【温かいおにぎり】
ペットボトルにお湯を入れた物と、おにぎりを保冷バッグに入れました。先週は雪が降ったので冷たいおにぎりが辛かったから。
1
12/13 11:39
【温かいおにぎり】
ペットボトルにお湯を入れた物と、おにぎりを保冷バッグに入れました。先週は雪が降ったので冷たいおにぎりが辛かったから。
【温かいおにぎり】
6時間経ってもまだ温かかったおにぎり!かなりのしあわせ感♡スープジャーに肉団子のスープを入れて。スープがしょっぱくて大失敗(>o<)ドンマイ、私^^;
0
12/13 11:40
【温かいおにぎり】
6時間経ってもまだ温かかったおにぎり!かなりのしあわせ感♡スープジャーに肉団子のスープを入れて。スープがしょっぱくて大失敗(>o<)ドンマイ、私^^;
【初めての山弁当】
登ってすぐ食べれるようにと作った山弁当。
味噌味つくねと玉子焼、ひじき煮とポテサラ。
自信作で挑みます( ^o^)ノ
13
5/5 11:51
【初めての山弁当】
登ってすぐ食べれるようにと作った山弁当。
味噌味つくねと玉子焼、ひじき煮とポテサラ。
自信作で挑みます( ^o^)ノ
【初めての、山弁当】
思ったより評価が良くて一安心。
事前の準備が大変なのと、重量の問題はあるけど、登ってすぐ食べれるのは嬉しい。
今後も色んなパターンを試してみたい(^o^)
13
5/5 11:51
【初めての、山弁当】
思ったより評価が良くて一安心。
事前の準備が大変なのと、重量の問題はあるけど、登ってすぐ食べれるのは嬉しい。
今後も色んなパターンを試してみたい(^o^)
【枝豆ご飯�】
今日はご飯マスターを目指すhayaさんが得意のメスティンで作ってくれるそうです。
3
4/28 11:29
【枝豆ご飯�】
今日はご飯マスターを目指すhayaさんが得意のメスティンで作ってくれるそうです。
【枝豆ご飯�】
やっぱりね、炊いたご飯は美味しいよね〜。お味噌汁としゃくし菜で。
8
4/28 11:50
【枝豆ご飯�】
やっぱりね、炊いたご飯は美味しいよね〜。お味噌汁としゃくし菜で。
【アルファー米で帆立ご飯�】
アルファー米におつまみの帆立燻製と生姜、顆粒ダシを入れて15分待ちます。
4
4/19 12:13
【アルファー米で帆立ご飯�】
アルファー米におつまみの帆立燻製と生姜、顆粒ダシを入れて15分待ちます。
【アルファー米で帆立ご飯�】
なすのお味噌汁と一緒に。アルファー米が苦手なhayaさんは渋い顔^^;テン泊縦走用の練習メニュー。テン泊縦走っていつ?
2014.4.19 鹿倉山にて
7
4/19 12:28
【アルファー米で帆立ご飯�】
なすのお味噌汁と一緒に。アルファー米が苦手なhayaさんは渋い顔^^;テン泊縦走用の練習メニュー。テン泊縦走っていつ?
2014.4.19 鹿倉山にて
【塔ノ岳・尊仏山荘のカレー】
尊仏山荘での夜ごはん。定番のカレーです。ポテサラとフルーツ付き。
2014.4.5 塔ノ岳にて
9
4/5 17:38
【塔ノ岳・尊仏山荘のカレー】
尊仏山荘での夜ごはん。定番のカレーです。ポテサラとフルーツ付き。
2014.4.5 塔ノ岳にて
【塔ノ岳・尊仏山荘のおでん】
レトルトっぽいけど山頂でおでんが食べれるなんて嬉しい。起きて一面の雪景色に焦りながら食べた朝ごはん。
2014.4.6 塔ノ岳にて
6
4/6 5:38
【塔ノ岳・尊仏山荘のおでん】
レトルトっぽいけど山頂でおでんが食べれるなんて嬉しい。起きて一面の雪景色に焦りながら食べた朝ごはん。
2014.4.6 塔ノ岳にて
【豚の角煮丼�】
レトルトの角煮。鎌倉ハムの角煮は常温保存品です。ローソンで買った燻製たまごと紅ショウガも。
3
3/20 21:23
【豚の角煮丼�】
レトルトの角煮。鎌倉ハムの角煮は常温保存品です。ローソンで買った燻製たまごと紅ショウガも。
【豚の角煮丼�】
ご飯をメスティンで炊いて。春なので菜の花のからし和えと。
2014.3.21 破風山にて
10
3/21 13:29
【豚の角煮丼�】
ご飯をメスティンで炊いて。春なので菜の花のからし和えと。
2014.3.21 破風山にて
【煮込みハンバーグとポトフ�】
家でハンバーグを焼いて持参。山頂で煮込みました。しめじ入り。
8
3/15 12:18
【煮込みハンバーグとポトフ�】
家でハンバーグを焼いて持参。山頂で煮込みました。しめじ入り。
【煮込みハンバーグとポトフ�】
ご飯炊いて、ポトフも作る。
なんだかめずらしく豪華に見える^^;
2014.3.15 宝登山
18
3/15 12:28
【煮込みハンバーグとポトフ�】
ご飯炊いて、ポトフも作る。
なんだかめずらしく豪華に見える^^;
2014.3.15 宝登山
【餃子のキムチ鍋�】
餃子、あさり缶、ごぼう、にら、キムチで鍋。ご飯を炊いてのんびりと。
9
3/8 11:55
【餃子のキムチ鍋�】
餃子、あさり缶、ごぼう、にら、キムチで鍋。ご飯を炊いてのんびりと。
【餃子のキムチ鍋�】
最後はご飯に掛けて。暖まります。
2014.3.8 弘法山にて
7
3/8 11:59
【餃子のキムチ鍋�】
最後はご飯に掛けて。暖まります。
2014.3.8 弘法山にて
【白菜とホタテ雑炊�】
山専ボトルに乾燥ホタテを入れて登る。
さらに缶のホタテを入れて。
ボリューム少なめなので薄切りのお餅をin
3
【白菜とホタテ雑炊�】
山専ボトルに乾燥ホタテを入れて登る。
さらに缶のホタテを入れて。
ボリューム少なめなので薄切りのお餅をin
【白菜とホタテ雑炊�】
おかずはhayaさんにお願いする。山専ボトルのお湯が熱々なので調理時間短縮となる。寒い日には助かる〜♪
2014.1.18 岩殿山にて
6
【白菜とホタテ雑炊�】
おかずはhayaさんにお願いする。山専ボトルのお湯が熱々なので調理時間短縮となる。寒い日には助かる〜♪
2014.1.18 岩殿山にて
【味噌ラーメン�】
ラ王味噌ラーメンにキムチとウインナーと韓国のり、たまごをトッピング。
4
【味噌ラーメン�】
ラ王味噌ラーメンにキムチとウインナーと韓国のり、たまごをトッピング。
【味噌ラーメン�】
美味しいのは美味しいんだけど、寒いのでどんどん冷めていく^^;
2014.1.4 日の出山にて
8
【味噌ラーメン�】
美味しいのは美味しいんだけど、寒いのでどんどん冷めていく^^;
2014.1.4 日の出山にて
【早ゆでパスタ�】
2分で茹でられるパスタ。やはり茹で汁捨てられない問題は重要。どうしよう?
4
2/15 8:33
【早ゆでパスタ�】
2分で茹でられるパスタ。やはり茹で汁捨てられない問題は重要。どうしよう?
【早ゆでパスタ�】
牛乳多めのコンソメスープで茹でてみる。キューピーのソースだけだとつまらないのでカニ缶を。仕上げに生クリームで。まあまあかな?
8
2/15 11:51
【早ゆでパスタ�】
牛乳多めのコンソメスープで茹でてみる。キューピーのソースだけだとつまらないのでカニ缶を。仕上げに生クリームで。まあまあかな?
【帆立の味噌汁�】
北海道物産展で見つけたほたての味噌汁。常温保存で6ヵ月の優れもの。
4
2/20 20:37
【帆立の味噌汁�】
北海道物産展で見つけたほたての味噌汁。常温保存で6ヵ月の優れもの。
【帆立のの味噌汁�】
生の帆立がふたつ!しじみちゃん本舗でお取り寄せ可能です。これすっごく美味しい。帆立だけを使う事も出来そう。
9
3/5 7:18
【帆立のの味噌汁�】
生の帆立がふたつ!しじみちゃん本舗でお取り寄せ可能です。これすっごく美味しい。帆立だけを使う事も出来そう。
【早ゆでペンネトマトソース�】
早ゆで3分というペンネに挑戦。常温保存のソースとウインナーで。ソースだけでもペンネは柔らかくなるか試してみる。
2
3/27 19:50
【早ゆでペンネトマトソース�】
早ゆで3分というペンネに挑戦。常温保存のソースとウインナーで。ソースだけでもペンネは柔らかくなるか試してみる。
【早ゆでペンネトマトソース�】
ソースだけでペンネ 柔らかくなりました。ソースは少し味が物足りないのでにんにくとバジルを追加。
8
3/27 20:04
【早ゆでペンネトマトソース�】
ソースだけでペンネ 柔らかくなりました。ソースは少し味が物足りないのでにんにくとバジルを追加。
【さんまご飯�】
ファミマで買ったさんまの塩焼き。ご飯の上に乗せて炊いてみます。
2
4/27 11:31
【さんまご飯�】
ファミマで買ったさんまの塩焼き。ご飯の上に乗せて炊いてみます。
【さんまご飯�】
汁ごと全部入れる。さんまは常温保存品。なんか豪華〜☆
10
4/27 12:24
【さんまご飯�】
汁ごと全部入れる。さんまは常温保存品。なんか豪華〜☆
【さんまご飯�】
すりおろし生姜を少し入れて。これ簡単だし文句なしの美味しさ・・だと思う^^;
12
4/27 12:26
【さんまご飯�】
すりおろし生姜を少し入れて。これ簡単だし文句なしの美味しさ・・だと思う^^;
試作準備中・・
ファミマで買ったあさりのしょうが醤油味。これはきっと何かに使える^^
2
4/24 6:49
試作準備中・・
ファミマで買ったあさりのしょうが醤油味。これはきっと何かに使える^^
【鮭の炊き込みご飯�】
マルハニチロの炊き込みご飯の素。マルハニチロって缶詰だけじゃないんだ。
2
5/3 9:54
【鮭の炊き込みご飯�】
マルハニチロの炊き込みご飯の素。マルハニチロって缶詰だけじゃないんだ。
【鮭の炊き込みご飯�】
フリーズドライみたいな感じです。その割には安い。1合に1個入れて炊飯。
2
5/3 9:55
【鮭の炊き込みご飯�】
フリーズドライみたいな感じです。その割には安い。1合に1個入れて炊飯。
【鮭の炊き込みご飯�】
塩コンブがアクセントになってます。良いと思います。
8
5/3 10:50
【鮭の炊き込みご飯�】
塩コンブがアクセントになってます。良いと思います。
【カップ麺とおにぎり】
時間に余裕がない時の定番かつ最強のメニュー。
もう毎回これで良いんじやないかと思ったりもする^^;
0
9/27 11:40
【カップ麺とおにぎり】
時間に余裕がない時の定番かつ最強のメニュー。
もう毎回これで良いんじやないかと思ったりもする^^;
【山弁当】
最近はまってる山弁当シリーズ。
鳥ささみの梅しそフライ、蓮根のキンピラ、
玉子焼と豪華に?フルーツ。
フルーツで見た目をごまかすとも言う^^;
0
5/10 12:12
【山弁当】
最近はまってる山弁当シリーズ。
鳥ささみの梅しそフライ、蓮根のキンピラ、
玉子焼と豪華に?フルーツ。
フルーツで見た目をごまかすとも言う^^;
【山弁当】
う~ん、なにを作ったんだったかな?
確か鳥の唐揚げとごぼうサラダと玉子焼。
ごぼうサラダが好評だったような?
確かね^^;
0
5/24 11:06
【山弁当】
う~ん、なにを作ったんだったかな?
確か鳥の唐揚げとごぼうサラダと玉子焼。
ごぼうサラダが好評だったような?
確かね^^;
【わらび煮】
いつも行く奥多摩の天益で良くお会いする
地元のキノコ名人にいただいたワラビ。
シンプルに油揚げと煮てみた。
素朴な山の味。美味しい!
1
6/18 17:37
【わらび煮】
いつも行く奥多摩の天益で良くお会いする
地元のキノコ名人にいただいたワラビ。
シンプルに油揚げと煮てみた。
素朴な山の味。美味しい!
【塩らっきょう】
物産館で買ったらっきょう。
つまみ用に甘酢ではなく、塩で漬ける。
レシピ検索したり、地味に皮むいたりが
思いの外楽しかった(^o^)
0
6/22 14:35
【塩らっきょう】
物産館で買ったらっきょう。
つまみ用に甘酢ではなく、塩で漬ける。
レシピ検索したり、地味に皮むいたりが
思いの外楽しかった(^o^)
【冷やし中華�】
麺は規定時間より1分少な目に茹でてみた。
メスティンに具材も乗せて持参。
0
7/26 13:18
【冷やし中華�】
麺は規定時間より1分少な目に茹でてみた。
メスティンに具材も乗せて持参。
【冷やし中華�】
現地でタレを掛けて出来上がり~♪
保冷剤代わりの凍らせたペットボトルで
まだ冷たかった(^o^)
0
7/26 13:26
【冷やし中華�】
現地でタレを掛けて出来上がり~♪
保冷剤代わりの凍らせたペットボトルで
まだ冷たかった(^o^)
【ベーコンビビンバ丼�】
ご飯を炊いてベーコンを焼きます。
肉は傷みやすいので、ベーコンで代用。
そこが今日のポイント(^o^)
0
7/26 13:26
【ベーコンビビンバ丼�】
ご飯を炊いてベーコンを焼きます。
肉は傷みやすいので、ベーコンで代用。
そこが今日のポイント(^o^)
【ベーコンビビンバ丼�】
ナムルを乗せて、ワカメスープと。
ご飯炊きたてだからね、美味しいね(*^^)v
1
7/26 13:27
【ベーコンビビンバ丼�】
ナムルを乗せて、ワカメスープと。
ご飯炊きたてだからね、美味しいね(*^^)v
【パンの蔵のパン】
大磯駅前のこだわりのパン屋さん。
朝早く開店しているのもポイント高い。
それぞれ食べたいパンを選んで出発~♪
0
10/4 10:25
【パンの蔵のパン】
大磯駅前のこだわりのパン屋さん。
朝早く開店しているのもポイント高い。
それぞれ食べたいパンを選んで出発~♪
【パンの蔵のパン】
ひとつひとつは小さめ。今日はスーパーピクニックなのでこれでOKですが、山だとやっぱりご飯が食べたいかな。
0
10/4 10:22
【パンの蔵のパン】
ひとつひとつは小さめ。今日はスーパーピクニックなのでこれでOKですが、山だとやっぱりご飯が食べたいかな。
【肉巻きおにぎりと豚汁�】
お肉で巻いて焼きながら味付けしたおにぎりと
枝豆と塩昆布のおにぎり。
豚汁の具は、炒めて出汁で煮てから持参。
油でコーティングしてペミカン風?
0
10/11 12:19
【肉巻きおにぎりと豚汁�】
お肉で巻いて焼きながら味付けしたおにぎりと
枝豆と塩昆布のおにぎり。
豚汁の具は、炒めて出汁で煮てから持参。
油でコーティングしてペミカン風?
【肉巻きおにぎりと豚汁�】
出来上がり~( ^o^)ノ
肉巻きおにぎりは好評。良かった♪
もっと寒いかな?と思って時短メニューにしたけど、暑かった大菩薩嶺にて^^;
1
10/11 12:29
【肉巻きおにぎりと豚汁�】
出来上がり~( ^o^)ノ
肉巻きおにぎりは好評。良かった♪
もっと寒いかな?と思って時短メニューにしたけど、暑かった大菩薩嶺にて^^;
【山弁当】
最近定番化してる山弁当。手造り海老焼売とザーサイとブロッコリーのサラダ。早起きして頑張って作ったのに浅間嶺「みちこ」の誘惑に負けた(>o<)お腹いっぱいで味がいまいち^^;
0
8/2 12:44
【山弁当】
最近定番化してる山弁当。手造り海老焼売とザーサイとブロッコリーのサラダ。早起きして頑張って作ったのに浅間嶺「みちこ」の誘惑に負けた(>o<)お腹いっぱいで味がいまいち^^;
【青唐辛子味噌】
焼おにぎりにどうかと思って作ってみた。
いつかの山ごはんで試してみたい。
2
7/5 9:37
【青唐辛子味噌】
焼おにぎりにどうかと思って作ってみた。
いつかの山ごはんで試してみたい。
【介山荘のカレーとぶどう】
介山荘の夕ごはん。あれっ?前回泊まった時とまるっきりメニューかぶってる。いつも同じメニューなのかな?それとも高確率でビンゴ?
1
10/11 18:30
【介山荘のカレーとぶどう】
介山荘の夕ごはん。あれっ?前回泊まった時とまるっきりメニューかぶってる。いつも同じメニューなのかな?それとも高確率でビンゴ?
【介山荘の朝ごはん】
これもたぶん前回と一緒^^;
写真、使い回しではありません~( ^o^)ノ
0
10/12 6:14
【介山荘の朝ごはん】
これもたぶん前回と一緒^^;
写真、使い回しではありません~( ^o^)ノ
【おでんと茶飯おにぎり�】
おでんは家で煮て、だし汁だけ山専ボトルに入れる作戦。作戦?^^;
茶飯おにぎりはお茶じゃなくて、醤油味です。
0
10/18 11:07
【おでんと茶飯おにぎり�】
おでんは家で煮て、だし汁だけ山専ボトルに入れる作戦。作戦?^^;
茶飯おにぎりはお茶じゃなくて、醤油味です。
【おでん】
山専ボトルに入れた出汁は、火にかけた数秒後に沸騰。素晴らしい保温力!寒い時にはほんとありがたい。
1
10/18 11:07
【おでん】
山専ボトルに入れた出汁は、火にかけた数秒後に沸騰。素晴らしい保温力!寒い時にはほんとありがたい。
【鍋パスタ�】
麺は別茹でせず、そのまま入れて良いらしい。
茹で汁捨てられない問題、解消出来そう。
パスタは早茹で3分の物をチョイス。
0
11/6 18:43
【鍋パスタ�】
麺は別茹でせず、そのまま入れて良いらしい。
茹で汁捨てられない問題、解消出来そう。
パスタは早茹で3分の物をチョイス。
【鍋パスタ�】
家での試作だったので、具もたくさん入れてみた。味はまあまあ。茹で汁捨てられない問題は解消だけど、重いと思います(o_ _)o使い切るなら4人分で水900mLも使います。非現実的かな。
0
11/6 19:20
【鍋パスタ�】
家での試作だったので、具もたくさん入れてみた。味はまあまあ。茹で汁捨てられない問題は解消だけど、重いと思います(o_ _)o使い切るなら4人分で水900mLも使います。非現実的かな。
【まるごはん】
秋田県の物産展で買ってみたまるごはん。
きりたんぽのような感じかな。
常温保存出来るところが良い(^o^)
1
2/1 11:31
【まるごはん】
秋田県の物産展で買ってみたまるごはん。
きりたんぽのような感じかな。
常温保存出来るところが良い(^o^)
【まるごはんできりたんぽ鍋】
ごぼうとかセリとか野菜多めで。
寒い日は温かい鍋が美味しく感じる。
2
2/1 11:45
【まるごはんできりたんぽ鍋】
ごぼうとかセリとか野菜多めで。
寒い日は温かい鍋が美味しく感じる。
【ボルチーニと生ハムのリゾット】
コンビニで買ったおつまみ生ハムを使ってチーズリゾットを試作。
0
4/17 7:49
【ボルチーニと生ハムのリゾット】
コンビニで買ったおつまみ生ハムを使ってチーズリゾットを試作。
【ボルチーニと生ハムのリゾット】
ボルチーニの味が出ているので、だいぶアルファ米の味をごまかせるような。
0
4/17 7:51
【ボルチーニと生ハムのリゾット】
ボルチーニの味が出ているので、だいぶアルファ米の味をごまかせるような。
【おにぎらず】
話題のおにぎらずを作ってみた。全形の海苔にご飯と具を入れて、くるっと包む。鳥そぼろと枝豆、スパムとたまご、枝豆と梅干しの3種類。ご飯とおかずを一緒に食べられるとこが良い(^o^)
1
11/8 13:12
【おにぎらず】
話題のおにぎらずを作ってみた。全形の海苔にご飯と具を入れて、くるっと包む。鳥そぼろと枝豆、スパムとたまご、枝豆と梅干しの3種類。ご飯とおかずを一緒に食べられるとこが良い(^o^)
【普通のおにぎり】
今日のテーマはしょっぱい味付け(^o^)
山では塩分が不足するみたいで、味付けがいつも薄く感じる(>o<)基本に帰って梅干しと鮭のおにぎり。インスタントのお味噌汁も美味しい♪
0
11/22 12:24
【普通のおにぎり】
今日のテーマはしょっぱい味付け(^o^)
山では塩分が不足するみたいで、味付けがいつも薄く感じる(>o<)基本に帰って梅干しと鮭のおにぎり。インスタントのお味噌汁も美味しい♪
【塩そうめん】
山ごはん史上2番目に不評の塩味のそうめん。暑いと思って作ったのに、寒かったから余計にね(o_ _)o
0
6/21 11:44
【塩そうめん】
山ごはん史上2番目に不評の塩味のそうめん。暑いと思って作ったのに、寒かったから余計にね(o_ _)o
【塩そうめん】
鶏ささみとかちゃんと茹でていて。家で食べたらまあまあなはず。たぶん‥きっと^^;
0
6/21 11:46
【塩そうめん】
鶏ささみとかちゃんと茹でていて。家で食べたらまあまあなはず。たぶん‥きっと^^;
【高尾山*細田屋】
高尾山口で買ったなっ葉寿司と冷や奴、なめこ汁。
2015.7.12 高尾山にて
0
7/12 11:50
【高尾山*細田屋】
高尾山口で買ったなっ葉寿司と冷や奴、なめこ汁。
2015.7.12 高尾山にて
【細田屋*お蕎麦】
手ぶら登山^^;←ご飯系のみ
普通に美味しいです。
2015.7.12 高尾山にて
0
7/12 11:57
【細田屋*お蕎麦】
手ぶら登山^^;←ご飯系のみ
普通に美味しいです。
2015.7.12 高尾山にて
【山弁当*ちょいおかず】
おにぎりと玉子焼き、ウインナー。塩分効かせ気味を意識しました。
2014.11.22 表尾根から塔ノ岳
0
11/22 12:24
【山弁当*ちょいおかず】
おにぎりと玉子焼き、ウインナー。塩分効かせ気味を意識しました。
2014.11.22 表尾根から塔ノ岳
【花立山荘*夕ご飯】
鯖の味噌煮、鍋、ポテサラ、牛すき。
2014.11.24 塔ノ岳 花立山荘にて
0
11/22 17:03
【花立山荘*夕ご飯】
鯖の味噌煮、鍋、ポテサラ、牛すき。
2014.11.24 塔ノ岳 花立山荘にて
【花立山荘*朝ご飯】
玉子焼き、鮭、魚肉ソーセージ。泊まりには微妙な場所かもですが、食事は美味しいです。
0
11/23 6:35
【花立山荘*朝ご飯】
玉子焼き、鮭、魚肉ソーセージ。泊まりには微妙な場所かもですが、食事は美味しいです。
【鍋割山の鍋焼きうどん】
噂に違わず美味!具だくさんでこれで1000円は安い!
0
11/23 9:36
【鍋割山の鍋焼きうどん】
噂に違わず美味!具だくさんでこれで1000円は安い!
【山弁当*エビフライ】
御前山で食べた山弁当。最近好評のおにぎりとエビフライ、アスパラ肉巻き。
2014.12.6 御前山にて
0
12/6 12:31
【山弁当*エビフライ】
御前山で食べた山弁当。最近好評のおにぎりとエビフライ、アスパラ肉巻き。
2014.12.6 御前山にて
【山弁当*エビフライ】
突然の雪に震えながら食べた山弁当。
2014.12.6 御前山にて
0
12/6 12:32
【山弁当*エビフライ】
突然の雪に震えながら食べた山弁当。
2014.12.6 御前山にて
【温かいおにぎり】
寒いので保温して持ってあがったおにぎり。
最近おにぎりのリクエストが多い^^;
2015.1.10 渋沢丘陵
0
1/17 12:08
【温かいおにぎり】
寒いので保温して持ってあがったおにぎり。
最近おにぎりのリクエストが多い^^;
2015.1.10 渋沢丘陵
【おにぎりとフルーツ】
ビタミンも補給で(^O^)v
2015.1.10 渋沢丘陵にて
0
1/17 12:22
【おにぎりとフルーツ】
ビタミンも補給で(^O^)v
2015.1.10 渋沢丘陵にて
【おにぎりだけ^^;】
おにぎりとお味噌汁とコーヒー。
雪だったしね^^;ゆっくり出来ないしね^^;
2015.2.7 秋川丘陵にて
0
2/7 12:40
【おにぎりだけ^^;】
おにぎりとお味噌汁とコーヒー。
雪だったしね^^;ゆっくり出来ないしね^^;
2015.2.7 秋川丘陵にて
拙者の記憶に拠れば・・・山ご飯のまとめは二度目ですね
いつも美味そうだな・・・と涎を垂らしています
拙者の場合、山カレーパンと山カラアゲで八割方を占めそうだな
半袖隊長、こんな裏サイトにコメントまでいただいて
ありがとうございます
隊長の山カレーパンは影響力あって、実は何回か真似させて
もらってます。
しかも朝登る前・・^^;
なんか元気出そうな気がして♪
山カレーパンと山唐揚げだけのレコも案外おもしろそう
きっと受けると思います
ここ、「キャンプ・その他」のカテゴリーなので
あんまり目立たずに更新出来るのでお気に入りの場所です^^
sarara- さん こんにちは\(^^)/
いつもレコは hayaさんで確認してたんで・・・
こんな「すんばらすぃ山ごはん第二弾」がアップされていることに
今まで気づきませんで誠に持ってすんませんです
大変遅くなりましたが、コメントさせていただきます。
いやはや何とも
こりゃぁ すごい!っす
sarara- さんの研究熱心さとクオリティーの高さに
絶賛の拍手を贈らせていただきます
すんばらすぃ〜っす
belugaにもお手本になると思います。
参考にするよう伝えておきます。
貴重な「山ごはん」情報ありがとうございました。
beeさん、ありがとうございます♪
そしてなにより、お嬢さまのご結婚おめでとうございます!
日記拝見して予想外の展開にちょっともらい泣きです。
読んでいてとてもピュアな気持ちになれました。
どっちかが飲みに走って、もうひとりがストッパーに
回る‥自分に当てはめるとそんなイメージしか
思い浮かばないのが情けない^^;
お二人のチームワーク、相変わらず微笑ましいです(^o^)
これからはご家族も増えてもっともっと ほのぼのの幅 が
広がるんだろうなぁ〜(*^^*)
簡単手抜き山ごはん、まだまだ試していきたいと思ってます^^;
コメントありがとうございました♪
遅いコメントすいません。
お気に入りに入れてじっくり夫婦で見ます。
では
8080さん、はじめまして(^o^)
コメントありがとうございます♪
8080さんのレコ拝見しました〜
8081さんの山弁当、すっごく美味しそう!
玉子焼に煮物にサラダまで( ^o^)ノ
愛情たっぷりですね〜
こちらこそ参考にさせていただき、8080さんのレコにあったように
これを楽しみに山に登ってると言われるよう
頑張ってみます(*^^)v
たぶん相方の満足度は80パーセントくらいなはずなので^^;
コメントいただいて励みになりました。
ありがとうございました(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する