ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 377093
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

【金峰山】金峰山小屋からの眺めに感動しました!

2013年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.8km
登り
1,247m
下り
1,229m

コースタイム

7:45 川端下バス停−8:32 金峰山荘−9:51 八丁平分岐−11:42〜11:54 金峰山小屋−12:28〜13:08 金峰山山頂−13:41 金峰山小屋−14:57 八丁平分岐−15:40 金峰山荘−16:27 川端下バス停 
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
信濃川上駅〜川端下:川上村村営バス。乗車時間約30分。料金:片道580円。
川上村村営バス案内:http://www.vill.kawakami.nagano.jp/kanko/04_access.html
信濃川上駅時刻表:http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list0791.html
コース状況/
危険箇所等
川端下バス停〜金峰山荘:危険箇所特に無し。車道を歩くので車に注意。
金峰山荘〜八丁平分岐:危険箇所時に無し。部分的に積雪1cm程度あり。凍結箇所もあるので、スリップ注意。
八丁平分岐〜金峰山小屋:危険箇所特に無し。積雪量は2〜5cm。
金峰山小屋〜金峰山山頂:危険箇所特に無し。積雪量は5〜10cm。山頂付近は時折強風が吹くので、防寒対策が必要です。
信濃川上駅前です。電話BOXの隣がバス停です。
始発バスの乗客は自分ひとりでした。寂しい〜。
2013年11月30日 07:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 7:03
信濃川上駅前です。電話BOXの隣がバス停です。
始発バスの乗客は自分ひとりでした。寂しい〜。
バスの車窓から見えた八ヶ岳。かっこいいな!
2013年11月30日 07:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 7:23
バスの車窓から見えた八ヶ岳。かっこいいな!
川端下バス停から金峰山荘まで、こんな車道を歩いていきます。
2013年11月30日 07:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 7:49
川端下バス停から金峰山荘まで、こんな車道を歩いていきます。
車道から屋根岩?が見えます。
2013年11月30日 08:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 8:04
車道から屋根岩?が見えます。
今日も晴れてくれて有難う〜
2013年11月30日 08:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 8:11
今日も晴れてくれて有難う〜
金峰山荘に到着〜。結構疲れたなぁ。登山靴でアスファルトの車道歩きは辛い・・。
2013年11月30日 08:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 8:32
金峰山荘に到着〜。結構疲れたなぁ。登山靴でアスファルトの車道歩きは辛い・・。
廻り目平の駐車場を見学。今日は人気が少ない方なのかなぁ・・。
2013年11月30日 08:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 8:46
廻り目平の駐車場を見学。今日は人気が少ない方なのかなぁ・・。
凍ってます。
2013年11月30日 09:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 9:27
凍ってます。
八丁平分岐に到着。廃車も健在!?です。
2013年11月30日 09:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 9:51
八丁平分岐に到着。廃車も健在!?です。
橋の上は歩きません。何故なら、
2013年11月30日 09:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 9:52
橋の上は歩きません。何故なら、
川の水が凍っているから、ここを行きます。それにしても寒い〜!
2013年11月30日 09:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 9:52
川の水が凍っているから、ここを行きます。それにしても寒い〜!
ようやく登山道らしくなりました。積雪量は2cm程度でした。
2013年11月30日 10:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 10:09
ようやく登山道らしくなりました。積雪量は2cm程度でした。
スケートリンクだ〜。わ〜い!わ〜い!
2013年11月30日 10:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 10:13
スケートリンクだ〜。わ〜い!わ〜い!
ここが最終水場だそうです。本日の手持ちの水は2.5l。まだ0.5lすら飲んでおらず。。
2013年11月30日 10:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 10:14
ここが最終水場だそうです。本日の手持ちの水は2.5l。まだ0.5lすら飲んでおらず。。
結構登った気がするのに、まだ500mしか登っていない事が判明。。
2013年11月30日 10:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 10:19
結構登った気がするのに、まだ500mしか登っていない事が判明。。
樹林帯をひたすら歩きます。稜線に早く出ないかな〜。
2013年11月30日 10:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 10:37
樹林帯をひたすら歩きます。稜線に早く出ないかな〜。
所々展望がある箇所があります。八ヶ岳が良く見えました。
2013年11月30日 10:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 10:41
所々展望がある箇所があります。八ヶ岳が良く見えました。
でも、すぐに樹林帯に入るのです。
2013年11月30日 10:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 10:56
でも、すぐに樹林帯に入るのです。
あと300mで山頂!
2013年11月30日 11:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:07
あと300mで山頂!
山頂と五丈岩が見えてきました。
2013年11月30日 11:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 11:08
山頂と五丈岩が見えてきました。
最近良く飛行機雲見るなぁ〜。
2013年11月30日 11:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 11:13
最近良く飛行機雲見るなぁ〜。
人以外のトレース発見!もう少しで山頂か!?前も似たような事があったなぁ。
2013年11月30日 11:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 11:16
人以外のトレース発見!もう少しで山頂か!?前も似たような事があったなぁ。
まだ樹林帯を歩かねばならないようです。
2013年11月30日 11:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:19
まだ樹林帯を歩かねばならないようです。
積雪量は3〜5cm程度です。
2013年11月30日 11:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:24
積雪量は3〜5cm程度です。
あと200mで山頂!
2013年11月30日 11:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:38
あと200mで山頂!
晴れて良かった〜。
2013年11月30日 11:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 11:40
晴れて良かった〜。
ようやく金峰山小屋に到着〜。長かった〜。
2013年11月30日 11:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 11:42
ようやく金峰山小屋に到着〜。長かった〜。
小屋前から見えた景色です。写真下手なんで上手く伝わらないのですが、思わず『うわ〜きれい』と声が出ましたよ。誰もいなくて良かった。
2013年11月30日 11:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/30 11:43
小屋前から見えた景色です。写真下手なんで上手く伝わらないのですが、思わず『うわ〜きれい』と声が出ましたよ。誰もいなくて良かった。
八ヶ岳。拡大。蓼科山も見えます。
2013年11月30日 11:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/30 11:44
八ヶ岳。拡大。蓼科山も見えます。
北アルプス。拡大。完全に雪山ですね。格好いいなぁ。
2013年11月30日 11:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/30 11:44
北アルプス。拡大。完全に雪山ですね。格好いいなぁ。
このと時は本当に快晴で、
2013年11月30日 11:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 11:44
このと時は本当に快晴で、
どの方向もはっきり見えました。
2013年11月30日 11:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:44
どの方向もはっきり見えました。
こんなに北アルプスがはっきり見えて、最高です!
もうこのまま下山しても、思い残す事はありません。(嘘)
2013年11月30日 11:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/30 11:45
こんなに北アルプスがはっきり見えて、最高です!
もうこのまま下山しても、思い残す事はありません。(嘘)
瑞牆山もみえています。
2013年11月30日 11:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 11:46
瑞牆山もみえています。
暫し休憩後、山頂を目指します。
2013年11月30日 11:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 11:47
暫し休憩後、山頂を目指します。
中央アルプスもみえています。
2013年11月30日 11:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 11:49
中央アルプスもみえています。
南アルプスも良く見えそうです。晴れているうちに急がねば!
2013年11月30日 11:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 11:49
南アルプスも良く見えそうです。晴れているうちに急がねば!
山頂まで、まだまだありそうです。
2013年11月30日 11:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:49
山頂まで、まだまだありそうです。
天候に恵まれて本当に良かった!
2013年11月30日 11:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 11:49
天候に恵まれて本当に良かった!
あそこまで登る勇気はありません。(笑)
2013年11月30日 11:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 11:54
あそこまで登る勇気はありません。(笑)
所々凍結しているので、慎重に歩きます。
2013年11月30日 11:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:56
所々凍結しているので、慎重に歩きます。
山頂まであともう少し。
2013年11月30日 12:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 12:07
山頂まであともう少し。
五丈岩も近付いてきました。
2013年11月30日 12:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 12:22
五丈岩も近付いてきました。
ようやく山頂に到着〜。
2013年11月30日 12:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 12:27
ようやく山頂に到着〜。
富士山〜。今日も綺麗ですね!
2013年11月30日 12:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/30 12:28
富士山〜。今日も綺麗ですね!
南アルプスも見えています。左から、農鳥、間ノ、北岳。手間には鳳凰三山も見えています。
また北岳に行きたいなぁ〜。
2013年11月30日 12:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/30 12:30
南アルプスも見えています。左から、農鳥、間ノ、北岳。手間には鳳凰三山も見えています。
また北岳に行きたいなぁ〜。
左から、仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳。
2013年11月30日 12:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 12:30
左から、仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳。
恒例の記念写真。金峰山登頂〜。
別に怒っているわけではありません。ただ、太陽が眩しかっただけなのです。
写真撮っていただいた方、有難うございました。
2013年11月30日 12:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/30 12:34
恒例の記念写真。金峰山登頂〜。
別に怒っているわけではありません。ただ、太陽が眩しかっただけなのです。
写真撮っていただいた方、有難うございました。
再び富士山。
2013年11月30日 12:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/30 12:35
再び富士山。
再び南アルプス
2013年11月30日 12:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 12:36
再び南アルプス
山頂にある周辺山域地図。記載されている山々、全てが見えていました。珍しい〜。
2013年11月30日 12:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 12:42
山頂にある周辺山域地図。記載されている山々、全てが見えていました。珍しい〜。
もう一度南アルプス(北部)の主要峰。
2013年11月30日 12:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 12:45
もう一度南アルプス(北部)の主要峰。
寒くなってきたし、そろそろ下山しますか。
2013年11月30日 12:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 12:47
寒くなってきたし、そろそろ下山しますか。
以降、五丈岩付近から見えた展望です。
まずは、南アルプス、仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳。
2013年11月30日 12:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 12:47
以降、五丈岩付近から見えた展望です。
まずは、南アルプス、仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳。
農鳥、間ノ、北岳。
2013年11月30日 13:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 13:00
農鳥、間ノ、北岳。
御嶽山。
2013年11月30日 13:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/30 13:01
御嶽山。
八ヶ岳。
2013年11月30日 13:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/30 13:01
八ヶ岳。
北アルプス。もうお腹一杯です。最高です。
2013年11月30日 13:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/30 13:01
北アルプス。もうお腹一杯です。最高です。
南アルプス(北部主要峰)
2013年11月30日 13:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 13:01
南アルプス(北部主要峰)
どんどん下っていきます。
2013年11月30日 13:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 13:07
どんどん下っていきます。
さようなら〜五丈岩。
2013年11月30日 13:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 13:07
さようなら〜五丈岩。
さようなら〜金峰山。
2013年11月30日 13:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 13:08
さようなら〜金峰山。
金峰山小屋が見えてきました。
2013年11月30日 13:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 13:10
金峰山小屋が見えてきました。
人以外も登頂目指しているようです。
2013年11月30日 13:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 13:19
人以外も登頂目指しているようです。
ここでアイゼンをはずして小休止。
2013年11月30日 13:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 13:31
ここでアイゼンをはずして小休止。
いや〜最後まで快晴です。
2013年11月30日 13:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 13:31
いや〜最後まで快晴です。
名残惜しい・・。
2013年11月30日 13:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 13:32
名残惜しい・・。
樹林帯に入ると、暗く、寒くなってきました。
2013年11月30日 14:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 14:30
樹林帯に入ると、暗く、寒くなってきました。
スリップしないように、慎重に歩きます。
2013年11月30日 14:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 14:38
スリップしないように、慎重に歩きます。
ようやく八丁平まで戻ってきました。
2013年11月30日 14:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 14:57
ようやく八丁平まで戻ってきました。
今日は終日晴天のようです。
2013年11月30日 15:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 15:22
今日は終日晴天のようです。
金峰山荘に到着。冬季休業中につき、下山後の一杯ができませ〜ん。(涙)
2013年11月30日 15:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 15:40
金峰山荘に到着。冬季休業中につき、下山後の一杯ができませ〜ん。(涙)
今日も無事に下山できました。
有難う〜金峰山さ〜ん!
2013年11月30日 15:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 15:55
今日も無事に下山できました。
有難う〜金峰山さ〜ん!
川端下バス停を目指し、車道を歩いて行きます。
振り返ると屋根岩が見えます。
2013年11月30日 16:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 16:01
川端下バス停を目指し、車道を歩いて行きます。
振り返ると屋根岩が見えます。
あともう少しでバス停です。長かった〜。
2013年11月30日 16:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 16:15
あともう少しでバス停です。長かった〜。
バス停手前に『史跡 高札場』がありました。
2013年11月30日 16:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 16:26
バス停手前に『史跡 高札場』がありました。
バスが来るまで一時間待ちでした。山頂より寒かった〜。因みに、−2℃でした。
2013年11月30日 17:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 17:00
バスが来るまで一時間待ちでした。山頂より寒かった〜。因みに、−2℃でした。
信濃川上駅の待合所。
2013年11月30日 18:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 18:39
信濃川上駅の待合所。
暖房も止められていて寒かった〜
2013年11月30日 18:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 18:39
暖房も止められていて寒かった〜
さようなら〜信濃川上駅。
2013年11月30日 19:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 19:15
さようなら〜信濃川上駅。

感想

冬季用登山靴を新調したので、2000m以上の山で試したい!
と言う事で、金峰山に行ってきました。
終日晴天で、風も強くなく、天候は最高でした!
金峰山山荘からの、展望がとてもすばらしかったです。
こんなに綺麗にアルプスが見えるものかと、感動しました!

■信濃川上駅
信濃川上駅までは、中込駅始発の小海線で来ました。
早朝にも関わらず、信濃川上駅構内には駅長さんがいらして、
ストーブが炊かれていて、とても暖かかったです。
トイレは、駅舎の隣にありました。
また、村営バスの時刻表・運賃と、JRとの接続についても
案内板があり、大変分かり易いです。

■金峰山荘
信濃川上駅から、川端下までは村営バスで約40分でした。
始発バスの乗客は自分一人でした。
車窓から見えた八ヶ岳が美しかったです。
川端下から金峰山荘までは、約一時間程の車道歩きです。
これが結構長く感じます。
車にさえ注意すれば、安全です。
迷う事も、滑落する事もありません。(笑)

■金峰山小屋
金峰山荘から金峰山小屋までは、
途中の八丁平分岐までは林道歩き、八丁平分岐以降は山登り
といった感じです。朝は氷点下になっているので、
凍結箇所も多く、注意が必要です。
積雪量は、八丁平分岐までは1〜2cm程度、八丁平分岐から金峰山小屋までは
2〜5cm程度です。

予想外だったのは、金峰山小屋からの景色!
北・八ヶ岳・中央・南アルプス(一部)がはっきりと、これでもかと言わんばかりに
見えました。こんなに綺麗に見えるとは予想すらしていませんでした。
穴場なのかなぁ。この山は。

■金峰山山頂
山頂からは、小屋からは見えなかった南アルプス、
富士山なども見えました。
晴天のお陰で、最高の景色でした。
ただ、稀に強風が吹き寒かったです。

川端下からのコースはアプローチが長く、また、金峰山荘から金峰山小屋までは
樹林帯歩きで、展望が少ないため、飽きてしまう部分もありますが、金峰山小屋
以降の、稜線からの景色は最高です!

予想しなかった素晴しい景色を見ることができ、最高でした。
良いお山です!また機会があったら挑戦したい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1719人

コメント

mind_gamesさん、こんばんは!happy01
雪化粧の金峰山、大快晴の青空sunも相まって
最高の日になったようですねgoodhappy02
お写真からも、そのすばらしぃ〜景色 バッチリ伝わってきますねshinehappy01

にーしても、やっぱり北岳!flair
この日も丸見えみたいでしたけど、あのお写真のコメにもありますように、
「また登りたいっ!」・・・ですよね!!wink
・・・全く同感でありますよ〜goodconfident
(でも、あのお写真の感じだと、あの日の積雪どころじゃなさそうですが・・・ snow

それと、この金峰山もそうですが、ここのところその周辺の
瑞牆山や小川山のレコも沢山あって、やっぱりあの周辺の山々は、
眺望も良いし、どれも結構な岩山でロッククライミングのメッカということもあって、
人気のエリアなんですよねflair
(ところで、山頂の名物"五丈岩"は?登らなかったんですか??

人気のエリアにも拘わらず、しかも土曜日でこの空きよう、
しかも、超快晴とはホント、最高の日に登られたんですね 羨ましぃ〜wink

大快晴の清々しくも爽やか過ぎるお写真、これでもか!と
拝見させていただき、こちらも気分爽快になりました!
この次も楽しみにしていますshinehappy01
2013/12/2 0:12
lifter175さん、こんばんは!
lifter175さん、こんばんは!
コメント有難うございます!!

いや〜快晴で本当に良かったです!!
本当に天候に恵まれました!!
でもでも、実際に見た景色とカメラの写真のギャップに、
まだまだ至ってないなぁ〜と反省の限りです>

> にーしても、やっぱり北岳!

そうなんですよ!!
やっぱり北岳。 展望が開ける場所に出ると、南アルプス、北岳が何処か探ってしまいます〜!

> (でも、あのお写真の感じだと、あの日の積雪どころじゃなさそうですが・・・ )

そうなんですよね〜。かなり積雪している様子です。
でも、行きたい!!(自分の技術ではまだまだですが・・

> 人気のエリアなんですよね

いや〜お恥ずかしい事にそうとは知らず、今回山行に至行って、すんばらしいエリアである事を、痛感した次第です。(金峰山小屋からの展望には感動しました!!)
奥秩父の山域については、最近まで意識しておりませんでした。

> (ところで、山頂の名物"五丈岩"は?登らなかったんですか?? )

チキンなんで、おっかなくて登りませんでした。
次回挑戦してみます!
大して積雪していなかったのですが、山頂付近は寒くて余り長居できませんでした〜

lifter175さんの先日の平標山レポを拝見しましたが、
金峰山の積雪の比ではないですね。
やはり上信越の小山の積雪量は凄いですね〜。

雪の『白色』と空の『青』!!最高ですね!!
なんて自然って美しく、素晴らしいものかと思い知らされます!!
半袖のlifterさん、男前です!!(でも、意外と冬は汗かきますよね。
故障しちゃったワカンはその後、どうなったのでしょうか。

lifter175さんの今後のレポ、楽しみにしています!
色々勉強させてください!!
2013/12/2 18:50
こんばんは〜!
はじめまして、pokoroです。
コメントありがとうございました^^

川端下からのコース、実は第一候補だったんです。
私のところからだと、前日の最終で小淵沢まで行ってステビ。
朝一番で信濃川上〜川端下の予定でした、が。
間に合わず〜・・・

ともあれ。
素晴らしく良いお天気で、本当に青い空でしたねー
360度の景色が最高で
少し白いお化粧をした様子がまた何とも言えなくて

積雪期のご褒美だな〜、と感じます^^

また素敵なレコ、楽しみにしています
2013/12/5 0:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら