ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 405556
全員に公開
雪山ハイキング
関東

富士見塚と曽我丘陵〜新松田駅から国府津駅まで

2014年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
18.3km
登り
551m
下り
576m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:14 新松田駅
10:37 神山神社
11:10 富士見塚
12:51 いこいの村
13:15 浅間山
13:39 不動山
14:19 六本松
15:44 国府津駅
天候
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
train町田→新松田 小田急    440

shoe
起点:新松田駅
終点:国府津駅

train国府津→小田原 JR東海道線 190
bullettrain小田原→町田  特急はこね 570+600

交通費計:1,800
コース状況/
危険箇所等
・新松田駅から富士見塚ハイキングコース入口までは案内板はなかった。
・富士見塚ハイキングコースは大半が舗装路。未舗装なのは篠窪から美化センターまでの間のみ。
・富士見塚ハイキングコースからは曽我丘陵を経て国府津駅に至るまで案内板は多くある。
・ただ、曽我丘陵の不動山を過ぎて舗装路に出た後、みかん畑の入り組んだ道になるが、ここから六本松までの案内が不足気味。
・いこいの村近辺、六本松周辺のみかん畑、国府津駅に向かって下る道、富士山の展望ポイントは多くある。
・梅も河津桜もまだまだこれから。
自宅前、朝9時頃。
大雪から一夜明けて。
2014年02月09日 19:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:36
自宅前、朝9時頃。
大雪から一夜明けて。
駐車場の車はこの状態。
2014年02月09日 19:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:36
駐車場の車はこの状態。
駅までの道もこの通り。
気温が高くて凍っていないのが救い。
2014年02月09日 19:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:36
駅までの道もこの通り。
気温が高くて凍っていないのが救い。
曽我丘陵は御殿場線の上大井駅からが近いのだが、御殿場線は1時間に1本しかなく、ちょうどいい時間がないので、新松田駅から歩くことにする。
2014年02月09日 19:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:37
曽我丘陵は御殿場線の上大井駅からが近いのだが、御殿場線は1時間に1本しかなく、ちょうどいい時間がないので、新松田駅から歩くことにする。
梅にメジロ。
2014年02月09日 19:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/9 19:37
梅にメジロ。
小田急の下を潜って右へ。
2014年02月09日 19:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:37
小田急の下を潜って右へ。
川音川を渡る。
2014年02月09日 19:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:37
川音川を渡る。
逆から読んでも川音川。
なんだか微妙な天気。
2014年02月09日 19:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:38
逆から読んでも川音川。
なんだか微妙な天気。
小田急の踏切を渡る。
高架は東名。
2014年02月09日 19:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:38
小田急の踏切を渡る。
高架は東名。
このバス停で左に曲がる。
「こうやま」と読むようだ。
2014年02月09日 19:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:38
このバス停で左に曲がる。
「こうやま」と読むようだ。
東名の下を通る。
2014年02月09日 19:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:38
東名の下を通る。
ヒザの上にハト。
これは何の像なんだろうか。
2014年02月09日 19:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:38
ヒザの上にハト。
これは何の像なんだろうか。
この交差点を、いこいの村の方へ。
2014年02月09日 19:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:38
この交差点を、いこいの村の方へ。
神山神社。
2014年02月09日 19:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:39
神山神社。
神山神社。
2014年02月09日 19:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:39
神山神社。
神山神社の脇にあるロウバイ。
薄めの色。
2014年02月09日 19:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/9 19:39
神山神社の脇にあるロウバイ。
薄めの色。
梅も少し咲いている。
2014年02月09日 19:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:39
梅も少し咲いている。
富士見塚・・・なんだか気になるので、このコースを歩いてみることにした。
2014年02月09日 19:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:40
富士見塚・・・なんだか気になるので、このコースを歩いてみることにした。
振り返ると、少しだけいい眺め。
2014年02月09日 19:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:40
振り返ると、少しだけいい眺め。
柑と蝋梅。
2014年02月09日 19:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/9 19:40
柑と蝋梅。
雪に埋もれた白菜。
2014年02月09日 19:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/9 19:40
雪に埋もれた白菜。
雪畑。
2014年02月09日 19:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/9 19:41
雪畑。
畑沿いの見晴のいい道が続く。
2014年02月09日 19:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:41
畑沿いの見晴のいい道が続く。
ダブルの案内板。
富士見塚はすぐ近く。
2014年02月09日 19:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:41
ダブルの案内板。
富士見塚はすぐ近く。
この辺りは篠窪という場所らしい。
よく出来た標識です。
2014年02月09日 19:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:41
この辺りは篠窪という場所らしい。
よく出来た標識です。
富士見塚に到着。
2014年02月09日 19:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:42
富士見塚に到着。
富士見塚から。
思ったほど展望はないようだが・・・
2014年02月09日 19:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:42
富士見塚から。
思ったほど展望はないようだが・・・
季節はずれの栗の実。
昨日の風雪にも耐えたのね。
2014年02月09日 19:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:42
季節はずれの栗の実。
昨日の風雪にも耐えたのね。
矢倉沢往還。
そのうち歩いてみたいな〜
2014年02月09日 19:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:42
矢倉沢往還。
そのうち歩いてみたいな〜
雪に菜の花。
2014年02月09日 19:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:43
雪に菜の花。
富士見塚の近くに展望台があった。
富士見塚はなかなか歴史ある場所らしい。
2014年02月09日 19:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:43
富士見塚の近くに展望台があった。
富士見塚はなかなか歴史ある場所らしい。
富士見塚見晴休憩場。
2014年02月09日 19:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:43
富士見塚見晴休憩場。
白く染まった足柄平野。
なかなかいい眺め。
2014年02月09日 19:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:43
白く染まった足柄平野。
なかなかいい眺め。
主役の富士さんは。。。まだお休み。
2014年02月09日 19:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:43
主役の富士さんは。。。まだお休み。
みんな頭をもたげて・・・
昨日の雪が重かったのか。
2014年02月09日 19:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:44
みんな頭をもたげて・・・
昨日の雪が重かったのか。
少しだけ頭を出しているのは、金時山。
2014年02月09日 19:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:44
少しだけ頭を出しているのは、金時山。
卓上の雪山。
2014年02月09日 19:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:44
卓上の雪山。
篠窪の雪景色。
2014年02月09日 19:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:44
篠窪の雪景色。
富士見塚はこういうところにある。
車でも行ける。
2014年02月09日 19:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:44
富士見塚はこういうところにある。
車でも行ける。
ツバキ。
2014年02月09日 19:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:45
ツバキ。
2014年02月09日 19:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/9 19:45
三嶋神社。
2014年02月09日 19:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:45
三嶋神社。
三嶋神社にある椎の木の巨木。
2014年02月09日 19:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:45
三嶋神社にある椎の木の巨木。
ここにも矢倉沢往還。
大山まで行けるのか〜
2014年02月09日 19:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/9 19:45
ここにも矢倉沢往還。
大山まで行けるのか〜
地福寺。
2014年02月09日 19:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:46
地福寺。
篠窪を行く。
畑は一面真っ白。
2014年02月09日 19:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:46
篠窪を行く。
畑は一面真っ白。
民家の間を抜けて、ここから山道。
2014年02月09日 19:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:46
民家の間を抜けて、ここから山道。
不意に巨大な櫓が現れる。
道路でも造っているのか。
2014年02月09日 19:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:47
不意に巨大な櫓が現れる。
道路でも造っているのか。
踏み跡がない・・・
2014年02月09日 19:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:47
踏み跡がない・・・
右側は急斜面なので注意。
雪はシャーベット状。
深いところは滑らないが、浅いところはツルっと滑る。
2014年02月09日 19:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:48
右側は急斜面なので注意。
雪はシャーベット状。
深いところは滑らないが、浅いところはツルっと滑る。
細い鉄橋を渡る。
2014年02月09日 19:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:48
細い鉄橋を渡る。
林道に出て、美化センターの裏手に出る。
2014年02月09日 19:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:49
林道に出て、美化センターの裏手に出る。
畑の合間の道。
広々としていていい眺め。
2014年02月09日 19:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:49
畑の合間の道。
広々としていていい眺め。
東名の上に出る。
あ、富士さんがようやくお目覚め。
2014年02月09日 19:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:49
東名の上に出る。
あ、富士さんがようやくお目覚め。
富士山頭だけ。
2014年02月09日 19:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:50
富士山頭だけ。
金網越しに富士山を眺めつつ、東名を横断する。
2014年02月09日 19:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:50
金網越しに富士山を眺めつつ、東名を横断する。
道脇には所々に梅の花。
2014年02月09日 19:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:51
道脇には所々に梅の花。
やっと、いこいの村が見えてきた。
2014年02月09日 19:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:51
やっと、いこいの村が見えてきた。
河津桜もまだツボミ。
2014年02月09日 19:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/9 19:51
河津桜もまだツボミ。
いこいの村あしがら。
2014年02月09日 19:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:52
いこいの村あしがら。
雪と梅。
2014年02月09日 19:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:52
雪と梅。
いこいの村あしがらの近くに曽我丘陵への道。
2014年02月09日 19:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:52
いこいの村あしがらの近くに曽我丘陵への道。
いこいの村は広々としていて、眺めもいい。
2014年02月09日 19:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:53
いこいの村は広々としていて、眺めもいい。
富士さんは二度寝したようで、また隠れてしまった。
2014年02月09日 19:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:53
富士さんは二度寝したようで、また隠れてしまった。
東側の眺め。
2014年02月09日 19:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/9 19:53
東側の眺め。
舗装路に薄く雪が積もった状態。
2014年02月09日 19:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:54
舗装路に薄く雪が積もった状態。
浅間山のアンテナ。
2014年02月09日 19:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:54
浅間山のアンテナ。
もう一つアンテナ。
2014年02月09日 19:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:54
もう一つアンテナ。
浅間山を過ぎると・・・
今日はまだ誰も歩いていないようだ。
2014年02月09日 19:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:55
浅間山を過ぎると・・・
今日はまだ誰も歩いていないようだ。
振り返ると自分の足跡だけ。
2014年02月09日 19:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:55
振り返ると自分の足跡だけ。
この先に不動山の山頂がある。
2014年02月09日 19:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:56
この先に不動山の山頂がある。
この梅林は、まだ咲いていない。
2014年02月09日 19:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:57
この梅林は、まだ咲いていない。
ここもまだ誰も踏まれていなかった。
2014年02月09日 19:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:57
ここもまだ誰も踏まれていなかった。
みかん畑に出る。
2014年02月09日 19:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:57
みかん畑に出る。
向こう側は高山。
2014年02月09日 19:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:58
向こう側は高山。
しだれ梅。
2014年02月09日 19:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:58
しだれ梅。
しだれ梅は、まだまだこれから。
2014年02月09日 19:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:59
しだれ梅は、まだまだこれから。
雪と梅。
2014年02月09日 19:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 19:59
雪と梅。
ほぼ満開の木もある。
2014年02月09日 20:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/9 20:00
ほぼ満開の木もある。
曇天の白梅。
2014年02月09日 20:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:00
曇天の白梅。
雪梅。
2014年02月09日 20:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:00
雪梅。
雪を背景に。
2014年02月09日 20:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:00
雪を背景に。
やっと六本松に到着。
2014年02月09日 20:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:00
やっと六本松に到着。
ここが六本松。
この辺りは道が入り組んでいて複雑。
2014年02月09日 20:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:01
ここが六本松。
この辺りは道が入り組んでいて複雑。
やっぱり富士山は見えないか・・・
ますます天気が悪くなってきた。
2014年02月09日 20:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:01
やっぱり富士山は見えないか・・・
ますます天気が悪くなってきた。
一本松。
2014年02月09日 20:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:01
一本松。
ミカン畑と小田原市街。
2014年02月09日 20:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:01
ミカン畑と小田原市街。
雪柑。
2014年02月09日 20:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/9 20:01
雪柑。
ここから下り。
下り坂は特に慎重に。
2014年02月09日 20:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:02
ここから下り。
下り坂は特に慎重に。
大磯の方向。
2014年02月09日 20:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/9 20:02
大磯の方向。
平塚テレビ塔が建つのは湘南平。
2014年02月09日 20:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:02
平塚テレビ塔が建つのは湘南平。
五国峠。
2014年02月09日 20:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:02
五国峠。
大山はてっぺんに雲。
北側の方が天気が良かったようだ。
2014年02月09日 20:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:02
大山はてっぺんに雲。
北側の方が天気が良かったようだ。
海を見ながら下っていく。
2014年02月09日 20:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:03
海を見ながら下っていく。
下に国府津駅が見えてきた。
2014年02月09日 20:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:03
下に国府津駅が見えてきた。
もうすっかり曇り空。
2014年02月09日 20:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:03
もうすっかり曇り空。
国府津駅への近道を行く。
東海道線の下を潜る。
2014年02月09日 20:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:03
国府津駅への近道を行く。
東海道線の下を潜る。
国府津駅に到着。
やっぱり味気ない駅舎。
2014年02月09日 20:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/9 20:04
国府津駅に到着。
やっぱり味気ない駅舎。
駅前のラーメン屋っぽい店で食事。
レバニラセットだが・・・
アジのフライに冷奴、そして味噌汁。
レバニラ以外は和食だ・・・
2014年02月09日 20:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/9 20:04
駅前のラーメン屋っぽい店で食事。
レバニラセットだが・・・
アジのフライに冷奴、そして味噌汁。
レバニラ以外は和食だ・・・
駅で電車待ち中・・・
電線を渡る猫を発見。
さすがのバランス。
2014年02月09日 20:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
2/9 20:04
駅で電車待ち中・・・
電線を渡る猫を発見。
さすがのバランス。

感想

先月後半から仕事がかなり忙しくなり、2月の2周目になってようやく落ち着いて久々の土日休み、
と思ったら、なんと大雪。
土曜日は一日中降り続いて、平地なのに20センチを超えるほどに積もった。
この雪では日曜日も歩きに出るのは無理だろうと思っていたが・・・

明けて日曜日。
外は青空でいい天気。朝から気温も高めで道も凍っていないようなので、歩きに出ることにした。
急いで行き先を決める。
そろそろ梅が咲いていそうなので、近場で梅といえば・・・曽我丘陵。
ここなら、雪と梅、そして富士山も見られそう。
ということで、曽我丘陵を歩くことにした。

曽我丘陵は、御殿場線の上大井駅からが近いが、御殿場線は1時間に1本しかない。
ちょうどいい時間の電車がなかったので、新松田駅から歩いてみることにした。
新松田駅からの案内版はないが、いこいの村を目指せば曽我丘陵に行ける。

途中、神山神社を過ぎた辺りで「富士見塚ハイキングコース入口」の看板を見つけた。
このコースの終点が上大井駅になっていたので、曽我丘陵につなげられるはず、
ということで、このコースも合わせて歩いた。


目的は雪と梅と富士山。
雪はまだ街中にも山中にも多く残っていたが、気温が高かったせいもあり、凍っていなかったので問題なく歩くことが出来た。
曽我丘陵の浅間山から不動山の辺りは、意外にも午後になってもまだ誰も歩いていなかったようで、踏み跡のない雪道を歩くことができた。

梅は、多くがツボミで、まだこれからといった感じだったが、一部はほぼ満開というものもあり、早いものと遅いものが両極端な感じになっている。
先日の異常な暖かさが原因なのか。

そして富士山は、12時頃にほんの少し頭を出しただけで、あとは隠れてしまっていた・・・残念。

ほぼ1ヶ月ぶりの歩きだったので軽めに、と思っていたのだが、結局18km、5時間半も歩いてしまった。
雪と梅は満喫できたが、富士山と青空が足りなかった。

○コース参考
・山と渓谷社 新・分県登山ガイド13 神奈川県の山 「54 曽我丘陵(1)」「55 曽我丘陵(2)」
・昭文社 山と高原地図 「29 箱根」(2013年版)

○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/fD8HYUBcKeVoTa2j9

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2909人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
soga
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら