ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 398174
全員に公開
ハイキング
近畿

鎌倉山(兵庫県加西市)【行者道を行く】

2014年01月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
747m
下り
756m

コースタイム

09:16 六処神社
09:26 あずまや
09:38 河内城跡展望広場
09:49 出発
10:16 宇津木谷への分岐
10:55 鎌倉山山頂
11:44 出発
12:06 東ののぞき
12:22 小天井
12:30 大天井(鉢尾峰)
12:52 出発
13:01 明楽寺方面分岐
13:29 普賢菩薩
13:43 愛宕神社
13:46 護摩堂
13:49 行者道始点
13:58 六処神社
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
六処神社に2〜3台の駐車スペース有
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはない。しかし、あまり歩かれないところは分かりにくかったり整備の十分でないところもある。行者道なので、それくらいで丁度いいかもしれない。
六処神社。行者道の終点から登り始める。
2014年01月20日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/20 9:16
六処神社。行者道の終点から登り始める。
少し登ると展望が出てくる。
2014年01月20日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/20 9:25
少し登ると展望が出てくる。
東屋。
2014年01月20日 09:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/20 9:26
東屋。
東屋からの展望。
2014年01月20日 09:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/20 9:27
東屋からの展望。
河内城跡。
2014年01月20日 09:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/20 9:38
河内城跡。
河内城跡からの展望。
2014年01月20日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/20 9:40
河内城跡からの展望。
河内城跡からの展望。
2014年01月20日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/20 9:40
河内城跡からの展望。
鎌倉山。
2014年01月20日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/20 9:59
鎌倉山。
マンリョウ。
2014年01月20日 10:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/20 10:02
マンリョウ。
分岐標識。何とコベルコさんの寄贈だそうです。コベルコさん、ありがとう。行者道にはコベルコさん寄贈の標識がたくさんあります。
2014年01月20日 10:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/20 10:16
分岐標識。何とコベルコさんの寄贈だそうです。コベルコさん、ありがとう。行者道にはコベルコさん寄贈の標識がたくさんあります。
早くもツバキの花。
2014年01月20日 10:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/20 10:36
早くもツバキの花。
鎌倉山の双眼鏡。
2014年01月20日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/20 10:55
鎌倉山の双眼鏡。
鎌倉山の石仏。
2014年01月20日 11:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/20 11:02
鎌倉山の石仏。
孔雀明王石仏。
2014年01月20日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/20 11:46
孔雀明王石仏。
河内集落。登ってきた尾根筋を振り返る。
2014年01月20日 12:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/20 12:07
河内集落。登ってきた尾根筋を振り返る。
石仏。
2014年01月20日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/20 12:15
石仏。
昨日の雪が残っている。足跡もある。誰かが昨日の雪道を歩いたようだ。
2014年01月20日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/20 12:18
昨日の雪が残っている。足跡もある。誰かが昨日の雪道を歩いたようだ。
小天井。
2014年01月20日 12:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/20 12:22
小天井。
大天井。もやがかかって今一つの展望だが、うっすらと雄岡山、雌岡山が見えた。
2014年01月20日 12:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/20 12:30
大天井。もやがかかって今一つの展望だが、うっすらと雄岡山、雌岡山が見えた。
野間川沿いの集落を見下ろす。
2014年01月20日 12:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/20 12:33
野間川沿いの集落を見下ろす。
石仏。
2014年01月20日 12:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/20 12:54
石仏。
石仏。
2014年01月20日 13:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/20 13:01
石仏。
石仏。
2014年01月20日 13:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/20 13:19
石仏。
普賢菩薩。
2014年01月20日 13:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/20 13:29
普賢菩薩。
不動明王。
2014年01月20日 13:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/20 13:31
不動明王。
二行者石仏。
2014年01月20日 13:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/20 13:42
二行者石仏。
愛宕神社。
2014年01月20日 13:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/20 13:43
愛宕神社。
護摩道。
2014年01月20日 13:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/20 13:46
護摩道。
行者道始点を示す標識。始点が終点になった。次回は順行しよう。
2014年01月20日 13:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/20 13:51
行者道始点を示す標識。始点が終点になった。次回は順行しよう。

感想

平日ながら休みとなり、昨日に続き山行を計画。兵庫北部の天気は今一つ。南部は夕方からの雨予報ながら、日中は曇りですみそうだ。前からいつかはと思っていた加西市鎌倉山の行者道ロングコースを計画する。

行者道始点は見つけられない。終点の六処神社は前に確認しておいた。ここから登ることにする。

河内ふれあいの森に入る。よく整備された散策道を登るとすぐに東屋。もうこのあたりから展望が出てきて気持ちがいい。さらに登ると河内城跡に着く。ここからも眺めがよく。しばらく展望を楽しむ。
ここからしばらくはよく整備されたハイキング道である。ヤブツバキが早くも花をつけている。隣のツバキはまだつぼみだったので、早咲きの株のようだ。

鎌倉山手前から道が急登になる。巻き道に入ると、道がはっきりせず延びた樹木が道を遮るところもあり、難儀する。稜線の道に戻るとはっきりした道になる。振り返ると稜線沿いのはっきりした道が続いている。少し道をはずしたのだろうか。

鎌倉山への最後の急登。登りきると樹間に明るさが見える。山頂だ。

双眼鏡の据えられたなじみの山頂。展望もいいが、もやがかかって遠方は見通せない。笠形山方面も山頂は雲におおわれている。やはり、北部の天候は悪そうだ。湯をわかし、ラーメンの昼食。コーヒーを飲みながらデザートの行動食を食べる。

ここからは前回歩いた道のり。急坂を下る。鎌倉山は北からも南からも急坂だ。次々と現れる石仏を拝みながら行者道を駆ける。ちょっと行者になった気分。

うっすら雪も残る。足跡も残っている。おそらく昨日雪道を歩かれた方があるのだろう。

小天井を経て大天井(鉢尾峰)に着く。ここからの展望もすばらしい。もやの中にも雄岡山、雌岡山を見つける。

普光寺への分岐を過ぎる。常緑樹が多く茂る道になる。樹木名の札がつけられていて、名前を確かめていく。石仏が続き、愛宕神社の祠に着く。少し下って護摩堂。

ここからは里の道だ。行者道始点に下り着く。始点は民家の中にあり、わかりにくい。一般道を歩き、六処神社に戻った。

このコース、思ったよりも距離があり、時間がかかった。曇り空で展望もそれほどきかなかったが、風もなく穏やかな冬のハイキングを楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4308人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら