ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3763154
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蛤山 はまぐりやま

2021年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:37
距離
9.2km
登り
589m
下り
585m

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:29
合計
5:38
8:21
63
スタート地点
9:24
9:25
82
10:47
10:52
6
10:58
12:21
98
13:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蛤山登山口 近くの待避所に駐車
※なるべく、やまびこ吊橋駐車場(横川渓谷公園駐車場)をご利用ください。
トイレがありません。
コース状況/
危険箇所等
時計周りに周回登山、行きが少々急登(大萱林道側)、帰りが緩やか?って感じかな? 階段が苦手の方は、時計周りをお勧めします。
その他周辺情報 鎌先温泉 最上屋旅館(立ち寄り湯 入浴料 500円)
白石湯沢温泉 やくせん(立ち寄り湯 入浴料 700円)
小原温泉 いづみや(立ち寄り湯 入浴料 600円)
そば茶房 牧之原(食事)
第二級 アマチュア無線技士の勉強に全集中常駐するために登山を2カ月お休みしてました。2カ月の間 コロナワクチン2回目接種の副作用だかわかりませんが接種2週間後、水ぽい下痢が止まらず脱水症状になり発熱、頭痛、倦怠感が出て救急外来で病院に行ったりと酷い思いしました。生まれて初めてです。(;´Д`)
2021年11月20日 08:37撮影 by  EML-L29, HUAWEI
4
11/20 8:37
第二級 アマチュア無線技士の勉強に全集中常駐するために登山を2カ月お休みしてました。2カ月の間 コロナワクチン2回目接種の副作用だかわかりませんが接種2週間後、水ぽい下痢が止まらず脱水症状になり発熱、頭痛、倦怠感が出て救急外来で病院に行ったりと酷い思いしました。生まれて初めてです。(;´Д`)
蛤山登山道入口(南側)
2021年11月20日 09:24撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
11/20 9:24
蛤山登山道入口(南側)
まっすぐな登山道 無事、第二級 アマチュア無線技士に合格し、意気揚々 気分は晴々、全快登山♪
2021年11月20日 09:45撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5
11/20 9:45
まっすぐな登山道 無事、第二級 アマチュア無線技士に合格し、意気揚々 気分は晴々、全快登山♪
ちょっとガレ場
2021年11月20日 09:55撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
11/20 9:55
ちょっとガレ場
七ヶ宿ダム
2021年11月20日 10:41撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
11/20 10:41
七ヶ宿ダム
俺(^_^;)
2021年11月20日 10:41撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
11/20 10:41
俺(^_^;)
980.5mピーク
2021年11月20日 10:48撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
11/20 10:48
980.5mピーク
樹齢何年かな?
2021年11月20日 10:51撮影 by  EML-L29, HUAWEI
8
11/20 10:51
樹齢何年かな?
ピカソより 普通ぅに~ 極太が好き♪ by 永野
2021年11月20日 10:52撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
11/20 10:52
ピカソより 普通ぅに~ 極太が好き♪ by 永野
ここが山頂らしい?
2021年11月20日 10:58撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
11/20 10:58
ここが山頂らしい?
道標
2021年11月20日 10:59撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
11/20 10:59
道標
みやぎ国体の記念標
2021年11月20日 10:59撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
11/20 10:59
みやぎ国体の記念標
祠がある。
2021年11月20日 10:59撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
11/20 10:59
祠がある。
ハマグリがある。
2021年11月20日 11:00撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5
11/20 11:00
ハマグリがある。
山のこうちゃん 参上ぉ!!
4
山のこうちゃん 参上ぉ!!
山友が、登山がお久しぶり〜ふらしいので
ダンディ坂野のゲッツ!やってみた😊
2021年11月20日 22:18撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
11/20 22:18
山友が、登山がお久しぶり〜ふらしいので
ダンディ坂野のゲッツ!やってみた😊
今日の昼食 ポタージュにおにぎり2個
2021年11月20日 11:12撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
11/20 11:12
今日の昼食 ポタージュにおにぎり2個
寒いときは、ポタージュっていうのが俺のルーティン♪ でも今日は寒くない 陽が当たり暖かい。
2021年11月20日 11:18撮影 by  EML-L29, HUAWEI
4
11/20 11:18
寒いときは、ポタージュっていうのが俺のルーティン♪ でも今日は寒くない 陽が当たり暖かい。
ヤマメシといえばメスティン🎵
2021年11月20日 11:11撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
11/20 11:11
ヤマメシといえばメスティン🎵
山友がメスティンで作ったビールで茹でた鶏肉を塩コショウかけて頂く、柔らかくて美味しい(≧▽≦)
2021年11月20日 11:42撮影 by  EML-L29, HUAWEI
4
11/20 11:42
山友がメスティンで作ったビールで茹でた鶏肉を塩コショウかけて頂く、柔らかくて美味しい(≧▽≦)
食後に挽きたてコーヒー 
2021年11月20日 11:37撮影 by  EML-L29, HUAWEI
4
11/20 11:37
食後に挽きたてコーヒー 
不忘山 標高 1,705m 南蔵王はまだ、雪が無いので登れそうな感じだが流石に風が強く寒いだろう。右手に青麻山。
2021年11月20日 12:32撮影 by  EML-L29, HUAWEI
4
11/20 12:32
不忘山 標高 1,705m 南蔵王はまだ、雪が無いので登れそうな感じだが流石に風が強く寒いだろう。右手に青麻山。
不忘山アップ
2021年11月20日 12:32撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5
11/20 12:32
不忘山アップ
不忘山を横目に
2021年11月20日 12:56撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
11/20 12:56
不忘山を横目に
哀愁
2021年11月20日 12:58撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
11/20 12:58
哀愁
整備された登山道
2021年11月20日 13:08撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
11/20 13:08
整備された登山道
大人の階段
2021年11月20日 13:10撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
11/20 13:10
大人の階段
蛤山登山道入口(北側)
2021年11月20日 13:19撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
11/20 13:19
蛤山登山道入口(北側)
広々林道を下る。
2021年11月20日 13:19撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
11/20 13:19
広々林道を下る。
落ち葉いっぱい
2021年11月20日 13:37撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/20 13:37
落ち葉いっぱい
蛤山全容
2021年11月20日 13:43撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
11/20 13:43
蛤山全容
「やまびこ吊り橋」の駐車場をご利用ください。と書いてあるが、正確な名称は「横川渓谷公園駐車場」らしい。
2021年11月20日 13:57撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
11/20 13:57
「やまびこ吊り橋」の駐車場をご利用ください。と書いてあるが、正確な名称は「横川渓谷公園駐車場」らしい。
今回は蛤山登山口付近の待避所に駐車させてもらいました。
2021年11月20日 13:59撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
11/20 13:59
今回は蛤山登山口付近の待避所に駐車させてもらいました。
帰りに横川渓谷公園に立ち寄ってみた。
2021年11月20日 14:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/20 14:10
帰りに横川渓谷公園に立ち寄ってみた。
やまびこ吊橋
2021年11月20日 14:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
11/20 14:11
やまびこ吊橋
やまびこ吊橋から望む不忘山
2021年11月20日 14:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
11/20 14:12
やまびこ吊橋から望む不忘山
そして、蛤山
2021年11月20日 14:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
11/20 14:16
そして、蛤山
そんなにゆれないので面白くない(^_^;) お疲れ様でした。
2021年11月20日 14:17撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
11/20 14:17
そんなにゆれないので面白くない(^_^;) お疲れ様でした。

装備

MYアイテム
山のこうちゃん
重量:11.63kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

最近は気温もぐっと下がり着るものも悩みましたが、上はモンベルのフリース、ジオライン(薄手)のみで汗をかかないようにゆっくり休憩しながら登り、二カ月ぶりの登山を楽しんできました♪ 寒さ次第では、昼食を下山してからと考えておりましたが山頂では風もほとんどなく陽が差して暖かくのんびり山メシ、無線運用を満喫してきました(≧▽≦)


蛤山登山口付近 待避所のキツツキ トントントン♪

ここんところ体調不良が続き
鳥海山に行った時からの右膝痛、酷い急性胃腸炎、全身温熱蕁麻疹💦
元気が取り柄な私なんですが。。全て初めての経験でした(^.^;
全て全快したかな?ベストタイミングな晴れの日に蛤山へ行ってきましたよ🎵
11月にしては暖かく風も穏やかで
ゆっくり山頂でヤマメシを作ったりしてノンビリ登ってきました😊
病み上がり登山して
健康って幸せなんだなぁと思った一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら