ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 374932
全員に公開
ハイキング
近畿

黄葉の賤ケ岳合戦 秀吉の最先端の砦跡を巡る

2013年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
miya72 その他19人
GPS
04:07
距離
8.4km
登り
269m
下り
257m

コースタイム

10:12 余呉駅
10:26 羽掛柳
11:31 権現峠(通称)
12:06-35 昼食
12:50 神明山砦
13:24 堂木山砦
13:48 堂木山・神明山分岐堀切に戻る
13:55 堂木山・神明山登り口に下る
14:20 はごろも市(解散)
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往)JR:北陸本線(余呉駅)10:10集合
復)   同上
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
・一部に急な堀切がある
JR北陸本線:余呉駅
2013年11月24日 22:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 22:52
JR北陸本線:余呉駅
余呉湖が見えてきました
2013年11月24日 23:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:20
余呉湖が見えてきました
更に近づく
2013年11月24日 22:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 22:52
更に近づく
「衣掛の柳」
2013年11月24日 10:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 10:25
「衣掛の柳」
3代羽衣伝説の地
・伝承では一番古い
・掛けた木が柳であること
・接ぎ木で再生している
2013年11月24日 22:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 22:52
3代羽衣伝説の地
・伝承では一番古い
・掛けた木が柳であること
・接ぎ木で再生している
「余呉湖」
わかさき釣りが出来ます
2013年11月24日 22:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/24 22:53
「余呉湖」
わかさき釣りが出来ます
「ヒシ」はヒシ科の一年草の水草
2013年11月24日 22:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 22:53
「ヒシ」はヒシ科の一年草の水草
「菱の実」を乾燥させたものは撒菱として忍者が追手の足を止める小道具にした
(ゆでれば食られる)
2013年11月24日 22:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/24 22:54
「菱の実」を乾燥させたものは撒菱として忍者が追手の足を止める小道具にした
(ゆでれば食られる)
「賤ケ岳合戦戦跡」看板
2013年11月24日 22:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 22:54
「賤ケ岳合戦戦跡」看板
山路にルートをとります
2013年11月24日 22:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/24 22:55
山路にルートをとります
登りが始まりました
2013年11月24日 11:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 11:05
登りが始まりました
途中休憩
(30分程の急坂が続く)
2013年11月24日 22:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 22:55
途中休憩
(30分程の急坂が続く)
峠に着きました
(地蔵さんがまつられています)
2013年11月24日 23:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:10
峠に着きました
(地蔵さんがまつられています)
佐久間盛政の大軍勢が夜中に この坂を下り大岩山で中川清秀を討った
2013年11月24日 22:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/24 22:56
佐久間盛政の大軍勢が夜中に この坂を下り大岩山で中川清秀を討った
林道
2013年11月24日 22:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 22:56
林道
林道から尾根に入ります
2013年11月24日 22:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 22:56
林道から尾根に入ります
青い目印のテープを貼ってあります
2013年11月24日 22:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 22:57
青い目印のテープを貼ってあります
ブナの黄葉が見えてきました
2013年11月24日 23:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
11/24 23:14
ブナの黄葉が見えてきました
見事です
2013年11月24日 22:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 22:57
見事です
美しい
2013年11月24日 23:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:14
美しい
足元にはキノコが
2013年11月24日 11:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/24 11:51
足元にはキノコが
しばし見とれます
2013年11月24日 23:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/24 23:15
しばし見とれます
紅葉も有ります
2013年11月24日 23:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/24 23:15
紅葉も有ります
紅葉の間から余呉湖が見えます
2013年11月24日 23:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:15
紅葉の間から余呉湖が見えます
この地で昼食タイム
(座る場所を確保中)
2013年11月24日 23:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:16
この地で昼食タイム
(座る場所を確保中)
綺麗
2013年11月24日 23:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:16
綺麗
「神明山砦」
(秀吉の最先端砦で現在地は、西外郭部)
2013年11月24日 22:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 22:59
「神明山砦」
(秀吉の最先端砦で現在地は、西外郭部)
観光ボランティアの「堀切」の説明を熱心に聞く
2013年11月24日 22:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 22:59
観光ボランティアの「堀切」の説明を熱心に聞く
「土塁」
2013年11月24日 23:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/24 23:17
「土塁」
「神明山砦」の本丸
(主郭を囲む外郭は東西両側に50m×20m程の長方形で周囲に土塁)
2013年11月24日 23:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:00
「神明山砦」の本丸
(主郭を囲む外郭は東西両側に50m×20m程の長方形で周囲に土塁)
築城時の1583年には 木は無かった
2013年11月24日 23:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:17
築城時の1583年には 木は無かった
城を築いたが無戦の城
2013年11月24日 23:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/24 23:18
城を築いたが無戦の城
ハッとする紅葉が---
2013年11月24日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/24 23:13
ハッとする紅葉が---
砦の説明も一瞬忘れます
2013年11月24日 23:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/24 23:13
砦の説明も一瞬忘れます
堂木山砦に向かう
2013年11月24日 23:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:01
堂木山砦に向かう
「堀切」がシッカリ残っています
2013年11月24日 23:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/24 23:01
「堀切」がシッカリ残っています
「堂木山砦」
(神明山砦と一体になる最前線で堀切、土塁、犬走り、横矢桝形、竪土塁が残っている)
2013年11月24日 23:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:02
「堂木山砦」
(神明山砦と一体になる最前線で堀切、土塁、犬走り、横矢桝形、竪土塁が残っている)
(皆さん熱心です)
2013年11月24日 23:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:02
(皆さん熱心です)
核心部に近づきます
2013年11月24日 23:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:03
核心部に近づきます
中央の主郭は長方形で四囲に土塁が廻り、北と南の土塁には横矢掛かりがみとめられる
2013年11月24日 23:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:03
中央の主郭は長方形で四囲に土塁が廻り、北と南の土塁には横矢掛かりがみとめられる
土塁・空掘りも配してある
2013年11月24日 23:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:04
土塁・空掘りも配してある
幾重にも堀切がある
2013年11月24日 23:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:04
幾重にも堀切がある
一番の東部
2013年11月24日 23:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:04
一番の東部
土塁を一巡して帰路につきます
2013年11月24日 23:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:18
土塁を一巡して帰路につきます
今は、登山道となった切り通しを下ります
2013年11月24日 23:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:19
今は、登山道となった切り通しを下ります
可愛い実を見つけました
2013年11月24日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/24 13:50
可愛い実を見つけました
下山しました
2013年11月24日 13:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/24 13:55
下山しました
のどかな風景ですがこの地が古戦場です
2013年11月24日 23:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/24 23:05
のどかな風景ですがこの地が古戦場です
名残のコスモス
2013年11月24日 23:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/24 23:05
名残のコスモス

感想

 気が付けば滋賀への訪問が3回目となりました。余呉湖をは、初めてで「わかさぎ」が釣れる湖で雪深い場所と思っていました。ガイドさんの話では(湖は凍らない)ので氷上釣りは出来ないが湖上に突き出た「釣り公園」がありました。

 賤ケ岳合戦は、余りにも有名ですし興味がありました。前回、柴田勝家が敗走して「北の庄」に逃げ帰った際に通った北国街道の「椿坂峠」に行っている繋がりでガイドの説明を聞きたくて参加です。

「小谷城・行市山・賤ケ岳」とは、距離的には、少し離れていますが「秀吉とお市」の足跡に少し触れる事が出来ました。

○柴田勝家:
 ・佐久間盛政:奇襲にて中川清秀を討つ

○前田利家:戦線離脱

●羽柴秀吉
 ・柴田勝豊 − 山路政国:裏切りの連鎖
 ・中川清秀:討死

この一連の流れに無常を感じます。

機会を見つけて浅井家の小谷城を訪ねたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら