ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 381924
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸

2013年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:51
距離
12.0km
登り
1,192m
下り
1,180m

コースタイム

6:37西丹沢自然教室〜7:13ゴーラ沢出合〜8:35檜洞丸9:41〜10:58犬越路11:28〜12:08用木沢出合〜12:28西丹沢自然教室
天候 快晴 やや風あり 朝の登山口の気温-3度 山頂の気温-6度
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室の駐車場に車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
○道の状況
コース上に積雪は皆無。檜洞丸山頂付近で土が凍ってる箇所がありましたが、氷が剥き出しで滑るような箇所もありませんでした。檜洞丸から犬越路の間に一部大雨の為と思われる崩壊地跡がありましたが、写真でも後にあげている通り既に補修をして下さってました。当日も階段を補修して下さってる方がいらっしゃいました。
なお、西丹沢自然教室までの車道も、朝6:30時点で凍結箇所は無くドライでした。
○登山ポスト
西丹沢自然教室に記入用紙と共にあります。
西丹沢自然教室からオートキャンプ場のある車道を少し歩くと右手に登山口の指導標があります。(暗くてピンボケですみません。。)
2013年12月14日 06:45撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 6:45
西丹沢自然教室からオートキャンプ場のある車道を少し歩くと右手に登山口の指導標があります。(暗くてピンボケですみません。。)
最初に少し急な登りをこなすと、しばらく高低差も無い歩きやすい道が続きます。
2013年12月14日 06:55撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 6:55
最初に少し急な登りをこなすと、しばらく高低差も無い歩きやすい道が続きます。
ゴーラ沢出合です。
2013年12月14日 07:13撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
12/14 7:13
ゴーラ沢出合です。
丁寧な指導標があります。確かに最初に来た時は進路が分かりづらかったので初めて来られる方に親切な標識です。感謝。
2013年12月14日 15:24撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 15:24
丁寧な指導標があります。確かに最初に来た時は進路が分かりづらかったので初めて来られる方に親切な標識です。感謝。
川を渡渉して。。
2013年12月14日 07:14撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 7:14
川を渡渉して。。
このコンクリートで作られた階段から尾根に取り付きます。コンクリートはごく一部。その後、やや急な登りがありますが、すぐに歩きやすい登山道になります。ツツジ新道です。
2013年12月14日 07:15撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 7:15
このコンクリートで作られた階段から尾根に取り付きます。コンクリートはごく一部。その後、やや急な登りがありますが、すぐに歩きやすい登山道になります。ツツジ新道です。
展望園地の分岐。左側からトラバースできますが、右に行きましょう。後ほど道は合流します。
2013年12月14日 07:45撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 7:45
展望園地の分岐。左側からトラバースできますが、右に行きましょう。後ほど道は合流します。
すぐにベンチがあり、振り返ると富士山が見えます。ここは木の葉がある季節でも富士山が見えます。
2013年12月14日 07:47撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
4
12/14 7:47
すぐにベンチがあり、振り返ると富士山が見えます。ここは木の葉がある季節でも富士山が見えます。
霜柱
2013年12月14日 07:58撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
12/14 7:58
霜柱
ブナ林を進みます。
2013年12月14日 08:09撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 8:09
ブナ林を進みます。
シロヤシオの群落のある辺りから木の階段が整備されています。植生保護の為でしょうね。感謝。
2013年12月14日 15:25撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 15:25
シロヤシオの群落のある辺りから木の階段が整備されています。植生保護の為でしょうね。感謝。
同角山稜や石棚山稜に向かう道との分岐。写真は檜洞丸山頂側から振り返ったもの。右に下りると西丹沢自然教室へ、左に進むと同角の頭や石棚山方面へ進めます。
2013年12月14日 08:24撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 8:24
同角山稜や石棚山稜に向かう道との分岐。写真は檜洞丸山頂側から振り返ったもの。右に下りると西丹沢自然教室へ、左に進むと同角の頭や石棚山方面へ進めます。
バイケイソウの群落保護の為の二筋に分かれた木道に来れば檜洞丸山頂はすぐそこです。
2013年12月14日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 8:26
バイケイソウの群落保護の為の二筋に分かれた木道に来れば檜洞丸山頂はすぐそこです。
気持ちの良いブナの森です。これでも昔と比べるとかなり枯れてしまったとのこと。かつてはもっと樹影の濃い森だったようです。
2013年12月14日 15:25撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 15:25
気持ちの良いブナの森です。これでも昔と比べるとかなり枯れてしまったとのこと。かつてはもっと樹影の濃い森だったようです。
山頂付近から振り返ると富士山が。冬は木の葉が落ちているので至る所から望めます。
2013年12月14日 08:32撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
12/14 8:32
山頂付近から振り返ると富士山が。冬は木の葉が落ちているので至る所から望めます。
檜洞丸山頂です。木の葉がある季節にはここから富士山は望めないのですが、冬は山頂からも富士山が望めます。
2013年12月14日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 8:35
檜洞丸山頂です。木の葉がある季節にはここから富士山は望めないのですが、冬は山頂からも富士山が望めます。
今日はまったりハイキングなのでゆったりと休息。
2013年12月14日 15:26撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 15:26
今日はまったりハイキングなのでゆったりと休息。
気温はマイナス6度ほどですね。風はやや冷たかったです。
2013年12月14日 15:32撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
12/14 15:32
気温はマイナス6度ほどですね。風はやや冷たかったです。
犬越路への下山路の注意書き。十分注意しましょう。
2013年12月14日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
12/14 9:41
犬越路への下山路の注意書き。十分注意しましょう。
いっきに下降します。
2013年12月14日 15:32撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
2
12/14 15:32
いっきに下降します。
この辺りからは富士山の絶景が季節を問わず望めます。丹沢では、塔ノ岳の稜線から望む富士山も良いですが、私はここが一番のお気に入りです。
2013年12月14日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
6
12/14 9:45
この辺りからは富士山の絶景が季節を問わず望めます。丹沢では、塔ノ岳の稜線から望む富士山も良いですが、私はここが一番のお気に入りです。
しばらく左手に絶景が続きます。
2013年12月14日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
12/14 9:47
しばらく左手に絶景が続きます。
気持ちの良い道です。
2013年12月14日 15:26撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 15:26
気持ちの良い道です。
よく整備されています。感謝。
2013年12月14日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 10:04
よく整備されています。感謝。
神ノ川への分岐。まっすぐ犬越路に向かいます。
2013年12月14日 10:06撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 10:06
神ノ川への分岐。まっすぐ犬越路に向かいます。
この辺りは初夏の新緑の頃が気持ち良いです。冬もいいですね。
2013年12月14日 15:26撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 15:26
この辺りは初夏の新緑の頃が気持ち良いです。冬もいいですね。
台風の大雨により崩壊したと思しき箇所も補修が進んでいました。登山道を維持して下さっている方々に感謝。
2013年12月14日 15:36撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 15:36
台風の大雨により崩壊したと思しき箇所も補修が進んでいました。登山道を維持して下さっている方々に感謝。
犬越路です。トイレもあります。
霜柱が融けたせいか地面がぬかるんでいました。
2013年12月14日 15:26撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 15:26
犬越路です。トイレもあります。
霜柱が融けたせいか地面がぬかるんでいました。
ここは十字路になってます。しばしまったりした後、用木沢出合に下ります。
2013年12月14日 11:28撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 11:28
ここは十字路になってます。しばしまったりした後、用木沢出合に下ります。
しばらくこんな感じの道を下りて行きます。木の葉の落ちた冬は明るいですね。夏は葉が覆い茂って日射しを防いでくれます。もっとも、標高が低い場所なので真夏は気温が高く快適とは言えない山ですが。。
2013年12月14日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 11:33
しばらくこんな感じの道を下りて行きます。木の葉の落ちた冬は明るいですね。夏は葉が覆い茂って日射しを防いでくれます。もっとも、標高が低い場所なので真夏は気温が高く快適とは言えない山ですが。。
下ると何箇所かで渡渉します。この場所は対岸に指導標が。総じて川の下流に向かって進んでいきます。
2013年12月14日 15:27撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 15:27
下ると何箇所かで渡渉します。この場所は対岸に指導標が。総じて川の下流に向かって進んでいきます。
この立派な橋を渡れば、気持ちの良かったハイキングも終わりです。用木沢出合から犬越路の辺りは東海自然歩道となっているので、かなり人工の構造物で整備されています。登山道というよりは遊歩道といった感じでしょうか。自然の山の楽しみは若干スポイルしていますが一長一短です。
2013年12月14日 12:05撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
1
12/14 12:05
この立派な橋を渡れば、気持ちの良かったハイキングも終わりです。用木沢出合から犬越路の辺りは東海自然歩道となっているので、かなり人工の構造物で整備されています。登山道というよりは遊歩道といった感じでしょうか。自然の山の楽しみは若干スポイルしていますが一長一短です。
用木沢出合の駐車場です。この後はアスファルトの舗装路を歩いて西丹沢自然教室に戻ります。これがやや興ざめ。仕方がありませんが。
2013年12月14日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 12:08
用木沢出合の駐車場です。この後はアスファルトの舗装路を歩いて西丹沢自然教室に戻ります。これがやや興ざめ。仕方がありませんが。
この日は猟友会と思しき方々を犬越路からの下山路で何名かお見かけしました。鹿を狩ってらっしゃるんでしょうね。増えすぎた鹿の食害による森林の破壊はここ丹沢でも深刻なようですので感謝ですね。大台ケ原のような取り返しのつかない状況になる前に何とか防ぎたいものです。しかし発砲に注意って。。マトリックスのネオじゃないので弾はよけられないし。。まぁ、発砲注意の為では無くても、山では遠目に視認できる色合いの服を着た方が良いですね。
2013年12月14日 15:27撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 15:27
この日は猟友会と思しき方々を犬越路からの下山路で何名かお見かけしました。鹿を狩ってらっしゃるんでしょうね。増えすぎた鹿の食害による森林の破壊はここ丹沢でも深刻なようですので感謝ですね。大台ケ原のような取り返しのつかない状況になる前に何とか防ぎたいものです。しかし発砲に注意って。。マトリックスのネオじゃないので弾はよけられないし。。まぁ、発砲注意の為では無くても、山では遠目に視認できる色合いの服を着た方が良いですね。
おしまい。
2013年12月14日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W30, PENTAX Corporation
12/14 12:28
おしまい。

感想

この週前半に雪が降ったようだったので、この日は本当は赤岳に登ろうと思っていたのですが、赤岳、その他の日本海側気候の影響があるエリアは荒天が見込まれた為に見送りました。それなら快晴が見込まれる関東の山をまったりハイキングということで檜洞丸を訪れました。
この山は春の新緑や6月のシロヤシオの季節が最も美しく、その季節には雨が降って霧がかかったりすると瑞々しさと幻想が増すので好んで訪れます。しかし、冬に木の葉が落ち、空気が澄んだ季節のこの山からの富士の絶景も好きで、それが目的で訪れました。天気にも恵まれ気持ちの良いハイキングを楽しむことができました。
私は檜洞丸から犬越路への道が気持ちよくて好きです。写真であげている注意書きにもある通り、犬越路はツツジ新道よりは難易度がやや上がるとは思いますが、若干ある鎖場や階段も慣れた人であれば手こずる程のことはありません。他の方に迷惑をかけないように注意を払いつつ、是非とも往路のツツジ新道を辿るのではなく、犬越路への稜線を歩くことをお薦めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら