ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 377324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

武川岳・焼山・二子山(名郷BSから芦ヶ久保駅へ)

2013年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
1,004m
下り
1,011m

コースタイム

名郷BS935-1051前武川岳1056武川岳1110-1151焼山1203-1228二子山雄岳1240-1246二子山雌岳1247-1328芦ヶ久保駅
天候 快晴
最高気温:15.1℃/最低気温:-2.6℃(アメダス秩父)
主に北斜面で霜が降りていた。
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)池袋735-824飯能830-925名郷BS
(復路)芦ヶ久保1353-1431飯能1440-1516練馬1519-1529池袋

※復路は西武株主優待券(500円)利用。
コース状況/
危険箇所等
◯名郷BS〜武川岳
天狗岩を直登するとややきついが、3点支持の要領で行けば問題ない。
他も急登が多めだと感じた。

◯武川岳〜焼山〜二子山
ゆるい稜線歩きが中心だが、各山頂の前後はきつい登り下りを強いられる。
ロープが整備されている箇所もある。

◯二子山〜芦ヶ久保
コースが2つあるが、沢コースを選択。こちらの方が所要時間が短い。
山頂直下のロープ場がきついが、沢まで降りてしまえば楽。
名郷BS付近の看板。実は蕨山に行こうか少々迷ってました。。
2013年12月02日 20:49撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/2 20:49
名郷BS付近の看板。実は蕨山に行こうか少々迷ってました。。
ここを右折して10分少々の車道歩きを経て、登山道となります。
2013年12月02日 20:49撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/2 20:49
ここを右折して10分少々の車道歩きを経て、登山道となります。
しばらく歩くと大きな岩が。
2013年12月02日 20:50撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/2 20:50
しばらく歩くと大きな岩が。
さらに歩くと天狗岩に到着。ここでは男坂を選択、岩場を直登します。
2013年12月02日 20:50撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/2 20:50
さらに歩くと天狗岩に到着。ここでは男坂を選択、岩場を直登します。
落ち葉と絡んで、なかなか難儀します。
2013年12月02日 20:50撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/2 20:50
落ち葉と絡んで、なかなか難儀します。
天狗岩を登り切りました。
2013年12月01日 10:26撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/1 10:26
天狗岩を登り切りました。
登り切ったらちょっとした展望がありました。
2013年12月01日 10:25撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
12/1 10:25
登り切ったらちょっとした展望がありました。
前武川岳に到着です。特に山頂標識はありません。
2013年12月02日 20:51撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/2 20:51
前武川岳に到着です。特に山頂標識はありません。
冬枯れの木に囲まれ、すがすがしいほど展望はないです。
2013年12月01日 10:52撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/1 10:52
冬枯れの木に囲まれ、すがすがしいほど展望はないです。
霜を踏みしめて進みます。
2013年12月02日 20:51撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/2 20:51
霜を踏みしめて進みます。
武川岳山頂です。立派な山頂標識です。
2013年12月02日 20:52撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/2 20:52
武川岳山頂です。立派な山頂標識です。
展望は南側が開けています。遠くですが、丹沢の大山がはっきりと見えます。
2013年12月01日 11:09撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
12/1 11:09
展望は南側が開けています。遠くですが、丹沢の大山がはっきりと見えます。
落ち葉のゆるやかな下りを進みます。
2013年12月02日 20:52撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
12/2 20:52
落ち葉のゆるやかな下りを進みます。
少し登り返し、蔦岩山です。かわいらしい看板がポイント。
2013年12月02日 20:53撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/2 20:53
少し登り返し、蔦岩山です。かわいらしい看板がポイント。
一部林道なども歩き…
2013年12月02日 20:53撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/2 20:53
一部林道なども歩き…
焼山到着です。本日の中では最高の展望スポット。
2013年12月01日 11:55撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/1 11:55
焼山到着です。本日の中では最高の展望スポット。
狭い山頂ですが、開放感があります。
2013年12月02日 20:54撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
3
12/2 20:54
狭い山頂ですが、開放感があります。
武甲山をアップで。
2013年12月01日 11:53撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2
12/1 11:53
武甲山をアップで。
両神山です。左の影は武甲山。
2013年12月01日 11:54撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/1 11:54
両神山です。左の影は武甲山。
これから向かう二子山です。
2013年12月01日 11:54撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
12/1 11:54
これから向かう二子山です。
赤城山方面。裾野が雄大です。
2013年12月01日 11:55撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/1 11:55
赤城山方面。裾野が雄大です。
榛名山方面です。さすがにあっちは雲が多い。
2013年12月01日 11:55撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/1 11:55
榛名山方面です。さすがにあっちは雲が多い。
浅間山は雲に隠れてちょっと苦しいか。
2013年12月02日 20:54撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
12/2 20:54
浅間山は雲に隠れてちょっと苦しいか。
また急な下りを強いられ…(下った先から撮ってます)
2013年12月02日 20:54撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
12/2 20:54
また急な下りを強いられ…(下った先から撮ってます)
そしてまた急登を詰めて…
2013年12月02日 20:55撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
12/2 20:55
そしてまた急登を詰めて…
二子山・雄岳到着です。焼山ほどではないですが、まあまあ展望があります。
2013年12月01日 12:41撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/1 12:41
二子山・雄岳到着です。焼山ほどではないですが、まあまあ展望があります。
秩父市街です。
2013年12月01日 12:29撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/1 12:29
秩父市街です。
改めて武甲山。
2013年12月01日 12:31撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/1 12:31
改めて武甲山。
ちっちゃい2つのコブは、埼玉県最深部の方の二子山でしょうか?
2013年12月01日 12:29撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/1 12:29
ちっちゃい2つのコブは、埼玉県最深部の方の二子山でしょうか?
隠れ家的展望スポットが、山頂から2分ほど東に進めばあります。
2013年12月01日 12:39撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2
12/1 12:39
隠れ家的展望スポットが、山頂から2分ほど東に進めばあります。
伊豆ヶ岳。
2013年12月01日 12:33撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/1 12:33
伊豆ヶ岳。
これまで歩いてきた稜線です。逆光気味ですが、左側手前が武川岳。
2013年12月01日 12:31撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/1 12:31
これまで歩いてきた稜線です。逆光気味ですが、左側手前が武川岳。
二子山・雌岳到着。こちらは展望なしです。
2013年12月01日 12:46撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/1 12:46
二子山・雌岳到着。こちらは展望なしです。
ロープの張り巡らされた急な下りを、これでもかと下ります。
2013年12月02日 20:57撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
12/2 20:57
ロープの張り巡らされた急な下りを、これでもかと下ります。
紅葉です。この行程では初めてかな。
2013年12月02日 20:58撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/2 20:58
紅葉です。この行程では初めてかな。
沢沿いの道。涼しげと言いたいところですが、この時期だと寒い。
2013年12月02日 20:57撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/2 20:57
沢沿いの道。涼しげと言いたいところですが、この時期だと寒い。
時々勉強になる看板があります。
2013年12月01日 13:11撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/1 13:11
時々勉強になる看板があります。
最後に怪しいトンネルをくぐったら、すぐに芦ヶ久保駅です。
2013年12月01日 13:28撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/1 13:28
最後に怪しいトンネルをくぐったら、すぐに芦ヶ久保駅です。
芦ヶ久保駅周辺にて。妙なギャグセンスを感じます。
2013年12月02日 20:57撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2
12/2 20:57
芦ヶ久保駅周辺にて。妙なギャグセンスを感じます。
撮影機器:

感想

12月に入り、冷え込みがよりいっそう厳しい日々が続くので、
当面は超低山(標高500m前後)が中心かなと思っていた矢先、1日はかなり気温が上昇するとのこと。
そう考えて、前々から行こうと思いつつ行けなかった、武川岳を中心とする縦走路を歩いてきました。
東丹沢や山梨(大月周辺)も選択肢でしたが、家からのアクセスが最大の決め手です。

標高差もさほどないし、コースもせいぜい10km程度なので、
お手軽ハイキングかなと最初は思っていたのですが、大外れです。
これでもかというアップダウンの連続、ロープが張り巡らされている急斜面、
さらにはまさかの手応えある岩場と、思った以上にしんどいコースでした。
ガイドブックなどには「アップダウンの激しい健脚向けコース」と紹介されていましたが、
まさにその通りだと思います。初心者単独行では、あまり勧められません。

展望にはさほど期待しなかったのですが、思った以上によかったです。
武川岳からは丹沢など南側、焼山からは赤城・榛名や両神など北〜西方面の展望、二子山からも山頂からは浅間山など西側の展望があるだけでなく、
山頂から歩いて2分ほどで隠れ家的展望スポットもあり、近場の奥武蔵の山々が一望できました。
また、武川岳〜二子山間では、常に木々越しで武甲山の削られた姿を楽しめました。

そして、気温は平年より高めとはいえ寒いことには変わらず、北斜面では霜が降りてました。
霜をザクザク踏みしめて歩くのは、初冬のこの時期の楽しみです。
落ち葉の道や好天で明るい登山道もこの時期特有でしょう。
去年も同じようなことを書きましたが、初冬は隠れたハイキングの適期ではないでしょうか。

朝7時半の電車で登山口に向かい、帰宅が16時前とコンパクトな行程でしたが、思った以上に楽しめました。
埼玉はいっぱい行っている一方で、行きそびれている山も多いので、
行ける範囲でこの季節でも色々行ってみたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1012人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら