ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳〜常念岳(三股より周回コース)

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:51
距離
18.6km
登り
2,140m
下り
2,142m

コースタイム

5:15三股駐車場 - 5:30三股登山口 - 5:50ゴジラの木 - 6:45まめうち平 - 8:00最終ベンチ - 8:25蝶ヶ岳 - 11:30常念岳 - 12:15前常念 - 14:00三股登山口 - 14:05三股駐車場
【総行動時間:8時間50分】
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股駐車場を利用。
連休初日だが車は少なめ。
日曜日と連休以外は8時〜17時まで道路工事のため通行止め。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況

【三股〜蝶ヶ岳】
・危険箇所なし。
・基本的に歩きやすい樹林帯が続く。

【蝶ヶ岳〜常念岳】
・稜線からの槍穂高の眺望は絶景。
・アップダウンを繰り返すルート。
・常念岳手前からは岩場となるためペイントを目印に登る。

【常念岳〜前常念】
・大きい岩が多く歩きづらい。
・北斜面には雪が残っているので滑らないように注意する。

【前常念〜三股】
・特に危険箇所なし。
・樹林帯をつづら折りに歩く。

■ドコモ電波状況

・三股と蝶ヶ岳周辺はつながるが、基本的に電波は入らない。

■温泉

・三股から下ったところにある「ほりで〜ゆ〜四季の郷」を利用。
・大人500円で露天風呂もあり、常念岳が望める。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
朝5時半、ヘッドライトを灯しながらスタート
2013年11月02日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11/2 5:27
朝5時半、ヘッドライトを灯しながらスタート
噂のゴジラの木とは・・・?
2013年11月02日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11/2 5:51
噂のゴジラの木とは・・・?
うわっ、暗いせいか、なおさらド迫力!
2013年11月02日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
11/2 5:52
うわっ、暗いせいか、なおさらド迫力!
樹林帯で夜明けを迎える。
2013年11月02日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11/2 6:04
樹林帯で夜明けを迎える。
そして御来光。
2013年11月02日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
11/2 6:29
そして御来光。
まめうち平到着。蝶までの半分くらいかな。
2013年11月02日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11/2 6:46
まめうち平到着。蝶までの半分くらいかな。
ゴゼンタチバナの実、まだ頑張ってました。
2013年11月02日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11/2 7:25
ゴゼンタチバナの実、まだ頑張ってました。
日陰には雪も残っている。
2013年11月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11/2 8:07
日陰には雪も残っている。
遠くには富士山、鳳凰山、甲斐駒、仙丈、北岳など
2013年11月02日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
11/2 8:20
遠くには富士山、鳳凰山、甲斐駒、仙丈、北岳など
八ヶ岳シリーズも頭を出していました。
2013年11月02日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
11/2 8:20
八ヶ岳シリーズも頭を出していました。
安曇平は雲海の下。
2013年11月02日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11/2 8:20
安曇平は雲海の下。
蝶ヶ岳のテン場。本当はここでテン泊したかった。
2013年11月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
11/2 8:23
蝶ヶ岳のテン場。本当はここでテン泊したかった。
そして稜線に出ると蝶ヶ岳ヒュッテと槍ヶ岳の雄姿。
2013年11月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
11/2 8:23
そして稜線に出ると蝶ヶ岳ヒュッテと槍ヶ岳の雄姿。
南には御嶽と乗鞍が並んでいました。
2013年11月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
11/2 8:35
南には御嶽と乗鞍が並んでいました。
これが蝶ヶ岳からの槍穂全景。
2013年11月02日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9
11/2 8:37
これが蝶ヶ岳からの槍穂全景。
奥穂と涸沢岳。涸沢カールも近い!
2013年11月02日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
11/2 8:37
奥穂と涸沢岳。涸沢カールも近い!
焼岳。
2013年11月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
11/2 8:38
焼岳。
御嶽山はまだ雪が少ない。
2013年11月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
11/2 8:38
御嶽山はまだ雪が少ない。
乗鞍はうっすらと雪化粧。
2013年11月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
11/2 8:38
乗鞍はうっすらと雪化粧。
槍穂を横目にこの道を歩けると思うと笑みがこぼれます。
2013年11月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
11/2 8:51
槍穂を横目にこの道を歩けると思うと笑みがこぼれます。
やっぱり表銀座からの槍はカッコイイ。
2013年11月02日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
11/2 8:55
やっぱり表銀座からの槍はカッコイイ。
今日はどうしても槍の写真が多くなる。
2013年11月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11/2 8:57
今日はどうしても槍の写真が多くなる。
上高地の紅葉もそろそろ終わりかな。
2013年11月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
11/2 9:12
上高地の紅葉もそろそろ終わりかな。
蝶槍を振り返る。
2013年11月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11/2 9:40
蝶槍を振り返る。
冬前の秋晴れがとてもさわやか。
2013年11月02日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11/2 9:59
冬前の秋晴れがとてもさわやか。
常に目に入ってくる槍。
2013年11月02日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
11/2 10:18
常に目に入ってくる槍。
風はそこそこあるけど、太陽の日差しがありがたい。
2013年11月02日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
11/2 10:24
風はそこそこあるけど、太陽の日差しがありがたい。
来年は北穂にも登りたいな。
2013年11月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
11/2 10:26
来年は北穂にも登りたいな。
常念が段々近くなってきた。
2013年11月02日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
11/2 10:27
常念が段々近くなってきた。
すぐそこだけど、岩場が歩きにくいので時間がかかる。
2013年11月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11/2 10:53
すぐそこだけど、岩場が歩きにくいので時間がかかる。
この岩岩した感じが常念って感じ。
2013年11月02日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11/2 11:28
この岩岩した感じが常念って感じ。
歩いてきた稜線。
2013年11月02日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
11/2 11:28
歩いてきた稜線。
常念岳登頂!最高の景色。
2013年11月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
11/2 11:32
常念岳登頂!最高の景色。
北斜面には雪も残っている。
2013年11月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11/2 11:33
北斜面には雪も残っている。
横通岳と大天井方面。
2013年11月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
11/2 11:33
横通岳と大天井方面。
大天井岳と左に野口五郎岳。
2013年11月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
11/2 11:33
大天井岳と左に野口五郎岳。
さすがに立山・剱は雪が多そう。
2013年11月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
11/2 11:33
さすがに立山・剱は雪が多そう。
右から水晶、ワリモ、鷲羽。
2013年11月02日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
11/2 11:34
右から水晶、ワリモ、鷲羽。
もうすぐ槍ともお別れ。
2013年11月02日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
11/2 11:39
もうすぐ槍ともお別れ。
燕岳とバックに針ノ木岳。
2013年11月02日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
11/2 11:44
燕岳とバックに針ノ木岳。
雪道を下る。
2013年11月02日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11/2 11:45
雪道を下る。
前常念岩室。この辺も岩だらけで歩きづらい。
2013年11月02日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11/2 12:14
前常念岩室。この辺も岩だらけで歩きづらい。
三股登山口帰還。
2013年11月02日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11/2 13:58
三股登山口帰還。
帰りに学生時代からの行きつけの「くるまや」でそばを食べました。
2013年11月02日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
11/2 15:27
帰りに学生時代からの行きつけの「くるまや」でそばを食べました。
撮影機器:

感想

今年は登ってやろうと虎視眈々と狙っていた蝶ヶ岳にいよいよ登る日がきた。

本来なら蝶ヶ岳ヒュッテでテン泊しながらのんびり槍穂を眺めたかったが、残念ながら連休2日目以降の天気はあまりよくなさそう。
ただし、1日目の午前中は快晴が見込まれたので車中泊で日帰り登山することにした。

前日の金曜日、仕事を終えると早めに帰宅し石川から松本へと車を走らせる。
上高地から松本方面へ向かい新島々手前の「村の駅アルプスの郷」で車中泊。
朝4時に起床して三股へと向かう。
星空が見えているので天候はかなり期待できる。

三股には既にそれなりの数の車が停まっており、登山の準備を始めていた。
5時15分に駐車場を出発。
久しぶりにヘッドライトを灯しながらの山歩き。
前には誰も歩いていないようだ。
樹林帯で御来光を迎えると、右手に見える常念岳も赤く染まっていく。
一応、モルゲンゲット。

8時半くらいに蝶ヶ岳の稜線へ。
槍の穂先が稜線の先に見えた時は、はじめて常念乗越に立った日と同じ感動がよみがえってきた。
鳥肌が立つような感じ…
やはり表銀座からの槍穂高は他の場所から見るどの槍穂高より素晴らしいと思った。

その絶景を横目に見ながら贅沢に常念岳へと縦走する。
すれ違う人はほとんどおらず、人は少ない。
この人気ルートを静かに歩けることが、これまた贅沢だと思った。

常念岳に到着すると、結構人が多かった。
一ノ沢から登ってきた人も多いのだろう。
常念岳は学生時代に松本からいつも眺めていた山・・・
白山、甲斐駒、鳳凰、八ヶ岳と同じ、自分の山に帰ってきたような感覚になる。

北斜面にはうっすらと雪が残っていたので、転倒しないように気を付けて下る。
前常念の周りも大きい岩が多く歩きづらいので慎重に足場を選んで歩く。
来た道を振り返ると、穂高をはじめ稜線の山々には雲がかかりはじめていた。
早めに出発してよかった。

テン泊出来なかったのは残念だったが、次回のお楽しみとして残しておこうと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1927人

コメント

素晴らしい天気ですね
はじめまして、自分の記録にコメントありがとうございます。
最高の天気じゃないですか。
しかもコースタイムも素晴らしい!
蝶・常念は何度か登ってますが、石川県から遠く帰りが大変です。
車中泊で遠方まで行って登る体力が羨ましいです。
2013/11/3 9:21
さすがに帰りは寝ました(笑)
dokuboさん、早速コメントありがとうございます。
仰る通り、石川からだとちょうど常念とか燕とかは北アルプス挟んで反対側にあたるので、アクセスが大変なんですよね…
今回も行きは安房経由で、帰りは糸魚川経由で移動しました。
車も登山も周回ルートです(笑)
さすがに風呂入ってそばを腹いっぱい食べたら眠くなって、白馬で2時間ほど寝てしまいました。
これからの季節は白山も登れなくなるので遠出が多くなってますます大変なんですよね。

ともあれ、今回も最高の天気で最高の景色を眺めることができて満足できました。

今シーズンの最後にもう一度白山行けれいいなと思っています。
2013/11/3 9:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら