記録ID: 360982
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山系・「河内ドルメン〜水呑地蔵〜河内越・峯腰痛地蔵」
2013年10月22日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 816m
- 下り
- 780m
コースタイム
08:30 服部川駅
10:00 水呑地蔵尊(昼食)
12:00 峯腰痛地蔵尊
13:00 鳴川・千光寺
14:15 生駒山口神社
14:50 元山上口駅
10:00 水呑地蔵尊(昼食)
12:00 峯腰痛地蔵尊
13:00 鳴川・千光寺
14:15 生駒山口神社
14:50 元山上口駅
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復:近鉄元山上口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
十三峠〜銚子ケ池間は縦走歩道ながら、水はけが悪く雨天によるぬかるみで歩きにくかったです。 鳴川までの旧道区間はヤブ漕ぎや崖登りなどあります。 |
写真
感想
ここ最近、櫟原地域を歩くことが多くなりました。静かで歩きやすいので、つい足が向いてしまいます。そして、新ハイ関西の山32号に紹介されていた生駒山系中腹道に興味が湧いたこともその理由の一つです。フラワーロードの整備と広域農園の開発で寸断・破壊されて往時の面影はありませんが、部分的には残っています。その上で、同誌が発刊された平成9年当時と様子が変わっていないことと、描写されている通りに道が残っていることに驚きと感動を覚えました。
筆者の柴田昭彦氏は次のように語っておられます。
『、、、長い間人々によって踏み固められた古道が地図から消し去られても、今なお、往日の姿を保っていることをしみじみと感じることであろう。』
※生駒山系中腹道については、日記をご覧頂ければ幸いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2446人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する