ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3994223
全員に公開
ハイキング
近畿

太神山・矢筈ヶ岳(田上公園P~)

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
16.2km
登り
768m
下り
770m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:29
合計
4:39
10:18
10:18
18
10:36
10:36
60
11:36
11:41
3
11:44
11:48
1
11:49
11:59
65
13:04
13:09
38
13:47
13:51
26
14:17
14:17
7
14:36
14:37
0
14:37
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田上枝公園のトイレ付近の駐車場(無料)に駐車。
車は10:00の時点で7台程(キャパ22台)。
トイレ(綺麗)あり。
※他に隣接するプールの駐車場あり。

富川道登山口付近に6台程。
迎不動の少し先に6台程。
の駐車スペースがあり、その他に路肩駐車が数台いました。
※写真参照下さい。

不動寺、迎不動にトイレがあります。
※中は確認していないので使用可能かどうか分かりません。

登山ポストは、迎不動の少し先。
※用紙、筆記用具は郵便受けの中までは見ていないので未確認。

コース状況/
危険箇所等
今日歩いたルートは、迷わず歩けました。
逆ルートで富川道側から入山しての矢筈ヶ岳の分岐は、右に鋭角に入る所なので見逃すかもしれません。
付近のルートは工事中や崩落で通行止めの所があるので、事前確認が必要です。
田上公園駐車場。
あら。もうこんな時間(9:50)。
準備を整え出発。

2022年02月12日 09:54撮影 by  SOG02, Sony
5
2/12 9:54
田上公園駐車場。
あら。もうこんな時間(9:50)。
準備を整え出発。

トイレ。
2022年02月12日 09:57撮影 by  SOG02, Sony
4
2/12 9:57
トイレ。
公園内の川沿いを歩き登山口へ。
2022年02月12日 09:59撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 9:59
公園内の川沿いを歩き登山口へ。
ここも通行できました。
2022年02月12日 10:00撮影 by  SOG02, Sony
5
2/12 10:00
ここも通行できました。
河川敷は整備されていて色々歩けそうです。
2022年02月12日 10:04撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 10:04
河川敷は整備されていて色々歩けそうです。
案内看板 通過。

2022年02月12日 10:11撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 10:11
案内看板 通過。

車道を進むと、高速道路の工事が行われていました。
2022年02月12日 10:12撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 10:12
車道を進むと、高速道路の工事が行われていました。
舞台の上には大型クレーン!
今から向かう不動寺の舞台造りを連想させられます。
物、落とすな!
2022年02月12日 10:13撮影 by  SOG02, Sony
6
2/12 10:13
舞台の上には大型クレーン!
今から向かう不動寺の舞台造りを連想させられます。
物、落とすな!
トイレ通過。
管理されているか?は未確認です。
2022年02月12日 10:16撮影 by  SOG02, Sony
4
2/12 10:16
トイレ通過。
管理されているか?は未確認です。
富川道登山口の手前の駐車スペース。
まだ空きがありました。
2022年02月12日 10:23撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 10:23
富川道登山口の手前の駐車スペース。
まだ空きがありました。
笹間ヶ岳~上関バス停の一部区間が通行止めらしいです。
今回、その笹間ヶ岳は省きました。
2022年02月12日 10:24撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 10:24
笹間ヶ岳~上関バス停の一部区間が通行止めらしいです。
今回、その笹間ヶ岳は省きました。
この時間(10:26)でも車が駐車場へ登って行きます。
自分より遅く出発する人もいるようです。
2022年02月12日 10:26撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 10:26
この時間(10:26)でも車が駐車場へ登って行きます。
自分より遅く出発する人もいるようです。
堂山方面。
いずれ登りに行こう。
2022年02月12日 10:31撮影 by  SOG02, Sony
5
2/12 10:31
堂山方面。
いずれ登りに行こう。
迎不動。
2022年02月12日 10:36撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 10:36
迎不動。
花が供えられ大事に祀られていました。
2022年02月12日 10:36撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 10:36
花が供えられ大事に祀られていました。
トイレ。
中は確認していません。
2022年02月12日 10:36撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 10:36
トイレ。
中は確認していません。
登山ポスト。
2022年02月12日 10:37撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 10:37
登山ポスト。
駐車スペース。
登山者はそれなりに居ました。
2022年02月12日 10:39撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 10:39
駐車スペース。
登山者はそれなりに居ました。
やっと登山道。
2022年02月12日 10:47撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 10:47
やっと登山道。
表参道だったとは言え、こんな山道もあります。
2022年02月12日 10:50撮影 by  SOG02, Sony
6
2/12 10:50
表参道だったとは言え、こんな山道もあります。
道。
2022年02月12日 10:53撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 10:53
道。
道。
2022年02月12日 10:57撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 10:57
道。
道。
2022年02月12日 10:59撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 10:59
道。
ベンチがあり一瞬休憩。
ここは?
解説の欲しい所です。
2022年02月12日 11:00撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 11:00
ベンチがあり一瞬休憩。
ここは?
解説の欲しい所です。
道は東海自然歩道だったのか。
2022年02月12日 11:05撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 11:05
道は東海自然歩道だったのか。
泣不動。
巨石をくり抜いた不動明王です。


2022年02月12日 11:15撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 11:15
泣不動。
巨石をくり抜いた不動明王です。


ニ尊門。
2022年02月12日 11:25撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 11:25
ニ尊門。
ニ尊門の左右に石像が迎えてくれます。
2022年02月12日 11:25撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 11:25
ニ尊門の左右に石像が迎えてくれます。
なにか看板等で解説があればよいのですが。
2022年02月12日 11:25撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 11:25
なにか看板等で解説があればよいのですが。
少し歩いて不動寺の境内へ。
2022年02月12日 11:33撮影 by  SOG02, Sony
4
2/12 11:33
少し歩いて不動寺の境内へ。
寺務所。
笛?の音が聞こえたので、誰かおられると思います。
2022年02月12日 11:33撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 11:33
寺務所。
笛?の音が聞こえたので、誰かおられると思います。
寺務所の前にベンチスペース。
奥にトイレがありました。
(中は確認していません。)
2022年02月12日 11:33撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 11:33
寺務所の前にベンチスペース。
奥にトイレがありました。
(中は確認していません。)
階段を登り本堂へ。
2022年02月12日 11:34撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 11:34
階段を登り本堂へ。
階段を登った正面に不動明王。
2022年02月12日 11:35撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 11:35
階段を登った正面に不動明王。
メラメラしていました。
2022年02月12日 11:36撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 11:36
メラメラしていました。
更に急な階段を登ります。
2022年02月12日 11:37撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 11:37
更に急な階段を登ります。
階段を登っていくと、樹木に溶け込んだ本堂の舞台が見えてきます。
2022年02月12日 11:38撮影 by  SOG02, Sony
4
2/12 11:38
階段を登っていくと、樹木に溶け込んだ本堂の舞台が見えてきます。
清水寺かよ。
立派です。
2022年02月12日 11:40撮影 by  SOG02, Sony
7
2/12 11:40
清水寺かよ。
立派です。
一番手前の柱の接地部分に修復の跡がうかがえます。
腐った部分を継いだのでしょう。
いや、長さが足らなくて足したのでしょうか。

2022年02月12日 11:40撮影 by  SOG02, Sony
4
2/12 11:40
一番手前の柱の接地部分に修復の跡がうかがえます。
腐った部分を継いだのでしょう。
いや、長さが足らなくて足したのでしょうか。

それにしても、舞台はまだしっかりしています。
いつ修繕されたのでしょう?
2022年02月12日 11:40撮影 by  SOG02, Sony
6
2/12 11:40
それにしても、舞台はまだしっかりしています。
いつ修繕されたのでしょう?
本堂へ。
2022年02月12日 11:41撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 11:41
本堂へ。
不動寺。
先に山頂へ行きます。
2022年02月12日 11:41撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 11:41
不動寺。
先に山頂へ行きます。
胎内くぐり。
通っておきます。
2022年02月12日 11:43撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 11:43
胎内くぐり。
通っておきます。
山頂へ。
2022年02月12日 11:44撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 11:44
山頂へ。
太神山 山頂!
眺望はありません。
2022年02月12日 11:45撮影 by  SOG02, Sony
5
2/12 11:45
太神山 山頂!
眺望はありません。
たなかみやま。
2022年02月12日 11:45撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 11:45
たなかみやま。
山頂の横にもお堂があります。
ここで折り返します。
2022年02月12日 11:46撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 11:46
山頂の横にもお堂があります。
ここで折り返します。
再び不動寺。
舞台も立派ですが建物本体も立派です。
2022年02月12日 11:50撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 11:50
再び不動寺。
舞台も立派ですが建物本体も立派です。
お参りし、中のベンチに少し座らせてもらいました。
パンフレット無いかな?
2022年02月12日 11:54撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 11:54
お参りし、中のベンチに少し座らせてもらいました。
パンフレット無いかな?
暗い本堂も、古い板の窓の隙間から漏れる日差しが綺麗でした。
2022年02月12日 11:54撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 11:54
暗い本堂も、古い板の窓の隙間から漏れる日差しが綺麗でした。
いいね♪
2022年02月12日 11:55撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 11:55
いいね♪
屋根が壊れていました。
心配です。
2022年02月12日 11:56撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 11:56
屋根が壊れていました。
心配です。
寺務所の前で昼休み。
2022年02月12日 12:01撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 12:01
寺務所の前で昼休み。
道中、不動寺累代の墓地に行ってみました。
2022年02月12日 12:13撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 12:13
道中、不動寺累代の墓地に行ってみました。
墓地があります。
更に下にも有りそうでしたが、ここで戻りました。
2022年02月12日 12:15撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 12:15
墓地があります。
更に下にも有りそうでしたが、ここで戻りました。
分岐。
余力があるので矢筈ヶ岳へ。
2022年02月12日 12:26撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 12:26
分岐。
余力があるので矢筈ヶ岳へ。
森を進んで行きます。
2022年02月12日 12:44撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 12:44
森を進んで行きます。
分岐を折れ、今日最大の急登。
2022年02月12日 12:57撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 12:57
分岐を折れ、今日最大の急登。
矢筈ヶ岳 山頂!
急登を登り切り、少し歩いた所にあります。
眺望は少し戻った所の方が良いので戻ります。
2022年02月12日 13:03撮影 by  SOG02, Sony
4
2/12 13:03
矢筈ヶ岳 山頂!
急登を登り切り、少し歩いた所にあります。
眺望は少し戻った所の方が良いので戻ります。
やっと琵琶湖が臨めました。
不動寺全般の解説が得られなくて、脳内にモヤがかかっていましがスッキリしました。
2022年02月12日 13:05撮影 by  SOG02, Sony
8
2/12 13:05
やっと琵琶湖が臨めました。
不動寺全般の解説が得られなくて、脳内にモヤがかかっていましがスッキリしました。
zoom up!
奥の比良方面~比叡山や手前の堂山は、いずれ計画しようと思っています。


2022年02月12日 13:06撮影 by  SOG02, Sony
6
2/12 13:06
zoom up!
奥の比良方面~比叡山や手前の堂山は、いずれ計画しようと思っています。


目印があるので迷わず歩けました。
2022年02月12日 13:16撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 13:16
目印があるので迷わず歩けました。
石垣。
何が存在したのでしょう?
2022年02月12日 13:27撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 13:27
石垣。
何が存在したのでしょう?
下ります。
2022年02月12日 13:32撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 13:32
下ります。
分岐。
初期の計画で予定にあった笹間ヶ岳は、真夏に咲く花が気になるので、その時に。
2022年02月12日 13:42撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 13:42
分岐。
初期の計画で予定にあった笹間ヶ岳は、真夏に咲く花が気になるので、その時に。
下ります。
沢になっている所もあります。
2022年02月12日 13:44撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 13:44
下ります。
沢になっている所もあります。
下ります。
2022年02月12日 13:45撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 13:45
下ります。
おお!
岩場。座れる。
真夏に来た時は、ここで水を浴びて休憩しよう。
2022年02月12日 13:48撮影 by  SOG02, Sony
4
2/12 13:48
おお!
岩場。座れる。
真夏に来た時は、ここで水を浴びて休憩しよう。
部分的に凍結していました。
2022年02月12日 13:48撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 13:48
部分的に凍結していました。
いいね♪
15センチの氷瀑!
2022年02月12日 13:49撮影 by  SOG02, Sony
5
2/12 13:49
いいね♪
15センチの氷瀑!
凍って、葉っぱが流れを止めていました。
2022年02月12日 13:51撮影 by  SOG02, Sony
3
2/12 13:51
凍って、葉っぱが流れを止めていました。
下ります。
2022年02月12日 14:05撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 14:05
下ります。
崩落注意。
2022年02月12日 14:09撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 14:09
崩落注意。
登山口。
あとは車道を歩き。
2022年02月12日 14:11撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 14:11
登山口。
あとは車道を歩き。
落とすなよ。
頭上注意で。
2022年02月12日 14:20撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 14:20
落とすなよ。
頭上注意で。
公園隣接のプール横の駐車スペースを通過。
2022年02月12日 14:33撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 14:33
公園隣接のプール横の駐車スペースを通過。
お疲れさまでした。
2022年02月12日 14:37撮影 by  SOG02, Sony
2
2/12 14:37
お疲れさまでした。
コンビニの。
質より量の気分♪
安くても美味しかった。
2022年02月12日 15:14撮影 by  SOG02, Sony
4
2/12 15:14
コンビニの。
質より量の気分♪
安くても美味しかった。
撮影機器:

感想

太神山に行ってきました。
駐車できるスペースが登山口に一番近い迎不動の先の所では、6台程のスペースしかなく、遅いスタートでは確実でない為、信頼度の高いトイレを有する田上公園の駐車場に停める事にしました。
この湖南アルプスのピークは、主に4つあります。
全てのピークを一度に歩く気力が無くバタバタするのを嫌い、距離の長い真ん中二つの太神山と矢筈ヶ岳をまず選びました。
岩の堂山は、次の機会に余裕をもってじっくり楽しもう。
笹間ヶ岳は、真夏に咲く花を見に行く時にしよう。
工事で通行止めの2つの区間や、そこを通過されているレコの情報分析も後回し。
将来に楽しみを残し、向かいました。
山行は、それなりの距離があり、車道歩きの終盤ではグダグダになりました。
車道やし。気が緩んでしまいます。
レコの数は少ない印象でしたが、登山者は10組ぐらいはすれ違ったと思います。
不動寺は歴史が古く、数少ない舞台造りで良かったです。
車両が入らない山の上。
修繕や管理、予算面も含め大変だろうと思いますが、長く残っていって欲しいと思いました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら