また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 385436
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

マテバシイの森・高塚山 房総最南部

2013年12月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:48
距離
6.1km
登り
237m
下り
220m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

道の駅・ちくら潮風大国 9:55
高塚山山頂 10:55〜11:18
車道 11:48〜11:53
道の駅 12:39

GPS計測距離 5.6kmでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅・ちくら潮風大国に車中泊し、ここに起点に歩いてきました。
房総最南端に近く、暖かいです。

●道の駅・ちくら潮風大国
http://shiokaze-oukoku.jp/
コース状況/
危険箇所等
標高の低い山ですので、道の駅から山頂まで1時間。
照葉樹の森コース、高塚不動尊から登りました。

展望の開ける所が、途中尾根上で1カ所。
山頂も南側が開けていて、太平洋が好展望です。
冬の晴れた日をねらいたいところです。

短いので、下山して神社めぐり、花畑めぐりを組み合わせてみるのが良いと思います。
この日は我々二人と、地元のご家族連れが居ました。

※GPSログで、何度も行ったり来たりしている所は
 神社、お寺めぐりしている所です。


●地形図
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=139.94042332419&latitude=34.937497098145

●ハイキング地図
照葉樹の森コース
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/showfile.php?fid=10285

●温泉
不老山薬師温泉 600円
しぶい感じの山の温泉という感じでした。
http://www.awa-shizenmura.jp/yakushionsen.html
ファイル
(更新時刻:2013/12/26 07:59)
21日土曜。道の駅・ちくら潮風大国到着です。
途中渋滞も無く、日の高い内に到着しました。

目の前海で、ロケーションは最高です。
道の駅構内に漁船がありました。
2
21日土曜。道の駅・ちくら潮風大国到着です。
途中渋滞も無く、日の高い内に到着しました。

目の前海で、ロケーションは最高です。
道の駅構内に漁船がありました。
夕方、温泉に入る為、不老山薬師温泉に行ってきました。写真は、夕焼けの向こうに見えた大島です。
露天は良い雰囲気でした。また行きたい。
1
夕方、温泉に入る為、不老山薬師温泉に行ってきました。写真は、夕焼けの向こうに見えた大島です。
露天は良い雰囲気でした。また行きたい。
潮風大国に戻り、鍋作りました。
潮風大国に戻り、鍋作りました。
22日日曜。いい天気です。道の駅ちくら潮風大国から歩きます。高塚山は、縦に岩が露出している所の真下に、高塚不動尊があり、そこから右に登っていきます。
22日日曜。いい天気です。道の駅ちくら潮風大国から歩きます。高塚山は、縦に岩が露出している所の真下に、高塚不動尊があり、そこから右に登っていきます。
南房総の最南部。さすがに暖かいです。
南房総の最南部。さすがに暖かいです。
ここを進むと、高塚不動尊です。
ここを進むと、高塚不動尊です。
鮮やか。
高塚不動尊です。お参りします。
高塚不動尊です。お参りします。
さて、山歩き。ここからスタートです。
さて、山歩き。ここからスタートです。
コンクリの階段がありました。
コンクリの階段がありました。
植生が秩父や奥多摩と違うのがわかりますね。
1
植生が秩父や奥多摩と違うのがわかりますね。
尾根上で展望が開けている所ありました。南房千倉大橋です。
尾根上で展望が開けている所ありました。南房千倉大橋です。
アップで。昨日、車でうろうろしたあたりです。
1
アップで。昨日、車でうろうろしたあたりです。
マテバシイの綺麗な森です。
マテバシイの綺麗な森です。
明るい尾根が気持ちいい。
1
明るい尾根が気持ちいい。
高塚山、山頂着です。山門はだいぶ傷んでいます。
高塚山、山頂着です。山門はだいぶ傷んでいます。
風神・雷神様も、どことなく南方系のお顔立ち。
風神・雷神様も、どことなく南方系のお顔立ち。
山頂から太平洋。
山頂から太平洋。
アップです。
苔むした階段
これもマテバシイでしょうか?何故か葉が重なってなくて、微妙な距離をおいてます。不思議
これもマテバシイでしょうか?何故か葉が重なってなくて、微妙な距離をおいてます。不思議
気持ちいい
もう水仙が咲いてます。
1
もう水仙が咲いてます。
長性寺。
今回のハイキングコースです。
今回のハイキングコースです。
高皇産霊神社
極楽鳥花だそうです。
1
極楽鳥花だそうです。
高皇産霊神社でお参り
高皇産霊神社でお参り
短い山歩きでしたが、楽しめました。
短い山歩きでしたが、楽しめました。
花畑です。
チビがかわいい。野良ネコなのか、カメラを構えたら家の奥に逃げられてしまいました。
チビがかわいい。野良ネコなのか、カメラを構えたら家の奥に逃げられてしまいました。
お疲れさま。雲が出てきた。
お疲れさま。雲が出てきた。
下山して、保田漁港ばんやを目指します。ばんやの湯と海鮮がお目当て。
下山して、保田漁港ばんやを目指します。ばんやの湯と海鮮がお目当て。
翌23日。狸囃子で有名な証城寺が木更津にある事に気づき、証城寺に立ち寄ってみました。
翌23日。狸囃子で有名な証城寺が木更津にある事に気づき、証城寺に立ち寄ってみました。
ここのお寺が童謡の舞台だったんですね。
ここのお寺が童謡の舞台だったんですね。
狸の絵がありました。
狸の絵がありました。
落葉せず、少しだけ残ってました。
落葉せず、少しだけ残ってました。

感想

南房総も一番南。やっぱり暖かです。
水仙も少し咲いてました。

山は短いですが、マテバシイの綺麗な森と、海を見下ろす展望、
天気にも恵まれ、連休楽しめました。

七浦小学校の子供達が植えた苗が山頂まで続いてました。
今年卒業する子供たちでしょうか?札にはメッセージが書かれています。
涙出そうになりました。
『お母さんの様な優しい看護婦さんになりたい』
『七浦小ありがとう』

ひょうきんなのもあり、思わず笑ってしまうのもあった。

先月からなんやかんやで忙しくて週末に山に行けませんでした。
このまま山登りをしない日が続いたら平坦な道を歩くのすらつらくなるのでは…と恐怖心が出てきたところでpontaroさんが良い山を探してくれました。

それが今回の高塚山です。
登って下りて2時間くらい、との事でご無沙汰の山登りにはちょうどいいです。

マテバシイの森を楽しんでいる間に山頂に着いてしまいます。
そしてまたマテバシイの森を楽しんでいる間に下山してしまいます。
体力に余裕が出ると「もうちょっと楽しみたかったな〜」などと生意気な言葉も出てきます。

高塚山にはいくつかの石碑もありますが、中には大正時代(明治だったかもしれません。)あたりに伊勢から来た記念に…とか何とかと書いてあるのもあって、当時はそこそこ流行っていたお山なのかもしれません。今度色々調べると面白いかも、と思ったのでした。

下山後には寺社巡りも楽しみました。
高塚山の麓にほぼ同じラインでお寺と神社が並んでいます。
なんとも不思議な光景。

菊の花やダリアが咲いているのにも驚きましたが、お花屋さんでしか見た事の無い極楽鳥花がお寺の参道の脇に植えてあったんです!
驚きました。
極楽鳥花の葉っぱをこの時初めて見ました。

海から風が吹けば少々寒いですが,この時期に花を楽しめる温暖な気候の房総とマテバシイから多分出ているだろうマイナスイオンをたくさん浴びて日頃のストレスを一気に解消できました。
寒い時期にはやっぱり暖かい所がいいです。

房総からの帰宅途中に証城寺の狸囃子で有名なあの証城寺へ。
「しょ、しょ、しょうじょうじ」という歌い出しは中々インパクトがありました。

狸囃子の伝説の案内板もありました。

狸と毎晩一緒に踊った酔狂な和尚さん。好きです。私も仲間に入れて欲しいです。
でも毎晩踊りながらお腹を叩いた狸さんはそれが元で死んでしまいます。
和尚さんはねんごろに狸を弔って狸塚を作ったそうです。哀しいです。きっと和尚さんは号泣したと思います。

楽しいような哀しいような複雑な、でもなんか心が温まるような気持ちで証城寺を後にしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1809人

コメント

Pontaroさん、ponjiroさん、こんばんは!
私も高塚山には今年の初めに行ったので、とても懐かしくレコ拝見しました

私の時は夕方暗くなりかけた時間帯だったので、あたふたと登って来てしまったのですが、登りの途中で見えるあの橋がある海岸の景色、昼間晴れていると実に美しいですね

それと流石房総、12月で既にお花ですか。
特に水仙がもう咲いているとは驚きです。
ちびネコのまん丸の目にも癒されました

でも、やっぱりいいですね〜キャラバンでの連泊

おつかれさまでした
2013/12/23 23:40
yamahiroさんこんばんは!
ponjiroです。
コメントありがとうございます!

久しぶりの山行でしたので今回の高塚山は私にはちょうど良かったです。
夕方の暗くなりかけに登れるなんてすごいですね!

今回の山登りでも結構何匹かのネコちゃんと出会ったのですが、みんな警戒心が強くてpontaroさんがカメラを向けるとすぐ逃げちゃいました…。

キャラバン、とても快適です。私のキャラバンじゃないんですけどね
2013/12/24 0:12
コメントありがとうございます
yamahiroさん

ありがとうございます。

南房総、これからが楽しみですよね。
水仙は、まだこれからでしょうけど、花をつけてるの見つけパシャ。
花の手入れしていた、おばちゃんの話しでは、今年は少し遅れているそうです。

車はリヤのタイヤがダブルで、スタットレスにしろチェーンにしろ、かなり面倒。
これからのシーズンどうしようかな?悩み中です。
2013/12/24 7:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら