ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3753551
全員に公開
ハイキング
奥秩父

龍飛ぢゃなくて飛龍山

2021年11月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:38
距離
21.2km
登り
1,890m
下り
1,889m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:53
合計
8:28
6:46
6:46
78
8:04
8:06
27
8:33
8:33
4
8:37
8:37
32
9:09
9:17
71
10:28
10:29
26
10:55
10:56
17
11:13
11:13
3
11:16
11:43
12
11:55
11:55
7
12:02
12:11
1
12:12
12:12
25
12:37
12:37
49
13:26
13:26
23
13:49
13:49
42
14:31
14:33
29
15:02
15:05
8
天候 晴れ曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
圏央道・青梅ICより、国道411号線を50kmくらい。

▼道の駅たばやま
 ここ以外に登山者が車を置けるような駐車場が付近には見当たらない。
 登山者は、みなさん、こちらに駐車しているご様子。
コース状況/
危険箇所等
道の駅たばやまを出て、国道411号線を甲府方面へ。
丹波小学校のほうへ右へ。小学校の敷地に入って右手に進むと、スロープがある。
スロープを上がると、熊柵があって、その先から登山道。
丹波天平まで、最近の山と高原地図では破線ルートらしいですが、よく整備されています。
丹波天平周辺のみが、今回の行程で、もっとも落ち葉が堆積していて、登山道が分かりづらくなっていた場所。
サヲウラ峠方面は、完全に落ち葉に覆われてますので、進路を間違えないように。
針葉樹林帯に変わると、落ち葉の堆積が薄くなり、登山道が明瞭に。
サヲウラ峠からは、ごく一般的な登山道。多少の岩場。難しいものではない。
飛龍山山頂手前の分岐から、将監峠方面へ100mくらい進んだところに、禿岩(かむろいわ)がある。
本行程では、唯一といっていい展望箇所なので、ぜひ、立ち寄りを。
山頂は木々に覆われていて、何も見えない。
山頂は往復してもよいけど、その先に東側におりていく踏み跡があるのでぷち周回できる。
その他周辺情報 ▼温泉
 丹波山温泉のめこい湯 ※駐車場は、道の駅たばやま共通
 10.00-19.00(受付18時まで)木休 ¥900(15時以降¥600)
 山梨県北都留郡丹波山村778-2 0428-88-0026 
 https://nomekoiyu.com/

▼飛龍山バッジ
 七ツ石小屋で販売してるらしい。
 七ツ石小屋には、和名倉山のバッジあるとか。これは、行かなくては。
車中泊した道の駅たばやまです、、、? アレは、なんじゃ? なんで、あんな丘の上に城郭が?
2021年11月17日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 6:42
車中泊した道の駅たばやまです、、、? アレは、なんじゃ? なんで、あんな丘の上に城郭が?
コレ。調べてみたら、日本一のローラー滑り台らしい。有料だろうなあ。無料なら、やってみたくもあるけど。なぜ、城の形をしてるのかは、不明。かつて、あそこに城郭でもあったのか
2021年11月17日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/17 6:42
コレ。調べてみたら、日本一のローラー滑り台らしい。有料だろうなあ。無料なら、やってみたくもあるけど。なぜ、城の形をしてるのかは、不明。かつて、あそこに城郭でもあったのか
道の駅では、雲取のしずくも売ってます。1本¥120。自販機で買えます。登山者の小水が入ってるかもしれんしなあ。ま、そのほうが、コクがあってかえって旨いかもしれん
2021年11月17日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 6:43
道の駅では、雲取のしずくも売ってます。1本¥120。自販機で買えます。登山者の小水が入ってるかもしれんしなあ。ま、そのほうが、コクがあってかえって旨いかもしれん
丹波山新名物。鹿ばぁーがー。これ、食べようと思ったんだけど。¥700という値段に大いに悩んで、意を決して入店したら、売り切れだった
2021年11月17日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/17 6:47
丹波山新名物。鹿ばぁーがー。これ、食べようと思ったんだけど。¥700という値段に大いに悩んで、意を決して入店したら、売り切れだった
さて。出発。道の駅を出て、甲府方面に向かい、ここを右折。丹波小学校のほうへ行きます。何の案内もござんせん
2021年11月17日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 6:53
さて。出発。道の駅を出て、甲府方面に向かい、ここを右折。丹波小学校のほうへ行きます。何の案内もござんせん
ここを右に行く。村は丹波山村で、学校は丹波小学校。丹波は、この辺りの地名かね
2021年11月17日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 6:53
ここを右に行く。村は丹波山村で、学校は丹波小学校。丹波は、この辺りの地名かね
丹波小学校の敷地に入ります。不審者ーーーつって、つまみ出されないように注意します。私のように風貌の怪しい方はご注意ください
2021年11月17日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 6:54
丹波小学校の敷地に入ります。不審者ーーーつって、つまみ出されないように注意します。私のように風貌の怪しい方はご注意ください
勢いをつけて、ここを駆け上がると、
2021年11月17日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 6:55
勢いをつけて、ここを駆け上がると、
ここに。ここから、登山道が始まります。熊注意。登りで使うなら、丹波小学校の敷地に立ち入るということを記憶しておけば、よいかと思います。知らないと、躊躇するかもね。入口になんの案内もないし
2021年11月17日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 6:55
ここに。ここから、登山道が始まります。熊注意。登りで使うなら、丹波小学校の敷地に立ち入るということを記憶しておけば、よいかと思います。知らないと、躊躇するかもね。入口になんの案内もないし
トーチカの脇を通り過ぎて。ここ、最近は破線ルートらしいけど、かなり明瞭です。入口は分かりづらいけど
2021年11月17日 07:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 7:16
トーチカの脇を通り過ぎて。ここ、最近は破線ルートらしいけど、かなり明瞭です。入口は分かりづらいけど
もう紅葉は無いね。下のほうだけあるにはあるけど
2021年11月17日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 7:33
もう紅葉は無いね。下のほうだけあるにはあるけど
なんのお楽しみもなく、丹波天平に。この辺り、落ち葉ふかふかふっかちゃんで、登山道が不明瞭気味。登山道は見るのではなく感じることが大事
2021年11月17日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 8:03
なんのお楽しみもなく、丹波天平に。この辺り、落ち葉ふかふかふっかちゃんで、登山道が不明瞭気味。登山道は見るのではなく感じることが大事
ちょっと小高いところに、丹波天平の山名板
2021年11月17日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 8:08
ちょっと小高いところに、丹波天平の山名板
なんと、二等三角点があった。二等でいいんだよなあ
2021年11月17日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 8:08
なんと、二等三角点があった。二等でいいんだよなあ
サヲウラ峠を目指して。枯れ木の森
2021年11月17日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 8:11
サヲウラ峠を目指して。枯れ木の森
開けたところ
2021年11月17日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/17 8:13
開けたところ
特段の愉しみもなく、サヲウラ峠
2021年11月17日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 8:40
特段の愉しみもなく、サヲウラ峠
何の変哲もなく熊倉山についた。三等三角点設置。三等だったかな。別名火打山。もう、1624mまであがってきたのか。そんなに標高を稼いだ気はしないんだけど
2021年11月17日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 9:13
何の変哲もなく熊倉山についた。三等三角点設置。三等だったかな。別名火打山。もう、1624mまであがってきたのか。そんなに標高を稼いだ気はしないんだけど
前飛龍手前の露岩からは、藪道への案内が。面白そうなトコだけど、今回は、全くノーマークだったので、帰りにそこをくだるのは、パス。自己責任という言葉は、あまり使いたくないものだな
2021年11月17日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 10:16
前飛龍手前の露岩からは、藪道への案内が。面白そうなトコだけど、今回は、全くノーマークだったので、帰りにそこをくだるのは、パス。自己責任という言葉は、あまり使いたくないものだな
岩岳を経由する岩岳尾根の入口。岩岳って、名前がそそるねえ。ストレート過ぎてさ。ほぼ尾根上を通過するみたいだから、行けそうっちゃ行けそうだけど。今回はパス
2021年11月17日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 10:17
岩岳を経由する岩岳尾根の入口。岩岳って、名前がそそるねえ。ストレート過ぎてさ。ほぼ尾根上を通過するみたいだから、行けそうっちゃ行けそうだけど。今回はパス
露岩のピークから前飛龍
2021年11月17日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 10:17
露岩のピークから前飛龍
露岩ピークから。あんま、よく見えんなあ
2021年11月17日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 10:17
露岩ピークから。あんま、よく見えんなあ
そして。前飛龍。さっきの場所からすぐ。ここは、しゃくなげに囲まれていて、なんも見えません。というか、なんも見えないところばかり
2021年11月17日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 10:30
そして。前飛龍。さっきの場所からすぐ。ここは、しゃくなげに囲まれていて、なんも見えません。というか、なんも見えないところばかり
好きだけどね、この雰囲気は
2021年11月17日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 10:44
好きだけどね、この雰囲気は
あら。飛龍山への分岐に到着
2021年11月17日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 10:58
あら。飛龍山への分岐に到着
飛龍山山頂へ。好きな気配
2021年11月17日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 11:16
飛龍山山頂へ。好きな気配
しかし、展望の全くない山頂。全方位、繁み。三等三角点設置。大菩薩嶺や雲取山より標高だけは高い。山梨百名山かあ。名前はかっこいいんだけどねえ。そういえば、大菩薩嶺の山頂もこんな感じだったなあ
2021年11月17日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/17 11:18
しかし、展望の全くない山頂。全方位、繁み。三等三角点設置。大菩薩嶺や雲取山より標高だけは高い。山梨百名山かあ。名前はかっこいいんだけどねえ。そういえば、大菩薩嶺の山頂もこんな感じだったなあ
山頂往復はせずに、東側にある踏み跡をたどって、ぷち周回をします。踏み跡も見て取れて、テープもついてました
2021年11月17日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 11:38
山頂往復はせずに、東側にある踏み跡をたどって、ぷち周回をします。踏み跡も見て取れて、テープもついてました
ここに出てきます。ここから、さっきの分岐まで戻ります。「山頂近道」というお手製の指導票もあり
2021年11月17日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:42
ここに出てきます。ここから、さっきの分岐まで戻ります。「山頂近道」というお手製の指導票もあり
うぅ。何か、視線を感じると思ったら、鹿のキャシーがいた。そんなにジロジロ見ないでよ。この辺りは、鹿が多いんだろうなあ
2021年11月17日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/17 11:46
うぅ。何か、視線を感じると思ったら、鹿のキャシーがいた。そんなにジロジロ見ないでよ。この辺りは、鹿が多いんだろうなあ
おぉ。こっちにも。私に興味があるのか。ここはひとつ、私の小噺でも聞きたいのか。よおーし、それではと思ったら、逃げられた
2021年11月17日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/17 11:46
おぉ。こっちにも。私に興味があるのか。ここはひとつ、私の小噺でも聞きたいのか。よおーし、それではと思ったら、逃げられた
飛龍山の分岐から将監峠方面へ100mくらい行くと、禿岩(かむろいわ)という展望岩がある。飛龍山を往復するなら、断固、行くべきところ
2021年11月17日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 11:59
飛龍山の分岐から将監峠方面へ100mくらい行くと、禿岩(かむろいわ)という展望岩がある。飛龍山を往復するなら、断固、行くべきところ
ほれ。こんなんですから
2021年11月17日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/17 12:01
ほれ。こんなんですから
おーくーちーちーぶー
2021年11月17日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/17 12:01
おーくーちーちーぶー
みんな大好き和名倉山
2021年11月17日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/17 12:02
みんな大好き和名倉山
えーなんだっけ。和名倉山の手前
2021年11月17日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/17 12:02
えーなんだっけ。和名倉山の手前
えー将監峠?
2021年11月17日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 12:02
えー将監峠?
たぶん、あれです。笠取山?
2021年11月17日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 12:02
たぶん、あれです。笠取山?
甲武信ヶ岳は雲に隠れてるかな
2021年11月17日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 12:02
甲武信ヶ岳は雲に隠れてるかな
なんでしょねー金峰山かな
2021年11月17日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/17 12:02
なんでしょねー金峰山かな
これは、たぶ、方角的に大菩薩嶺。でかいね
2021年11月17日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 12:02
これは、たぶ、方角的に大菩薩嶺。でかいね
奥秩父主脈縦走は、いずれそのうち。やりたいことには、期限がある。この体力と気力がいつまでも続くと思ってはならないってか。今は今だけ。いつかそのうちは、今ではない
2021年11月17日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/17 12:06
奥秩父主脈縦走は、いずれそのうち。やりたいことには、期限がある。この体力と気力がいつまでも続くと思ってはならないってか。今は今だけ。いつかそのうちは、今ではない
キワに寄ると危険が危ないです。じゃ、寄るなって。さりげなく、写り込む私のニューシューズ。買ったのは、1年以上前ですが
2021年11月17日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/17 12:12
キワに寄ると危険が危ないです。じゃ、寄るなって。さりげなく、写り込む私のニューシューズ。買ったのは、1年以上前ですが
なは
2021年11月17日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/17 12:33
なは
シャクナゲのなは。なんか、きれいな気がしたので
2021年11月17日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 12:38
シャクナゲのなは。なんか、きれいな気がしたので
前飛龍近くの露岩のピークまで戻ってきた。さっき、ガスってて見えなかった歩いてきた尾根が見えた
2021年11月17日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 12:44
前飛龍近くの露岩のピークまで戻ってきた。さっき、ガスってて見えなかった歩いてきた尾根が見えた
サヲウラ峠からの下山路はこんな
2021年11月17日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 13:57
サヲウラ峠からの下山路はこんな
かなり、標高がさがってくると、まだ、紅葉が残っていた
2021年11月17日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/17 14:07
かなり、標高がさがってくると、まだ、紅葉が残っていた
ほんとに終盤
2021年11月17日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 14:24
ほんとに終盤
最後の最後
2021年11月17日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 14:25
最後の最後
でも、見れてよかった
2021年11月17日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 14:30
でも、見れてよかった
人里に戻ってきた
2021年11月17日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 14:48
人里に戻ってきた
なんじゃ、これは。廃タイヤの利用方法。崖崩れ防止柵の緩衝材だろうか
2021年11月17日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 14:49
なんじゃ、これは。廃タイヤの利用方法。崖崩れ防止柵の緩衝材だろうか
アビスゲートを開くと、人界。丹波バス停まで10分だそうです
2021年11月17日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 14:51
アビスゲートを開くと、人界。丹波バス停まで10分だそうです
周りに電気柵には電気が流れてるらしい。御触り現金。触ると、強力な電気が全身を駆け巡って、ミュータントになれるかもしれませんが、私は試しませんでした
2021年11月17日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/17 14:52
周りに電気柵には電気が流れてるらしい。御触り現金。触ると、強力な電気が全身を駆け巡って、ミュータントになれるかもしれませんが、私は試しませんでした
ここに出てきた
2021年11月17日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 14:56
ここに出てきた
凄いなあ。鹿害対策だろうか
2021年11月17日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/17 15:03
凄いなあ。鹿害対策だろうか
ここに出てきた。ここから、国道411号を歩いて道の駅たばやまに戻ります。静かなる町だ。歩いている人がまるでいない
2021年11月17日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/17 15:07
ここに出てきた。ここから、国道411号を歩いて道の駅たばやまに戻ります。静かなる町だ。歩いている人がまるでいない
バス停の奥に湧き水。これが、雲取のしずくか。飲めるのだろうか。あんま、飲みたくない感じだな
2021年11月17日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/17 15:13
バス停の奥に湧き水。これが、雲取のしずくか。飲めるのだろうか。あんま、飲みたくない感じだな
道の駅たばやままで戻ってきました。丹波山温泉のめこい湯は併設施設
2021年11月17日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 15:16
道の駅たばやままで戻ってきました。丹波山温泉のめこい湯は併設施設
おお。下仁田ネギ。4本で¥380とは。本場上州で買うのと比べると高いなあ。でも、安いほうかな
2021年11月17日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/17 15:18
おお。下仁田ネギ。4本で¥380とは。本場上州で買うのと比べると高いなあ。でも、安いほうかな
道の駅たばやまの軽食カフェ。ここで、鹿ばぁーがーを食べようと思ったら、売り切れ。では、鹿そばを食べようと思ったら、これも売り切れ。で、
2021年11月17日 15:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/17 15:51
道の駅たばやまの軽食カフェ。ここで、鹿ばぁーがーを食べようと思ったら、売り切れ。では、鹿そばを食べようと思ったら、これも売り切れ。で、
鹿カレー¥900に鹿コロッケ¥250トッピングとなりました。なんとも、道の駅特有の価格設定に、大盛対応なしの並盛りのみで、量が少ないときたもんです。味は、、、いやー、カレーです
2021年11月17日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/17 15:59
鹿カレー¥900に鹿コロッケ¥250トッピングとなりました。なんとも、道の駅特有の価格設定に、大盛対応なしの並盛りのみで、量が少ないときたもんです。味は、、、いやー、カレーです
温泉も他の施設が怪しかったので、道の駅併設の、のめこい湯に。併設といっても、川の向こうなので、そこそこ歩く。ザ・日帰り入浴施設です。たぶん、2回目
2021年11月17日 16:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/17 16:13
温泉も他の施設が怪しかったので、道の駅併設の、のめこい湯に。併設といっても、川の向こうなので、そこそこ歩く。ザ・日帰り入浴施設です。たぶん、2回目

装備

個人装備
水1.2リットル(下山時にすべて消費)

感想

飛龍山は、別名大洞山。標高2077m。山全体が木々に覆われていて、特段、眺めが良いわけでもないどころか、山頂からは何も見えない。しかし、どこから登っても、体力勝負となる累積標高差。今回のコースでは、累積標高差約2000m。正直、1400mくらいにしか感じなかったのは、登山道が抜群に整備されていたからかもしれない。延々と続く視界の開けない登山道を何も考えずに黙々と歩くのが好きなので、好きなタイプの山だったりします。しかし、なぜ、今の今まで行かなかったのか。理由は、様々。そんなに遠くないのに、あまり足が向かない山域なんです。今回も、最寄りインターを出た先の、あまりの信号の多さにノイローゼになりそうだった。走ったと思ったらすぐ信号に引っかかり。夜遅いというのに、まるで先に進まないストレス。いったい、見える範囲にいくつ信号機があるんだか。その信号機はどこの交差点についてるんだ。どこで停止するんだ。標識はどこにかかってるんだとか。とにかく、運転が難しい。それなんで、あんまり行かない山域だったので、この辺りに、ごっそりと未踏の山があるんです。その一つが、飛龍山というわけでした。なんだか、まとまりのない感想だこと。

山自体は、登山道は抜群に整備されてまして、特段、難しい感じはしませんが、ストイックです。長大な行程と累積標高差にわりに、眺望を楽しめるといえば、前飛龍手前の露岩ピークと禿岩だけ。あまりの無機質な山の風情に、いやらしい言葉限定のひとりしりとりを声に出してやっていて、「い」で詰まってしまい考え込んでいたら、登山者とすれ違いました。あぶなく、恥ずかしい部分を聞かれるところだったぜ。もう少し早い時期なら、紅葉も楽しめたでしょうけども、いかんせん、遅すぎ。紅葉は登山口周辺に少し残るのみでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人

コメント

龍飛はグレミー・トトが搭乗した「バウ」ですね。
スイマセン
これを言いたかっただけです💦
2021/11/20 20:30
hobironさん、コメントありがとうございました。

モビルスーツを一つくれると言ったら、私はバウが欲しいです。
なにしろ、かっこいい。青いバウがいいなあ。私専用機。
飛龍山に登りながら、バウのことを考えていました。
全然関係ないですけど。

最近、各所で実物大モビルスーツの立像を、ちらほら見かけますけども、青森県の龍飛崎に、バウの実物大立像を作ろうという酔狂な猛者はいないですかね。
景観と風情が、ぶち壊しかもしれませんが。
2021/11/20 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら