ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 386843
全員に公開
ハイキング
関東

【笠間3桜川3茂木1】稲田駅より周遊 常陸をお散歩スル ( その5 ) 鍬柄山&飯盛山 ( リベンジ )

2013年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.8km
登り
965m
下り
962m

コースタイム

起床3:10→出発3:59→

(よりみち2分・一服5分)→

4:47新杉田4:55→5:58上野6:04→7:44友部7:52→8:05稲田8:08→

8:08稲田駅前8:19→8:23稲田交差点→8:31稲田石材団地入口西口→8:34岩瀬方面左折路入る→9:11鏡ヶ池T字路右折→9:21とりつき口9:24→9:27尾根にのる→9:32水戸線108号送電鉄塔〜付近散策9:41→9:45鉄塔巡視路階段下→9:57少しウロウロしてから超適当にとりついて強引に尾根にのる→10:11▲鍬柄山10:21→10:23NHK笠間デジタル電波塔10:25→10:29大郷戸支108番電柱→10:47コル→10:52林道へ戻る10:56→11:00とりつき地点へ戻る→11:08鏡ヶ池に戻る→11:49大月・西小塩分岐11:52→11:53小塩農村公園12:08→12:10池亀分岐左折路入る→12:36五大力堂12:39→12:45高峯山登山口→12:49沢コース分岐→13:01沢コース合流→13:28主尾根を合わせる→13:29▲高峯13:42→13:43大洗分岐→13:47下りすぎて撤退→13:51太平洋展望地13:52→13:52分岐に戻る→13:56上小貫分岐→14:13南飯田分岐→14:27奈良駄峠14:30→14:40▲386m峰14:44→14:56コル→14:59▲飯盛山西峰(354.9m)15:00→15:07▲飯盛山15:18→15:24西峰に戻る→15:35 386m峰に戻る15:40→16:07茂木町分岐→16:07▲仏頂山16:10→16:45仏頂山楞厳寺16:47→16:53楞厳寺山門前右折16:54→17:08路肩で休憩17:19→18:20稲田交差点→18:25稲田駅前18:31→

18:31稲田18:34→18:46友部18:55→20:40日暮里20:52→21:58新杉田22:01→

22:02アルカード新杉田22:07→22:08駅前の路肩22:18→帰宅22:05

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往復】JR 稲田駅

※2520×=5040円→2300円(青春18きっぷ使用)

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
稲田駅から1/25000に則り五大力堂より高峯山登山口へ。

ここよりすべて道標類にしたがい楞厳寺山門まで。

ここより1/25000に則り、稲田駅へと下山した。


鍬柄山には、四等三角点「鍬柄山」があったが、現在は「亡失」となっている。
高峯には、二等三角点「池亀」がある。
飯盛山には、四等三角点「飯盛山」がある。
仏頂山には、三等三角点「仏頂」がある。

【 危険箇所 】
皆無。

ただし、鍬柄山へは要コンパス&1/25000。(読図難易度:初級の中)
飯盛山へも所持が妥当。(読図難易度:初級の下)
いずれも冬枯れのため藪は薄く、歩行への然したる支障はない。

【 トイレ 】
稲田駅前・などなど。
コース上には見当たらなかった。

【 休憩所 】
小塩農村公園・高峯、仏頂山など、関東ふれあいの道コース内に多数。

【 飲食・買い物 】
ファミリーマート金沢富岡店にて、肉まん×2(220円)をいただく。
稲田駅前の自販機にて、オニオンコンソメ(120円)をいただく。
稲田駅前の自販機にて、コーンクリーム(120円)をいただく。
マクドナルド新杉田駅店にて、チーズバーガーとチキンクリスプ(250円)をいただく。

【 持参したガイド・地図 】
新・分県登山ガイド7 茨城県の山(山と渓谷社)
1/25000 羽黒(国土地理院)
関東ふれあいの道 茨城県 5 自然林を歩くみち

【 失せ物 】
ボールペン。
ニット帽。
軍手片方。

【 ゲットしたオタカラ 】
なし。

【 my初登頂いばらぎ 】
25 鍬柄山 274m
26 高峯(高峯山) 519m
27 飯盛山 351m
28 仏頂山 430m

【 my初登頂とちぎ 】
74 高峯(高峯山) 519m
75 仏頂山 430m

【 my初登頂栃木百名山 】
20 高峯(高峯山) 519m

【 my初登頂笠間十名山 】
5 仏頂山 430m

【 my初登頂笠間22峰 】
6 鍬柄山 274m
7 仏頂山 430m


【参考にさせていただいたサイト】

笠間市
http://www.city.kasama.lg.jp/

しろうと山ヤの部屋
http://shibore.net/index.html

夫婦二人の山歩き
http://kawakaplan.web.fc2.com/kk_menu.html

山を考えたい
http://homepage2.nifty.com/skhp/index.htm

【 周辺の寄り道情報 】
未調査。

【 周辺のmy未登頂峰 】
福原富士・前山・唐桶山・三峰山・雨巻山・国見山・などなど。


※【 参考 】

笠間22峰(※は笠間十名山)

1 ※仏頂山 431m
2 ※国見山 392m
3 棟峰 264m
4 鍬柄山 250m
5 三峰山 178m
6 ※佐白山 209m
7 富士山 183m
8 ※富士山 144m
9 加賀田山 410m
10 ※朝房山 201m
11 山内山 200m
12 愛宕山 168m
13 唐桶山 231m
14 前山 271m
15 ※吾国山 518m
16 金比羅山 228m
17 石倉山 129m
18 富士山 128m
19 ※難台山 553m
20 ※愛宕山 306m
21 ※舘岸山 256m
22 ※鐘転山 218m

(稲田駅)
2013年12月28日 08:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 8:08
(稲田駅)
(稲田駅)
2013年12月28日 08:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 8:08
(稲田駅)
(稲田駅)
2013年12月28日 08:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 8:09
(稲田駅)
(稲田駅)
2013年12月28日 08:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 8:09
(稲田駅)
(稲田駅)
2013年12月28日 08:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 8:09
(稲田駅)
(稲田駅)
2013年12月28日 08:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 8:09
(稲田駅)
(稲田駅)
2013年12月28日 08:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 8:09
(稲田駅)
(稲田駅)
2013年12月28日 08:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 8:09
(稲田駅)
(稲田駅)
2013年12月28日 08:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 8:09
(稲田駅)
そんなわけで去る12月21日に喰い残した4座を狙いにゆくことにした
(稲田駅前)
2013年12月28日 08:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 8:19
そんなわけで去る12月21日に喰い残した4座を狙いにゆくことにした
(稲田駅前)
127m峰
(稲田石材団地入口手前)
2013年12月28日 08:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 8:29
127m峰
(稲田石材団地入口手前)
鍬柄山
(稲田石材団地入口)
2013年12月28日 08:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 8:31
鍬柄山
(稲田石材団地入口)
(岩瀬方面左折路)
2013年12月28日 08:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 8:37
(岩瀬方面左折路)
(尾根合流点)
2013年12月28日 09:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 9:30
(尾根合流点)
(尾根道)
2013年12月28日 09:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 9:33
(尾根道)
(尾根道)
2013年12月28日 09:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 9:34
(尾根道)
(尾根道)
2013年12月28日 09:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 9:34
(尾根道)
(鉄塔巡視路合流点)
2013年12月28日 09:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 9:35
(鉄塔巡視路合流点)
水戸線108号送電鉄塔
(鉄塔巡視路合流点)
2013年12月28日 09:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 9:35
水戸線108号送電鉄塔
(鉄塔巡視路合流点)
(鉄塔巡視路)
2013年12月28日 09:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 9:35
(鉄塔巡視路)
(鉄塔巡視路)
2013年12月28日 09:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 9:37
(鉄塔巡視路)
(鉄塔巡視路階段下)
2013年12月28日 09:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 9:48
(鉄塔巡視路階段下)
(鉄塔巡視路階段下)
2013年12月28日 09:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 9:48
(鉄塔巡視路階段下)
(鍬柄山北西尾根)
2013年12月28日 10:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 10:00
(鍬柄山北西尾根)
(鍬柄山北西尾根)
2013年12月28日 10:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 10:11
(鍬柄山北西尾根)
(鍬柄山山頂)
2013年12月28日 10:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/28 10:14
(鍬柄山山頂)
(鍬柄山山頂)
2013年12月28日 10:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 10:15
(鍬柄山山頂)
(鍬柄山山頂)
2013年12月28日 10:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 10:15
(鍬柄山山頂)
(鍬柄山山頂)
2013年12月28日 10:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 10:15
(鍬柄山山頂)
(鍬柄山山頂)
2013年12月28日 10:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 10:15
(鍬柄山山頂)
(鍬柄山山頂)
2013年12月28日 10:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 10:19
(鍬柄山山頂)
(NHK笠間デジタル電波塔施設)
2013年12月28日 10:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 10:26
(NHK笠間デジタル電波塔施設)
(コル手前)
2013年12月28日 10:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 10:50
(コル手前)
(コル)
2013年12月28日 10:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 10:51
(コル)
(峠道)
2013年12月28日 10:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 10:52
(峠道)
(林道手前)
2013年12月28日 10:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 10:55
(林道手前)
橋が壊れていたので候補から外していたとりつき候補地AとBの間に出てきた
(林道合流地点)
2013年12月28日 10:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 10:56
橋が壊れていたので候補から外していたとりつき候補地AとBの間に出てきた
(林道合流地点)
前方に見えているのがとりつき候補地B(林道合流地点)
2013年12月28日 10:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 10:56
前方に見えているのがとりつき候補地B(林道合流地点)
(とりつき地点)
2013年12月28日 11:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 11:03
(とりつき地点)
(鏡ヶ池)
2013年12月28日 11:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 11:11
(鏡ヶ池)
(入新田)
2013年12月28日 11:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 11:12
(入新田)
落花生みたいでかわゆい
(入新田)
2013年12月28日 11:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/28 11:14
落花生みたいでかわゆい
(入新田)
(入新田)
2013年12月28日 11:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 11:14
(入新田)
(入新田)
2013年12月28日 11:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 11:14
(入新田)
(入新田)
2013年12月28日 11:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 11:14
(入新田)
ども、よろしくね
(入新田)
2013年12月28日 11:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/28 11:19
ども、よろしくね
(入新田)
三等三角点「稲田」がある稲田1峰(277m峰)
(山口)
2013年12月28日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 11:31
三等三角点「稲田」がある稲田1峰(277m峰)
(山口)
(山口)
2013年12月28日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 11:31
(山口)
(山口)
2013年12月28日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 11:31
(山口)
(山口)
2013年12月28日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 11:31
(山口)
ちょっとよりみちしたら御墓だった
(山口)
2013年12月28日 11:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 11:39
ちょっとよりみちしたら御墓だった
(山口)
(山口)
2013年12月28日 11:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 11:41
(山口)
(川端)
2013年12月28日 11:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 11:43
(川端)
(川端)
2013年12月28日 11:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 11:44
(川端)
ちょい行き過ぎた
(大月・西小塩分岐)
2013年12月28日 11:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 11:52
ちょい行き過ぎた
(大月・西小塩分岐)
(小塩農村公園)
2013年12月28日 11:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 11:56
(小塩農村公園)
(小塩農村公園)
2013年12月28日 12:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 12:09
(小塩農村公園)
(義民地蔵)
2013年12月28日 12:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 12:13
(義民地蔵)
(義民地蔵)
2013年12月28日 12:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 12:13
(義民地蔵)
(池亀分岐)
2013年12月28日 12:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 12:13
(池亀分岐)
(小塩)
2013年12月28日 12:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/28 12:18
(小塩)
高峯
(小塩〜池亀)
2013年12月28日 12:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 12:21
高峯
(小塩〜池亀)
(小塩〜池亀)
2013年12月28日 12:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 12:24
(小塩〜池亀)
(五大力堂)
2013年12月28日 12:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 12:38
(五大力堂)
(五大力堂)
2013年12月28日 12:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 12:39
(五大力堂)
(五大力堂)
2013年12月28日 12:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 12:39
(五大力堂)
な、なんと菩薩さまがたは月山寺美術館に出張中であった…
(五大力堂)
2013年12月28日 12:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 12:40
な、なんと菩薩さまがたは月山寺美術館に出張中であった…
(五大力堂)
(五大力堂)
2013年12月28日 12:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 12:40
(五大力堂)
(五大力堂横手)
2013年12月28日 12:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 12:42
(五大力堂横手)
正面に登山口の標識が見える
(林道池亀線)
2013年12月28日 12:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 12:48
正面に登山口の標識が見える
(林道池亀線)
(高峯山登山口)
2013年12月28日 12:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 12:48
(高峯山登山口)
(五大力堂登山道)
2013年12月28日 12:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 12:49
(五大力堂登山道)
(五大力堂登山道)
2013年12月28日 12:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 12:52
(五大力堂登山道)
(五大力堂登山道)
2013年12月28日 13:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 13:02
(五大力堂登山道)
(五大力堂登山道)
2013年12月28日 13:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 13:05
(五大力堂登山道)
(五大力堂登山道)
2013年12月28日 13:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 13:28
(五大力堂登山道)
(五大力堂登山道)
2013年12月28日 13:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 13:28
(五大力堂登山道)
(主尾根合流点)
2013年12月28日 13:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 13:31
(主尾根合流点)
(高峯山頂)
2013年12月28日 13:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 13:32
(高峯山頂)
(高峯山頂)
2013年12月28日 13:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 13:33
(高峯山頂)
(高峯山頂)
2013年12月28日 13:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 13:33
(高峯山頂)
(高峯山頂)
2013年12月28日 13:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 13:34
(高峯山頂)
※ズーム注意
(高峯山頂)
2013年12月28日 13:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 13:34
※ズーム注意
(高峯山頂)
※ズーム注意
(高峯山頂)
2013年12月28日 13:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 13:34
※ズーム注意
(高峯山頂)
(高峯山頂)
2013年12月28日 13:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 13:34
(高峯山頂)
(高峯山頂)
2013年12月28日 13:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 13:34
(高峯山頂)
(高峯山頂)
2013年12月28日 13:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 13:34
(高峯山頂)
(高峯山頂)
2013年12月28日 13:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 13:35
(高峯山頂)
展望地まで50秒と記されていたが、上りで19秒だった
(大洗分岐)
2013年12月28日 13:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 13:46
展望地まで50秒と記されていたが、上りで19秒だった
(大洗分岐)
かなり下りすぎてから拝めた
(太平洋展望地)
2013年12月28日 13:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 13:54
かなり下りすぎてから拝めた
(太平洋展望地)
(奈良駄峠)
2013年12月28日 14:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 14:29
(奈良駄峠)
(奈良駄峠)
2013年12月28日 14:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 14:30
(奈良駄峠)
(奈良駄峠ちょい先)
2013年12月28日 14:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 14:34
(奈良駄峠ちょい先)
(奈良駄峠ちょい先)
2013年12月28日 14:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 14:35
(奈良駄峠ちょい先)
(奈良駄峠ちょい先)
2013年12月28日 14:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 14:35
(奈良駄峠ちょい先)
(386m峰山頂)
2013年12月28日 14:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/28 14:43
(386m峰山頂)
一般登山道の北尾根方面
(386m峰山頂)
2013年12月28日 14:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 14:43
一般登山道の北尾根方面
(386m峰山頂)
南東尾根方面
(386m峰山頂)
2013年12月28日 14:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 14:43
南東尾根方面
(386m峰山頂)
方向指示があるじゃん
(386m峰山頂)
2013年12月28日 14:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 14:47
方向指示があるじゃん
(386m峰山頂)
(386m峰南東尾根)
2013年12月28日 14:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 14:48
(386m峰南東尾根)
飯盛山西峰と正対しながら下る
(386m峰南東尾根)
2013年12月29日 01:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/29 1:06
飯盛山西峰と正対しながら下る
(386m峰南東尾根)
(飯盛山西峰山頂)
2013年12月28日 15:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:02
(飯盛山西峰山頂)
(飯盛山西峰〜飯盛山)
2013年12月28日 15:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:07
(飯盛山西峰〜飯盛山)
(飯盛山山頂)
2013年12月28日 15:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:10
(飯盛山山頂)
読めないな…
(飯盛山山頂)
2013年12月28日 15:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 15:10
読めないな…
(飯盛山山頂)
(飯盛山山頂)
2013年12月28日 15:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/28 15:11
(飯盛山山頂)
(飯盛山山頂)
2013年12月28日 15:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:14
(飯盛山山頂)
(飯盛山山頂)
2013年12月28日 15:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:14
(飯盛山山頂)
(飯盛山山頂)
2013年12月28日 15:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:15
(飯盛山山頂)
(飯盛山山頂)
2013年12月29日 01:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/29 1:06
(飯盛山山頂)
(飯盛山山頂)
2013年12月28日 15:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:16
(飯盛山山頂)
(飯盛山山頂)
2013年12月28日 15:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:16
(飯盛山山頂)
(飯盛山山頂)
2013年12月28日 15:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:17
(飯盛山山頂)
(飯盛山山頂)
2013年12月28日 15:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:17
(飯盛山山頂)
(飯盛山山頂)
2013年12月28日 15:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:17
(飯盛山山頂)
(飯盛山山頂)
2013年12月28日 15:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:18
(飯盛山山頂)
(飯盛山山頂)
2013年12月28日 15:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:18
(飯盛山山頂)
(飯盛山山頂)
2013年12月28日 15:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:18
(飯盛山山頂)
(飯盛山山頂)
2013年12月29日 01:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/29 1:07
(飯盛山山頂)
(桃太郎石)
2013年12月28日 15:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 15:43
(桃太郎石)
(398m峰手前)
2013年12月28日 15:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:49
(398m峰手前)
(398m峰手前)
2013年12月28日 15:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:50
(398m峰手前)
(398m峰手前)
2013年12月28日 15:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:50
(398m峰手前)
(398m峰手前)
2013年12月28日 15:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:50
(398m峰手前)
(398m峰手前)
2013年12月28日 15:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 15:58
(398m峰手前)
(仏頂山山頂)
2013年12月28日 16:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/28 16:11
(仏頂山山頂)
(仏頂山山頂)
2013年12月28日 16:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 16:12
(仏頂山山頂)
(仏頂山山頂)
2013年12月28日 16:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/28 16:12
(仏頂山山頂)
かなりの急勾配
(仏頂山山頂からの下り)
2013年12月28日 16:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 16:16
かなりの急勾配
(仏頂山山頂からの下り)
(仏頂山楞厳寺)
2013年12月28日 16:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/28 16:49
(仏頂山楞厳寺)
なんとか暗くなる前にたどり着けてよかったね
(仏頂山楞厳寺山門手前)
またね。
2013年12月28日 16:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/28 16:54
なんとか暗くなる前にたどり着けてよかったね
(仏頂山楞厳寺山門手前)
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
タトンカ28L
ウェストポーチ
2
トレッキングシューズ
1
靴下
2
Tシャツ
2
タオル
1
ロンパン
1
ヘッドライト
1
予備電池
6
単三
1/25,000地形図
1
ガイド地図
2
百均コンパス
3
分度器
1
筆記具
ノート1冊 ボールペン3本 ラインマーカー1本
保険証
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
ストック
1
老眼鏡
3
ティッシュ
2
ウエットティッシュ
1
ポケット座布団
1
予備靴紐
1
ファーストエイドキット
1
カウベル
1
デジカメ
1
ゴミ袋
4
文庫本
1
ルーペ
1
岩塩
1
煙草
20
ライター
2
ポケット灰皿
2
飲料
3
玄米茶2L トップバリュの500mmLペット×2本
お弁当
トップバリュの十七穀米2合分おにぎり
行動食
羊羹1袋 クリームサンドチョコビスケット1袋
トレーナー
1
防寒着
1
ニット帽
1
軍手
1

感想







【 反省 】
2時40分のアラームで起きたものの毛布から抜け出すまでに30分かかってしまい、御飯も食べずに出かけるハメに。
でも行ってよかった。ホントによかった。よかったんだけどね…。

バリエーションのとりつきでサイドポケットのペットボトルをザック内に避難させるなど最低限努力はしたつもりだったのだが、またまた落し物、それも3つ…。
また山を汚してしまいました。ごめんなさい。
軍手はたぶん稲田駅近辺だと思われるため、街も汚してしまいました。ごめんなさい。
そんなわけで今回もまた崎陽軒のシュウマイはお預けとなりにけり。トホホホホ。

【 教訓 】
さあ、しあわせになってみようか。(by:カレカノ)

【 感想 】
前日のハイキング予定をキャンセルして大掃除を頑張って、なんとか30日までに終わりそうな目処がついたので、12月21日にとりこぼした残りの4座をゲットしようと目論んだ。
なお、「鷲子山塊」と思い込んでいたこのあたりは「鶏足山塊」であった。

本来なら、青春18きっぷの4回目は安房天津駅から清澄八山で、ラストはやはり安房天津駅から上総亀山駅の予定だったのだが、元清澄山は来冬以降に持ち越すことに。
1月6日と9日と、加えて予備に10日を空けておいたけど、あと1回分になったおかげさまで、スケジュール的には大幅に楽になった。

さて、結果として喰い残しはすべてゲットできたし、予想していたヘッドライトの点灯もなく、予定より35分早く稲田駅へと下山できたので、山行的にはマイベストに近いけど、落し物をこれだけしたら赤点どころかマイナス30点くらいであろう。

まるで、はるばる常陸を汚しに行って来たみたいで、さすがに、相当にへこんだ。

ごめんなさい茨城県。
国境も歩いたから栃木県にも陳謝。

本当にもうちょっとなんとかしないと…。


さておき…


一般登山道にうまいことショートのバリエーションを2つ挿入して、きっちりハマッタので、万々歳。

鍬柄山は、いくつかネットの海で情報を拾わせていただいたが、皆とりつきもルートも異なっていたため、前回発見した候補のなかから自分ルートを選択した。
コルまで迂回せず超適当にとりつき強引に尾根まで攀じ登ったのはちょっとアレだけど、帰路ではしっかりベストポジションに下降できたのでよしとしよう。

飯盛山は、調べ方が悪かったのか登頂記録が見つからなかったけど、国土地理院のデータペースの1/2500の計測点調査コースが西峰をかすめていたため、ほとんど危惧はしなかった。
コル付近で竹薮となるが、人一人分くらいの踏み跡幅が道に近い状態だったため、然したる苦労はしなかった。

いずれの山も、山頂裏が崖で、遠望もすばらしく、よかったね。

MVPは、文句なしに、鍬柄山と飯盛山へ。
準MVPは、きょういちにち。

なお、笠間市のホームページの「笠間まるごとガイドブック」で「笠間十名山」というのを発見。
さらに、同市の御山が22峰もマップに描かれている。
十名山はいずれも手軽そうだけど、3座目に「棟峰」が入っているあたり、22峰は相当にやりがいがありそうなので、目標のひとつに加えることにした。
またひとつたのしみが増えた。


失敗ばかりでめげたりもするけどクヨクヨしたって始まらないし。
そんなわけで、
「さぁ、しあわせになってみようか」


よかったね。
ありがとね。

よいお年を。


【 蛇足のわたくしごと 】

プロメテウス リドリー・スコット ★★★★★(12/26 再見2回目)
映画館で観てるけど、またも鳥肌が立った。

おやすみプンプン 浅野いにお ★★★★★(12/27 初読)
おやすみ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2430人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら