記録ID: 381729
全員に公開
ゲレンデ滑走
八ヶ岳・蓼科
131213この時期の1600m滑走は辛いw ブランシュたかやま
2013年12月13日(金) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 01:42
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,682m
- 下り
- 1,893m
コースタイム
728自宅出---818大門峠通過30km---831ブランシュP37km1044---1145自宅着75km
天候 | 吹雪模様 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の降雪は一旦融けたようでしたが、今日も降雪中で帰る頃には大門峠前後は白くなっていました。このまま降り続ければ圧雪路面になりそうでした。 |
写真
感想
今日の新年挨拶回りはブランシュたかやまです(笑)
昨日に続き今日も寒冷前線の通過の影響で吹雪模様でした。
そのお陰か非常に気温が低く(10時過ぎの撤退時で氷点下8度)素晴らしい圧雪粉雪でしたが、まだ太腿の筋肉が慣れていないので、1600mのノンストップ滑走は辛くて7本滑って音を上げましたorz
いつも硬いというイメージのブランシュたかやまですが、今日は昨日の天然雪と人工雪がうまくミックスされた圧雪粉雪で適度な柔らかさで上々でした。しかしやはり雪の厚さはあまり無く、地形の起伏がかなり残った状態でした。
硬いバーンを予想してHEADのMagmunを履いたのですが、もっと柔らかい板でも良かったです。今季初Magnum乗車で、調子こいていたらバランスを崩し危うく初転びするところでした(恥)
リフトで同乗した方にお話を聞くと、何と86歳の現役レーサーさんでした。板は170cmのジュニア用GS板を履いているとの事。シニアのレースにワンピース着用で出場しているという脅威の方でした!! 私も生涯現役で滑りたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する