ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 393108
全員に公開
ハイキング
関東

太平山(初)〜晃石山(初) 新シリーズ? 陽だまり(避寒)健康ハイキング

2014年01月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
8.8km
登り
621m
下り
607m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:50 あじさい坂下駐車場
9:15 太平山神社
9:30 太平山山頂(富士浅間神社 太平山城)
10:00 晃石山頂
10:35 桜峠
10:55 清水寺
11:20 大中寺
12:10 あじさい坂下駐車場
※ 寒かったので、少しとばしました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太平山 あじさい坂下(國學院栃木短大上)駐車場 利用
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。今日は寒かったせいか、霜柱のぬかるみもほとんど気になりませんでした。

【コース状況(個人的感想含みます)】身の丈レベルの評価凡例は「プロフィール」に
■ あじさい坂下駐車場〜太平山山頂〜晃石山頂
技術力(腕力)..★★☆☆☆ (よく整備されていて太平山からの下りがちょっと急なくらいでほとんど手は使わずにいけます。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (問題有りません。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (標識、ふみ跡ははっきりしていますが、「太平山山頂」という道標は無かったかも知れません。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (道中はあまり眺望はありませんが、晃石山頂、途中の展望台などから見える関東平野、富士山、あるいは裏手の日光方面の山々などなかなか見事でした。また、あじさい坂はその季節は眺めはよさそうですが、この階段を登るにはちょっと暑すぎかも。)
 ※個人の感想です。効用を保証するものではありません。
■ 晃石山頂〜桜峠〜清水寺〜大中寺分岐
技術力(腕力)..★★☆☆☆ (晃石山から桜峠の下りが今日一番急な岩場ですが、ほとんど手は使わずにいけます。清水寺から先は車道歩きを交えた散策コースです。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (問題有りません。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (標識、ふみ跡ははっきりしています。晃石山頂に桜峠方面の道標は無かったかも知れません。)
花鳥風月度....★☆☆☆☆ (こちらも桜峠付近以外道中はあまり眺望はありません。春は山桜があるのでこの名前になったようですね。その頃は★★☆☆☆かな。)
 ※個人の感想です。効用を保証するものではありません。
■ 大中寺分岐〜隋神門〜あじさい坂下駐車場
技術力(腕力)..★☆☆☆☆ (大中寺本社から隋神門に抜ける山道はちゃんとした登りですが、手は使わずにいけます。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (問題有りません。)
道迷危険度....★★★☆☆ (標識があまり無く、大中寺入り口から上でふみ跡を見逃すと太平山方向のバリ道に連れて行かれます。コンバス、地図、GPSが必要ですね。)
花鳥風月度....★☆☆☆☆ (この季節あまり見るべきものはありませんでした。)
 ※個人の感想です。効用を保証するものではありません。
8:50 太平山風致公園付近のあじさい坂下(國學院栃木短大の上といった方が分かりやすいかな?)の駐車場に車を止めて出発です。(まずまずのトレイも有ります。) 今日は寒い日です。多分0度位。
2
8:50 太平山風致公園付近のあじさい坂下(國學院栃木短大の上といった方が分かりやすいかな?)の駐車場に車を止めて出発です。(まずまずのトレイも有ります。) 今日は寒い日です。多分0度位。
車道を上がっていくと、のぼりのにぎやかな太平山六角堂というのが左手にみえます。
車道を上がっていくと、のぼりのにぎやかな太平山六角堂というのが左手にみえます。
その横からあじさい坂を登ります。まだ柿がたくさん残ってますね。この付近はヒヨドリとかいないのかな。:-)
ここから延々と石段が続きます。
その横からあじさい坂を登ります。まだ柿がたくさん残ってますね。この付近はヒヨドリとかいないのかな。:-)
ここから延々と石段が続きます。
10分ほどすると太平山神社下の門(隋神門って言うんですか?
)が見えてきました。
10分ほどすると太平山神社下の門(隋神門って言うんですか?
)が見えてきました。
門をくぐって、またしばらく階段を登ると太平山神社が見えてきました。ここまで20分弱の階段のぼりですが、段差がきつくないのでへこたれないで上がってこられました。
1
門をくぐって、またしばらく階段を登ると太平山神社が見えてきました。ここまで20分弱の階段のぼりですが、段差がきつくないのでへこたれないで上がってこられました。
本社のつくりといい、門、石段といい、思っていたよりも相当立派な神社でした。(もちろん高尾山薬王院、大山阿夫利神社よりは小ぶりですが。)
1
本社のつくりといい、門、石段といい、思っていたよりも相当立派な神社でした。(もちろん高尾山薬王院、大山阿夫利神社よりは小ぶりですが。)
本社前の広場からは筑波山が正面に見えました。今日はシニアのグループの方含め10名ほどがここから同じ方向に向かわれていました。(この近くにも駐車場があるみたいですね。)
9
本社前の広場からは筑波山が正面に見えました。今日はシニアのグループの方含め10名ほどがここから同じ方向に向かわれていました。(この近くにも駐車場があるみたいですね。)
ここからようやく山道らしくなります。
2
ここからようやく山道らしくなります。
20分ほどなだらかな整備された山道を登ると富士浅間神社 太平山城の看板のある頂上に到着。駐車所からだと40分弱。太平山の山頂らしいんですが、眺望は無く、特にそれらしい標識もありませんでした。(見落としたかも知れません。[[sweat]])
20分ほどなだらかな整備された山道を登ると富士浅間神社 太平山城の看板のある頂上に到着。駐車所からだと40分弱。太平山の山頂らしいんですが、眺望は無く、特にそれらしい標識もありませんでした。(見落としたかも知れません。[[sweat]])
晃石山に向けてはちょっと岩場を下って、その後は気持ちの良い尾根道を登り返します。
1
晃石山に向けてはちょっと岩場を下って、その後は気持ちの良い尾根道を登り返します。
途中では栃木電力の工事中。こんなでかい機械はどうやって登ってくるんですかね。(アームで藪(雑木)コギしながらキャタピラで直登かな?とか、プリーみたいなのつけて自分でぐりぐり上がって行くのかな、などとしょうもない疑問:-D)
途中では栃木電力の工事中。こんなでかい機械はどうやって登ってくるんですかね。(アームで藪(雑木)コギしながらキャタピラで直登かな?とか、プリーみたいなのつけて自分でぐりぐり上がって行くのかな、などとしょうもない疑問:-D)
途中、道から左手にちょっと外れたところに展望テラスみたいなのがありました。関東平野の眺望が見事。しかし平野ってほんとにタイラなんですよね。:-)
5
途中、道から左手にちょっと外れたところに展望テラスみたいなのがありました。関東平野の眺望が見事。しかし平野ってほんとにタイラなんですよね。:-)
10:05 晃石山。登り始めて1時間15分ほどで到着しました。ちょっと物足りないかな。100mほど先行されていた方の他、5分ほどして清水寺方面の登りからもう一名の方が登ってみえました。
10:05 晃石山。登り始めて1時間15分ほどで到着しました。ちょっと物足りないかな。100mほど先行されていた方の他、5分ほどして清水寺方面の登りからもう一名の方が登ってみえました。
西方向には富士山。[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-376430.html]精進湖パノラマ台[/url]、[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-386013.htmll]山中湖石割山[/url]あたりの[[fuji]]とは比べられませんが、関東平野の向うにすっくとお立ちになった予想外の凛々しいお姿でした。[[scissors]]手前は三毳山のようですね。
7
西方向には富士山。[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-376430.html]精進湖パノラマ台[/url]、[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-386013.htmll]山中湖石割山[/url]あたりの[[fuji]]とは比べられませんが、関東平野の向うにすっくとお立ちになった予想外の凛々しいお姿でした。[[scissors]]手前は三毳山のようですね。
少し拡大。奥多摩大岳山、御前山の上に[[fuji]]お見えになっているようです。
16
少し拡大。奥多摩大岳山、御前山の上に[[fuji]]お見えになっているようです。
反対側をみると日光方面は雲がかかっています。
2
反対側をみると日光方面は雲がかかっています。
男体山かな。この寒さだと相当雪が降っていそうですね。
5分ほど写真をとって桜峠に向けて下ります。
5
男体山かな。この寒さだと相当雪が降っていそうですね。
5分ほど写真をとって桜峠に向けて下ります。
晃石山からの桜峠向けの下りは落ち葉の積もった岩場で、一部手を使いますが、さほど心配ありません。この付近から先で数名の方とすれ違いました。
晃石山からの桜峠向けの下りは落ち葉の積もった岩場で、一部手を使いますが、さほど心配ありません。この付近から先で数名の方とすれ違いました。
こちらもとてもよく整備されています。山桜が有名なんですか?
こちらもとてもよく整備されています。山桜が有名なんですか?
桜峠付近から見えたこの山は方向からすると富士山じゃないと思うんですが、浅間山かな。すいません、山座同定が苦手な上に、どの方向を撮った写真かも分からなくなってしまいました。
9
桜峠付近から見えたこの山は方向からすると富士山じゃないと思うんですが、浅間山かな。すいません、山座同定が苦手な上に、どの方向を撮った写真かも分からなくなってしまいました。
桜峠の東屋です。ここで一休みしようかと思っていたのですが、峠を渡る寒風が強くて凍えそうなので、そのまま清水寺に向けて降りることにしました。
1
桜峠の東屋です。ここで一休みしようかと思っていたのですが、峠を渡る寒風が強くて凍えそうなので、そのまま清水寺に向けて降りることにしました。
15分ほど下がると車道にぶつかります。
15分ほど下がると車道にぶつかります。
ここで、黄色い花。もしや[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-390235.html]Hana-trg様のレコ[/url]で見かけた蝋梅? 場所は違いましたが、車道とぶつかったすぐしたのお宅の脇に数本咲いていました。
1
ここで、黄色い花。もしや[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-390235.html]Hana-trg様のレコ[/url]で見かけた蝋梅? 場所は違いましたが、車道とぶつかったすぐしたのお宅の脇に数本咲いていました。
今日はほとんど花の類は見つけられませんでしたので、これはうれしい。[[scissors]]:-)
15
今日はほとんど花の類は見つけられませんでしたので、これはうれしい。[[scissors]]:-)
5分〜7分咲き位ありそうです。急に春が近いような気がしてきました。蝋梅、福寿草、梅、カタクリ、早よおいでませ。:-)
27
5分〜7分咲き位ありそうです。急に春が近いような気がしてきました。蝋梅、福寿草、梅、カタクリ、早よおいでませ。:-)
清水寺の入り口のようです。ここから晃石山に直登するルートもよく歩かれているようですね。
1
清水寺の入り口のようです。ここから晃石山に直登するルートもよく歩かれているようですね。
ほどなく「ふれあいの道」に入ります。30分足らずですが、苦手の車道歩きが短くなって良かった。:-)
2
ほどなく「ふれあいの道」に入ります。30分足らずですが、苦手の車道歩きが短くなって良かった。:-)
すぐ大中寺に上がる分岐に着きました。当初計画では少し下って、車道歩きで駐車場に戻る予定だったんですが、思ったより調子が良かったので、もうひと歩きすることにしました。
すぐ大中寺に上がる分岐に着きました。当初計画では少し下って、車道歩きで駐車場に戻る予定だったんですが、思ったより調子が良かったので、もうひと歩きすることにしました。
大中寺の入り口。清水寺、大中寺の駐車場から反時計回りに太平山に回るとき使えるルートです。
1
大中寺の入り口。清水寺、大中寺の駐車場から反時計回りに太平山に回るとき使えるルートです。
うりっ、また石段ですかい。
1
うりっ、また石段ですかい。
5分ほどあがると本社らしき建物に着きました。こちらは太平山神社と比べると静かですね。
1
5分ほどあがると本社らしき建物に着きました。こちらは太平山神社と比べると静かですね。
本社の向かって右手にこの看板。多分ここが入り口ですね。(このルートはGPSに入れてませんでした。)
1
本社の向かって右手にこの看板。多分ここが入り口ですね。(このルートはGPSに入れてませんでした。)
と、ここで一瞬道迷い。(★☆★要注意★☆★)
ふみ跡についていったら、どうもそのまま太平山に登っちまう北方向のバリ道みたいです。(GPSログ拡大するとヒゲが出てます。)
1
と、ここで一瞬道迷い。(★☆★要注意★☆★)
ふみ跡についていったら、どうもそのまま太平山に登っちまう北方向のバリ道みたいです。(GPSログ拡大するとヒゲが出てます。)
一旦入り口までもどると東方向の尾根に直登のふみ跡が有るようです。(広めの尾根で木の根が多くてふみ跡が見えにくかったです。) 
2
一旦入り口までもどると東方向の尾根に直登のふみ跡が有るようです。(広めの尾根で木の根が多くてふみ跡が見えにくかったです。) 
20分ほど結構急な山道を登るとやがて車道にぶつかりました。振り返っての一枚。標識左手から登ってきました。
1
20分ほど結構急な山道を登るとやがて車道にぶつかりました。振り返っての一枚。標識左手から登ってきました。
GPSで現在地を確認し、しばらくそれらしき方向に歩くと、朝通った隋神門に左手から到着しました。
1
GPSで現在地を確認し、しばらくそれらしき方向に歩くと、朝通った隋神門に左手から到着しました。
今度は延々と下ります。ま、くだりはラクですが。
2
今度は延々と下ります。ま、くだりはラクですが。
朝左手に見えた六角堂まで戻ってきました。
12:10 駐車場到着。
大中寺からの登り返しは、ハイクの最後にはちときつかったですが、全体としてはちょうど良い疲れ具合のハイクとなりました。お疲れ様でした。:-)
1
朝左手に見えた六角堂まで戻ってきました。
12:10 駐車場到着。
大中寺からの登り返しは、ハイクの最後にはちときつかったですが、全体としてはちょうど良い疲れ具合のハイクとなりました。お疲れ様でした。:-)
で、今日は柏倉温泉太子館によってみました。立派な門構えですね。
http://www.taishikan.jp/
4
で、今日は柏倉温泉太子館によってみました。立派な門構えですね。
http://www.taishikan.jp/
宿泊施設もととのっているようで、ロビーからはこれまた立派な泉水のお庭が見えます。
3
宿泊施設もととのっているようで、ロビーからはこれまた立派な泉水のお庭が見えます。
脱衣所もきれい。内湯は10人で一杯になりそうな大きさで、あまり大きくは有りませんでした。
日帰り入浴\900でした。(今日は露天風呂が故障で使えなくて残念でした。:-()
3
脱衣所もきれい。内湯は10人で一杯になりそうな大きさで、あまり大きくは有りませんでした。
日帰り入浴\900でした。(今日は露天風呂が故障で使えなくて残念でした。:-()
太子館でソバでもと思ったんですが、閑散としていて時間がかかりそうだったのでパス。(さっさと済ませたい立ち食いソバ派です。)
で、帰りに佐野SAに立ち寄ってらーめん食しました。(看板メニューらしいのですが、としよりにはちょっと油っぽかったですね。) ※またまた個人の感想です。関係者の方いらしたらすいません。
9
太子館でソバでもと思ったんですが、閑散としていて時間がかかりそうだったのでパス。(さっさと済ませたい立ち食いソバ派です。)
で、帰りに佐野SAに立ち寄ってらーめん食しました。(看板メニューらしいのですが、としよりにはちょっと油っぽかったですね。) ※またまた個人の感想です。関係者の方いらしたらすいません。

感想

寒さ厳しき折、スタッドレスを履かせていないのでなかなか高いところにはいけませんので、今回は富士見ハイクは一服して、いつものガイドブックの中の低山を片付けに行くことにしました。(汗かきなので、逆にこの季節の方が快適なんですが。)
先週の景信山〜高尾山ハイクでは、人ごみとぬかるみで消耗しましたが、今回はちょうど良い混み具合(30分に一組お会いする程度、あまり人が少ないとイノシシ、クマとか出そうだし、何か有ったとき不安。)で、元気回復しました。
また、このコースはトレイルランニングの方もよく走られているようですが、冬場はこういうコースは陽だまりハイキングにいいのではと気付きました。もしかしたら新シリーズ「陽だまり(避寒)健康ハイクシリーズ(副題:トレランコースを歩いてみよう)」が開始しそうな気がしました。

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆ (大中寺〜隋神門の登りは一日の終わりにはちょっとキツかったですが、全体としてはちょうど良い疲れ具合となりました。EKmk度数=18.0)
技術力(腕力)..★★☆☆☆ (太平山、晃石山の下りはちょっと岩場ですが、さほど難しくはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (問題有りません)
道迷危険度....★★☆☆☆ (大中寺〜隋神門の登りは標識が無いのでコンパス、地図/GPSが必要そうです。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (道中はあまり眺望はありませんが、晃石山頂、途中の展望台などから見える関東平野、富士山、あるいは裏手の日光方面の山々などなかなか見事でした。桜峠への尾根は山桜の季節がよいそうですね。)
※富士見度....★☆☆☆☆ (区域、期間限定。冬場の天気の良い日の正午くらいの富士山の眺望を推定します。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (栃木ICから近いので、アクセス至便。また来てもよいかな)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ まあまあおすすめします。 
総評・コメント: 物足りない方には、桜峠からさらに馬不入山まで行くコースもあるようです。(帰りの車道あるきが長そうなのでトレラン向きかな?) 近くに見えた三毳山もそのうち行ってみたくなりました。

※ Ekmr度数: murren先生による「えらい」「きつい」度数です。 
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

コンスタント&アクティブ
こんにちは
アクティブにしかもコンスタントに山に出掛けられていらっしゃいますね
ポカポカ陽気の低山歩き・・・青空の下、気持ちのよい山行だったことでしょう
蝋梅を眺め、里山を景色を眺めながらゆっくり歩くのもいいですね

私は今日、家内と2人で赤城の鍋割山に出掛けてきました
低山ですが雪山デビューだったんですよ♪
山行記録をUPしますので、宜しければ覗いて見て下さいね♪
2014/1/11 17:14
Re: コンスタント&アクティブ
air_4224さん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

寒いと運動不足になりがちなので、意識的にネタ作って、定期的に出るようにしているので、アクティブ&コンスタントですかね。
といっても、高いところは寒いし、只でさえ足は遅いのに夜明けが遅くて日暮れが早いし 。 ま、ぼちぼちですね。

雪山デビューレコ楽しみにしてますね。
2014/1/11 17:31
ご無沙汰してま〜す
こんばんは
現在冬眠中のyasyasで御座います。
過去レコに「いつものガイドブック」制覇にと相変わらず御活躍されていますね
今回は低い山のようでしたが、富士山が見えた時はテンション高くなったんじゃないですか?
しかもこの時期に花を見つけられるなんて最高ですね。

最後に・・・
遅くなりましたが本年もよろしくお付き合いください。

私も来週あたりから復活しようと企んでいます
2014/1/14 23:07
yasyasさん おひさしぶりです。
冬眠から覚められたようですね。

当方は、ここのところ年末年始不養生太りのためSIMS(そろそろ行かなきゃまずいかも症候群)の発作が頻発しておりまして、いつものガイドブックを頼りに健康維持ハイクに努めているところでした。

yasyasさんは冬眠後の事始めとのことで、まずは軽めの足慣らしからですかね。

今年もおつきあいよろしくお願いします。
2014/1/15 7:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら