西伊豆 三浦歩道・日和山遊歩道・岩地遊歩道


- GPS
- 04:00
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 717m
- 下り
- 661m
コースタイム
08:23 雲見浜
09:08 三競展望台 09:12
09:26 黒崎展望台
09:50 石部温泉バス停
10:39 一里塚バス停
10:52 日和山遊歩道入口
(一部崩落で周回できず)
11:13 高見展望台(展望なし)
11:21 日和山遊歩道入口
11:35 一里塚バス停
11:43 萩谷バス停
(岩地遊歩道:林間コース)
11:49 萩谷海岸 11:55
(岩地遊歩道:展望コース)
12:15 萩谷バス停
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
![]() 起点:雲見入谷バス停 (※三浦歩道の起点は雲見浜バス停が最寄) 終点:萩谷バス停 ![]() ![]() ![]() ![]() 交通費計:6,420 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○三浦歩道 ・案内も多くあり、危険個所なし。 ・アップダウンが多いので以外とキツい。 特に雲見から三競展望台の間は急坂のキツい登りが数か所ある。 ・一番の展望ポイントは三競展望台。 ○日和山遊歩道 ・案内は岩地漁港の蟹ヶ谷トンネル脇にある。 逆に言うと、岩地漁港まで行かないと案内がない。 ・元は周回できるコースだったようが、現在は海側の歩道が崩落して歩けなくなっていて、周回はできない。 ・展望台と書かれた場所があるが・・・訪れる人がいないせいか、笹が伸び放題になっていて、展望は全くない。周囲は断崖絶壁なので、無理に草をかき分けて進むのは危険でしょう。 ○岩地遊歩道 ・三浦歩道と合わせて歩く場合、一里塚バス停から萩谷バス停までの区間は国道を10分ほど歩くことになる。路側帯はあるが歩道がないところがほとんど。 途中に萩谷トンネルがあるが、トンネル内には歩道がある。 ・萩谷バス停のある広場から「林間コース」と「展望コース」に分かれていて、どちらも萩谷海岸に行きつくので、周回することができる。 ・周回しても30分程度の短いコース。 ・萩谷海岸からは富士山も見える。 ・萩谷海岸でコンクリートの道が一部壊れていて、1メートルほどの段差を登らないといけない。 ・コース脇には古い石垣が多くある。 ・コースの起点にあたるバス停前の広場は、車でちょっと停まってみて、展望がないのですぐに立ち去る、という人が多かった。 でも、展望コースの方にわずか30秒ほど登ってみると富士山が見えていい眺めです。 ○コース中で出会った(見かけた)人 ・三浦歩道 1組2人。 ・日和山遊歩道 0人。 ・岩地遊歩道 0人。 ○コース参考 ・昭文社 山と高原地図 「30 伊豆」(2013年版) ・三浦歩道 http://www.izunet.jp/asobu/warking-map/si-009.htm ・岩地歩道と日和山遊歩道 http://www.izunet.jp/asobu/warking-map/si-010.htm ※日和山遊歩道は崩落で半分ほどしか通行できない。 |
写真
感想
西伊豆2日目は、雲見から石部を経て岩地へ至る、三浦歩道。
そして、岩地の周辺にある短めのコース2つ、日和山遊歩道と岩地遊歩道を合わせて歩いた。
ちなみに三浦歩道の「三浦」は(みうら)ではなく(さんぽ)と読む。
三浦歩道は、見所が多い。
雲見温泉からいきなりキツい急坂を登ると石切場跡がある。
人知れずひっそりと。少し薄暗くで不気味な感じ。
鋸山みたいに整備すれば、いい観光スポットになるだろうに。
それから2つの展望台。最初の三競展望台は一番の展望ポイント。
立派な展望台があって、北から西にかけての展望が素晴らしい。
もう1つの黒崎展望台は、展望こそ三競展望台には劣るが、岩地の美しい海岸が見える。
そして周囲は桜の木に囲まれているので、桜の頃には素晴らしい景色になりそう。
次いで石部。ここは棚田と温泉。
遠くの山の斜面に棚田が見えて、秋の夕暮れ時にはいい絵になりそう。
海岸近くに平六地蔵露天風呂があり、なんと無料の混浴露天風呂。
でも、残念ながら冬は入ることが出来ない。
石部は三浦歩道のちょうど中間点なので、温泉に入るタイミングになりにくいのも惜しい。
石部からはしばらく展望のない道が続いて、三浦歩道の終点、岩地。
岩地は白砂の砂浜があり、海の色が一際美しい。
この海を眺めながら海岸に向かって下っていく道が心地よくていい。
次は日和山遊歩道。
ここは短い周回コースになっているはずだったが・・・海側の道が崩落していて通行止め。
山側の道も行けるとこまで行ってみたが、展望台もすっかり笹に覆われて何も見えず。
訪れる人もめったにいないのだろう。ちょっと残念な状態。
最後に岩地遊歩道。
ここは30分ほどで周回できる短いコース。
萩谷海岸には四阿があって富士山を見ながら休憩できる。
展望は、展望コースの途中で南側が開ける。
そして萩谷バス停から展望コースを少しだけ登ると富士山が見えていい眺め。
というわけで、少しマイナーなコースを3つ。
この3コースを歩いている間に出合った人は1組2人のみだった・・・。
これで2日にわたる西伊豆歩きは終了。
青と緑の美しい海。断崖絶壁と富士山。
道が見つからなかったり通行止めだったり。
全部含めて、いい旅でした。
年末年始は天気が悪くてあまり歩かなかったので、すっかり体重が増えてしまった。
なので、西伊豆をガッツリ歩いて体重を減らすつもりだったが・・・
宿では夕食朝食ともお櫃のご飯まで残さず食べるし、道々に何か買って食べてるし、帰ってみると逆に体重増えてしまった・・・
○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/4iBD5nfRwFiHo2TK6
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する