ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4043304
全員に公開
ハイキング
中国

雨なので広島市街の山繋ぎ(黄金山や臥虎山など)

2022年03月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:57
距離
26.1km
登り
475m
下り
469m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:49
合計
7:58
6:52
17
広電江波電停
7:09
7:13
22
7:35
7:50
132
10:02
10:04
11
元宇品三角点
10:15
10:25
125
宇品灯台
12:30
12:34
4
12:38
12:52
71
黄金山ハウス
14:03
14:03
47
14:50
広島駅
天候
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
自宅からスタート地点までは徒歩

広島駅から広電の路面電車で帰宅
コース状況/
危険箇所等
99%以上舗装路。
一般道路なので交通事故に注意。

江波や南区(特に本浦あたり)は非常に迷いやすいので地図必携。
その他周辺情報 自販機、コンビニ、カフェ、食堂、ホームセンター、スーパーなど補給はいつでもどこでも
人を化かす「おさん狐」伝説が生きる江波からスタート
2022年03月01日 06:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
20
3/1 6:54
人を化かす「おさん狐」伝説が生きる江波からスタート
全画素超解像ズーム、悪くないですが、ボケ味は薄め
2022年03月01日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
28
3/1 7:01
全画素超解像ズーム、悪くないですが、ボケ味は薄め
一座目、江波皿山の「測點」。明治12年設置。大三角測量の広島ローカル版らしいといわれていますが由緒不明の謎多き標石です
2022年03月01日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
22
3/1 7:12
一座目、江波皿山の「測點」。明治12年設置。大三角測量の広島ローカル版らしいといわれていますが由緒不明の謎多き標石です
江波皿山から安芸アルプスの山並みを望む
2022年03月01日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
23
3/1 7:14
江波皿山から安芸アルプスの山並みを望む
お隣の江波山へ。全画素超解像ズームはピントがあてずっぽうだけどトリミングしてもぼちぼち見れる
2022年03月01日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
3/1 7:31
お隣の江波山へ。全画素超解像ズームはピントがあてずっぽうだけどトリミングしてもぼちぼち見れる
江波山のシンボル江波山気象館(旧広島地方気象台)。昭和初期の瀟洒な建物です
2022年03月01日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
3/1 7:35
江波山のシンボル江波山気象館(旧広島地方気象台)。昭和初期の瀟洒な建物です
江波山から鈴が峰を望む
2022年03月01日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
3/1 7:37
江波山から鈴が峰を望む
江波山案内人は海の男
2022年03月01日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
3/1 7:39
江波山案内人は海の男
江波山から絵下山方面
2022年03月01日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
3/1 7:46
江波山から絵下山方面
普通の光学ズームで。やっぱりこういうの撮るときはスマホよりいいな
2022年03月01日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
21
3/1 7:47
普通の光学ズームで。やっぱりこういうの撮るときはスマホよりいいな
梅ジュースを堪能するメジロちゃん。rx100はダイナミックレンジが弱く、空抜け被写体は苦手
2022年03月01日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
21
3/1 7:52
梅ジュースを堪能するメジロちゃん。rx100はダイナミックレンジが弱く、空抜け被写体は苦手
元安川大橋は歩道未開通。高速3号線建設条件に歩道設置が含まれていたはずなのに反故にされてる。これだから何か建てるたびに反対運動が起きるんだ
2022年03月01日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/1 8:13
元安川大橋は歩道未開通。高速3号線建設条件に歩道設置が含まれていたはずなのに反故にされてる。これだから何か建てるたびに反対運動が起きるんだ
空抜けのヒヨドリもヒヨとわかるくらいには撮れて満足
2022年03月01日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
3/1 8:24
空抜けのヒヨドリもヒヨとわかるくらいには撮れて満足
今から渡る宇品橋と背後の呉娑々宇山
2022年03月01日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
3/1 8:27
今から渡る宇品橋と背後の呉娑々宇山
マクロモードで接写。単焦点マクロレンズのようにはいかないけど、レンズ交換や一眼二台持ちの手間が省けるかな
2022年03月01日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
29
3/1 9:32
マクロモードで接写。単焦点マクロレンズのようにはいかないけど、レンズ交換や一眼二台持ちの手間が省けるかな
元宇品に渡る暁橋より海峡。元宇品はちゃんと島ですよ!
2022年03月01日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
3/1 9:36
元宇品に渡る暁橋より海峡。元宇品はちゃんと島ですよ!
元宇品島最高点58mより広島フェリーターミナルを望む。修景伐工事中でチェーンソーの音が響く
2022年03月01日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
3/1 9:51
元宇品島最高点58mより広島フェリーターミナルを望む。修景伐工事中でチェーンソーの音が響く
大きな栗の木の下に元宇品高射砲陣地
2022年03月01日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
3/1 10:04
大きな栗の木の下に元宇品高射砲陣地
勝手登山道通行禁止の掲示がそこら中に。たしかに昔はなかった道が作られてる。メジロの密猟業者かねえ
2022年03月01日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/1 10:08
勝手登山道通行禁止の掲示がそこら中に。たしかに昔はなかった道が作られてる。メジロの密猟業者かねえ
宇品灯台を覆い隠す元宇品のマザークスノキ。イカルの群れや囀り始めたシロハラなど鳥がいっぱい
2022年03月01日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
3/1 10:22
宇品灯台を覆い隠す元宇品のマザークスノキ。イカルの群れや囀り始めたシロハラなど鳥がいっぱい
島の西側は元宇品アースミュージアムとして花崗岩のいろんな地質を観察できます。これは断層。横向きの岩脈が上下にずれている
2022年03月01日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
3/1 10:36
島の西側は元宇品アースミュージアムとして花崗岩のいろんな地質を観察できます。これは断層。横向きの岩脈が上下にずれている
ハクセキレイはとにかく近くて助かります。3.6倍でも余裕
2022年03月01日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
25
3/1 10:37
ハクセキレイはとにかく近くて助かります。3.6倍でも余裕
イソシギ登場。せっかくなので全画素超解像ズームと光学ズームの比較。同じ画角になるようにトリミング。こちらが全画素〜。
2022年03月01日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
28
3/1 10:38
イソシギ登場。せっかくなので全画素超解像ズームと光学ズームの比較。同じ画角になるようにトリミング。こちらが全画素〜。
こちらが光学ズーム限界。条件が良かったり、マルチフォーカスがきれいに決まればかなりいけることがわかる
2022年03月01日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
20
3/1 10:38
こちらが光学ズーム限界。条件が良かったり、マルチフォーカスがきれいに決まればかなりいけることがわかる
JAFの皆様が今年運用が始まった最新式バイク牽引システムの講習中。ライダーとしては超ありがたい!
2022年03月01日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
3/1 11:04
JAFの皆様が今年運用が始まった最新式バイク牽引システムの講習中。ライダーとしては超ありがたい!
せっかく広島港プロムナードを歩いてるんで船の写真
2022年03月01日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
3/1 11:07
せっかく広島港プロムナードを歩いてるんで船の写真
黄金山がいっちょ前に天空の城みたいになってる。眺望だけが取り柄なんだからガスらないで
2022年03月01日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
3/1 11:40
黄金山がいっちょ前に天空の城みたいになってる。眺望だけが取り柄なんだからガスらないで
丹那町の清水神。ちゃんと採水できますが、残念ながら煮沸しないと飲めないとのこと
2022年03月01日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/1 11:50
丹那町の清水神。ちゃんと採水できますが、残念ながら煮沸しないと飲めないとのこと
古い道標、新しい道標。古い方は丹那區(たんなおう)右・本浦火葬場。區は地区のこと
2022年03月01日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/1 11:54
古い道標、新しい道標。古い方は丹那區(たんなおう)右・本浦火葬場。區は地区のこと
昔やってたテレビ番組とは関係ありません! 南区七大伝説のうち菓子伝説(似島バウムクーヘン)は伝説じゃないような
2022年03月01日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/1 12:01
昔やってたテレビ番組とは関係ありません! 南区七大伝説のうち菓子伝説(似島バウムクーヘン)は伝説じゃないような
一瞬ガスが切れてさっき登った元宇品とマツダ工場が見えた。
2022年03月01日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
3/1 12:23
一瞬ガスが切れてさっき登った元宇品とマツダ工場が見えた。
山頂展望台より。一瞬だけ今日の目的地比治山が見えた。今日初めて比治山を見た(低すぎるんじゃ)
2022年03月01日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
3/1 12:31
山頂展望台より。一瞬だけ今日の目的地比治山が見えた。今日初めて比治山を見た(低すぎるんじゃ)
ほぼホワイトアウト。標高200mで遭難の危機!
2022年03月01日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
3/1 12:42
ほぼホワイトアウト。標高200mで遭難の危機!
民家の軒先に「撮れ」と圧をかけてくるオブジェ
2022年03月01日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
3/1 13:26
民家の軒先に「撮れ」と圧をかけてくるオブジェ
広大医学部の旧帝の名残かな
2022年03月01日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/1 13:40
広大医学部の旧帝の名残かな
いよいよ比治山へ。公園化されてますが、夏はキビタキなんかがきますよ
2022年03月01日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/1 13:52
いよいよ比治山へ。公園化されてますが、夏はキビタキなんかがきますよ
比治山三角点はこのやぶの中にありますが、発見したというブログや記録は皆無という伝説の山頂
2022年03月01日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
3/1 14:03
比治山三角点はこのやぶの中にありますが、発見したというブログや記録は皆無という伝説の山頂
日露戦争の陸軍墓地
2022年03月01日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
3/1 14:07
日露戦争の陸軍墓地
放影研。米軍式ドーム建築が特徴的。またバックヤードツアーやってほしいな
13
放影研。米軍式ドーム建築が特徴的。またバックヤードツアーやってほしいな
広島のサグラダファミリアこと現代美術館(いつまでたっても改装中)は3月まで「ネオ漫画」と評される横山裕一氏の漫画が読めますよ
2022年03月01日 14:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
3/1 14:23
広島のサグラダファミリアこと現代美術館(いつまでたっても改装中)は3月まで「ネオ漫画」と評される横山裕一氏の漫画が読めますよ
意味不明ですが見入ってしまう迫力がある作風です。現代美術館にふさわしい
2022年03月01日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
3/1 14:18
意味不明ですが見入ってしまう迫力がある作風です。現代美術館にふさわしい
こちらはなんとなくわかるけどキャラが意味不明。速いテンポと独特の擬音が気持ちいい
2022年03月01日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
3/1 14:20
こちらはなんとなくわかるけどキャラが意味不明。速いテンポと独特の擬音が気持ちいい
比治山にはまんが図書館もありますが、現美とコラボはしてません。どっちも市立なんだから頑張ろうよ
2022年03月01日 14:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/1 14:24
比治山にはまんが図書館もありますが、現美とコラボはしてません。どっちも市立なんだから頑張ろうよ
比治山神社に下山
2022年03月01日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/1 14:30
比治山神社に下山
大正当時の麗しい姿を取り戻した猿猴橋を渡ればあと一息
2022年03月01日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
3/1 14:44
大正当時の麗しい姿を取り戻した猿猴橋を渡ればあと一息
路面電車が高架で広島駅に乗り込むようになると猿猴橋電停は廃止されるそうです。乗りつぶし鉄のかたは急げ!
2022年03月01日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
3/1 14:47
路面電車が高架で広島駅に乗り込むようになると猿猴橋電停は廃止されるそうです。乗りつぶし鉄のかたは急げ!
ミスター赤ヘルのお出迎えでゴールの広島駅
2022年03月01日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
3/1 14:49
ミスター赤ヘルのお出迎えでゴールの広島駅

感想

雨の日は普通出かけませんが、雨でも歩けて晴れの日に登るにはあまりにも優先順位が低いルートを歩いてきました。

中国地方って虎の山少ないよね、と調べていたら、なんと職場から一番近い山が虎の山でした。
比治山の別名は臥虎山(がこさん)だそうで。虎が臥せている姿に見立てたそうですが、どっからどう見たものか。

と、いうわけで虎の山と広島市街地の山々を赤線繋ぎでぶらぶら。ついでに最近日記で話題のソニーのコンデジをもっと有効活用すべくちょっと練習。

雨は思いの外強く、長靴とリュックカバーが必要でした。
また、「全画素超解像ズーム」は電力を食うのか、150枚ほどでバッテリー切れ。今まで予備電池とか特に必要としなかったのでがっかり。

緊急事態宣言中の散歩山行の焼き直しでしたが、新たな発見もあったり楽しめました。
雨の中鳥も沢山。元宇品ではイカル、黄金山ではアオバトやカシラダカなど意外な出会いもありました。シロハラやツグミも囀り始めたし、シジュウカラはペアで行動。
もうすぐ春ですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

こんばんは

黄金と虎!
広島っ子なのに臥虎山とはちっとも知りませんでした。
比治山とか江波はほんとよく歩いた街なので懐かしくて見入ってしまいました。
長いこと現美がお休み・・・工事終わるのを心待ちにしています!
そして私には珍しいイソシギも♪

結構な雨の中をてくてく
遭難されなくて良かった
2022/3/1 22:54
hobbitさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

虎党の皆様にはぜひとも遠征していただきたい組み合わせです
私も先日虎ヶ岳に登るまでは全く知りませんでしたが、ヤマレコの「地名データ」にはちゃんと別名「臥虎山」と記入されてました。マメな方がいるもんです。

可部を離れて中区に住んで20年以上になりますが、いまだに段原・本浦・江波の町に迷い込むと方向感覚を失いますので何度歩いても新鮮です。
現美、今やってるのは何期目か分かりませんが、まだまだ工期がありました。やきもきさせてくれます。

イソシギは下流に行けば行くほど増えていきますが、可部以北ではイカルチドリにとってかわられますからね。好みの違いがどこにあるのか興味深いところです。
2022/3/2 12:57
momijiさん、こんばん和😁
広島人のオヤジも「知ってるようで知らない広島」を存分に見させて頂きテンション(↑)(↑)👌

#33のホワイトアウト😱や37の「幻」の比治山三角点はツボに入りまくり(爆笑っ)😂

ヤブ漕ぎ派❓️と思いきや、町歩きも一級品でしたよ〜(笑)
2022/3/1 23:08
YoshioEnnaさんこんにち和

今回歩いた江波・宇品・丹那などはすべて原爆の被害をぎりぎり逃れた地区なので古いものがよく残されてて面白かったです。
途中の工場や寺社なんかもかなり写真撮りましたが、泣く泣くカット。
広島港周辺はかつての海島博で公園として整備されるので家族なんかで散策するのにおすすめでした。

ホワイトアウトはほんと、目の前の南峰電波施設がどんどん見えなくなって。登山道の薄い里山ならもっと違ったレコになりそうでした。
比治山三角点は前回歩いたときに藪漕ぎで探しましたが敗退。今回は雨+普段着なのでご遠慮です
ネット初記録の三角点、いつか上がる日が来るのでしょうか。さすがに草刈り機持ち込むわけにもいかない場所ですし。

藪漕ぎも好きですが、ブラタモリ系も大好きです
2022/3/2 13:22
もみじさん、こんにちは。

雨の広島市街の山繋ぎ、お疲れさまでした。
昨日、ド近眼の私でも目視できるくらいの雨が一日中降っていましたよね。
休日にジッとできないタイプ?

登山をするようになったら街を歩いていても乗車中でも山が目に飛び込んできますね。
特に登った山は親しみさが違う。眺めるだけで喜々!

比治山の別名:臥虎山(がこさん)情報、ありがとうございます。
2022/3/2 10:36
kabefuji33さんこんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、休日は余すところなく使い切りたいタイプですが、さすがに大掃除でもしてた方がいい天気でした。
天気予報では時折強くなるが、15時にはあがるといっていたのに。折り畳み傘ではずぶ濡れになりました。
こんな天気でも黄金山登っていた方一名、広島港プロムナード散策一組と物好きは他にもいて安心です。

遠征から帰ってくると山座同定できる山が増えてくるのが「帰ってきた」感強くなって楽しいですよね 特に西の門番行者山・傘山、北の門番安駄山が目に入るとほっとします。
今日歩いたルートでは呉娑々宇山と安芸アルプス山系の存在感が思ったより大きいことが意外でした。

虎ヶ岳は最高に楽しい山でしたが、超お手軽な臥虎山もいろいろ見どころあっておススメです
2022/3/2 13:41
momijiさん
こんばんは

早速全画素ズーム試されたのですね。
せっかくなのでPC画面で拝見させて頂きました。
画質の劣化はほぼ分からないですね。

やはり苦手は野鳥などのスポットのピントですかね。

コンデジもマクロモード等あるといろいろ使えますね。

私もいろいろ試してみようかと思っています。
2022/3/3 20:57
Gen-chansanさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

お役立ち機能を紹介していただきありがとうございます
光学3.6倍のRX100初代を光学10倍で使えるようになるので撮影の幅が広がりました。

毎回イソシギくらいのクオリティで撮れてくれれば100点満点の機能なのですが。
スポットのピントが弱点なのははっきりしたので、それを考慮しつつ撮影してみようと思ってます。

連写ができないと思ってましたが、連続ブラケット3枚に対応してることが判明したので、あとで
レタッチ前提になりますが疑似3連写まできます
2022/3/4 19:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら