ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3636556
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

【広島 安芸太田町】五輪山〜ピストン〜 本日1山目(ひろしま北里山キング2)

2021年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
しまねん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
9.3km
登り
774m
下り
759m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:10
合計
3:23
8:09
105
スタート地点
9:54
10:04
88
11:32
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太田川交流館かけはし 40台はいけます
※長時間停められる方は、建物の前には停めないように
注意書きがありました。下山時に気が付いた、、、( ̄◇ ̄;)
グーグルマップ↓
34.608831,132.320087
コース状況/
危険箇所等
迷うことはありません。
枝打ちされた後なのか、道に枝がいっぱい。躓きやすく自分の踏んだ枝にもう片方の足が引っ掛かりコケそうに。
途中、1mくらいのクマ笹エリアがいくつかあるので、雨が降った後は要注意です。ずぶぬれになるかも。
その他周辺情報 ■月ヶ瀬温泉
お風呂です。駐車場の敷地内にあります。
オープンして半年の新しいところ。お食事処も有り。
風呂は小さめですが、露店風呂も有りサイコーですヾ(*´∀`*)ノ!
休憩所兼、お食事処もくつろげまう。
https://rubese.net/gurucomi001/?id=5393622
■鯛焼屋よしお
ここも駐車場の近く。
ほどよい甘さの餡子が絶品。皮がぱりぱり(゚д゚)ウマー。
https://taiyakiya.com/
■ぷらっとホームつなみ
加計スマートインター近く。
お食事ができます。あゆの塩焼き、山賊焼き絶品(゚д゚)ウマー。
季節の美味しいものは多数あります。今回はみかんを購入(゚д゚)ウマー。。
https://agricultural-association-307.business.site/
■道の駅 来夢とごうち
戸河内インター近く。
https://cs-akiota.or.jp/station/
山賊焼きがおススメです
駐車場
太田川交流館かけはし
2021年10月16日 08:11撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
4
10/16 8:11
駐車場
太田川交流館かけはし
長時間停める場合は仲程の駐車スペースへ
2021年10月16日 11:46撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 11:46
長時間停める場合は仲程の駐車スペースへ
駐車場全体
2021年10月16日 11:46撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
10/16 11:46
駐車場全体
レッツゴー
2021年10月16日 08:12撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 8:12
レッツゴー
突き当りを左へ
2021年10月16日 08:13撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
10/16 8:13
突き当りを左へ
有名なたい焼き屋。
下山時の楽しみに!
2021年10月16日 08:14撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 8:14
有名なたい焼き屋。
下山時の楽しみに!
ここから登山口へ
2021年10月16日 08:16撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
10/16 8:16
ここから登山口へ
左へ
その後、道なり。
2021年10月16日 08:16撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
10/16 8:16
左へ
その後、道なり。
駐車スペースっぽいの。
ここまで行くのにかなり狭い道でした。
車で行ってみたけど、なんとなく交流館に戻って駐車した。
2021年10月16日 08:20撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
10/16 8:20
駐車スペースっぽいの。
ここまで行くのにかなり狭い道でした。
車で行ってみたけど、なんとなく交流館に戻って駐車した。
登山コース
2021年10月16日 08:20撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 8:20
登山コース
2021年10月16日 08:23撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 8:23
◆長迫。
なんだろう?
2021年10月16日 08:27撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 8:27
◆長迫。
なんだろう?
倒木と枝かいっぱい。
2021年10月16日 08:29撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 8:29
倒木と枝かいっぱい。
◆土俵場
なんだろ??
2021年10月16日 08:37撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
10/16 8:37
◆土俵場
なんだろ??
◆砂走り
???砂っぽい道はあったが、、
2021年10月16日 08:39撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
10/16 8:39
◆砂走り
???砂っぽい道はあったが、、
倒木
2021年10月16日 08:40撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
10/16 8:40
倒木
◆テンテン山
???
2021年10月16日 08:42撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
10/16 8:42
◆テンテン山
???
ササ
2021年10月16日 08:51撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
10/16 8:51
ササ
2021年10月16日 08:52撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 8:52
2021年10月16日 08:57撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 8:57
◆ゴリラ岩
うん、ごりら!!(<●>(〇〇)<●>)ウホ。
2021年10月16日 09:03撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
4
10/16 9:03
◆ゴリラ岩
うん、ごりら!!(<●>(〇〇)<●>)ウホ。
◆立野分れ
道が分かれてました。
2021年10月16日 09:08撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
10/16 9:08
◆立野分れ
道が分かれてました。
◆一本橡
????
2021年10月16日 09:11撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 9:11
◆一本橡
????
◆鹿々谷
????
2021年10月16日 09:14撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 9:14
◆鹿々谷
????
2021年10月16日 09:19撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 9:19
分かれ道
右へ
2021年10月16日 09:34撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 9:34
分かれ道
右へ
看板倒れてる。
柱の上のピンクテープに山頂への表示
2021年10月16日 09:34撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
10/16 9:34
看板倒れてる。
柱の上のピンクテープに山頂への表示
2021年10月16日 09:35撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
10/16 9:35
ササ
道が突然わからなくなる。
まっすぐ進めば大丈夫
2021年10月16日 09:38撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
4
10/16 9:38
ササ
道が突然わからなくなる。
まっすぐ進めば大丈夫
2021年10月16日 09:49撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 9:49
五輪山について
2021年10月16日 10:05撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
4
10/16 10:05
五輪山について
看板の裏側から山頂到着
2021年10月16日 09:54撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
10/16 9:54
看板の裏側から山頂到着
■五輪山山頂でーーす!
展望なし。三角点と立派な看板が良い。
カオナシの手袋忘れた。
2021年10月16日 09:59撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
7
10/16 9:59
■五輪山山頂でーーす!
展望なし。三角点と立派な看板が良い。
カオナシの手袋忘れた。
蜘蛛の巣取りの竹と栗イガイガ。
2021年10月16日 10:46撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
4
10/16 10:46
蜘蛛の巣取りの竹と栗イガイガ。
◆深谷
??
下山時に気が付く
2021年10月16日 10:50撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 10:50
◆深谷
??
下山時に気が付く
?ヶ原入口
行にスルーした場所
2021年10月16日 10:50撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 10:50
?ヶ原入口
行にスルーした場所
◆五十駄
???
下山時に気が付く
2021年10月16日 10:58撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 10:58
◆五十駄
???
下山時に気が付く
たい焼き屋到着
2021年10月16日 11:18撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
6
10/16 11:18
たい焼き屋到着
メニュー
2021年10月16日 11:21撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
10/16 11:21
メニュー
焼いてます
2021年10月16日 11:21撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
4
10/16 11:21
焼いてます
出来た!
2021年10月16日 11:22撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
7
10/16 11:22
出来た!
柿シェイクも頂き、
2021年10月16日 11:23撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
5
10/16 11:23
柿シェイクも頂き、
げざーんっ!
2021年10月16日 11:30撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
4
10/16 11:30
げざーんっ!
駐車場の太田川交流館かけはし
2021年10月16日 11:42撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 11:42
駐車場の太田川交流館かけはし
ストラップ「もりみん」購入350円。
※前回の登山で木のストラップが千切れて森の中へ。
2021年10月16日 11:42撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
10/16 11:42
ストラップ「もりみん」購入350円。
※前回の登山で木のストラップが千切れて森の中へ。
目を引く絵
2021年10月16日 11:42撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
10/16 11:42
目を引く絵
2021年10月16日 11:42撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
10/16 11:42
2021年10月16日 11:43撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
10/16 11:43
でっかい何か
↑吊り橋の橋脚だとyasuha2009さんからの情報アリ。
2021年10月16日 11:46撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
4
10/16 11:46
でっかい何か
↑吊り橋の橋脚だとyasuha2009さんからの情報アリ。

装備

個人装備
帽子 長そで 長ずぼん 軍手 登山靴 タオル トレッキングポール 飲料1.5リットル かおなし 塩あめ

感想

駐車場 40台ぐらい
トイレ 駐車場にあり
docomo電波 問題なし

ひろしま北里山キングパート2 始まりました!
https://www.satoyamaking.com/複製-里山キングになるには

登ってきました、五輪山。
昼から雨予報なので、午前いサクッと。早めに出て、8時から登山開始。
展望は無いです。距離が長めです。木々に囲まれているので日光は遮られますが、その分風が吹きません(;´ρ`A)アチィ・・・
登り初めは少し急な登り道、3分の2ぐらいから、少しなだらかに。
最後の山頂への分かれ道から急登し、山頂に向けてなだらかになりました。
登山道には、いたるところに見どころ看板があり、、、ゴリラ岩以外はちんぷんかんぷん(。・д・。)ハイッ?

道の状態が面白かったです!
枝打ちされた枝が道にいっぱいありました。足を取られて、コケそうになります。また、倒木も多数。くぐったり、乗り越えたりしていると、枝に足を取られてコケそうに。蜘蛛もあるので、竹の棒を回して進むと、足を取られて、、の繰り返し(_□_:)!!。
体感が鍛えられます(・ω´・+ノ)ノ。
途中に笹ゾーンがあり、笹が濡れていたらベッショになります。2、3日前の天気予報を要チェックです。

汗だくで登りました!
里山キング2のチョイスすごい。次は登らないと思う。

下山後のたい焼きはウマしo(≧〜≦)o

今回は登山者との出会い無し。

本日2山目の丸山へゴー!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら