ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365215
全員に公開
ハイキング
東北

石巻みどりのハイキングロード2順目

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:55
距離
35.7km
登り
1,413m
下り
1,424m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:22 出発
09:00 京ヶ森
09:30 37番鉄塔
10:15 雄勝峠P405
11:01 水沼山
11:42 昼ごはん(18分休憩)
12:10 水沼西分岐
12:33 上品山
12:58 河北上品山牧場P410手前のゲートでUターン
13:16 久集比奈神社鳥居前
13:44 大梨林道分岐
14:20 籠峰山方面分岐
14:57 籠峰山山頂(20分休憩)
16:08 登山道入り口
16:58 仮設住宅前
17:18 到着
天候 終日快晴&微風
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場>ライフル射撃場横の車道封鎖ゲート前の空き地に数台停められます。
コース状況/
危険箇所等
<無い物>
 ・登山ポスト
 ・水場(川はあるけど飲めるか不明)

<有る物>
 ・トイレは水沼山の駐車場のみ(紙もあり思いのほか綺麗でした)

<コース>
 ・京ヶ森〜上品山は刈り払いされており大変歩きやすいです。
  (倒木がかなり多いけど)
 ・牧場内はゲート閉鎖の為通過不可でした。上品山から籠峰山へは
  久集比奈神社前から上品林道→大梨林道→廃車道→籠峰山と
  回り道が必要です。
 ・コース案内とリボンはあまり無いので地図かGPS持参のこと。

<その他>
 ・道の駅上品の郷に温泉あり。食堂も併設なので便利です。
ライフル射撃場前。やけに自転車が通るなと思ったらツール・ド・東北の日だったようです。
2013年11月04日 18:31撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/4 18:31
ライフル射撃場前。やけに自転車が通るなと思ったらツール・ド・東北の日だったようです。
京ヶ森への上り始め。木洩れ日が心地よい。
2013年11月04日 18:31撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/4 18:31
京ヶ森への上り始め。木洩れ日が心地よい。
中腹の分岐。左に下ると沼津貝塚方面に行けるらしい。
2013年11月04日 18:32撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:32
中腹の分岐。左に下ると沼津貝塚方面に行けるらしい。
コース上、数少ない秋っぽい樹木。この辺の紅葉はまだ先なのかな。
2013年11月04日 19:37撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/4 19:37
コース上、数少ない秋っぽい樹木。この辺の紅葉はまだ先なのかな。
京ヶ森山頂の東屋。6月には草茫々だったここも刈り払いされてました。
2013年11月04日 18:32撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:32
京ヶ森山頂の東屋。6月には草茫々だったここも刈り払いされてました。
東屋より一段上にある三角点は藪のままでした。
2013年11月04日 18:33撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:33
東屋より一段上にある三角点は藪のままでした。
京ヶ森を過ぎると、ほぼ平坦な林道が続く。コース整備がされてて歩きやすい。
2013年11月04日 18:33撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:33
京ヶ森を過ぎると、ほぼ平坦な林道が続く。コース整備がされてて歩きやすい。
鉄塔の真下から。
2013年11月04日 18:33撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
11/4 18:33
鉄塔の真下から。
右の林道を下ってきて車道に合流したところ。雄勝峠から歩いてくると判りにくいかもね。左の笹の陰に通行止めの看板があるので目印にすると良いですよ。
2013年11月04日 18:33撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:33
右の林道を下ってきて車道に合流したところ。雄勝峠から歩いてくると判りにくいかもね。左の笹の陰に通行止めの看板があるので目印にすると良いですよ。
対岸に見える上品山。まだまだ遠い。
2013年11月04日 18:33撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:33
対岸に見える上品山。まだまだ遠い。
車道はこんな感じで、とても歩きやすい。
2013年11月04日 18:34撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:34
車道はこんな感じで、とても歩きやすい。
せっかくなのでP367も踏んでみる。歩く人は少ない様子で荒れ気味。
2013年11月04日 18:34撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:34
せっかくなのでP367も踏んでみる。歩く人は少ない様子で荒れ気味。
三角点は藪の向こうです。
2013年11月04日 18:34撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:34
三角点は藪の向こうです。
37番鉄塔。鉄塔好き(いるのか?)には良いコースですね。
2013年11月04日 19:39撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/4 19:39
37番鉄塔。鉄塔好き(いるのか?)には良いコースですね。
前回とはアングルを変えて。良い子は登らないように!
2013年11月04日 19:42撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
11/4 19:42
前回とはアングルを変えて。良い子は登らないように!
万石浦方面。
2013年11月04日 19:41撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 19:41
万石浦方面。
雄勝峠側から来る場合で鉄塔に向かうなら、この看板が目印です。
2013年11月04日 18:35撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:35
雄勝峠側から来る場合で鉄塔に向かうなら、この看板が目印です。
左の林道に向かう。ここで一旦車道とはお別れ。白い杭が目印です。
2013年11月04日 18:35撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:35
左の林道に向かう。ここで一旦車道とはお別れ。白い杭が目印です。
P400を踏んだらまたさっきの車道に合流。
2013年11月04日 18:36撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:36
P400を踏んだらまたさっきの車道に合流。
雄勝峠まであと一息。雄勝側からだと、合流点はこの杉林の端になります。
2013年11月04日 18:35撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:35
雄勝峠まであと一息。雄勝側からだと、合流点はこの杉林の端になります。
写真左奥が合流点。合流点から100m程下った杉林の途中にも分岐があるけど、これは違うので雄勝側から歩く人は注意。
2013年11月04日 18:36撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:36
写真左奥が合流点。合流点から100m程下った杉林の途中にも分岐があるけど、これは違うので雄勝側から歩く人は注意。
十字路は直進して林道へ。
2013年11月04日 18:36撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:36
十字路は直進して林道へ。
たまにある立派な案内板。リボンと案内板は全体的に少ない。
2013年11月04日 18:36撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:36
たまにある立派な案内板。リボンと案内板は全体的に少ない。
雄勝峠P405。三角点は車道西側の土手の上です。
2013年11月04日 18:37撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:37
雄勝峠P405。三角点は車道西側の土手の上です。
この道は紅葉に染まったら綺麗なんでしょうね。
2013年11月04日 19:44撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 19:44
この道は紅葉に染まったら綺麗なんでしょうね。
少し広めの車道に合流。右奥に東屋があるので休憩ポイントには良いですよ。
2013年11月04日 18:37撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:37
少し広めの車道に合流。右奥に東屋があるので休憩ポイントには良いですよ。
広い車道を50m程歩いたら、また右の林道へ。
2013年11月04日 18:37撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:37
広い車道を50m程歩いたら、また右の林道へ。
次の目的地は水沼山。奥に見えるとおり、ここからは倒木が多くなります。
2013年11月04日 18:37撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:37
次の目的地は水沼山。奥に見えるとおり、ここからは倒木が多くなります。
倒木は別として、ここも整備されててとても歩きやすい。
2013年11月04日 19:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 19:45
倒木は別として、ここも整備されててとても歩きやすい。
水沼山。ここの上り下りがコース中最も急です。この斜面ツツジ?が植樹されてるので季節が合えば綺麗なんでしょうね。
2013年11月04日 18:38撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:38
水沼山。ここの上り下りがコース中最も急です。この斜面ツツジ?が植樹されてるので季節が合えば綺麗なんでしょうね。
水沼山の駐車場。コース中唯一トイレがあります。中は綺麗だし紙もあって、少々驚いた。
2013年11月04日 18:38撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:38
水沼山の駐車場。コース中唯一トイレがあります。中は綺麗だし紙もあって、少々驚いた。
お次の目的地の上品山。レーダー施設が目印です。
2013年11月04日 19:47撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
11/4 19:47
お次の目的地の上品山。レーダー施設が目印です。
雄勝峠方面の尾根。
2013年11月04日 19:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/4 19:49
雄勝峠方面の尾根。
山頂は広いので、ピクニックなんか良いかも。
2013年11月04日 18:39撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:39
山頂は広いので、ピクニックなんか良いかも。
低いけど、登頂記念に。
2013年11月04日 18:39撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:39
低いけど、登頂記念に。
水沼山から望むこの景色が、個人的には一番のお勧め。
2013年11月04日 19:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
11/4 19:55
水沼山から望むこの景色が、個人的には一番のお勧め。
直登コースを下ってきました。人気がないのか上部は藪化してました。
2013年11月04日 18:40撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:40
直登コースを下ってきました。人気がないのか上部は藪化してました。
コース上、数少ない秋っぽい樹木。その二。
2013年11月04日 19:57撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/4 19:57
コース上、数少ない秋っぽい樹木。その二。
水沼西分岐。ここは直進。
2013年11月04日 18:41撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:41
水沼西分岐。ここは直進。
上品山の車道に合流。
2013年11月04日 18:41撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:41
上品山の車道に合流。
上品山の三角点はレーダー施設の裏手にあります。
2013年11月04日 18:42撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:42
上品山の三角点はレーダー施設の裏手にあります。
フェンス沿いに裏手に周る。
2013年11月04日 18:42撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:42
フェンス沿いに裏手に周る。
牧場の東面はススキの原っぱでした。
2013年11月04日 20:09撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 20:09
牧場の東面はススキの原っぱでした。
車道を歩いていると多数のギャラリーにガン見されます。のどかですが悪い予感が・・・
2013年11月04日 18:42撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/4 18:42
車道を歩いていると多数のギャラリーにガン見されます。のどかですが悪い予感が・・・
予感的中。前回はいなかった牛が放牧されていたので、もしやとは思いましたが・・進めません(涙)
2013年11月04日 18:43撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:43
予感的中。前回はいなかった牛が放牧されていたので、もしやとは思いましたが・・進めません(涙)
ということで上品山の麓まで引き返す。
2013年11月04日 18:43撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:43
ということで上品山の麓まで引き返す。
久集比奈神社の鳥居。通行止め知ってたら山頂から直接ここに下ったのになぁ。
2013年11月04日 18:43撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:43
久集比奈神社の鳥居。通行止め知ってたら山頂から直接ここに下ったのになぁ。
神社前の広場より。ここからまた荒れ気味の車道に突入です。上品林道と言うらしい。
2013年11月04日 18:43撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:43
神社前の広場より。ここからまた荒れ気味の車道に突入です。上品林道と言うらしい。
コース中初の川。飲めるかな?
2013年11月04日 18:43撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:43
コース中初の川。飲めるかな?
上品林道中間から大梨林道へ。こちらはさらに荒れ気味。
2013年11月04日 20:03撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 20:03
上品林道中間から大梨林道へ。こちらはさらに荒れ気味。
何て花でしょう?蝶が舞ってたりして秋っぽくない。
2013年11月04日 20:05撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 20:05
何て花でしょう?蝶が舞ってたりして秋っぽくない。
この花の向こうが56番鉄塔です。
2013年11月04日 18:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:45
この花の向こうが56番鉄塔です。
人工物ですが青空には映えるね。
2013年11月04日 18:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:45
人工物ですが青空には映えるね。
鉄塔を過ぎるとさらに悪路に。
2013年11月04日 18:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:45
鉄塔を過ぎるとさらに悪路に。
ようやく籠峰山の上り口に到着。ここも昔は車が走れる道だった模様。
2013年11月04日 18:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:45
ようやく籠峰山の上り口に到着。ここも昔は車が走れる道だった模様。
籠峰山山頂は鉄塔新設中でした。広々した山頂という感じではなくなっちゃいましたね。
2013年11月04日 18:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:45
籠峰山山頂は鉄塔新設中でした。広々した山頂という感じではなくなっちゃいましたね。
三角点は西側の施設の横にありました。
2013年11月04日 18:46撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:46
三角点は西側の施設の横にありました。
夕暮れも迫ってきたので、下りましょうかね。
2013年11月04日 18:46撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:46
夕暮れも迫ってきたので、下りましょうかね。
前回見つけられなかった麓からの直登コース。大梨林道を挟んで、籠峰山頂方面。
2013年11月04日 18:46撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:46
前回見つけられなかった麓からの直登コース。大梨林道を挟んで、籠峰山頂方面。
こちらは麓方面。
2013年11月04日 20:07撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 20:07
こちらは麓方面。
登山口は路地の最奥でした。自転車程度しか停められないですね。
2013年11月04日 18:47撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/4 18:47
登山口は路地の最奥でした。自転車程度しか停められないですね。
撮影機器:

感想

前日の土曜、あまりの快晴に悶々としながら仕事をしていたら、無性に歩きたくなった。とは言っても日曜は風が強そうだし、午後からは天気崩れそうだし、ということで終日天気が良さそうな距離も歩ける石巻緑のハイキングロードに行ってきました。

以前も書きましたが、その名前とは裏腹に結構歩き応えのあるコースです。標高400m程の山々の尾根歩きなのでアップダウンはそれ程きつくないですが、距離が長いのでまるまる1日楽しめる良いコースだと自分は思ってます。

そうは言ってもあまり人気は無いようで、快晴の日曜なのにすれ違ったのは
 MTBの男性1人
 散策してるおじさん1人
 トランペットの練習してるおじさん1人
と寂しい限り。
静かに楽しめるはいいのですけどねぇ・・・
こうも少ないとコース整備してくれてる方々に悪いような。

こんなではありますが朝から晩まで歩き回って、途中コース閉鎖のハプニングもありましたが、がっつり歩けたので大満足でした。霞がかかってなければ上品山からでもかなり遠くまで見渡せるらしいの、この辺はまたの機会にということですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1322人

コメント

仕事で忙しい日が続くと‥
無性に歩きたくなるというの、わかりますね
先々週の早池峰の時、僕はそんな気持ちでした

写真を拝見すると、ハイキングやトレランに良さげなコースですね。
地図の縮尺を変えて見ていたら、その昔女川で船に乗って採れたてのホヤを食べたことがあったなぁ、と思い出しました

上品山は変わった読み方ですね。
僕はじょうひんなお山だと思いました
2013/11/5 20:23
上品と書いて何でじょうぼんなんでしょうかね
tooleさん今晩は

快晴の日のデスクワークは精神衛生上良くないので、どうしても山歩きの虫がムズムズと

このコース、アップダウンが少ないので、本格的にトレランするには物足りないかもしれませんが、トレランの足慣らしや、ロングハイクには良いコースですよ。
難点はショートカットが出来ないので、1周する他無いことですかね。まぁ、tooleさんなら余裕だと思いますが

たしかに変わった読み方ですね。
山容もなだらかで牧野の広がる、お上品な感じの山でしたよ。
2013/11/5 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら