記録ID: 374268
全員に公開
ハイキング
近畿
417錦織公園、紅葉散策
2013年11月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 128m
- 下り
- 137m
コースタイム
10:35自宅発
10:48錦織公園・北入口付近、123m、15℃
11:20つつじが原展望台、140m、15℃
12:00みはらしの丘・昼食、130m、14℃
12:27北出入口
12:50自宅着
歩数:7795歩、距離:4.3km
10:48錦織公園・北入口付近、123m、15℃
11:20つつじが原展望台、140m、15℃
12:00みはらしの丘・昼食、130m、14℃
12:27北出入口
12:50自宅着
歩数:7795歩、距離:4.3km
天候 | 晴れ、15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大阪府営の公園、園内には散策路や遊具施設が整備されています。 危険な箇所はありません |
写真
感想
今朝、昨日の岩湧山サイクリングに行った後遺症か腰が少々痛い。
思えば四季彩館手前の急坂道を必死で漕いで上がったためと思われる。
それで今日は無理をせずに近場の錦織公園へ紅葉狩りに出かけた。
近場なので自転車で出かけた。引っ越してきて初めて行く錦織公園、ワクワクします。
ここは自然の丘陵地を公園にしたようで大変、起伏に富んでいた。
園内は広く、散策路もあちこちあって標識も良く整備されていた。
この時期、園内至る所で紅葉が楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1869人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
不思議なことに そんなに標高が上がるわけでは無いのに
気温がグッと下がりますよ。
自転車だと体感できたのではありませんか。
ちなみに 錦織公園の南の端の須賀南の交差点から外環沿いに上がると美味しいうどん屋さんがありますよ。
長野からお昼によく通いました。
メニューを見るとビックリするでしょうが
近いこともあり 一度食べに行ってみて下さい。
錦織公園は自然の地形をうまく整備した公園ですね。
あれだけ森があると、周辺は夏場には気温が下がるでしょうね。
須賀南の交差点:美味しいうどん屋さんとは、カンバシうどん・才谷家の事ですかね。
ネットで調べると、いろいろ書き込みがありました。
幻のうどん、つゆは和牛を炒り揚げて、だしと合わせているので香ばしく、やさしい味わいが自慢とか。
一度食べてみたいですね。
カレーうどんも評判だとか。
甚兵衛やった気がします。
外環沿いの何軒か店の並ぶ中のひとつです。
メニューが 400種類ほどあります(爆笑)
うどん 横の列
ご飯物 縦の列
交差したのが 注文すめメニューになります(ニッ!)
自転車なんですね♪
それもまたハマると奥が深そうですね!
ふらふらと走っていて「あ!ここどんなんやろ?!」とすぐ止まって散策出来るのが楽しそうで、新しい穴場的な発見もふえるでしょうね。
腰、お大事に。
いろいろと情報ありがとうございます。
外環沿い須賀南の交差点の何軒かある店ですね
ストリートビューでは、何軒か並びの左端でしたね。
たくさんメニューがあるようですね。
近くなったというより、車がないので苦肉の策です。
道中の坂道はきついですが、サイクリングも結構楽しいです。
先日、自転車屋の店員に良いことを教えて貰いました。
私が乗っているワゴンRに上手に自転車を載せる方法。
後部座席を前に倒しフラットに(前席はそのまま)後席との間に前輪をはさみ落とし、フラット上に後輪とスタンドを傾けると安定よく収まります。
紐などなにも固定しなくとも安定して倒れないのです。
その若い店員が同じ車を愛用していてワゴンRが一番載せやすいと行ってました。
前席を倒さないので二人支障なく乗れます。
これから、自転車を積んで行きたくなりました。
ただし2台は載せらません。
自転車を積んで車移動して、自転車を先にデポして車で登山口へ!
想像するだけでワクワクしますね♪
ただ、登口より下山口の方が標高低いと辛いですね〜
これまで自転車は積めない車だと思っていたので、大発見です。
欲張りなサイクリング&登山を楽しめるルートを探そうと思っています。
お薦めの所があれば、教えて下さい。
デポしなくて、サイクリングも楽しむのも良いかなと思っています。
例えば香落渓をサイクリングしてから倶留尊山に登るという感じです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する