ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402674
全員に公開
ハイキング
近畿

新龍アルプス〜大倉山 山上の池めぐり

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
makoto32 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
11.8km
登り
824m
下り
821m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00龍野神社-10:35的場山頂-11:20城山城跡-11:30亀山-11:53亀池(昼食休憩)12:00-12:17新池-12:30大成池-12:46大倉山手前展望台-12:56大倉山頂-13:08赤とんぼの鐘-14:00井関三神社
天候 晴れ。3月中旬の陽気で汗ばむくらい
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1台は龍野公園駐車場、もう1台は井関三神社駐車場にデポ。
コース状況/
危険箇所等
・コースの大半が近畿自然歩道として、道標等整備されています。
・新池〜大倉山付近は菖蒲谷森林公園の一部として丸太階段等あり
・菖蒲谷森林公園内の遊歩道にはMTBのトラック跡がありました。MTBも走っていると思われるので注意してください。
・大倉山から井関三神社への下山途中に猟銃らしき音を聞きました。「有害動物駆除中」との看板もありました。目立つ服装が必要だと思います。
・新池手前から大倉山までスズメバチ注意
スタートは龍野神社
2014年02月01日 09:59撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 9:59
スタートは龍野神社
遊歩道を歩いて野見宿禰神社前の展望台へ。龍野市街が一望できます。
2014年02月01日 10:05撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 10:05
遊歩道を歩いて野見宿禰神社前の展望台へ。龍野市街が一望できます。
野見宿禰神社。急な石段を登ります。
2014年02月01日 14:45撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 14:45
野見宿禰神社。急な石段を登ります。
女性名の玉垣。女性名というのが珍しいそうです
2014年02月01日 14:45撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
2/1 14:45
女性名の玉垣。女性名というのが珍しいそうです
的場山頂から382mピークへの稜線にて。北西方面
2014年02月01日 10:42撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 10:42
的場山頂から382mピークへの稜線にて。北西方面
的場山頂北隣のピーク。このコース、低山ですが結構アップダウンがあります
2014年02月01日 10:46撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 10:46
的場山頂北隣のピーク。このコース、低山ですが結構アップダウンがあります
382mピークにて。北東方面の新宮町の街並み
2014年02月01日 10:51撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
2/1 10:51
382mピークにて。北東方面の新宮町の街並み
北方面。肉眼では雪をかぶった氷ノ山が見えたのですが・・・
2014年02月01日 10:52撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 10:52
北方面。肉眼では雪をかぶった氷ノ山が見えたのですが・・・
389m手前から来た道を振り返ります。遠くのテレビ塔が最初に登った的場山
2014年02月01日 11:09撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 11:09
389m手前から来た道を振り返ります。遠くのテレビ塔が最初に登った的場山
389mピークにて北東方面。揖保川に沿って新宮町の家々と田んぼが広がります。
2014年02月01日 11:13撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
2/1 11:13
389mピークにて北東方面。揖保川に沿って新宮町の家々と田んぼが広がります。
中世の山城、城山城跡
2014年02月01日 11:23撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 11:23
中世の山城、城山城跡
城山城跡のヌタ場。
2014年02月01日 11:23撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 11:23
城山城跡のヌタ場。
亀山山頂。展望はよくありません・・・
2014年02月01日 14:45撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 14:45
亀山山頂。展望はよくありません・・・
亀山山頂からしばらく行くと越部古道の案内板があります。東側の視界が開けます
2014年02月01日 11:39撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 11:39
亀山山頂からしばらく行くと越部古道の案内板があります。東側の視界が開けます
馬立への分岐を左に折れるとすぐに「亀岩」。亀に見えるでしょうか?
2014年02月01日 11:43撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 11:43
馬立への分岐を左に折れるとすぐに「亀岩」。亀に見えるでしょうか?
亀ノ池。ここで昼食とします。
2014年02月01日 11:53撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
2/1 11:53
亀ノ池。ここで昼食とします。
亀ノ池から西方面を見たところ。上郡町の山並みが見えます。
2014年02月01日 11:53撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 11:53
亀ノ池から西方面を見たところ。上郡町の山並みが見えます。
沢沿いの道を新池へ。
2014年02月01日 12:02撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 12:02
沢沿いの道を新池へ。
昔の人々が水争いのために造った堰。山上によく造ったものだと思います。
2014年02月01日 14:45撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 14:45
昔の人々が水争いのために造った堰。山上によく造ったものだと思います。
新池手前から人の手が入ってるなと思ったら、企業の植林活動の場になっています。
2014年02月01日 12:15撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 12:15
新池手前から人の手が入ってるなと思ったら、企業の植林活動の場になっています。
新池。結構大きい池です。水が大変きれいでした。
2014年02月01日 12:17撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
2/1 12:17
新池。結構大きい池です。水が大変きれいでした。
遠くにテレビ塔がのった的場山が。
2014年02月01日 12:18撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 12:18
遠くにテレビ塔がのった的場山が。
遊歩道から見た新池
2014年02月01日 12:20撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
2/1 12:20
遊歩道から見た新池
大成池へ。沢を渡ります
2014年02月01日 12:26撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 12:26
大成池へ。沢を渡ります
大成池
2014年02月01日 12:30撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
2/1 12:30
大成池
ここから大倉山へ。MTBも走れそうな幅の広い道(実際、MTBのトラック跡もありました)
2014年02月01日 14:45撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 14:45
ここから大倉山へ。MTBも走れそうな幅の広い道(実際、MTBのトラック跡もありました)
まずは展望台をめざします。
2014年02月01日 12:39撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 12:39
まずは展望台をめざします。
大倉山2つのピークの一つ、展望台。左側のとんがり帽子みたいなのがサウンドスコープです。
2014年02月01日 12:46撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 12:46
大倉山2つのピークの一つ、展望台。左側のとんがり帽子みたいなのがサウンドスコープです。
展望台からの風景。相生市の山並みが見えます。
2014年02月01日 12:47撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 12:47
展望台からの風景。相生市の山並みが見えます。
展望台からシダに覆われた道に入り、10分ほど歩いて大倉山頂。たつの市最高峰です。展望はなく、写真のような大きな岩がいくつかあります。
2014年02月01日 12:56撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 12:56
展望台からシダに覆われた道に入り、10分ほど歩いて大倉山頂。たつの市最高峰です。展望はなく、写真のような大きな岩がいくつかあります。
標高520m
2014年02月01日 12:56撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 12:56
標高520m
赤とんぼが奏でられる鐘
2014年02月01日 13:08撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
2/1 13:08
赤とんぼが奏でられる鐘
西の峠池からはこのような山道を下山。しかし鉄塔を過ぎてからは急坂となりました(写真は撮ってません・・)
2014年02月01日 14:45撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 14:45
西の峠池からはこのような山道を下山。しかし鉄塔を過ぎてからは急坂となりました(写真は撮ってません・・)
井関三神社からの登山口まで下山。コンクリート橋の手前を左に折れると登山道になります。
2014年02月01日 13:33撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 13:33
井関三神社からの登山口まで下山。コンクリート橋の手前を左に折れると登山道になります。
青と黄色のテープが目印
2014年02月01日 13:33撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 13:33
青と黄色のテープが目印
中垣内集落
2014年02月01日 13:51撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 13:51
中垣内集落
井関三神社まで戻ってきました。
2014年02月01日 09:34撮影 by  EX-Z40 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2/1 9:34
井関三神社まで戻ってきました。
本日の標高グラフ
本日の標高グラフ

感想

来る3月9日の六甲全山縦走大会に向けて、一緒に参加する職場の同僚と「新龍アルプス〜大倉山」を歩いてきました。
新龍アルプスは南端の的場山(394m)から祇園嶽までの縦走路ですが、今回は亀山(458m)まで行って西に折れ、亀ノ池、大成池を経由して、兵庫県たつの市最高峰の大倉山(520m)をめざします。
龍野神社から野見宿禰神社までは公園内の完全な遊歩道。野見宿禰神社では珍しい「女性名の玉垣」や「力士名の玉垣」(野見宿禰は相撲の神様です)を見学しつつ、神社本殿裏の登山口から的場山に取り付きます。時間的には30分程の登りなのですが、摩耶山の稲妻坂のような急坂で、ウォーミングアップが出来ていない体には応えます。登った日は2月1日なのですが、この日は3月中旬の陽気ということで、来ていた服を次々と脱ぎ、最後は長袖Tシャツ1枚となって汗をかきつつ上りました。20分程歩くと傾斜は緩やかになり、林の中を快適にハイキング。前方にテレビアンテナが見えると的場山頂です。
的場山頂で昔お世話になった方と思いがけず会い(その方はお孫さんをベビーカーに乗せ、舗装路を上がってきたそうです)、しばし歓談。出勤前に毎朝的場山に登られているそうで、先ほどまで汗だくで登っていた我が身を振り返りびっくりしてしまいました。
そこからは亀山までは延々とアップダウン。決して高山ではありませんが、アップダウンの繰り返しが足に効いて、六甲全山に向けたいい感じのトレーニングになります。東側はたつの市新宮町の街並み、西側は揖西町中垣内の展望が開け歩いていて楽しいコースです。
スタートから1時間半で新龍アルプス最高点の亀山に到着。しばらく歩くと分岐があり、左に折れると亀の形をした岩の「亀岩」、そこから5分ほどで亀ノ池に到着します。ここで昼食休憩とします。
ここからは気持ちのいい尾根道を菖蒲谷森林公園まで歩きます。途中、新池、大成池という2つの池を通過するのですが、いずれも「よくこんな山の上にため池が造れたなあ」と思うような大きなため池。しかも水を満々とたたえています。途中には「水争い遺称地」の案内板もありましたが、昔の人にとって、大変な労力をはらって山上にため池を造ることをためらわないほど、水というのは大切なものだということを実感させられました。
大成池の西端に至ると大倉山への登山道が始まります。おそらく菖蒲谷森林公園の中に入っているのでしょうか、登山道も整備されていますが、路面にMTBのタイヤ跡が見られました。この辺りではMTBの大会も開催されると聞いています。いきなりMTBとぶつからないよう、我々も注意が必要です。
大成池から大倉池までは結構きつい坂道を上がりました。地図でみると大成池から1km程の間に標高差100mを登ります。最後にきつい坂を登って展望台到着。望遠鏡のような「サウンドスコープ」があります。事前にネットで情報を集めていたときは「やっほー」を叫ぶためのものかと思ってましたが、使い方の絵を見ると周囲の音を聞くためのもののようです。展望台からは御津町や相生市の山並みが一望できます。そしてその向こうには瀬戸内海。しばらく景色を楽しんで再出発します。
大倉山は展望台があるピークと、本当の最高峰のピークが「双子」のように並んでいる山です。最高峰ピークに行くために一旦下るのですが、この道はシダに覆われて歩くのに難渋しました。基本的には階段で整備された遊歩道なので道には迷いませんでしたが、5分ほどシダを払いつつ進みます。シダ林を過ぎてしばらくすると、「西の峠池」への分岐。帰路に通る道になります。大倉山頂へは分岐を直進し3分ほど歩くと大倉山頂。本日の行程の最高地点ですが、大きな岩がゴロゴロあるだけで展望はよくありません。とりあえずたつの市最高峰に来たということで写真撮影し、来た道を引き返します。
先ほどの分岐を左に折れると道は本格的な下り坂に。途中桜(?)の植林しているところを過ぎ、谷沿いに下ると「赤とんぼを鳴らせる鐘」に着きます。10個の番号がついた鐘があり、掲示されている赤とんぼの楽譜の中の番号の順番に鐘をたたけば、「赤とんぼ」の音楽になるというもの。同行者がたたいてましたが結構大きな音がします。
西の峠池付近で整備された公園に入るのですが、ここから揖西町中垣内集落をめざし再度山中に入ります。鉄塔がある場所までは快適な下り坂なのですが、そこを過ぎるとあとは急坂!滑らないように慎重に下り、獣よけのゲートが見えたら中垣内集落到着です。2箇所の獣よけゲートを通過して14時に車デポ地点到着。駐車場から辺りを見回すと、今日歩いてきた稜線をぐるっと眺めることができます。歩行距離は12km、累積標高は1,100m。充実した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2356人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
盃流し〜新龍アルプス
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら