ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

根本山沢コース 下りの10連鎖

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
13.5km
登り
1,318m
下り
1,298m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:13不死熊橋P-9:13登山口-9:25中尾根分岐-10:22熊鷹山分岐-
10:51熊鷹山10:56-11:22(1143m)ピーク-11:32十二山-
11:51根本山12:10-
12:35峰ノ平-12:59奥の院-13:13鉄梯子-
13:18黒坂石分岐-14:47不死熊橋-14:53駐車場

総山行時間:5時間40分

GPSはiPhone5+DIYGPSで取得。ただし、13:49〜14:11はGPS補足ができずデータが飛びました。そのため、過去ログ(20120513)のデータを反転させ所要時間を調整して今回のログに取り込みました。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
不二熊橋駐車場

10台ほど駐車可能
山道で道路工事中の場所があり、平日は通行できるか不明
コース状況/
危険箇所等
十二山から根本山にかけて指標が無く、踏み跡およびテープがいくつかに分岐している箇所があります。そのため、地図で自分が行きたい方向を確かめて歩いてください。

10連鎖そのものは問題は無いと思いますが、前を向いて下ると背中のザックが斜面に当たって歩きにくいです。木の根にかかとを引っかけて落ちたら危険です。ところどこで下りだと落石しやすい場所があり上下に人がいるときは要注意です。

沢コースは巻道になるところは見逃さず通りましょう。渡渉では、沢から頭だけ出している石に足を乗せないと伸び越えられない箇所がありました。今日は水量が多い方だと思うのでたいていの日は問題ないと思います。ステッキを沢の中に指してバランスを取れたのも良かったと思います。
9時過ぎは車4台。15時前には10台に増えていました。上に見える山はピーク2つなので残馬山だと思います
2013年11月03日 19:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:16
9時過ぎは車4台。15時前には10台に増えていました。上に見える山はピーク2つなので残馬山だと思います
歩き始めます
2013年11月03日 09:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 9:15
歩き始めます
登山口
2013年11月03日 09:18撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 9:18
登山口
不二熊橋
2013年11月03日 19:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:16
不二熊橋
分岐までの10分が長く感じます
2013年11月03日 09:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 9:25
分岐までの10分が長く感じます
今日はマムシグサばかりかなと思っていたら
2013年11月03日 19:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:16
今日はマムシグサばかりかなと思っていたら
あれれダイモンジソウ、3株咲いていました
2013年11月03日 19:45撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
11/3 19:45
あれれダイモンジソウ、3株咲いていました
伐採地と根本山
2013年11月03日 19:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:17
伐採地と根本山
ハナニガナですかね
2013年11月03日 19:46撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
11/3 19:46
ハナニガナですかね
左の林道は藪だらけに見えました
2013年11月03日 10:09撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
11/3 10:09
左の林道は藪だらけに見えました
熊鷹山かな
2013年11月03日 10:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 10:13
熊鷹山かな
熊鷹山分岐。テープ類が1年前に比べて20本ほど増えたような気がします
2013年11月03日 10:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 10:22
熊鷹山分岐。テープ類が1年前に比べて20本ほど増えたような気がします
最初は楽ちん
2013年11月03日 10:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 10:25
最初は楽ちん
少し急な登り
2013年11月03日 19:19撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:19
少し急な登り
稜線に到着
2013年11月03日 19:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:20
稜線に到着
ところどころが赤くなってます
2013年11月03日 19:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
11/3 19:20
ところどころが赤くなってます
熊鷹山手前の祠
2013年11月03日 10:48撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
11/3 10:48
熊鷹山手前の祠
トンネルの向こうから声が聞こえます
2013年11月03日 19:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:20
トンネルの向こうから声が聞こえます
熊鷹山
2013年11月03日 19:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:20
熊鷹山
袈裟丸連峰・皇海山・武尊山・白根山・男体山・日光連山。天気が良ければもっとよかったでしょう
2013年11月03日 19:23撮影
3
11/3 19:23
袈裟丸連峰・皇海山・武尊山・白根山・男体山・日光連山。天気が良ければもっとよかったでしょう
三角点
2013年11月03日 19:24撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:24
三角点
「十二山」の山名板のある1143mピーク。と思ったら山名板が欠けていました
2013年11月03日 19:24撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:24
「十二山」の山名板のある1143mピーク。と思ったら山名板が欠けていました
十二山の神社
2013年11月03日 11:32撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 11:32
十二山の神社
テープ類はなく・踏み跡は鮮明じゃありませんが、尾根方向が根本山方向です
2013年11月03日 11:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 11:33
テープ類はなく・踏み跡は鮮明じゃありませんが、尾根方向が根本山方向です
根本山到着
2013年11月03日 19:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:25
根本山到着
今日もカップめん
2013年11月03日 19:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:25
今日もカップめん
中尾根よりも楽しそうだったのでまっすぐ下りました
2013年11月03日 12:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 12:16
中尾根よりも楽しそうだったのでまっすぐ下りました
ここから下って登り返しです
2013年11月03日 12:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 12:27
ここから下って登り返しです
大きな輪の鎖。登りなのでへっちゃら
2013年11月03日 18:26撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 18:26
大きな輪の鎖。登りなのでへっちゃら
さっき見えたピークの峰ノ平
2013年11月03日 12:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 12:35
さっき見えたピークの峰ノ平
近いところに赤い紅葉があったりします
2013年11月03日 19:26撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
11/3 19:26
近いところに赤い紅葉があったりします
展望台から
2013年11月03日 19:41撮影
1
11/3 19:41
展望台から
2013年11月03日 19:30撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
11/3 19:30
傾斜は問題なく、木の根や岩にかかとを引っかけないように注意
2013年11月03日 19:30撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:30
傾斜は問題なく、木の根や岩にかかとを引っかけないように注意
フラッシュで手前の赤を強調して撮影
2013年11月03日 12:51撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 12:51
フラッシュで手前の赤を強調して撮影
最後の鎖はほぼ100%頼りました
2013年11月03日 19:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:31
最後の鎖はほぼ100%頼りました
奥の院の鐘はまだ立っていますが、怖いので写真右を回り込みました
2013年11月03日 19:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
11/3 19:31
奥の院の鐘はまだ立っていますが、怖いので写真右を回り込みました
祠への板もまだギシギシ言わずに残っています
2013年11月03日 19:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:31
祠への板もまだギシギシ言わずに残っています
沢に降りて首なし地蔵
2013年11月03日 19:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:31
沢に降りて首なし地蔵
倒木で踏み跡が消されており沢の中を歩きます
2013年11月03日 19:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:31
倒木で踏み跡が消されており沢の中を歩きます
滑ったら怖い沢の中を歩いて鉄階段。下りはほんと怖いです
2013年11月03日 19:32撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:32
滑ったら怖い沢の中を歩いて鉄階段。下りはほんと怖いです
黒坂石への分岐。天気がいいので尾根への指標がすぐに見つかりました
2013年11月03日 19:32撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:32
黒坂石への分岐。天気がいいので尾根への指標がすぐに見つかりました
石柱
2013年11月03日 19:32撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:32
石柱
このあたりはほとんど沢の中を歩いています
2013年11月03日 19:32撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:32
このあたりはほとんど沢の中を歩いています
祠2つ
2013年11月03日 19:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:33
祠2つ
右岸の巻き道
2013年11月03日 19:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:33
右岸の巻き道
幅は狭いので渡渉はまだ楽です
2013年11月03日 19:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:33
幅は狭いので渡渉はまだ楽です
踏み跡が薄く巻き道が無いか上を見て歩いていましたが、丁目石があるので今歩いている道が正解です
2013年11月03日 13:44撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 13:44
踏み跡が薄く巻き道が無いか上を見て歩いていましたが、丁目石があるので今歩いている道が正解です
支流が合わさるところ
2013年11月03日 13:47撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 13:47
支流が合わさるところ
下の方は緑が多いです
2013年11月03日 19:34撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:34
下の方は緑が多いです
渡渉して左岸を高巻きます
2013年11月03日 19:34撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:34
渡渉して左岸を高巻きます
段のある岩より1m下にあるので使えないロープ
2013年11月03日 19:34撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:34
段のある岩より1m下にあるので使えないロープ
10丁目石
2013年11月03日 19:34撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:34
10丁目石
今度は右岸をずっと高巻きます
2013年11月03日 19:34撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:34
今度は右岸をずっと高巻きます
九十九折れで沢まで下ります
2013年11月03日 19:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:35
九十九折れで沢まで下ります
指標の通り、左岸に渡渉せずに右岸のまま歩きます
2013年11月03日 19:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:35
指標の通り、左岸に渡渉せずに右岸のまま歩きます
壊れた橋
2013年11月03日 19:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:35
壊れた橋
また右岸の高巻き
2013年11月03日 19:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:35
また右岸の高巻き
沢ははるか下です
2013年11月03日 19:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:35
沢ははるか下です
2年前に崩落した個所。高度一定で踏み跡が形成されていますが、下る踏み跡が2本あるので間違って下らないようにしましょう
2013年11月03日 19:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:35
2年前に崩落した個所。高度一定で踏み跡が形成されていますが、下る踏み跡が2本あるので間違って下らないようにしましょう
この段差GOODです
2013年11月03日 19:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:35
この段差GOODです
青看板のところで小休止
2013年11月03日 19:36撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:36
青看板のところで小休止
ここの渡渉は要注意。ロープでバランスを取って滑らないように
2013年11月03日 19:36撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:36
ここの渡渉は要注意。ロープでバランスを取って滑らないように
一旦右岸に渡渉して最後に左岸へ渡渉。ここの渡渉で靴1/3を水につけました(浸水はなし)
2013年11月03日 19:36撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:36
一旦右岸に渡渉して最後に左岸へ渡渉。ここの渡渉で靴1/3を水につけました(浸水はなし)
真っ直ぐ進むと眼下に林道がありました。これを右に下って緑ロープを下ります
2013年11月03日 19:36撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:36
真っ直ぐ進むと眼下に林道がありました。これを右に下って緑ロープを下ります
不死熊橋に到着、少し歩いて駐車場へ
2013年11月03日 19:36撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
11/3 19:36
不死熊橋に到着、少し歩いて駐車場へ

感想

そろそろ里山でも紅葉が楽しめるだろうと思い「桐生 紅葉」で検索したら、桐生川源流・梅田町がヒットしました。
これって根本山だよな。そういえば、沢コースの10連鎖から見える紅葉がきれいだったなと思いだし、根本山沢コースを決定。

熊鷹山もセットで歩くとして、初めての沢コース逆回りに挑戦。10連鎖で岩の段差と鎖と高度感の良い練習ができていたので、下りはどんなだか試してみようと思いました。

林道歩きに1時間と少し。覚悟はしていましたが疲れます。後半に体力を残すため、岩で足首や膝を痛めないようにそろそろ歩きです。

熊鷹山からの尾根はいつものごとく快適です。この尾根に匹敵できる山がまだ見つかりません。

10連鎖は登り同様、木の枝や岩だけで下れるところが多かったです。でも、前を向いて下るとザックが岩に引っかかって危険。下りで木の根だけに頼ると折れる危険があるので危険。靴のかかとが何度か木の根や岩に引っかかってつんのめりそうになって危険。結局、何度か鎖を頼らないといけない場面がありました。

沢コースは北のほうは沢の中を歩くことが多く渡渉は数え切れません。
南に向いたところから高巻きが出てきます。楽をしたい人は見逃さないように。

根本山の紅葉は、ネット情報で感じたより時期が早かったと思います。あと1回寒波が来ないといけないかな。もみじが綺麗に見えるのは周囲の黄色い葉が落ちてからなので、さらに遅くなるでしょう。

さて、足利織姫神社のもみじ谷もまだみたいです。こちらは毎日紅葉情報が出されるのでチェックすることにしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1396人

コメント

お疲れ様でした
情報提供ありがとうございました。太田金山八王子トレイルもよろしくお願いします。
2014/1/6 16:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
根本山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
熊鷹山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら