ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356075
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

秘境 北大台 三津河落山 + 東大台半周

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
576m
下り
591m

コースタイム

大台ケ原駐車場 9:38
9:52 川上辻
10:05 名古屋岳
10:24 如来月
10:30 三津河落山(さんずこおちやま) 山頂標 通過
10:37 日本鼻
10:47 大和岳 小休憩 10:50
11:13 三津河落山 山頂標 大休憩 11:23
11:30 如来月
11:47 名古屋岳
11:57 川上辻
12:20 巴岳
12:46 日出ヶ岳 12:50
13:21 尾鷲辻
(中道)
13:50 大台ケ原駐車場
天候 晴れ (どピーカン)

気温 13〜19℃
 時折風強くすごく寒いときもあり
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセスの国道169号・大台ケ原ドライブウェイともに大きな問題なし。
何時もながらドライブウェイは所により小石・砂が浮いていてやや注意を。

紅葉時期のものであろうが、朝から駐車場は満杯。
往来が厳しくなり駐車場手前2キロぐらいから渋滞していた。
私はバイクなので問題なく駐車場へ入れたが車両の人は大変だなぁ。

路線バスもこのあと上がってくるのだろうが、定刻に到着は無理だろう。
到着が遅れればハイキングのスタートも遅くなるので帰りのバスの時間を気にする人も多いかな。ご注意を。
コース状況/
危険箇所等
川上辻−三津河落山 踏み後が頼りです。テープは少ない。
大半が三重県と奈良県の県境歩きなのでGPSが有ればベストです。

川上辻−巴岳−日出ヶ岳 こちらも踏み後が頼りです。テープは極めて少ない。
同じく大半が三重県と奈良県の県境歩きなのでGPSが有ればベストです。

「立ち入り禁止」の標示がありますが、強制ではなく希望的な状況とのことです。ただし、植生保護が主題となっていますので出来るだけ踏み後を歩くよう勤めました。

大台ケ原ハイキング道は整備されていますので迷うことも無いでしょう。
ちょうどこの連休は紅葉のストライクのようですごい人出です。
9時過ぎに標高1600m近くにある150台分の駐車場が満車でした。

出会った人 もう数えられません数百人かなぁ? 三津河落山周辺では8名
目撃にょろ 0にょろ
出発、ここから1kmちょっとの車道歩き。
んが、すれ違う人ばかり、同方向に向かう人は皆無。
1
出発、ここから1kmちょっとの車道歩き。
んが、すれ違う人ばかり、同方向に向かう人は皆無。
ずーっと、駐車。この先まで約1.2kmあたりまで並んでた。100mで15台として180台かぁ。スゴイなぁ。
1
ずーっと、駐車。この先まで約1.2kmあたりまで並んでた。100mで15台として180台かぁ。スゴイなぁ。
上がってすぐ「筏場道 通行止め」。
「筏場道」へは行きません。
「筏場=いかだば」で良いのでしょうか?
上がってすぐ「筏場道 通行止め」。
「筏場道」へは行きません。
「筏場=いかだば」で良いのでしょうか?
100mほど進むとY字の分岐、三津河落山へは左へ進みます。右が筏場道となります。
1
100mほど進むとY字の分岐、三津河落山へは左へ進みます。右が筏場道となります。
少し進むと「立入禁止」でも行かせていただきます。(シカ除け)ネットの間を進みます。
1
少し進むと「立入禁止」でも行かせていただきます。(シカ除け)ネットの間を進みます。
しばらくは左手のネットに沿うように登ります。
しばらくは左手のネットに沿うように登ります。
何度かネットが曲がり、ついに標高を上げなくなりますのでそこからは上を目指して登ります。
薄いですが踏み後があります。
何度かネットが曲がり、ついに標高を上げなくなりますのでそこからは上を目指して登ります。
薄いですが踏み後があります。
ピークをとれば「名古屋岳」です。
4
ピークをとれば「名古屋岳」です。
いったん下って・・
いったん下って・・
次のピークを目指します。
ちょっとした登りが待っています。
2
次のピークを目指します。
ちょっとした登りが待っています。
う〜ん、立ち枯れさえも美しいと思えたり。
12
う〜ん、立ち枯れさえも美しいと思えたり。
白岩の塊がピークです。
2
白岩の塊がピークです。
三津河落山はこの辺りの帯域の地名のようなものらしく・・。
三津河落山の最高標高地点は「如来月」です。
三角点は無いようです。奥の四角い杭は県境のようです。
2
三津河落山はこの辺りの帯域の地名のようなものらしく・・。
三津河落山の最高標高地点は「如来月」です。
三角点は無いようです。奥の四角い杭は県境のようです。
やや下りつつ、赤い実を見て。
やや下りつつ、赤い実を見て。
石楠花を超えて。
石楠花を超えて。
突然のように空が開けます。
2
突然のように空が開けます。
三津河落山 山頂標。
とりあえず通過、後で戻ってきます。
7
三津河落山 山頂標。
とりあえず通過、後で戻ってきます。
日本鼻・大和岳へ向かいます。
3
日本鼻・大和岳へ向かいます。
ここにも一部ネットあり。
1
ここにも一部ネットあり。
日本鼻の新・気象観測施設。
2
日本鼻の新・気象観測施設。
やや上がって、こちらは旧・気象観測施設。
なんとなく生活感があります、かつては有人施設だったようです。
以前、岬の灯台勤務って辛そうだなぁと思ったことがあるけど、ここはもっと厳しそうだなぁ。
たぶん半径20キロ内に、ほとんど人は住んでない。
2
やや上がって、こちらは旧・気象観測施設。
なんとなく生活感があります、かつては有人施設だったようです。
以前、岬の灯台勤務って辛そうだなぁと思ったことがあるけど、ここはもっと厳しそうだなぁ。
たぶん半径20キロ内に、ほとんど人は住んでない。
正面の小高い所が大和岳。
2
正面の小高い所が大和岳。
もう少しで・・
定点観測してみたい木。
3
定点観測してみたい木。
北方向の尾根、行って見たいが踏み後薄そう。
やめた、眺めるだけにしよう。
11
北方向の尾根、行って見たいが踏み後薄そう。
やめた、眺めるだけにしよう。
西奥には空と大峰山脈。
大峰は歩いても眺めてもええなぁ。関西人弁。
昨日行った鉄山は行者還岳に隠れてるようだ。
4
西奥には空と大峰山脈。
大峰は歩いても眺めてもええなぁ。関西人弁。
昨日行った鉄山は行者還岳に隠れてるようだ。
三津河落山へ戻ります。
1
三津河落山へ戻ります。
どこを撮っても絵になる景色。
飛行機雲を撮ったつもりが怪しい昼間の彗星か?
6
どこを撮っても絵になる景色。
飛行機雲を撮ったつもりが怪しい昼間の彗星か?
三津河落山 まで戻ったので食事!
5
三津河落山 まで戻ったので食事!
川上の道の駅隣の村の物販催しでかった「名物柿の葉ずし」とビール。さくっと胃袋へ・・。
3
川上の道の駅隣の村の物販催しでかった「名物柿の葉ずし」とビール。さくっと胃袋へ・・。
如来月を
も一度通って・・
如来月を
も一度通って・・
この辺りで私の左足は三重県を歩いて、右足は奈良県を歩いていました。
2
この辺りで私の左足は三重県を歩いて、右足は奈良県を歩いていました。
名古屋岳の日陰は苔ワールド、大台の多雨の気候の賜物です。
2
名古屋岳の日陰は苔ワールド、大台の多雨の気候の賜物です。
ネットの向こうの植生は豊かなようです。
ネットの向こうの植生は豊かなようです。
川上辻に戻りました。
川上辻に戻りました。
ここからは、踏み後をたどって巴岳へ進みます。
「禁止」は希望的と理解して、極力踏み後のトレースに勤めます。
ここからは、踏み後をたどって巴岳へ進みます。
「禁止」は希望的と理解して、極力踏み後のトレースに勤めます。
こちらは両側ネットや柵の間を多く通ります。
こちらは両側ネットや柵の間を多く通ります。
紅葉が・・、良い!
1
紅葉が・・、良い!
巴岳はひっそりした感じです。
2
巴岳はひっそりした感じです。
少しずつ日出ヶ岳が見え隠れ。
2
少しずつ日出ヶ岳が見え隠れ。
日出ヶ岳のピークもくっきりと。
日出ヶ岳のピークもくっきりと。
振り返って、正面真ん中が如来月。向かって左手前が巴岳。
1
振り返って、正面真ん中が如来月。向かって左手前が巴岳。
山頂まであと一息。
2
山頂まであと一息。
うわーーー、人いっぱい!
着いたとたんにカメラを持ったおじ様に、「どっちから?」
(私)「三津河落山から川上辻、巴岳を通ってここです。」
「私は、今日は粟谷小屋へ泊まって明日、三津河落山のほうへ行こうと・・」と教えていただきました。
5
うわーーー、人いっぱい!
着いたとたんにカメラを持ったおじ様に、「どっちから?」
(私)「三津河落山から川上辻、巴岳を通ってここです。」
「私は、今日は粟谷小屋へ泊まって明日、三津河落山のほうへ行こうと・・」と教えていただきました。
一等三角点です。
日出ヶ岳(ひでがたけ)、私はしばらく「日の出見物」の方が多いと聞いてたので、「ひのでがだけ」だと思ってた。
元々は「秀ヶ岳」だった。
3
一等三角点です。
日出ヶ岳(ひでがたけ)、私はしばらく「日の出見物」の方が多いと聞いてたので、「ひのでがだけ」だと思ってた。
元々は「秀ヶ岳」だった。
ケルン過ぎ。なんか隠れてしまいそう。
3
ケルン過ぎ。なんか隠れてしまいそう。
帰ろうっと。。。
1
帰ろうっと。。。
熊野灘展望台も人多し。
1
熊野灘展望台も人多し。
正木嶺・正木峠
左、空と海。
右、空と大峰。
大台らしい景色。
3
大台らしい景色。
尾鷲辻も渋滞中。
尾鷲辻も渋滞中。
中道を通って駐車場へ戻ります。
中道を通って駐車場へ戻ります。
新宮川(熊野川)源流の一つですね。
1
新宮川(熊野川)源流の一つですね。
戻って来ました。
1
戻って来ました。

感想

そもそも北大台なんてありませんが、三津河落山周辺の景色は大台ケ原の代表的な景色の一つとして良いと思います。オフィシャルの東大台と西大台、それに「北大台」をプラス。

三津河落山は吉野川(紀ノ川)、宮川、新宮川(熊野川)の三つの大きな河川の源流の分水嶺となっている。
三津河落山に降った一滴の雨が紀伊水道、熊野灘、伊勢湾のいづれかに流れることになります。

名古屋岳で追い越した3人組みのリーダーの方に、三津河落山と日本鼻の間で声をかけられて、
「最高やね、こんなに良い景色なのに、道路にまであんだけ車が並んでるのに、なんでここにはみんな来ないのか不思議や・・、今まで7回ぐらい来てるけど何回来ても良い景色や!」
(全くです、私はまだ2回目ですが)ええ眺めで、おなかいっぱいの一日でした。

しかし、大台のハイキングコースは人一杯。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1760人

コメント

ほんとに!
最高の眺めですね
私も大台ヶ原へは2度行きましたがいずれも霧か雨でこんな良いお天気がうらやましい

当日は生駒大社の火祭りでした
3時間ほど立ちっぱなしで見学しました

「筏場=いかだば」でOKです
切り出してきた材木をここで筏にして遙か五條まで下ったとのこと
(五條で合ってたかなぁ?)
2013/10/22 15:51
pekopokoさん、天気は・・
いや〜、天気は相談も出来ませんし、言うことも聞いてもくれませんね。

この日は、ほんとに快晴で、大台であんな天気はめったに無いと思います。今年の紅葉は不作って声も多いですが所によっては良い場所もあると思うのですが・・。

青空と大峰のシルエットがきれいで「青い山脈」(古い?)ってあるんだなぁって実感しました。

あっ、筏場道は改修は遠いようですねぇ、歩いてみたいですが。
しかし、伐採した木を運び降ろしてたんですよね、いや〜、「昔の人は偉かった、いや、凄かった!」ですね、。
2013/10/24 18:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら