ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 379879
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

大山

2013年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
7.1km
登り
804m
下り
789m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

大川寺奥の院8:50→下宝珠越9:40→カメラ出し入れで記録せず・・・ユートピア避難小屋12:10→三鈷峰(眺めただけ)→13:00砂走りにチャレンジして死にかけ→15:30夏山登山口駐車場
天候 心は曇り。4時に目覚めて、現実逃避の大山日帰り。空はあくまで青く、おかげで沈んだ心も青空のように晴れました。帰ってきたくなかったなあ(^_^;)。風邪まで引いてしまいました!!。
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大山駐車場は凍結、ノーマルではアプローチできず。おかげで夏山登山口に駐車できました!。スノータイヤほしいなあ・・・。
垂水5:00→溝口IC8:00→夏山登山口駐車場8:30
コース状況/
危険箇所等
デジ1を担いで雪山逃避行。懸案事項から雪の大山に逃げてきました。おかげで、風邪引いて、日曜日の妙号クライミングは参加できず。三鈷峰から、砂走りコースを考えていましたが、カメラの出し入れでとまどい、三鈷峰は時間切れ、台風で砂走りは激変!(ほとんど死にかけで断念。ザイルあればよかったなあ・・・)。マイナス7度を楽しんできました。でも、思い切って行ってよかったです。すばらしい景色に出会えて、沈んでいた気持ちもリフレッシュできました。報告なしに行って、クラブの皆さんすみません・・・・。
見えてきました、雪かぶってます。
2012年11月30日 07:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 7:38
見えてきました、雪かぶってます。
夏山登山口から大川寺へ
2012年11月30日 08:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 8:19
夏山登山口から大川寺へ
駐車場も凍結
2012年11月30日 08:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 8:19
駐車場も凍結
夏山に向かう登山口も雪で覆われ
2012年11月30日 08:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 8:19
夏山に向かう登山口も雪で覆われ
しんと静まった大山寺山門
2012年11月30日 08:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 8:26
しんと静まった大山寺山門
やはり、石畳コースでしょうね。しみじみと石畳を歩きます。期待に胸が高まります。
2012年11月30日 08:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 8:27
やはり、石畳コースでしょうね。しみじみと石畳を歩きます。期待に胸が高まります。
ブナに雪が積もって幻想的。来てよかったよ!。最高の雪景色!
2012年11月30日 09:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 9:14
ブナに雪が積もって幻想的。来てよかったよ!。最高の雪景色!
空は青く
2012年11月30日 09:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 9:30
空は青く
雪化粧のブナが映えます
2012年11月30日 09:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 9:32
雪化粧のブナが映えます
耳が痛い
2012年11月30日 09:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 9:33
耳が痛い
ブナの枝から見る青空がきれいで、ついつい足が止まります。何度カメラを取り出したことか・・・
2012年11月30日 09:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 9:42
ブナの枝から見る青空がきれいで、ついつい足が止まります。何度カメラを取り出したことか・・・
三鈷峰方面が見えてきます。
2012年11月30日 09:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 9:55
三鈷峰方面が見えてきます。
弥山北壁を望む
2012年11月30日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 10:01
弥山北壁を望む
氷が風に舞います
2012年11月30日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 10:02
氷が風に舞います
雲をいただく弥山
2012年11月30日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 10:02
雲をいただく弥山
夏山は景色は望めないようです。
2012年11月30日 10:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 10:03
夏山は景色は望めないようです。
三鈷峰も碧く空を切り取っているようです。
2012年11月30日 10:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 10:06
三鈷峰も碧く空を切り取っているようです。
ナナカマドの赤い実に氷のしっぽ
2012年11月30日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 10:31
ナナカマドの赤い実に氷のしっぽ
剣ヶ峯の稜線も雲が・・
2012年11月30日 10:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 10:38
剣ヶ峯の稜線も雲が・・
縦走してみたい・・いつかは・・・
2012年11月30日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 10:39
縦走してみたい・・いつかは・・・
中宝珠からのユートピアコース
2012年11月30日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 10:39
中宝珠からのユートピアコース
朝日に樹氷がきらめきます
2012年11月30日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 10:39
朝日に樹氷がきらめきます
上宝珠からの眺め
2012年11月30日 11:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 11:09
上宝珠からの眺め
三鈷峰にも時々雲が
2012年11月30日 11:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 11:09
三鈷峰にも時々雲が
剣ヶ峯、弥山への稜線
2012年11月30日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 11:10
剣ヶ峯、弥山への稜線
圧巻の北壁
2012年11月30日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 11:10
圧巻の北壁
ユートピア避難小屋が見えてきます
2012年11月30日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 11:43
ユートピア避難小屋が見えてきます
メルヘンのような白い姿。夏場とは全くの別世界です。
2012年11月30日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 11:43
メルヘンのような白い姿。夏場とは全くの別世界です。
上宝珠から馬の背方向
2012年11月30日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 11:44
上宝珠から馬の背方向
三鈷峰への稜線
2012年11月30日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 11:44
三鈷峰への稜線
もうすぐ避難小屋
2012年11月30日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 11:44
もうすぐ避難小屋
勝間ケルンは凍てついています
2012年11月30日 11:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 11:45
勝間ケルンは凍てついています
ユートピアルートを振り返る。降りたくないなあ。
2012年11月30日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 11:46
ユートピアルートを振り返る。降りたくないなあ。
もう12時、三鈷峰はあきらめます。
2012年11月30日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:05
もう12時、三鈷峰はあきらめます。
剣ヶ峯が間近に
2012年11月30日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:05
剣ヶ峯が間近に
ナナカマドに雪が乗っています。
2012年11月30日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:05
ナナカマドに雪が乗っています。
次々と馬の背を超えて湧く雲
2012年11月30日 12:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:06
次々と馬の背を超えて湧く雲
三鈷峰が見える
2012年11月30日 12:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:06
三鈷峰が見える
左下には親指ピークが
2012年11月30日 12:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:06
左下には親指ピークが
上宝珠あたりでしょうか
2012年11月30日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:09
上宝珠あたりでしょうか
剣ヶ峯がくっきりと
2012年11月30日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:09
剣ヶ峯がくっきりと
白い雪と降りたくないなあの顔・・・すてきな雪景色。来てよかった、ずっと居れたらいいのに・・・
2012年11月30日 12:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:10
白い雪と降りたくないなあの顔・・・すてきな雪景色。来てよかった、ずっと居れたらいいのに・・・
三鈷峰はあきらめ、お昼のため、小屋に向かうことに
2012年11月30日 12:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:14
三鈷峰はあきらめ、お昼のため、小屋に向かうことに
親指ピーク。春に縦走しよう。きっと来ますよ!
2012年11月30日 12:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:14
親指ピーク。春に縦走しよう。きっと来ますよ!
誰も歩いていませんが・・・おや。。小さな足跡が。先行者は誰でしょうか?
2012年11月30日 12:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:17
誰も歩いていませんが・・・おや。。小さな足跡が。先行者は誰でしょうか?
白いお菓子の家みたいですねえ。
2012年11月30日 12:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:19
白いお菓子の家みたいですねえ。
小さな足跡はウサギでした。しかも、足跡は一つだけ。先導してくれる一匹のウサギさんの姿が目に浮かぶようです。
2012年11月30日 12:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:20
小さな足跡はウサギでした。しかも、足跡は一つだけ。先導してくれる一匹のウサギさんの姿が目に浮かぶようです。
ウサギの足跡を追って小屋へ。
2012年11月30日 12:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:20
ウサギの足跡を追って小屋へ。
到着。さて、昼ご飯にしますか。
2012年11月30日 12:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:23
到着。さて、昼ご飯にしますか。
弥山への稜線を飛ぶ飛行機(拡大)。空がこんなに近い!。
2012年11月30日 12:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:23
弥山への稜線を飛ぶ飛行機(拡大)。空がこんなに近い!。
同じく、広角
2012年11月30日 12:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:23
同じく、広角
三鈷峰へアプローチしているパーティーを尻目に
2012年11月30日 12:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:23
三鈷峰へアプローチしているパーティーを尻目に
小屋から剣ヶ峯への稜線
2012年11月30日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:24
小屋から剣ヶ峯への稜線
小屋の南から剣ヶ峯を望む。
2012年11月30日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:24
小屋の南から剣ヶ峯を望む。
寒い・・。バーナーを炊くと、小屋内がいっぺんに曇ります。
2012年11月30日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:24
寒い・・。バーナーを炊くと、小屋内がいっぺんに曇ります。
帰りたくない感いっぱいの中年と三鈷峰。景色があまりに素晴らしくて・・・本当に来てよかった!
2012年11月30日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/30 12:33
帰りたくない感いっぱいの中年と三鈷峰。景色があまりに素晴らしくて・・・本当に来てよかった!
下界とは別世界
2012年11月30日 12:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:34
下界とは別世界
三鈷峰へのパーティは3人のようです。
2012年11月30日 12:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:35
三鈷峰へのパーティは3人のようです。
南は雪がついてません。
2012年11月30日 12:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:35
南は雪がついてません。
今シーズン初アイゼン。ネパールエボ(初心者のくせに、装備はばっちりです)
2012年11月30日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:36
今シーズン初アイゼン。ネパールエボ(初心者のくせに、装備はばっちりです)
さて、キムチうどんで暖まります。すっかりハイキング気分になってます。でも、本当においしかったキムチうどん!。冬の定番になるかもです。
2012年11月30日 12:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 12:39
さて、キムチうどんで暖まります。すっかりハイキング気分になってます。でも、本当においしかったキムチうどん!。冬の定番になるかもです。
上宝珠から砂走りを目指します
2012年11月30日 13:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 13:25
上宝珠から砂走りを目指します
確かこのあたり・・
2012年11月30日 13:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 13:26
確かこのあたり・・
いったん砂走りを目指しましたが・・・切れ落ちていました。コース取りを間違ったかもしれず、登り返してピストンコースにしました。危なかった・・・
2012年11月30日 13:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 13:26
いったん砂走りを目指しましたが・・・切れ落ちていました。コース取りを間違ったかもしれず、登り返してピストンコースにしました。危なかった・・・
北壁の基部、この下が砂走りのはずなんだけどなあ
2012年11月30日 13:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 13:56
北壁の基部、この下が砂走りのはずなんだけどなあ
日の当たらない中宝珠への鞍部は、凍てついています。
2012年11月30日 13:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 13:57
日の当たらない中宝珠への鞍部は、凍てついています。
おや、鼻水が・・・
2012年11月30日 13:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 13:57
おや、鼻水が・・・
11月だというのに、雪を堪能した大山でした。明日から12月。師匠でないのに、気持ちはなぜが焦る・・・。雪山逃避行は、下山で終わっちゃいました。本当に来てよかったと思える素敵な景色と雪でした。次は三鈷峰へ絶対行くぞ!。
2012年11月30日 13:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/30 13:57
11月だというのに、雪を堪能した大山でした。明日から12月。師匠でないのに、気持ちはなぜが焦る・・・。雪山逃避行は、下山で終わっちゃいました。本当に来てよかったと思える素敵な景色と雪でした。次は三鈷峰へ絶対行くぞ!。

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図 筆記具 ライター ナイフ 保険証 飲料 ティッシュ タオル 計画書 雨具 防寒着 スパッツ ストック ビニール袋 ザックカバー 食器 水筒 時計 非常食 アイゼン バイル 冬季手袋 防寒用帽子 目出し帽 gps
共同装備
ツェルト コンロ コッヘル(鍋) ファーストエイドキット 医薬品 カメラ 赤布

感想

最近、大山にご執心。近くていい山だから。仕事が忙しい(というか、プレッシャー)。ええい、登ってこよう。あとのことは月曜日から考える!。思いがけずすばらしい雪と青空、夏山コースなら見えなかっただろう眺望もすばらしく。ご褒美登山となった。三鈷峰へはまたいけなかった・・・。デジカメさわりすぎ!。下山するとん!ん!。やばい、発熱・・・・。結局日曜日の妙号は欠席の連絡もできず、伏せっておりました。クラブの皆さんスミマセン。忘年会では、一年ぶりにお会いする方もあり、ばたばたと途中退席しましたが、たのしかったです。一人で山に出かけた罪悪感に、大山は内緒にしようと考えてましたが・・・・。とっても素晴らしい冬山でした。堪能したことを隠すのが何か悪いようで・・・ですから、根が正直なのでヤマレコで懺悔します。次はいつ、クラブの皆さんといけるかなあ・・・・。本当にリフレッシュできた素敵な登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1056人

コメント

人の少ない山はいいな
ある程度のスリルはいいけど、命は大切にしてや。
2013/12/8 19:04
美しい!
すごい綺麗な景色ですね。冬の大山にも行ってみたくなりました。素敵な画像をありがとうございました。
2014/11/25 14:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
大山ユートピアルート:行きは正規ルート、帰りは剣谷経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコースから三鈷峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら