ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 369311
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

鹿児島:開聞だげ〜だけど・・・

2013年11月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
8.0km
登り
981m
下り
978m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
1:04
合計
5:10
6:38
6:38
49
7:27
7:37
10
7:47
7:47
23
8:10
8:15
5
8:20
8:24
6
8:30
8:30
16
8:46
8:51
9
9:00
9:32
11
9:43
9:43
15
9:58
10:04
5
10:09
10:11
2
10:13
10:13
23
10:36
10:36
7
10:43
10:43
30
11:13
11:13
16
11:30
ゴール地点
かいもん山麓ふれあい公園6:18--9:05開聞岳山頂9:25--11:30かいもん山麓ふれあい公園
天候 曇り/頂上 寒
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かいもん山麓ふれあい公園
http://youkoso-ibusuki.com/kaimon/modules/pico/index.php?content_id=7
コース状況/
危険箇所等
全く迷う所なし ルート 標示 さすが100名山
かいもん山麓ふれあい公園:登山ポスト
温泉:レジャーセンター開聞・・最高でした
http://youkoso-ibusuki.com/top/modules/pico/index.php?content_id=35
(前日)
お〜お〜
薩摩富士
2013年11月11日 16:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
20
11/11 16:26
(前日)
お〜お〜
薩摩富士
(前日)
2013年11月11日 16:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
25
11/11 16:41
(前日)
ひとり宴会もたけなわ
刺身にパスタ 
何でもありです( ´▽`)

”夜のカフェテラス”で・
2013年11月11日 18:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12
11/11 18:59
ひとり宴会もたけなわ
刺身にパスタ 
何でもありです( ´▽`)

”夜のカフェテラス”で・
朝がやってきた

さあー登りますか
2013年11月12日 06:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/12 6:24
朝がやってきた

さあー登りますか
イヨイヨ山へ入ります
2013年11月12日 06:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/12 6:33
イヨイヨ山へ入ります
林の中は
まだランプが必要でした
2013年11月12日 06:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/12 6:35
林の中は
まだランプが必要でした
2013年11月12日 07:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/12 7:04
少しづつ
景色が見えてきます
2013年11月12日 07:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
11/12 7:30
少しづつ
景色が見えてきます
幾度となく見てきた
他のレコで

やはり Good
2013年11月12日 07:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
24
11/12 7:33
幾度となく見てきた
他のレコで

やはり Good
池田湖と
遠くに桜島(左)
2013年11月12日 07:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/12 7:35
池田湖と
遠くに桜島(左)
2013年11月12日 08:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/12 8:14
2013年11月12日 08:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/12 8:15
硫黄島かな 
噴煙も見えました
2013年11月12日 08:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/12 8:20
硫黄島かな 
噴煙も見えました
2013年11月12日 08:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
11/12 8:49
かなりの勾配ですね
2013年11月12日 08:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/12 8:50
かなりの勾配ですね
2013年11月12日 08:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
11/12 8:51
海と 池田湖
2013年11月12日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/12 8:55
海と 池田湖
2013年11月12日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
11/12 8:55
たどり着きました
2013年11月12日 09:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
11/12 9:12
たどり着きました
2013年11月12日 09:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/12 9:16
おっと、おはようございます
pandapanさんです

素敵なお方でした
2013年11月12日 09:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
11/12 9:54
おっと、おはようございます
pandapanさんです

素敵なお方でした
今日が九州最後だそうです

お気を付けて!
2013年11月12日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/12 9:56
今日が九州最後だそうです

お気を付けて!
可愛い
屋久島ガール
2013年11月12日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/12 10:29
可愛い
屋久島ガール
その後

また 会いました
2013年11月12日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/12 10:29
その後

また 会いました
下山してから
2013年11月12日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
11/12 11:26
下山してから
まだ未練がましい

また来ます
ありがとうございました
2013年11月12日 14:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/12 14:37
まだ未練がましい

また来ます
ありがとうございました
本日の 到着地で

お〜寒
芯から暖まろう(笑)
2013年11月12日 17:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/12 17:36
本日の 到着地で

お〜寒
芯から暖まろう(笑)
撮影機器:

感想

同じ鹿児島でも 随分遠いんだな〜と思って やってきた 開聞岳

    泊まった所は かいもん山麓ふれあい公園
    事前に電話で確認していて 車中泊 OK! と 電話応対の人 感じいい(嬉) 原則禁止のようですが 
    管理事務所前駐車場 管理人の方 これ叉 優しい 
    
ひとり宴会も盛り上がり? 無事翌朝を迎えました

管理事務所横からスイっと 出てくると ≒10分で登山口  それも2合目
林の中はライトが必要でしたが しばらく歩くうちに 開けてきて 聞くところによると これで 開聞  ← これ嘘

5合目あたりで 降りてくるハンサム青年 5時スタートしたとか 早っ 速っ
途中写真撮って 今日はゆっくり登ります 時間に余裕あります

2人のおじさんに先越されたけど せっかくだから ぐる〜っと けしき楽しんで・・一周して 登るから 楽しい♪
最後のはしご場付近で 先を越された おじさんふたりが早々に降りてきた  頂上寒い と → 石ころのほうが もっとオジン

ほどなく 私も頂上 風があって 寒いけど 300度位の パノラマ いい景色です
へ〜 今の天皇陛下も登られたんだ

兵庫県から来たと言う 地元出身の女性の方 これ叉 速い 帰りはスイスイでした 六甲で鍛えてるとか

さ〜て 下山します


下りの途中でお話できた 男性2人女性1人のグループ 一番年長の方の 開聞300回目記念登山だと おっしゃっていました 地元のかたに愛されている山なんだな〜と

 お〜 昨日 2回お会いした pandapanさんです  カッコイイですよ
     今日で 7日間の九州遠征も最後とか どうぞ ご無事で・・東京までか 遠いな〜
     家に帰って見ると ヤマレコにメール 無事帰京したとのこと スカーっと爽やかですね(嬉)

次に聞こえてきた声は オクターブ高い とっても楽しそう 4人組

おじさんは すぐ声かけるんだなー これが msclさん(笑) ← ローカルな話
    後ろ姿 撮っていいですか?     いいですよ〜    
    ヤマレコやっていますか?       やっていませんがよく見ていま〜す
    石ころと言います 見てください    みま〜す みま〜す

若いって 何でも楽しんだなー   負けずと 楽しもー おじさんも

と言う事で 無事 下山できました

すっかり気に入った ”レジャーセンター開聞”で温泉浸かって
さ〜てと 泊まった ”かいもん山麓ふれあい公園” で昼食にしよっと 行ってみた

あれ〜 さっきの4人組では と 眺めてると   ”あっ 石ころさん だー”
山ガールから 可愛い女の子に変身中でした (笑) 
    どこから来たの?            ♦♫♦・*:。..。♦ しまー 
    え〜?どこから?            ゜・*:.。♦♪゜・しま で〜す
    え〜どこ?(耳も遠くなった石ころ)   や・く・し・ま で〜す
なんで 屋久島ガールが ここに・・

    車中泊ですか? 車カッコイイ    私のと交換して と言われましたが・・
    ヤマレコ登録して メールの交換で ご勘弁を (笑)

手を振って お別れ、 夕餉の支度を "Aこーぷ かいもん"で 済ませ チョイと走って 交差点で ストップ

じぇじぇじぇ!! だれか 車の中から 手を振ってる ( ^ω^ )ニコニコ 笑顔で
さっきの 屋久島る ひろこ   違う 屋久島ガール (嬉)


おかげさまで いい思い出ができた開聞岳  だけじゃなくて・・ 

沢山の方々と お話もでき  ありがとうござました

さ〜て 次の 麓へ 行きます  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1120人

コメント

初に御目にかかります。
流石というか、すごくいい景色ですね!
私もチャレンジしたくなりました。雑なコメントすみません(/ _ ; )
2013/11/15 17:23
やっぱり・・
若い女の子に 吸い寄せられていくんですね
危うく、屋久島る ひろこ さん達に
おにゅ〜の 持って行かれるとこでしたね

危ない・危ない

開聞岳
我が家も今年夏の遠征で行くつもりでしたが、
遠すぎて断念
来年こそはいけるかなぁ〜

 
2013/11/15 17:38
iwabowさん
美味し おコメ ありがとうございます 

山友さんや お天気にも 恵まれて 大変充実した 山旅でした

是非 南の方へも お出かけください  いいですよ

今後共 宜しくお願い致します m(_)m
2013/11/15 20:43
屋久島る?(笑)
ころさんワールド炸裂!!(笑)
ころさんは、お山で素敵な出会いがありますね〜。
引きつけるパワーがあるかも
pandapanさんやかわいい屋久島るガール!
特にガールとの出会いは、きっと、ころさんの笑顔が素敵だからですね!(^^)

ころさんパスタ!
間違いなく美味しかろぉ〜〜\(^o^)/
是非、ご馳走して下さ〜い
2013/11/16 11:06
ミスチルさん
どうも あの付近は S極の磁場が強いのか  南の方だけに(笑)
N子は引き付けられました  ヒクッ   

もっと 一杯出会いががあったんです 
温泉(レジャーセンターかいもん)の由来など
地元のおじさんが 教えてくれました   おじさんと言っても 石ころのほうが・・

人も お山も 最高です 

是非 行って下さい  蜘蛛の巣なんぞ 多分ないですよ 人気のお山だから 
2013/11/16 12:48
こんちわっ
また、山友さんが増えてますねー
さすがパパ!
私も負けないように頑張って来まぁす
2013/11/16 13:18
kazちゃん
軽ガール しく話しかけても   

もうこの歳になると 警戒されなくなり 嬉しいのやら 悲しいのやら

山は いいよね 自然に人の心を 広げてくれるようで

このパスタ ヤマレコで 週間か月間か 忘れましたが一番人気の人の・・・パクリです

この人の レシピ Goodですヨ 
2013/11/16 20:30
sol隊長
日本一低い山からの縦走登山記 楽しみに待ってます

山友さん いっぱい作ってきて 


もうひとつの Mt.BL・・  良かったね 

また 行きまっせ 
2013/11/16 20:41
おおー
ギャル ええですねー
もう相手にされんけど見るだけでええねん

開聞は一昨年の夏に登って膝を壊したネガティブな思い出の山です。

硫黄島見えたんですねー

プラドですかー すごいですねー

本当に楽しんでおられるのが文面から写真から伝わってきます
2013/11/19 12:36
kirishimaさん
ほんと 楽しかったです

今 kirishimaさんから 美味しいおコメ 戴いて
今一度 自分のを読み返して見ました・・・・おん歳も考えずに   ま〜よく ふざけた調子で・・

でもでも やっぱり楽しい 思い出の方が 蘇って来ました
屋久島る ガール じゃなかった 屋久島もうっすら見えて

いろんな方々と お話して 
ま〜 ” ギャル > おじさん ”   あっ 失礼しました :-

車中泊 楽しんでいます   
2013/11/19 13:40
南に
向かっていらしたのですね

開門だけの高度感と、写真より鮮やかな
ガール吸い寄せのお手並み

感服仕りました
2013/11/19 14:29
heyちゃん
南は(・∀・)イイネ!! 
ナンの 菅野美穂と言っても 

あの高度感と幾何学的な でんぱた

そして  うっしっしー 



でしたー(笑)  
2013/11/19 20:41
屋久島ガールです
覚えていらっしゃいますか?
やっと、ヤマレコ登録しました。
自分の記録をアップする気力があるかわかりませんが(笑)
今は、屋久島から東京に戻ってきました。
東京遠征の際は、ぜひご一報を!!
今度は、車じゃなくてフルサイズの一眼、狙います(笑)
2014/3/12 20:18
Re: 屋久島ガールです
覚えていますとも  とも

でも 多分あの方だろうなと 思うところもあります・・・?

プロフの写真 載っけてください virgo

そして あまり気負わないで やった方がいいかもです(笑)

また 会えるといいですね  
  ・ そのときは スマホしか持って行きませんが
2014/3/12 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら