ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389407
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

初詣山行〜伊豆ヶ岳から子の権現へ

2014年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:40
距離
12.6km
登り
950m
下り
1,060m

コースタイム

7:10正丸駅
7:40正丸峠との分岐
7:55長者峠との分岐
9:00伊豆ケ岳(休憩20分)
9:35古御岳
10:35高畑山(休憩5分)
10:50天目指峠
11:40子ノ権現(参拝・食事休憩1時間)
13:05浅見茶屋
13:50吾野駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
西武秩父線正丸駅駐車場、1日500円。
駅舎に向かって右側に10台ほどの駐車スペース。手前に駐車料金支払い機が設置してあり、発行された領収書を車のダッシュボードに掲示する
コース状況/
危険箇所等
「関東ふれあいの道」として地元自治体が整備しているコース。分岐など要所にしつこいぐらい指導標が設置してあり、踏み跡もしっかりついている。

伊豆ヶ岳山頂直下の男坂はクサリ場のある岩場で、危険である旨を記した注意看板が設置してある。今回は女坂へと迂回したが、こちらも頂上直下は急斜面で、踏み固められた雪が張り付いている。それ以外は登山道にほとんど雪はなかった。
正丸駅。登山道へは向かって左側に見える階段を降りていく
2014年01月03日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/3 11:19
正丸駅。登山道へは向かって左側に見える階段を降りていく
しばらくは民家の間の舗装道路を行く
2014年01月02日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 7:29
しばらくは民家の間の舗装道路を行く
ここから登山道。沢沿いに高度を上げる
2014年01月02日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 7:45
ここから登山道。沢沿いに高度を上げる
尾根に上がる手前、樹林帯が切れて北側の視界が開ける
2014年01月02日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 8:30
尾根に上がる手前、樹林帯が切れて北側の視界が開ける
ここで尾根(正丸峠からの縦走路)に合流。正面が伊豆ヶ岳、右は五輪山
2014年01月02日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 8:39
ここで尾根(正丸峠からの縦走路)に合流。正面が伊豆ヶ岳、右は五輪山
五輪山山頂は雪におおわれている。展望なし
2014年01月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 8:41
五輪山山頂は雪におおわれている。展望なし
伊豆ヶ岳山頂に向かう男坂。右に迂回して女坂へ
2014年01月02日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 8:44
伊豆ヶ岳山頂に向かう男坂。右に迂回して女坂へ
樹林帯を抜けると登山道に凍結した雪
2014年01月03日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/3 11:17
樹林帯を抜けると登山道に凍結した雪
山頂が見えた
2014年01月02日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 8:55
山頂が見えた
伊豆ヶ岳山頂。樹木の間からそれなりの展望
2014年01月02日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
1/2 8:56
伊豆ヶ岳山頂。樹木の間からそれなりの展望
子ノ権現に向かって降りていくとすぐに山伏峠への分岐
2014年01月02日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 9:18
子ノ権現に向かって降りていくとすぐに山伏峠への分岐
石灰岩採石場越しに遠く見えるのは長沢背稜方面
2014年01月02日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 9:18
石灰岩採石場越しに遠く見えるのは長沢背稜方面
古御岳山頂。ベンチと東屋がある
2014年01月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 9:34
古御岳山頂。ベンチと東屋がある
高畑山山頂
2014年01月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/3 11:21
高畑山山頂
天目指峠には警告板。今の時期は大丈夫そう
2014年01月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/3 11:21
天目指峠には警告板。今の時期は大丈夫そう
舗装道路を横切る。自動車が普通に走っている
2014年01月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 10:49
舗装道路を横切る。自動車が普通に走っている
子ノ権現手前のピークに祠
2014年01月02日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 11:28
子ノ権現手前のピークに祠
子ノ権現の手前で視界が開ける。さっきまでいた伊豆ヶ岳(右)と古御岳
2014年01月02日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 11:36
子ノ権現の手前で視界が開ける。さっきまでいた伊豆ヶ岳(右)と古御岳
子ノ権現本堂。正式には子ノ権現天龍寺(天台宗)。お寺なのに狛犬がいるのは神仏習合の名残?
2014年01月02日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 11:45
子ノ権現本堂。正式には子ノ権現天龍寺(天台宗)。お寺なのに狛犬がいるのは神仏習合の名残?
奥の院から遠くスカイツリーが見えた
2014年01月02日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
1/2 11:54
奥の院から遠くスカイツリーが見えた
本堂(手前)と杉と茅ぶきの屋根が立派な本院(奥)
2014年01月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 11:57
本堂(手前)と杉と茅ぶきの屋根が立派な本院(奥)
屋根の奥に見えるのは昨年縦走した鳥首峠から大持山への稜線
2014年01月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 11:57
屋根の奥に見えるのは昨年縦走した鳥首峠から大持山への稜線
門前には仁王様。向かって右が阿形、左が吽形
2014年01月02日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
1/2 12:05
門前には仁王様。向かって右が阿形、左が吽形
吽形アップ
2014年01月03日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/3 11:24
吽形アップ
阿形アップ
2014年01月03日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/3 11:24
阿形アップ
浅見茶屋は年末年始休業中
2014年01月02日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 13:03
浅見茶屋は年末年始休業中
吾野駅に到着。ここから電車で移動
2014年01月02日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 13:48
吾野駅に到着。ここから電車で移動
正丸駅に戻ってきた
2014年01月02日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1/2 14:20
正丸駅に戻ってきた
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ、懐中電灯
予備電池
1/25,000地形図
原市場
コンパス
山岳保険加入者証
ペン、手帳
保険証
飲料
水、スポーツドリンク、お茶(計1.5ℓ)
ティッシュ、ウエットティッシュ
手ぬぐい、タオル
手袋
携帯電話、充電器
雨具
防寒着
フリース、ダウンジャケット
ストック
カメラ、双眼鏡
時計、高度計、温度計
非常食
カロリーメイト、コンデンスミルク
行動食
ナッツ、小魚、甘納豆
昼食
バーナー、ガスカートリッジ
コッヘル、はし
帽子
サバイバルシート
サバイバルキット
消毒薬、バンドエイド、虫さされ、整腸薬
ホイッスル
ライター
ナイフ
チェーンアイゼン
ツエルト
ザックカバー
簡易スパッツ

感想

しばらく山へ行けない状況が続き、足慣らしを兼ねた初詣を計画。人込みは避けたいので、足腰にご利益があり地域住民に親しまれている飯能の子ノ権現へ。

西武秩父線正丸駅から伊豆ヶ岳を通り同線吾野駅へと周回するハイキングコースの途中に子ノ権現は位置している。圏央道鶴ヶ島ICを降り、国道407号〜県道15号〜国道299号で今回の出発点、正丸駅前の駐車場に車を止める。

駅舎に向かって左側の階段を降りて西武秩父線のガードをくぐり、集落の中の舗装道路を行く。大きな岩の横にまつられている祠のところから登山道へ。沢を詰めて急斜面に取りつき支尾根に上がり、さらに尾根沿いに高度を上げていく。一部樹林帯が切れて北側から東側にかけて展望が開けるポイントを過ぎ、巻き道を行くと正丸峠からの縦走路に合流する。

正面に伊豆ヶ岳への直進ルート(男坂)の岩場がそびえているが、無理せず右(西)の女坂へ迂回する。樹林帯をトラバース気味に高度を上げていくと、登山道に凍結した雪が現れ山頂直下の急斜面にかかる。慎重に足元を見ながら山頂へ。ここでカフェラテとあんパンで軽く腹ごしらえ。山頂は低い落葉樹に囲まれているが、今の時期ならそれなりに展望がある。最初は人がいなかったが、休憩しているうちに一人二人と登山者が上がってくる。それでも頂上を離れるときでも10人はいなかった。

子ノ権現に向かって山頂を降りていく。こちらは南側で登山道に全く雪はない。古御岳、高畑山などいくつかのピークを越えてアップダウンのある尾根道をいく。周囲は針葉樹の樹林帯で展望はほとんどないが、子ノ権現方向から聞こえてくる梵鐘の音が次第に強くなってくるのに励まされる。

天目指峠で舗装道路を横切り、さらに3つのピークを越えていく。祠のある最後のピークから下ると、樹林帯が開けて子ノ権現の建物が見えてくる。通路とかかれた看板に従って建物の横を通り抜けると本院の前に出る。交通安全祈願の自動車が並んでいて普通の初詣参拝客でそこそこにぎわっていて、さっきまでの登山道とはまるで別世界だ。

ここは正式には子ノ権現天龍寺。足腰守護のお寺で911(延喜11)年創建の古刹。本院に向かって右へ坂を上がると正面に本堂、その横に大わらじと大下駄が奉納してある。わらじは「御足(お金)を運ぶ」といわれ縁起が良いそうな。参詣を済ませて一段高い奥の院に登ると、東側が開けて東京方面が一望できる。

境内のベンチを拝借してカップめんとおにぎりの食事を済ませ、吾野駅へと向かう。土産物屋の間を抜け、駐車場を通り舗装道路から樹林帯の下山路へ。つづら折りの道から沢を渡ると民家があり、舗装道路に出る。沢から川沿いに降浅見茶屋、さらに集落の中を高度を下げ、高麗川と合流したところから高麗川沿い、さらに線路沿いに行くと吾野駅が見えてくる。2時10分の西武秩父行き電車に乗車、正丸駅で下車、駐車場に帰ってきた。

今回の山行はs-syouichiさんの記録を参考にさせていただきました。ありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら