ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 388890
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

北関低大周回▼両崖山.行道山.野山.天狗山.大岩山.須永山.鶴山.観音山.かわら山

2017年02月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
16.9km
登り
1,021m
下り
1,014m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:47
合計
5:55
8:34
14
スタート地点
8:48
8:49
21
9:10
9:15
11
9:26
9:27
12
9:39
9:40
45
10:25
10:26
11
10:37
10:47
7
10:54
10:54
124
12:58
13:10
49
13:59
14:05
9
14:14
14:24
5
14:29
ゴール地点
天候 超☆快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼もみじ谷駐車場
 無料、出入自由、舗装、10台程度、白線による区分け有
 小屋型公衆トイレ有、水洗、水道有、TPあり

▼織姫公園駐車場(織姫駐車場ではない、神社の駐車場ではない)
 無料、出入り自由、トイレなし、15台程度

※他に織姫駐車場もあるけど、
 3時間以上の駐車はご遠慮くださいの断りあり

※カーナビ設定先は織姫神社
 栃木県足利市西宮町3889 0284-22-0313
 http://www.orihimejinjya.com/
コース状況/
危険箇所等
○もみじ谷駐車場〜両崖山(りょうがいさん)
 駐車場から途中までが道が交錯してて面倒ですけど、
 よく整備されているので歩き易し。

○両崖山〜大岩山〜行道山(ぎょうどうさん)
 よく整備されたハイキングコース。たまに車道。

○野山ハイキングコース〜五十部(よべ)コース
 ごく一般的な登山道。五十部コースへは、北関東道をくぐったあと、
 高速沿いにある階段を登る。
 五十部コースは、少々、ヒトが少ない気配ですけど概ね明瞭。

○町場〜天狗山〜織姫神社
 私が通ってるトコロは藪です。他に、明瞭な登山道があるはず。
 とりあえず、上を目指せば登山道に出ます。
 天狗山からはハイキングコース。あとは、車道を歩いて織姫神社へ。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○地蔵の湯 東葉館
  ¥720 10:00-22:00 無休 P40台 冷鉱泉 創業明治
  栃木県足利市葉鹿町1981 0284-62-0136
  http://www.toyokan-jizo.com/

▼食事
 ○ロディオグリル大泉店(ブラジル家庭料理、メルカドタカラ内)
  10:00-20:00 火休
  群馬県邑楽郡大泉町坂田3-12-10 スーパータカラ店内 0276-62-2600
  http://www.rodeiogrill.jp/
 ○岡田のパンヂュウ
  3ヶ¥100 10:00-18:00? 定休不明 晴天のみ営業
  Pは店の近く3台? 神社の北側3台? 蔵王食堂の隣に臨時駐車場あるらしい
  栃木県足利市旭町 小児玉稲荷神社境内 通りに面している

▼観光
 ○スーパーメルカドタカラ(ブラジリアン・スーパー)
  10:00-20:00 火休 Pあり無料
  群馬県邑楽郡大泉町坂田3-12-10 0276-61-0201

▼参考
 ○足利市観光協会 低山ハイキングマップ
  http://www.ashikaga-kankou.jp/hiking
もみじ谷駐車場。午前8時30分過ぎの状況。平日ですぜ。満車です。溢れかえって、道路にも止めてます。この駐車場の先にも、無料の織姫公園駐車場があります。たいして離れてません
2017年02月22日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 8:37
もみじ谷駐車場。午前8時30分過ぎの状況。平日ですぜ。満車です。溢れかえって、道路にも止めてます。この駐車場の先にも、無料の織姫公園駐車場があります。たいして離れてません
もみじ谷駐車場にはトイレがあります。小屋型水洗。水道あり。TPあり。電灯あり。無料。24時間利用可能
2017年02月22日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 8:37
もみじ谷駐車場にはトイレがあります。小屋型水洗。水道あり。TPあり。電灯あり。無料。24時間利用可能
付近の地図です。両崖山までではない。道が交錯してて、非常に分かりづらい。付近は軽いハイキングコースとして整備されているみたいです
2017年02月22日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 8:38
付近の地図です。両崖山までではない。道が交錯してて、非常に分かりづらい。付近は軽いハイキングコースとして整備されているみたいです
両崖山までは非常に整備されています。近くの水溜りは薄氷が張ってました。日中は暖かでしたけど、夜はまだ寒いか
2017年02月22日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 8:47
両崖山までは非常に整備されています。近くの水溜りは薄氷が張ってました。日中は暖かでしたけど、夜はまだ寒いか
唯一、見えていた不二子の峰。この後は、一切、見えなくなった。別にいいけど
2017年02月22日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 9:00
唯一、見えていた不二子の峰。この後は、一切、見えなくなった。別にいいけど
帰りに通る須永山、鶴山、観音山、かわら山とか。両崖山は城があったようだ。鳥居と小さい祠しかなかったけど
2017年02月22日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 9:01
帰りに通る須永山、鶴山、観音山、かわら山とか。両崖山は城があったようだ。鳥居と小さい祠しかなかったけど
歩いてきたほう。つまり、南
2017年02月22日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 9:01
歩いてきたほう。つまり、南
大小山のほう。つまり、東。関東平野は、まるで海だね
2017年02月22日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 9:05
大小山のほう。つまり、東。関東平野は、まるで海だね
両崖山さんちょ。足利城跡ともいうらしい。特に眺望はない。外気温は4度。あたたたたたけー
2017年02月22日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 9:10
両崖山さんちょ。足利城跡ともいうらしい。特に眺望はない。外気温は4度。あたたたたたけー
足利百名山でもあります。東北地震の復興を願って個人が選定した足利市の山。だったかな。足利市に山が100もあるのって感じですけど、あるみたいです。
2017年02月22日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 9:11
足利百名山でもあります。東北地震の復興を願って個人が選定した足利市の山。だったかな。足利市に山が100もあるのって感じですけど、あるみたいです。
山頂はタブノキ自生地だそうで。自生地の北限なんだそうです。たいして大木に見えないけど、そういわれるとたいしたものにも見えてくる。樹齢は200年から250年くらいと
2017年02月22日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 9:14
山頂はタブノキ自生地だそうで。自生地の北限なんだそうです。たいして大木に見えないけど、そういわれるとたいしたものにも見えてくる。樹齢は200年から250年くらいと
大岩山が見えてきた。近すぎず遠すぎず微妙な距離感
2017年02月22日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 9:20
大岩山が見えてきた。近すぎず遠すぎず微妙な距離感
行道山までは概ねこんな感じで快適そのもの
2017年02月22日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 9:30
行道山までは概ねこんな感じで快適そのもの
車道・オブ・ザ・ムーンを突っ切ります
2017年02月22日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 9:33
車道・オブ・ザ・ムーンを突っ切ります
代官山だか湯殿山と北関東自動車道。奥には八王子丘陵
2017年02月22日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 9:38
代官山だか湯殿山と北関東自動車道。奥には八王子丘陵
えーなんだっけ、これ?
2017年02月22日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 9:55
えーなんだっけ、これ?
大岩毘沙門天の近くにある駐車場。ここから大岩毘沙門天まで約200m。こんなとこまで車で来れるんですね
2017年02月22日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 10:08
大岩毘沙門天の近くにある駐車場。ここから大岩毘沙門天まで約200m。こんなとこまで車で来れるんですね
行道山浄因寺にあるトイレは落石で使用不能となってるらしいので、ここのトイレに立ち寄り。分岐からは200m。見ての通り非水洗。水道あるけど、故障で使用不可。TPあり
2017年02月22日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 10:08
行道山浄因寺にあるトイレは落石で使用不能となってるらしいので、ここのトイレに立ち寄り。分岐からは200m。見ての通り非水洗。水道あるけど、故障で使用不可。TPあり
大岩山山頂?剣ヶ峰山頂?
西の方は眺めがよい
2017年02月22日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 10:26
大岩山山頂?剣ヶ峰山頂?
西の方は眺めがよい
これ。北関低の大展望。手前に鳴神山で、奥に赤城山と浅間山
2017年02月22日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 10:29
これ。北関低の大展望。手前に鳴神山で、奥に赤城山と浅間山
赤城山全山。寒そうだねー。ここは雪ないけど
2017年02月22日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 10:29
赤城山全山。寒そうだねー。ここは雪ないけど
浅間山さんもひょっこり
2017年02月22日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 10:30
浅間山さんもひょっこり
黒檜山と駒ヶ岳
2017年02月22日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 10:30
黒檜山と駒ヶ岳
行道山だす。石尊山見晴台とありますけど、ここが行道山でし。石尊山を見晴らす台という意味でしょう。ここが石尊山ではないです
2017年02月22日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 10:39
行道山だす。石尊山見晴台とありますけど、ここが行道山でし。石尊山を見晴らす台という意味でしょう。ここが石尊山ではないです
眺めは大岩山とあまり変わらんです
2017年02月22日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 10:39
眺めは大岩山とあまり変わらんです
いや、ちょっと違う山も見えるかな。袈裟丸山と皇海山だろうか
2017年02月22日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 10:47
いや、ちょっと違う山も見えるかな。袈裟丸山と皇海山だろうか
これは方角的に日光白根山だろうか。わかんねー
2017年02月22日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 10:47
これは方角的に日光白根山だろうか。わかんねー
さ。大岩山の先まで引き返しまして、野山ハイキングコースへと入ります。これは、なんの痕でしょうねえ
2017年02月22日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 11:04
さ。大岩山の先まで引き返しまして、野山ハイキングコースへと入ります。これは、なんの痕でしょうねえ
野山ハイキングコースは、マ・ウ・ン・テ・ン・バ・イ・ク・通行禁止!!!! 山主より
2017年02月22日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 11:05
野山ハイキングコースは、マ・ウ・ン・テ・ン・バ・イ・ク・通行禁止!!!! 山主より
おお。素敵なベンチがあるではないか
2017年02月22日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 11:08
おお。素敵なベンチがあるではないか
そのベンチに座ると見える風景
2017年02月22日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 11:10
そのベンチに座ると見える風景
群馬県太田市にある八王子丘陵と、
2017年02月22日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 11:08
群馬県太田市にある八王子丘陵と、
太田金山
2017年02月22日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 11:08
太田金山
野山ハイキングコースは変化に富んでる。面白い
2017年02月22日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 11:11
野山ハイキングコースは変化に富んでる。面白い
足利百名山、野山…。野山ってのは、しかし、地味な山名だけど、この日、登って面白かったのは、一番がこの山かな。山頂外気温は8度
2017年02月22日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 11:23
足利百名山、野山…。野山ってのは、しかし、地味な山名だけど、この日、登って面白かったのは、一番がこの山かな。山頂外気温は8度
???ん??
なんだあれ? なんでこんなところにブルーシートが?
トイレ? 女性専用だそうです
2017年02月22日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 11:24
???ん??
なんだあれ? なんでこんなところにブルーシートが?
トイレ? 女性専用だそうです
野山からの眺めは、こんな感じ
2017年02月22日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 11:26
野山からの眺めは、こんな感じ
野山のベンチの下には菓子缶があり、その中にはノートと、コロナ会による野山の御手製木札あり。こういう手造りのアイテムは記念になるなあ。あと15個くらいだったかな。欲しいヒトは急げいや。寸志ボックス近くにあり
2017年02月22日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 11:31
野山のベンチの下には菓子缶があり、その中にはノートと、コロナ会による野山の御手製木札あり。こういう手造りのアイテムは記念になるなあ。あと15個くらいだったかな。欲しいヒトは急げいや。寸志ボックス近くにあり
北関東自動車道にぶつかったら、階段を降りて地下道をくぐって反対側へ。高速道沿いに階段があるので、そこを登るます
2017年02月22日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 11:43
北関東自動車道にぶつかったら、階段を降りて地下道をくぐって反対側へ。高速道沿いに階段があるので、そこを登るます
野山ハイキングコースの五十部(よべ)ルートへ。まあまあ明瞭です
2017年02月22日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 11:52
野山ハイキングコースの五十部(よべ)ルートへ。まあまあ明瞭です
視界が開けないまま、湯殿山さんちょ
2017年02月22日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 11:57
視界が開けないまま、湯殿山さんちょ
別名、代官山?
ここも足利百名山
2017年02月22日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 11:58
別名、代官山?
ここも足利百名山
唯一の難所。タイガーロープ設置の急坂。足元は落ち葉ふかふかでズルズル滑りまくり
2017年02月22日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:07
唯一の難所。タイガーロープ設置の急坂。足元は落ち葉ふかふかでズルズル滑りまくり
民家の脇を通って車道に出てきた。そして、足利市のマンホールを写真に収める。「足」だけって、なんてシンプルなんでしょうか
2017年02月22日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 12:18
民家の脇を通って車道に出てきた。そして、足利市のマンホールを写真に収める。「足」だけって、なんてシンプルなんでしょうか
次に登るのはアレ。天狗山
2017年02月22日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:23
次に登るのはアレ。天狗山
ここから行けそうだぞ。左側に太陽光発電のパネルがある箇所を曲がる
2017年02月22日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:27
ここから行けそうだぞ。左側に太陽光発電のパネルがある箇所を曲がる
おお。しっかりした登山道があるではないか
2017年02月22日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:32
おお。しっかりした登山道があるではないか
登山道があったのは、ちょこびっと。あとは急斜面の藪。面倒なので、そのまま登って尾根を目指す
2017年02月22日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:41
登山道があったのは、ちょこびっと。あとは急斜面の藪。面倒なので、そのまま登って尾根を目指す
登山道に出た。なんでーしっかりした登山道があったのか。そこから登ればよかったわい
2017年02月22日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:43
登山道に出た。なんでーしっかりした登山道があったのか。そこから登ればよかったわい
岩場とロープ
2017年02月22日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:45
岩場とロープ
天狗岩の手前に御前岩という気になるロックがあるらしいので、見に行ったのがコレ。何かしらモザイクをかけたくなるような形状を期待していたが、見事に裏切られた。ただの巨岩ではないのか
2017年02月22日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 12:50
天狗岩の手前に御前岩という気になるロックがあるらしいので、見に行ったのがコレ。何かしらモザイクをかけたくなるような形状を期待していたが、見事に裏切られた。ただの巨岩ではないのか
天狗山さんちょ。二等三角点峰。見えているのは野山と思います。ここにも木札があったようですけど、在庫がありませんでした。欲しかったよー天狗山の木札
2017年02月22日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 13:08
天狗山さんちょ。二等三角点峰。見えているのは野山と思います。ここにも木札があったようですけど、在庫がありませんでした。欲しかったよー天狗山の木札
こっちは織姫神社のほう。つまり、戻るところ
2017年02月22日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 13:00
こっちは織姫神社のほう。つまり、戻るところ
さっきいた代官山。こう見るとけっこう遠くまで来たような気がするけど、実際に歩くとそんなでもなかった
2017年02月22日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 13:15
さっきいた代官山。こう見るとけっこう遠くまで来たような気がするけど、実際に歩くとそんなでもなかった
あのむっくりしているのも、足利百名山のひとつだろうか。名前は分からないけど。あとで、足利百名山一覧表を入手しないとなあ
2017年02月22日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 13:15
あのむっくりしているのも、足利百名山のひとつだろうか。名前は分からないけど。あとで、足利百名山一覧表を入手しないとなあ
見晴岩だか富士見岩ってのがあったので、行ってみる。分岐からは200mほど
2017年02月22日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 13:26
見晴岩だか富士見岩ってのがあったので、行ってみる。分岐からは200mほど
まあ、そこそこ
2017年02月22日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 13:26
まあ、そこそこ
あっちへ行きますので、分岐まで戻ります。富士見岩の先には道は無し急坂
2017年02月22日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 13:27
あっちへ行きますので、分岐まで戻ります。富士見岩の先には道は無し急坂
天狗の牙だそうです。よく分かりませんけど
2017年02月22日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 13:35
天狗の牙だそうです。よく分かりませんけど
足利百名山の須永山。須永さん家の土地なんだろうか。何も見えません
2017年02月22日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 13:42
足利百名山の須永山。須永さん家の土地なんだろうか。何も見えません
おお。たーらこーたーらこー。タラコ岩が出てきた
2017年02月22日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 13:49
おお。たーらこーたーらこー。タラコ岩が出てきた
なんだ? この階段はぁ?
とりあえず、おりてみようぜぇ
2017年02月22日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 13:51
なんだ? この階段はぁ?
とりあえず、おりてみようぜぇ
おーのー。この辺りのちびっこいピークは無名峰かと思ったら、鶴山とか観音山と名前があったのか
2017年02月22日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 13:52
おーのー。この辺りのちびっこいピークは無名峰かと思ったら、鶴山とか観音山と名前があったのか
織姫神社へ行く前に、その向かいにある八雲神社へ。ここにあるのは、八雲神社のイチョウ。推定樹齢不明。大木というわけでもない
2017年02月22日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 14:02
織姫神社へ行く前に、その向かいにある八雲神社へ。ここにあるのは、八雲神社のイチョウ。推定樹齢不明。大木というわけでもない
そして織姫神社へ。なんだ、この階段はぁ?? とりあえず、あがってみようぜぇ。230段くらいのしつこい石段を上がります。こんな階段、ここへきて、へーでもねーぜぇー
2017年02月22日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 14:07
そして織姫神社へ。なんだ、この階段はぁ?? とりあえず、あがってみようぜぇ。230段くらいのしつこい石段を上がります。こんな階段、ここへきて、へーでもねーぜぇー
織姫神社本殿。縁結びの神様らしい。良縁てのはなかなか無いモノよ
2017年02月22日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 14:14
織姫神社本殿。縁結びの神様らしい。良縁てのはなかなか無いモノよ
機神山(はたがみやま)山頂古墳は立ち入り禁止。この看板の脇から上部へと続く明瞭な踏み跡が見て取れるのが、こころにくし。今のところ古墳にはあまり興味ないけど
2017年02月22日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 14:24
機神山(はたがみやま)山頂古墳は立ち入り禁止。この看板の脇から上部へと続く明瞭な踏み跡が見て取れるのが、こころにくし。今のところ古墳にはあまり興味ないけど
織姫公園駐車場。こっちは余裕で止められそうですけど、休日は厳しい気がする
2017年02月22日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 14:24
織姫公園駐車場。こっちは余裕で止められそうですけど、休日は厳しい気がする
銅像があったら握手するが基本。誰だか知らないけど。足利市の名誉市民らしい。近くに行基平山頂古墳あり。こっちも、立入禁止
2017年02月22日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 14:27
銅像があったら握手するが基本。誰だか知らないけど。足利市の名誉市民らしい。近くに行基平山頂古墳あり。こっちも、立入禁止
ジェロム・レ寺でなくて、鑁阿寺(ばんなじ)にやってきました。写真は本堂。国宝だったかな。鑁阿寺とはまた難しい字だこと。書けって言われても書けないわい
2017年02月22日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 15:12
ジェロム・レ寺でなくて、鑁阿寺(ばんなじ)にやってきました。写真は本堂。国宝だったかな。鑁阿寺とはまた難しい字だこと。書けって言われても書けないわい
鑁阿寺の大イチョウ。推定樹齢550年の大木。イチョウってのは、大木になるねえ。寿命が長いのか
2017年02月22日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 15:04
鑁阿寺の大イチョウ。推定樹齢550年の大木。イチョウってのは、大木になるねえ。寿命が長いのか
なは
2017年02月22日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 15:06
なは
鳩使いのオジサンがいた。鳩と鴨に餌付けしてた
2017年02月22日 15:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 15:10
鳩使いのオジサンがいた。鳩と鴨に餌付けしてた
どにゃーん!!!
鳩のオジサンによると、たまにいたずらする猫らしい。どういうイタズ
2017年02月22日 15:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 15:09
どにゃーん!!!
鳩のオジサンによると、たまにいたずらする猫らしい。どういうイタズ
ぐぽぽぽぽ
2017年02月22日 15:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 15:10
ぐぽぽぽぽ
ぴーよぴぴよぴよ、ぴぴよぴよ
2017年02月22日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/22 15:12
ぴーよぴぴよぴよ、ぴぴよぴよ
こ、これは???
足利シュウマイとな!!??
気になる。実に気になる。だが、次回!!
2017年02月22日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 15:12
こ、これは???
足利シュウマイとな!!??
気になる。実に気になる。だが、次回!!
ぴーひょろろ〜ぴーひょろ〜、ぴっぴっぴ。軽妙なリズムを刻みながら、シシマイ・メカが活動していた。現ナマを投入すると、体が自然と動き出してしまいそうな舞曲に合わせて、おみくじをくわえてとってくださいます。ふん! なかなか律儀よのう。昭和のニホイがする
2017年02月22日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 15:19
ぴーひょろろ〜ぴーひょろ〜、ぴっぴっぴ。軽妙なリズムを刻みながら、シシマイ・メカが活動していた。現ナマを投入すると、体が自然と動き出してしまいそうな舞曲に合わせて、おみくじをくわえてとってくださいます。ふん! なかなか律儀よのう。昭和のニホイがする
続いて…出ました!!! 元祖岡田のパンヂュウ!!!
Casumin51さんに教えていただいてから、だいぶ年月が経ってしまったようだけど、ついにやってきたぞよ。すでに並んでるー平日なのに
2017年02月22日 15:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 15:27
続いて…出ました!!! 元祖岡田のパンヂュウ!!!
Casumin51さんに教えていただいてから、だいぶ年月が経ってしまったようだけど、ついにやってきたぞよ。すでに並んでるー平日なのに
夫婦の連携プレイで次々に焼かれていきます。パンヂュウは中に餡が入ったパンと饅頭の中間のようなモノ。昔は全国的にあったモノらしいけど、今ではここ足利市と北海道小樽市、三重県伊勢市などにて根強く頑張っている
2017年02月22日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 15:28
夫婦の連携プレイで次々に焼かれていきます。パンヂュウは中に餡が入ったパンと饅頭の中間のようなモノ。昔は全国的にあったモノらしいけど、今ではここ足利市と北海道小樽市、三重県伊勢市などにて根強く頑張っている
パンヂュウゲットだぜーーー3ヶで¥100。24個買っても¥800だぜー。関東で買えるのは、たぶんここだけ。せっかくだから、食べてみようぜぇー
2017年02月22日 15:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 15:42
パンヂュウゲットだぜーーー3ヶで¥100。24個買っても¥800だぜー。関東で買えるのは、たぶんここだけ。せっかくだから、食べてみようぜぇー
けっこうカイデー。出来立てで湯気が出まくっててカメラのレンズがモクる。立て続けに8個食べて、とりあえず空腹は満たされた。これが昼飯となった
2017年02月22日 15:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/22 15:51
けっこうカイデー。出来立てで湯気が出まくっててカメラのレンズがモクる。立て続けに8個食べて、とりあえず空腹は満たされた。これが昼飯となった
足利市に拠点があるヤマグチスーパーでピング・ショー。足利市の地元ソース、月星ソースってのは、どこで売ってるんですかねえ? どこかの道の駅で見たことがあるような気がするけど、スーパーには置いてないのか
2017年02月22日 16:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 16:15
足利市に拠点があるヤマグチスーパーでピング・ショー。足利市の地元ソース、月星ソースってのは、どこで売ってるんですかねえ? どこかの道の駅で見たことがあるような気がするけど、スーパーには置いてないのか
買ったモノはこれ。あまり目新しいモノは無かったかな。しつこいくらいに足利の納豆は、地元の稲葉納豆製
2017年02月22日 20:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 20:47
買ったモノはこれ。あまり目新しいモノは無かったかな。しつこいくらいに足利の納豆は、地元の稲葉納豆製
温泉は同じ足利市内にある地蔵の湯 東陽館。正直な所、この雰囲気を見て、入らないで帰ろうかと思ったことは、いとをかし。だって、道路の反対側がとりせんスーパーとヤマグチスーパーだし
2017年02月22日 16:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/22 16:49
温泉は同じ足利市内にある地蔵の湯 東陽館。正直な所、この雰囲気を見て、入らないで帰ろうかと思ったことは、いとをかし。だって、道路の反対側がとりせんスーパーとヤマグチスーパーだし
でも入ったところ。写真はパンフレット。この湯、この色。絶妙。他にも露天とか離れ湯とかありましたけど、そっちは水道水みたいなのの沸かし湯?
2017年02月22日 17:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/22 17:40
でも入ったところ。写真はパンフレット。この湯、この色。絶妙。他にも露天とか離れ湯とかありましたけど、そっちは水道水みたいなのの沸かし湯?
続いて群馬県大泉町まで移動してまいりました。お目当ては、ここ。スーパーメルカドタカラ。世界の食品、ブラジル食品、品揃え豊富。まさに、私のスーパー巡りの集大成とも言える
2017年02月22日 18:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/22 18:24
続いて群馬県大泉町まで移動してまいりました。お目当ては、ここ。スーパーメルカドタカラ。世界の食品、ブラジル食品、品揃え豊富。まさに、私のスーパー巡りの集大成とも言える
何を買ったかは後日。まずは、併設のレストラン、ロデオグリルにて食事。朝飯を食べてからパンヂュウ以外、何も食べてないし。平日限定プレートメニューだったかな。ご飯とサラダ、デザートは食べ放題で、1皿選びます。これは、ランプ肉と玉ねぎの炒め物。ブラジルサイズの凄いボリュームで¥980(税抜き)でした
2017年02月22日 18:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/22 18:41
何を買ったかは後日。まずは、併設のレストラン、ロデオグリルにて食事。朝飯を食べてからパンヂュウ以外、何も食べてないし。平日限定プレートメニューだったかな。ご飯とサラダ、デザートは食べ放題で、1皿選びます。これは、ランプ肉と玉ねぎの炒め物。ブラジルサイズの凄いボリュームで¥980(税抜き)でした

感想

▼両崖山・行道山・大岩山・野山・天狗山▼
両崖山と行道山は以前から行きたかったですけども。なかなか周回するには面倒な山。両崖山の往復だけでは足が哭くし。両崖山と天狗山を周回しても、あっという間だし。行道山まで行って、東側にある車道を歩いて戻ってくるのも、ちょっとなあ。と思って行ったところへ。野山があるのを知る。孚孚孚…野山ハイキングコース…どうやらコースが決まったようだ。両崖山と行道山は超有名なだけあって、登山道は超超整備されてました。ヒトも多かったし。20人くらいいたかな。野山ハイキングコースでは2人しか見てません。まー歩いていて楽しかったのは、野山ハイキングコースでしたね。尾根上で登山道も景色も変化に富んでるし。木札も手に入ったし。野山…その地味なネーミングからは推し量れない侮れない山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1830人

コメント

moglessさん、こんばんは^^
パンジュウ、24個も買ったんですかぁ?
焼きたては美味しいですよね。ちょっと塩気がきいていて。
昔は5個で100円だったそうです。う〜ん、食べたくなってきた

納豆も美味しそうですね。
足利のマンホールはゲットしていなかったです。なんか足という字が走っているように見えるのがかわいいです。

いろいろ、そそられるレコをありがとうございまっす!!
2017/2/25 22:59
Re: moglessさん、こんばんは^^
Casumin51さん、コメントありがとうございます。

パンヂュウを教えていただいてから、だいぶ経ちますが、やっと行ってまいりました。足利市は近くて遠い場所でした。24個は多いですかね。前に並んでいた方々も、何個入りか分かりませんけども、2袋くらい買ってましたけど。次から次へと客が来て、常に行列が絶えない店でした。行列と言っても、数名ですけど。平日でこれですと、休日に買いに行くのは恐ろしいです。
あのサイズで5個100円というのは、信じがたいです。

納豆は前にも買ったことがあります。一応、足利市の稲葉納豆という会社です。足のマンホールは、写真に撮るかどうか悩みました。地味すぎて。

そそられますかあ? 私も、Casumin51のレコから相当な影響を受けてますけど。
2017/2/25 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら