記録ID: 399261
全員に公開
ハイキング
近畿
鏡山〜星ヶ峰〜星ヶ崎城
2014年01月22日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 489m
- 下り
- 378m
コースタイム
11:50道の駅 竜王かがみの里→11:55鏡神社→12:05積水樹脂(登山口)→12:15大谷池→
12:25あえんぼ広場→12:42こんめ岩→12:45木の実のなる広場→12:50みたらしの池分岐→
13:00竜王宮→13:03展望の広場→13:04竜王山山頂→13:05雲冠寺星ヶ峰分岐→13:10三角点→
13:11希望ヶ丘星ヶ峰分岐→13:13涼み岩→星ヶ峰→14:40星ヶ崎城→14:45星ヶ崎古墳→
14:50出町道の駅分岐→14:55西光寺跡→15:00道の駅 竜王かがみの里 コースタイム3時間
12:25あえんぼ広場→12:42こんめ岩→12:45木の実のなる広場→12:50みたらしの池分岐→
13:00竜王宮→13:03展望の広場→13:04竜王山山頂→13:05雲冠寺星ヶ峰分岐→13:10三角点→
13:11希望ヶ丘星ヶ峰分岐→13:13涼み岩→星ヶ峰→14:40星ヶ崎城→14:45星ヶ崎古墳→
14:50出町道の駅分岐→14:55西光寺跡→15:00道の駅 竜王かがみの里 コースタイム3時間
天候 | 晴れ 一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
電車 JR野洲駅 バス 鏡山登山口 http://time.khobho.co.jp/ohmi_bus/tim_Rosen.asp?kaiKbn=NOW&rosenCd=51101161 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大谷池コースはこんめ岩の前後にロープが張ってある以外危険な場所はありません。ただ木が伸びてて展望はありません。竜王山山頂の雲冠寺の看板を右に行くと星ヶ峰にいけますが、山頂に星ヶ峰の看板はなく三角点を越えたところから星ヶ峰の看板が出てきます。看板と赤テープをたよりに尾根をいきます。 アップダウンは少ないです。途中尾根が2回ほど左右にわかれますが全部右に行ってください。(分岐に案内なく左にも途中までテープがありました。)時間がなかったので石垣を発見できませんでしたが星ヶ崎城址からは展望ありました。 |
写真
感想
鏡山は2回目です.今回は鏡山から希望ヶ丘(小堤城山城)と星ヶ峰(星ヶ崎城)へ行くコースの道を探すのが目的でした。自動車できたので星ヶ峰コースの方へ 赤テープと看板があるのでルートを間違えることはないのですが途中分岐で左右赤テープついてので左行ったら途中からなくなり引き返しました。15分のロスをしましたが迷わずいけました。城山からの展望はよかったのですが
時間がなかったので石垣は発見できませんでした。今度は希望が丘の方へ行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2255人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する