ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 377954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

古里駅→石積川ノ頭→丹三郎山→中ノ棒山→御岳平

2013年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
5.0km
登り
770m
下り
230m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:15 古里駅前
10:29 取り付き
11:38 奥多摩線9号鉄塔
12:00 石積川ノ頭
12:20 丹三郎山(昼食)
13:40 中ノ棒山
14:27 御岳平
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
今日も古里駅からです。

本日、奥多摩駅伝とやらが開催される様で、
ランナーが沢山居ました。
青梅東駅辺りから奥多摩のどこかで折り返して42,195キロをつなぐそうです。
ガンバレ!

アタシも出発です。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
今日も古里駅からです。

本日、奥多摩駅伝とやらが開催される様で、
ランナーが沢山居ました。
青梅東駅辺りから奥多摩のどこかで折り返して42,195キロをつなぐそうです。
ガンバレ!

アタシも出発です。
万世橋を渡って多摩川右岸を遡ります。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
万世橋を渡って多摩川右岸を遡ります。
落ち葉に霜です。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 9:58
落ち葉に霜です。
山の北側になるので路面も凍っていて滑ります。
気をつけなきゃ。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
山の北側になるので路面も凍っていて滑ります。
気をつけなきゃ。
ふと山側に目をやると踏跡発見!
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
ふと山側に目をやると踏跡発見!
ちょっと引くとこの位置です。
ここ以外無さそうなので突撃開始!
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 9:58
ちょっと引くとこの位置です。
ここ以外無さそうなので突撃開始!
5メートルも登ると踏跡消失!!
どーすべ・・・
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 9:58
5メートルも登ると踏跡消失!!
どーすべ・・・
辺りを見回すと何かの杭が打ち込んであります。
点々と尾根伝いにありそうなのでコレを追います。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
辺りを見回すと何かの杭が打ち込んであります。
点々と尾根伝いにありそうなのでコレを追います。
が・・・
ここはまだなんとなく踏跡が確認出来るのですが・・・
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 9:58
が・・・
ここはまだなんとなく踏跡が確認出来るのですが・・・
またちょっと登って振り返って。
もう、踏跡無いです。
直径1〜10センチほどの幼木地帯を薮漕ぎです。
ここらでほとんど写真撮ってなかったので解りづらいですが、
ここ、垂直ではないものの崖です。
尾根上なんで岩がむき出しで、
その上に幼木が沢山生えてて安定しません。
それとブナの幼木の跳ねっ返りが強いこと!!
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
またちょっと登って振り返って。
もう、踏跡無いです。
直径1〜10センチほどの幼木地帯を薮漕ぎです。
ここらでほとんど写真撮ってなかったので解りづらいですが、
ここ、垂直ではないものの崖です。
尾根上なんで岩がむき出しで、
その上に幼木が沢山生えてて安定しません。
それとブナの幼木の跳ねっ返りが強いこと!!
メガネは持って行かれそうになるし、
リュックも引っかかって中々前進出来ません。
でも振り返ると長閑な古里集落が。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
メガネは持って行かれそうになるし、
リュックも引っかかって中々前進出来ません。
でも振り返ると長閑な古里集落が。
ようやっと踏跡が濃くなってきました。
ふぅ・・・
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
ようやっと踏跡が濃くなってきました。
ふぅ・・・
登ってきた径を振り返って。
径に見えますか?(^_^;)
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
登ってきた径を振り返って。
径に見えますか?(^_^;)
ムラサキシキブの枝も痛いっす。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 9:58
ムラサキシキブの枝も痛いっす。
あー、やっと植林地帯へ出ました。
ここまで約1時間かかりました。
移動距離1キロ・・・。
時速1キロなんて会津の山奥で薮漕ぎしてるのと変わらんて!ww
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 9:58
あー、やっと植林地帯へ出ました。
ここまで約1時間かかりました。
移動距離1キロ・・・。
時速1キロなんて会津の山奥で薮漕ぎしてるのと変わらんて!ww
振り返ると長閑な・・・ww
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
振り返ると長閑な・・・ww
東電の道標がありました。
トラバースしていく径は先々週歩いた尾根上の鉄塔10号への径。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
東電の道標がありました。
トラバースしていく径は先々週歩いた尾根上の鉄塔10号への径。
目指す鉄塔9号は尾根登りです。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
目指す鉄塔9号は尾根登りです。
ピカー!
今日は思いの外暖かいです。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 9:58
ピカー!
今日は思いの外暖かいです。
奥多摩線9号鉄塔到着です。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
奥多摩線9号鉄塔到着です。
ここまで約1.4キロ。
進みませんねぇ(^_^;)
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
ここまで約1.4キロ。
進みませんねぇ(^_^;)
こちらの名札は割れてません。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
こちらの名札は割れてません。
ここからも梅沢橋が見えます。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
ここからも梅沢橋が見えます。
鉄塔から上は明確な踏跡があります。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
鉄塔から上は明確な踏跡があります。
奥多摩工業の砕石山が見えます。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
奥多摩工業の砕石山が見えます。
働く車たち。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
働く車たち。
プラント。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
プラント。
砕石が終わった山でしょうか。
段々に植林しているようです。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 9:58
砕石が終わった山でしょうか。
段々に植林しているようです。
ここで8号鉄塔の分岐が右にありますが、
尾根を直進します。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
ここで8号鉄塔の分岐が右にありますが、
尾根を直進します。
すぐに杉がぶっ倒れてます。
背中に入るとチクチクして嫌なので慎重にくぐります。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
すぐに杉がぶっ倒れてます。
背中に入るとチクチクして嫌なので慎重にくぐります。
見覚えのある場所に乗りました。
取り敢えずこれで未踏で気になっていた尾根を3本登りました。
先の2本はまた歩いても良いですが、
この尾根の取り付きはもうイヤですww
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
見覚えのある場所に乗りました。
取り敢えずこれで未踏で気になっていた尾根を3本登りました。
先の2本はまた歩いても良いですが、
この尾根の取り付きはもうイヤですww
基準点。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
基準点。
先々週登って来た尾根です。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
先々週登って来た尾根です。
今日登って来た方には松ノ木の折れたのが立ってます。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
今日登って来た方には松ノ木の折れたのが立ってます。
目印となる楢の木です。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
目印となる楢の木です。
先々週這い上がってきた場所です。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
先々週這い上がってきた場所です。
もう冬ですねぇ。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
もう冬ですねぇ。
丹三郎山到着。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 9:58
丹三郎山到着。
ここで昼食とします。
この時期はやっぱり暖かい食べ物が良いです。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 9:58
ここで昼食とします。
この時期はやっぱり暖かい食べ物が良いです。
さて、もひとつの謎径を探しに行きます。
丹三郎尾根は自然林が多くて紅葉が綺麗です。
カエデが少ないので真っ赤とはいきませんが。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
さて、もひとつの謎径を探しに行きます。
丹三郎尾根は自然林が多くて紅葉が綺麗です。
カエデが少ないので真っ赤とはいきませんが。
落ち葉の径も気持ちいい〜♪
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
落ち葉の径も気持ちいい〜♪
秋の名残。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 9:58
秋の名残。
鍵はまだ持ち主に帰ってませんね。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
鍵はまだ持ち主に帰ってませんね。
冬枯れ〜
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
冬枯れ〜
冬枯れ〜2
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
冬枯れ〜2
さて。
中ノ棒山に着きました。
ここから東へ延びる境界尾根上に大塚山方面への分岐があるらしいのですが。
以前境界尾根を歩いた時には全く気付かなかったんですよ。
取り敢えず下って見ます。
2013年12月02日 09:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:58
さて。
中ノ棒山に着きました。
ここから東へ延びる境界尾根上に大塚山方面への分岐があるらしいのですが。
以前境界尾根を歩いた時には全く気付かなかったんですよ。
取り敢えず下って見ます。
目星を付けていた高度へ下って来ましたが、
それらしき分岐は見当たりません。
この地図ロイドへ取り込んだ地形図には謎径は載ってませんが、
2013年12月02日 09:59撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:59
目星を付けていた高度へ下って来ましたが、
それらしき分岐は見当たりません。
この地図ロイドへ取り込んだ地形図には謎径は載ってませんが、
スマホで国土地理院の最新地形図を見るとあるんですよね、新たに破線径が。
2013年12月02日 09:59撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:59
スマホで国土地理院の最新地形図を見るとあるんですよね、新たに破線径が。
でも、どう見渡しても無い!!
しょうがないので登り返します。
2013年12月02日 09:59撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:59
でも、どう見渡しても無い!!
しょうがないので登り返します。
ハァハァハァ・・・
この登り返しがしんどいっす。
2013年12月02日 09:59撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:59
ハァハァハァ・・・
この登り返しがしんどいっす。
直登はイヤなのでトラバース気味に登ってきました。
結局径無ぇーし。
2013年12月02日 09:59撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:59
直登はイヤなのでトラバース気味に登ってきました。
結局径無ぇーし。
南側の謎径分岐位置と思われる場所は畑だし。。。
2013年12月02日 09:59撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:59
南側の謎径分岐位置と思われる場所は畑だし。。。
見比べてもこの辺りが怪しいのですが、
大塚山直下からずっと左下斜面を見ながら来ましたが、
それらしい径も無い!!
どうなってる?国土地理院!?!?

アタシの中では無かった事になりました。
あぁー疲れた(^_^;)
2013年12月02日 09:59撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:59
見比べてもこの辺りが怪しいのですが、
大塚山直下からずっと左下斜面を見ながら来ましたが、
それらしい径も無い!!
どうなってる?国土地理院!?!?

アタシの中では無かった事になりました。
あぁー疲れた(^_^;)
奥院が今日も三角です。
2013年12月02日 09:59撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:59
奥院が今日も三角です。
この場所の紅葉も今年は終わりですね。
2013年12月02日 09:59撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:59
この場所の紅葉も今年は終わりですね。
御岳平の白樺と青空が綺麗です。
今日はもう疲れたんでこのままケーブルカーで下ります。(^O^)



おしまい
2013年12月02日 09:59撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 9:59
御岳平の白樺と青空が綺麗です。
今日はもう疲れたんでこのままケーブルカーで下ります。(^O^)



おしまい
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人

コメント

感想(^^)
>径に見えますか?(^_^;)
みえないっす・・w(^^)

これまた大変な所を登られましたね。
道を極めるというのは、大変だなぁ・・と改めて思わされました、
お互い無理しすぎないように、やっていきましょう〜(^^)
おつかれさまでしたm(__)m
2013/12/2 19:58
◆tokyotozanさん
いつもありがとうございます。

やっぱ見えないっすよねw
もう少しまともな踏跡があると思ってたんですけどね。
ホント、無事に帰ってこそこうやって記録も残せるし、
会話も出来るんですもんね。
肝に銘じます(^^)
2013/12/3 9:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら