ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 412154
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【鋸南4富津3】小保田バス停から上総湊駅まで 房総ヲお散歩スル ( その11 )

2014年03月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
16.4km
登り
827m
下り
853m

コースタイム

起床2:45→出発4:07→

4:59金沢文庫5:04→5:24京急久里浜5:24→

5:31久里浜天神社5:33→5:52サンクス久里浜港前店5:54→5:56東京湾フェリー久里浜港6:07→

6:08〜6:21かなや丸7:04→

7:05金谷港7:18→

7:29浜金谷7:37→7:41保田7:42→

7:42保田バス停7:47→7:55(保田バス停※本来の乗車時刻)→

8:02小保田バス停→8:19分岐点の広場8:22→8:29広場に戻る8:31→8:53籠田山/鋸山分岐→8:57小保田峠→9:03▲前水仙→9:06▲水仙峰9:07→9:09▲後水仙→9:19▲嵯峨山9:35→9:54▲250m圏峰9:56→10:34▲250m圏峰に戻る10:43→10:48その北東の250m圏峰の南側ピーク10:49→10:54林道交差地点→11:17保田見分岐→11:21林道合流点11:23→11:27保田見峠11:29→11:36▲三浦三良山11:37→11:40山道を合わせる→11:43▲大日如来塚山(※仮称=三浦三良山東峰)11:54→12:01 P247方面への尾根分岐→12:34▲梨沢大塚山12:37→13:16舗装路を合わせる13:17→13:20梨沢橋手前の十字路(七ツ釜分岐)→13:20梨沢橋北の路肩13:38→13:42仲山登山口→13:53登山口に戻る→14:04尾根筋合流点→14:04尾根入口→14:17右手のトラバース道をゆくが撤退して尾根入口に戻る→14:27▲仲山14:32→14:42尾根入口→14:56登山口→15:00梨沢橋北の路肩15:11→15:29妙蔵寺前→15:31ゲート前→15:32祠15:33→15:45岩見堂やぐら入口→15:48岩見堂やぐら15:50→16:22▲御嶽山16:30→16:59相川風と緑の里・寺原台入口→18:06上総湊駅前18:12→

18:14上総湊18:16→18:26浜金谷18:28→

18:38金谷港19:02→

19:03〜19:31かなや丸20:12→

20:13久里浜港20:14→20:44京急ストア久里浜店20:54→

20:56京急久里浜21:01→21:20金沢文庫21:27→21:31と21:32→

(買出し7分)→帰宅21:54

※なお、実際の時刻よりデジカメの撮影時間データは9〜10分ほど進んでいるので留意。

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】JR 保田駅→小保田バス停(所要時間7分・運賃300円)
※このバスは鋸山保田口を循環して駅に戻ってから再出発するため本来の乗車時刻は7時55分(土日祭日は運休)

【帰り】JR 上総湊駅

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
和田浦駅からすべて1/25000に則り上総湊駅へと下山した。

【 危険箇所 】
おそらく先日の降雪の影響だと思われるが、山腹や沢筋に近いトラバース道が泥濘状態になっている。
また、竹林などがいたるところで倒れて障害物となっている。
特に、梨沢大塚山から梨沢橋への経路がひどく、細いトラバース道は崩壊ぎみで歩行には細心の注意が必要。

嵯峨山〜保田見峠
読図難易度(初級の下)

梨沢橋〜仲山
読図難易度(初級の中)
歩行難易度(初級の上)
※本日に限れば崩壊ぎみのトラバース道より急な尾根筋を直登したほうが圧倒的に安全。

岩見堂〜御嶽山
読図難易度(初級の中)
細かいコブが多いので読図はしっかり目にしたほうがよいと思われる。

ほかは一般登山道あつかいなので通常なら良路と思われるが、本日に限っていえば、分岐広場〜嵯峨山および梨沢大塚山〜梨沢橋は悪路であった。

【 トイレ 】
まったく見当たらなかった。

【 休憩所 】
上総湊駅前までまったく見当たらなかったためポケット座布団などは必携。

【 飲食・買い物 】
サンクス久里浜港前店にて、肉まん+あんまん(232→200円)をいただく。
東京湾フェリー金谷港の自販機にて、小岩井のミルクコーヒー(120円)をいただく。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000地図 保田(国土地理院)
1/25000地図 金束(国土地理院)
1/25000地図 鬼泪山(国土地理院)
1/25000地図 上総湊(国土地理院)
新・分県登山ガイド 11 千葉県の山(山と渓谷社)

※使用したのは「金束」「鬼泪山」のみ。

【 参考書 】
房総丘陵(鈴木伸一著 千葉日報社)
房総の山歩き改訂版(内田栄一・川崎勝丸共著 新ハイキング社)

【 参考にさせていただいたサイト 】
鋸南町公式ホームページ
https://www.town.kyonan.chiba.jp/kyonan/

関東山歩き案内
http://bosohills.otodo.net/

やろこの架け橋
http://homepage3.nifty.com/tententen/index2.html

【 my初登頂ちば 】
75 三浦三良山 281m
76 大日如来塚山(※仮称=三浦三良山東峰) 270m圏
77 梨沢大塚山(浅間様) 234m
78 仲山 160m圏
79 御嶽山 110m圏

【 失せ物 】
ボールペン。
ライター。

【 ゲットしたオタカラ 】
なし。

【 周辺の寄り道情報 】
鋸山・七ツ釜渓谷・大山千枚田・伊予ヶ岳・富山・鬼泪山(マザー牧場)・大房岬・などなど。

【 周辺のmy未登頂峰 】
鶴ヶ峰山・大峯・秋葉山・石尊山・八丁山・志駒愛宕山・物見塚山・トビ岩山・風早山・鉄杖山・峠塚・二又山・竹岡天王山・妙見山・天神山・向山・岩坂天王山・竹岡不動山・城山・砲台山・などなど。

(かなや丸)
2014年03月04日 06:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 6:36
(かなや丸)
(かなや丸)
2014年03月04日 06:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 6:36
(かなや丸)
(かなや丸)
2014年03月04日 06:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 6:37
(かなや丸)
(かなや丸)
2014年03月04日 06:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 6:41
(かなや丸)
(かなや丸)
2014年03月04日 06:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 6:50
(かなや丸)
今後もかなりお世話になると思われる
(保田駅バス停)
2014年03月04日 07:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 7:55
今後もかなりお世話になると思われる
(保田駅バス停)
正解は7時55分
(保田駅バス停)
2014年03月04日 07:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 7:55
正解は7時55分
(保田駅バス停)
(小保田バス停ちょい先)
2014年03月04日 08:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 8:13
(小保田バス停ちょい先)
ここで左折して
(十字路手前)
2014年03月04日 08:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 8:14
ここで左折して
(十字路手前)
左手をすすむ
(十字路)
2014年03月04日 08:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 8:15
左手をすすむ
(十字路)
(Y字路手前)
2014年03月04日 08:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 8:25
(Y字路手前)
(分岐点の広場)
2014年03月04日 08:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 8:28
(分岐点の広場)
(分岐点の広場)
2014年03月04日 08:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 8:30
(分岐点の広場)
(分岐点の広場)
2014年03月04日 08:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 8:30
(分岐点の広場)
(分岐点の広場)
2014年03月04日 08:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 8:31
(分岐点の広場)
(分岐点の広場)
2014年03月04日 08:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 8:31
(分岐点の広場)
そんなわけで、いったん戻ってきてリスタート
(分岐点の広場)
2014年03月04日 08:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 8:40
そんなわけで、いったん戻ってきてリスタート
(分岐点の広場)
(分岐点の広場〜三叉)
2014年03月04日 08:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 8:41
(分岐点の広場〜三叉)
全般的に大荒れ状態
(分岐点の広場〜三叉)
2014年03月04日 08:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 8:44
全般的に大荒れ状態
(分岐点の広場〜三叉)
(分岐点の広場〜三叉)
2014年03月04日 08:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 8:46
(分岐点の広場〜三叉)
(分岐点の広場〜三叉)
2014年03月04日 08:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 8:46
(分岐点の広場〜三叉)
(三叉路ちょい先)
2014年03月04日 08:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 8:53
(三叉路ちょい先)
(三叉路〜籠田山分岐)
2014年03月05日 00:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/5 0:18
(三叉路〜籠田山分岐)
(前水仙)
2014年03月04日 09:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 9:11
(前水仙)
(前水仙)
2014年03月04日 09:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 9:11
(前水仙)
(前水仙山頂)
2014年03月04日 09:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 9:12
(前水仙山頂)
(水仙峰山頂)
2014年03月04日 09:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/4 9:15
(水仙峰山頂)
(水仙峰山頂)
2014年03月04日 09:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 9:15
(水仙峰山頂)
(水仙峰山頂)
2014年03月04日 09:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 9:16
(水仙峰山頂)
(後水仙山頂)
2014年03月04日 09:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 9:18
(後水仙山頂)
(後水仙山頂)
2014年03月05日 00:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/5 0:19
(後水仙山頂)
(嵯峨山山頂)
2014年03月04日 09:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 9:29
(嵯峨山山頂)
(嵯峨山山頂)
2014年03月04日 09:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 9:41
(嵯峨山山頂)
(嵯峨山山頂)
2014年03月04日 09:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 9:42
(嵯峨山山頂)
(嵯峨山山頂)
2014年03月04日 09:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 9:42
(嵯峨山山頂)
標識の裏側より北東尾根に入る
(嵯峨山山頂)
2014年03月05日 00:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/5 0:19
標識の裏側より北東尾根に入る
(嵯峨山山頂)
(嵯峨山山頂北東尾根)
2014年03月04日 09:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 9:51
(嵯峨山山頂北東尾根)
(嵯峨山山頂北東尾根)
2014年03月04日 09:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 9:51
(嵯峨山山頂北東尾根)
(嵯峨山山頂北東尾根)
2014年03月04日 09:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 9:56
(嵯峨山山頂北東尾根)
注意して右手を巻く
(嵯峨山山頂北東尾根)
2014年03月04日 09:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 9:59
注意して右手を巻く
(嵯峨山山頂北東尾根)
ここで最低のイージーミス
(250m圏峰山頂)
2014年03月04日 10:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 10:03
ここで最低のイージーミス
(250m圏峰山頂)
(250m圏峰から南下して南東に下る尾根)
2014年03月04日 10:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 10:11
(250m圏峰から南下して南東に下る尾根)
(かなり南下してから南東に下る尾根)
2014年03月04日 10:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 10:26
(かなり南下してから南東に下る尾根)
(撤退地点付近)
2014年03月04日 10:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 10:29
(撤退地点付近)
(250m圏峰からその北東の250m圏峰)
2014年03月04日 10:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 10:48
(250m圏峰からその北東の250m圏峰)
地すべり防止区域道標第4号
この手前にある右手へトラバースする道へ入る
(その北東の250m圏峰南のピークよりやや下方)
2014年03月04日 10:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 10:57
地すべり防止区域道標第4号
この手前にある右手へトラバースする道へ入る
(その北東の250m圏峰南のピークよりやや下方)
(嵯峨山山頂北東尾根)
2014年03月04日 11:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:00
(嵯峨山山頂北東尾根)
(林道交差地点)
2014年03月04日 11:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:02
(林道交差地点)
(保田見峠西尾根)
2014年03月04日 11:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:13
(保田見峠西尾根)
(保田見峠西尾根)
2014年03月04日 11:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:18
(保田見峠西尾根)
猪の罠であろうか
(保田見分岐)
2014年03月04日 11:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:26
猪の罠であろうか
(保田見分岐)
Y字路を左手にゆるく上ると
(保田見峠西尾根)
2014年03月04日 11:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:28
Y字路を左手にゆるく上ると
(保田見峠西尾根)
お花畑なので分岐に戻る
(保田見峠西尾根)
2014年03月04日 11:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 11:28
お花畑なので分岐に戻る
(保田見峠西尾根)
(林道合流点)
2014年03月04日 11:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:30
(林道合流点)
横根338柱
(林道合流点)
2014年03月04日 11:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:30
横根338柱
(林道合流点)
(林道合流点)
2014年03月04日 11:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:32
(林道合流点)
(保田見峠)
2014年03月04日 11:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 11:36
(保田見峠)
(保田見峠)
2014年03月04日 11:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:36
(保田見峠)
(保田見峠)
2014年03月04日 11:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:36
(保田見峠)
(三浦三良山)
2014年03月04日 11:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:41
(三浦三良山)
(三浦三良山山頂付近)
2014年03月04日 11:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:44
(三浦三良山山頂付近)
(三浦三良山山頂)
2014年03月04日 11:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:45
(三浦三良山山頂)
(三浦三良山山頂)
2014年03月04日 11:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:46
(三浦三良山山頂)
(三浦三良山東峰入口)
2014年03月04日 11:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:51
(三浦三良山東峰入口)
(大日如来塚山山頂)
2014年03月04日 11:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:52
(大日如来塚山山頂)
(大日如来塚山山頂)
2014年03月04日 11:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 11:52
(大日如来塚山山頂)
(P247方面への尾根分岐)
2014年03月04日 12:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 12:09
(P247方面への尾根分岐)
(P247方面への尾根分岐)
2014年03月04日 12:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 12:10
(P247方面への尾根分岐)
(三浦三良山〜梨沢大塚山)
2014年03月04日 12:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 12:18
(三浦三良山〜梨沢大塚山)
(三浦三良山〜梨沢大塚山)
2014年03月04日 12:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 12:18
(三浦三良山〜梨沢大塚山)
(三浦三良山〜梨沢大塚山)
2014年03月04日 12:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 12:19
(三浦三良山〜梨沢大塚山)
(三浦三良山〜梨沢大塚山)
2014年03月04日 12:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 12:20
(三浦三良山〜梨沢大塚山)
(三浦三良山〜梨沢大塚山)
2014年03月04日 12:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 12:20
(三浦三良山〜梨沢大塚山)
(三浦三良山〜梨沢大塚山)
2014年03月04日 12:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 12:24
(三浦三良山〜梨沢大塚山)
(三浦三良山〜梨沢大塚山)
2014年03月04日 12:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 12:24
(三浦三良山〜梨沢大塚山)
(三浦三良山〜梨沢大塚山)
2014年03月04日 12:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 12:28
(三浦三良山〜梨沢大塚山)
(梨沢大塚山山頂)
2014年03月04日 12:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 12:44
(梨沢大塚山山頂)
(梨沢大塚山山頂)
2014年03月04日 12:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 12:44
(梨沢大塚山山頂)
(梨沢大塚山山頂)
2014年03月04日 12:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 12:44
(梨沢大塚山山頂)
(梨沢大塚山山頂)
2014年03月04日 12:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 12:46
(梨沢大塚山山頂)
(山道合流点)
2014年03月04日 12:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 12:49
(山道合流点)
(梨沢大塚山〜梨沢橋)
2014年03月04日 12:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 12:52
(梨沢大塚山〜梨沢橋)
(梨沢大塚山〜梨沢橋)
2014年03月04日 13:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 13:00
(梨沢大塚山〜梨沢橋)
(梨沢大塚山〜梨沢橋)
2014年03月04日 13:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 13:00
(梨沢大塚山〜梨沢橋)
よっス
(梨沢大塚山〜梨沢橋)
2014年03月04日 13:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 13:15
よっス
(梨沢大塚山〜梨沢橋)
(舗装路合流点)
2014年03月04日 13:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 13:25
(舗装路合流点)
(梨沢橋南の十字路)
2014年03月04日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 13:29
(梨沢橋南の十字路)
(梨沢橋南の十字路)
2014年03月04日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 13:29
(梨沢橋南の十字路)
(仲山登山口)
2014年03月04日 13:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 13:51
(仲山登山口)
(仲山登山口)
2014年03月04日 13:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 13:52
(仲山登山口)
(仲山登山口よりちょい南東)
2014年03月04日 13:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 13:59
(仲山登山口よりちょい南東)
(仲山登山口)
2014年03月04日 14:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 14:02
(仲山登山口)
(仲山登山口からすぐ)
2014年03月04日 14:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 14:03
(仲山登山口からすぐ)
右へ
(T字分岐)
2014年03月04日 14:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 14:06
右へ
(T字分岐)
山側をトラバース
(山腹トラバース道)
2014年03月04日 14:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 14:07
山側をトラバース
(山腹トラバース道)
右へ
(尾根筋合流点)
2014年03月04日 14:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 14:13
右へ
(尾根筋合流点)
いったんは右へトラバースしたが結局ここより直登した
(仲山山頂への尾根入口)
2014年03月04日 14:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 14:13
いったんは右へトラバースしたが結局ここより直登した
(仲山山頂への尾根入口)
きょうのコンディションでは危険と判断して撤退する
(トラバース道)
2014年03月04日 14:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/4 14:23
きょうのコンディションでは危険と判断して撤退する
(トラバース道)
(仲山山頂付近)
2014年03月04日 14:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 14:35
(仲山山頂付近)
登りつめると「梨沢→」と書かれたテープのところに出た
(仲山山頂付近)
2014年03月04日 14:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 14:35
登りつめると「梨沢→」と書かれたテープのところに出た
(仲山山頂付近)
登ってきた尾根を振り返る
(仲山山頂付近)
2014年03月04日 14:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 14:36
登ってきた尾根を振り返る
(仲山山頂付近)
(仲山山頂)
2014年03月04日 14:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 14:37
(仲山山頂)
地すべり防止地区道標第2号柱
(仲山山頂)
2014年03月04日 14:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 14:39
地すべり防止地区道標第2号柱
(仲山山頂)
(仲山山頂付近)
2014年03月04日 14:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 14:39
(仲山山頂付近)
(仲山山頂付近)
2014年03月04日 14:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 14:39
(仲山山頂付近)
(仲山山頂付近)
2014年03月04日 14:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 14:40
(仲山山頂付近)
ひいひい鳴きわめきながらもなんとかたどり着く
(急尾根入口)
2014年03月05日 00:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/5 0:23
ひいひい鳴きわめきながらもなんとかたどり着く
(急尾根入口)
あとは往路をトレースするだけ
(トラバース道)
2014年03月04日 14:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 14:54
あとは往路をトレースするだけ
(トラバース道)
(トラバース道)
2014年03月04日 14:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 14:54
(トラバース道)
(トラバース道分岐地点)
2014年03月04日 15:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 15:00
(トラバース道分岐地点)
(仲山登山口〜梨沢橋)
2014年03月04日 15:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 15:08
(仲山登山口〜梨沢橋)
(梨沢橋)
2014年03月04日 15:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 15:09
(梨沢橋)
(梨沢橋〜妙蔵寺前)
2014年03月04日 15:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 15:25
(梨沢橋〜妙蔵寺前)
(梨沢橋〜妙蔵寺前)
2014年03月04日 15:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 15:30
(梨沢橋〜妙蔵寺前)
(梨沢橋〜妙蔵寺前)
2014年03月04日 15:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 15:37
(梨沢橋〜妙蔵寺前)
……
(トビ岩山直下の牧場入口)
2014年03月04日 15:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 15:40
……
(トビ岩山直下の牧場入口)
(その左手)
2014年03月04日 15:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 15:41
(その左手)
(妙蔵寺前〜岩見堂やぐら入口)
2014年03月04日 15:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 15:45
(妙蔵寺前〜岩見堂やぐら入口)
(妙蔵寺前〜岩見堂やぐら入口)
2014年03月04日 15:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 15:45
(妙蔵寺前〜岩見堂やぐら入口)
(妙蔵寺前〜岩見堂やぐら入口)
2014年03月04日 15:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 15:48
(妙蔵寺前〜岩見堂やぐら入口)
(妙蔵寺前〜岩見堂やぐら入口)
2014年03月04日 15:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 15:50
(妙蔵寺前〜岩見堂やぐら入口)
(岩見堂やぐら入口)
2014年03月04日 15:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 15:54
(岩見堂やぐら入口)
(岩見堂やぐら)
2014年03月04日 15:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 15:57
(岩見堂やぐら)
(岩見堂やぐら)
2014年03月04日 15:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 15:58
(岩見堂やぐら)
(岩見堂やぐら)
2014年03月04日 15:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 15:58
(岩見堂やぐら)
(岩見堂やぐら)
2014年03月04日 15:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 15:58
(岩見堂やぐら)
(岩見堂やぐら〜御嶽山分岐)
2014年03月04日 16:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 16:01
(岩見堂やぐら〜御嶽山分岐)
最終的にこの景気のなかへと下降することになるのであった
(岩見堂やぐら〜御嶽山分岐)
2014年03月04日 16:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 16:01
最終的にこの景気のなかへと下降することになるのであった
(岩見堂やぐら〜御嶽山分岐)
(岩見堂やぐら〜御嶽山分岐)
2014年03月04日 16:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 16:02
(岩見堂やぐら〜御嶽山分岐)
3メートルくらいうすい薮を漕ぐ
(御嶽山分岐)
2014年03月04日 16:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 16:02
3メートルくらいうすい薮を漕ぐ
(御嶽山分岐)
(御嶽山分岐〜御嶽山)
2014年03月04日 16:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 16:17
(御嶽山分岐〜御嶽山)
(御嶽山山頂)
2014年03月04日 16:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 16:31
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂)
2014年03月04日 16:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 16:32
(御嶽山山頂)
(御嶽山山頂)
2014年03月04日 16:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 16:32
(御嶽山山頂)
どもども
(相川風と緑の里)
2014年03月04日 17:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 17:04
どもども
(相川風と緑の里)
(相川風と緑の里・寺原台入口)
2014年03月04日 17:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 17:08
(相川風と緑の里・寺原台入口)
(寺原台入口〜上総湊駅)
2014年03月04日 17:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 17:24
(寺原台入口〜上総湊駅)
(寺原台入口〜上総湊駅)
2014年03月04日 17:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 17:31
(寺原台入口〜上総湊駅)
(寺原台入口〜上総湊駅)
2014年03月04日 17:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 17:45
(寺原台入口〜上総湊駅)
(寺原台入口〜上総湊駅)
2014年03月04日 17:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/4 17:45
(寺原台入口〜上総湊駅)
(京急電鉄イベント電車「ホクレン なるホ!トレイン」)
2014年03月04日 21:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 21:29
(京急電鉄イベント電車「ホクレン なるホ!トレイン」)
(京急電鉄イベント電車「ホクレン なるホ!トレイン」)
2014年03月04日 21:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 21:29
(京急電鉄イベント電車「ホクレン なるホ!トレイン」)
(金沢文庫駅ホーム)
2014年03月04日 21:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 21:30
(金沢文庫駅ホーム)
(金沢文庫駅ホーム)
またね。
2014年03月04日 21:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/4 21:30
(金沢文庫駅ホーム)
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
タトンカ28L
ウェストポーチ
2
タオル
1
トレッキングシューズ
1
靴下
2
Tシャツ
2
ロンパン
1
ヘッドライト
1
予備電池
6
単三
1/25,000地形図
4
ガイド地図
1
百均コンパス
3
分度器
1
筆記具
ノート2冊 ボールペン3本 ラインマーカー1本
保険証
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
ストック
1
老眼鏡
3
ティッシュ
2
ウエットティッシュ
1
ポケット座布団
1
予備靴紐
1
ファーストエイドキット
1
カウベル
1
デジカメ
1
ゴミ袋
4
文庫本
1
ルーペ
1
岩塩
1
煙草
20
ライター
1
ポケット灰皿
2
飲料
3
玄米茶2L トップバリュの500mmLペット×2本
お弁当
イチビキのお赤飯2合分おにぎり
行動食
羊羹1袋 クリームサンドチョコビスケット1袋
トレーナー
1
防寒着
1
ニット帽
1
軍手
1
ネックウォーマー
1
手袋
1
帽子
1

感想
















【 反省 】
まずは、落し物ふたつ。
また山を汚してしまいました。
超ごめんなさい。

ボールペンを落とした経緯はまったく解らないが、ライターのほうは梨沢橋に戻ってきたときウェストポーチのチャックが開いていたので、またやってしまいました、というカンジ。
路肩のコンクリ基礎のところに腰掛けて予備のライターを探すが、ない。
あとで気づいたが、かなり前にライターがガス切れになって予備を使ったあと補充していなかったらしい。
予備品のチェックはもっと頻繁にしなくては。

ノーミスなら18:00に上総湊駅に下山できるルートなので意を決して臨んだが、結果はタイムオーバーによるリタイヤを余儀なくされての大敗。
憧れのルートのひとつだったので一発で達成したかったが、これがわたしのスキルなので、非常に残念ではあるが致し方あるまい。
ただし、250m圏峰でのくだんの勘違いは軽率すぎなので、大いに反省。

【 教訓 】
シウマイは甘くない。

【 感想 】
まず、鋸南町循環バスの運転手さまのお心遣いに超感謝。
本来の乗車時間前の7:47に乗車してしまったが、こちらは鋸山保田口への巡回分であった。
下車時に伺うと、「寒かったから乗ってもらいました」とのこと。
御親切が胸にしみいる。
7:55が本来の乗車時間であった。

分岐広場からハイキングコースに入るが倒木まみれで凄まじいことに。
もしかしたら道間違い?と疑い、いったん分岐まで引き返して読図したが間違いではなさそうなので再出発。
どうやら先日の大雪の影響であったと思われる。

小保田峠から水仙ピークへの上りも前回は使わなかった据え置きロープが嬉しかった。
グチャドロなのでロープがなかったら難儀していたと思われる。

嵯峨山から北東の尾根を下るが、下りはじめがズルズルだったため地図をウェストポーチにコンパスをポッケにしまう。
バリエーションでは常に手に持っているのが正論ながら安全第一なので間違いではなかったと思われる。
しかしながら地図を出す頻度が少なすぎたため200mほど手前のコブで勘違いして曲がってしまう。
どこを進んでも地形が合わないため分岐まで戻って、こんなときは一服。
地図とにらめっこして2分ほどで勘違いに気づくという体たらくだがすでに致命傷。
本来の分岐位置到達ですでにスケジュールより49分遅れてしまったため、敗退がほぼ確定して溜息。

さて、その後は悪路もなく倒木も少なくなったため梨沢大塚山到着時に遅れは29分まで詰まる。
15分休憩の予定を3分にして、遅れは17分。

しかしながらここから梨沢橋までの道がひどすぎて、35分の遅れとなってしまったため、本当にあきらめて、地図をひろげて代替コースを考える。
梨沢橋〜物見塚山〜トビ岩山〜上総湊駅のルートはいつかきっとリベンジしたい。

さて、予習はしてないが仲山が近い。
山頂には赤の印と山名を1/25000に入れてあるのでピーク位置もわかる。
さすがに予習なしではとりつき口が判らなくてしばらくウロウロしたが、なんとかそれらしいところからとりついてなんとかたどり着く。
わたしが取り付いたところが正解だったことは帰宅後「房総丘陵」でわかった。

さらにまだ時間が余っていたので、トビ岩山へのくだんのゲートを見学に行く。
やはりこれは使えそうにない、ということが判明したことだけでも大いなる収穫。

さらにまだ時間が相当に余っていたため御嶽山へ。
これは岩見堂やぐらからとりつくことを記憶していたので、あとは読図で。
1/25000に表れない細かいコブが多く、いったん尾根筋に入ってからはすべてピークを巻かずにすすんだ。
岐路はピークを巻いてトラバースしている踏み跡を追ったが、最後のところでトラバースして入ってきた地点を見過ごし、ひとつ先の切り通し風の鞍部まで行ってしまい、分岐まで戻らずにトラバースして下ったら農園の柵にぶつかってしまった。
わずかばかりの距離なので引き返して数歩、「開けて入れますよ」とかなり遠くで作業していた御主人さまより大声で御声をいただく。
超ありがとね。

そんなわけで、あとは景色を愛でつつてくてくして、予定通り上総湊駅へ。
19:11の便でも同じ最終フェリーだけど、暗くなって少し寒くなってきたので早めに浜金谷へ。

失敗だらけでハイキング的にはマイナス50点くらいだけど超たのしかったのでシウマイをゲットしに京急ストアの久里浜店へ。

「売り切れました」

そんなわけでまたもシウマイからは見放されたが、最後の最後にとんでもないイベント電車に乗れてしまってラッキッキ。

ハイカーの御方方にはひとりも遭遇しなかったけど、気さくに声をかけてくだすった梨沢の皆皆さまに、超ありがとね。
橋の手前でやすんでいるとき通りかかってライターを家にとりにいって貸してくだすった対面の家の旦那さまの、「また遊びにきてくださいね」が超うれしかったです。超ありがとね。また御邪魔しますよ。

MVPは、山と里へ。
生きとし生けるすべてのものへ感謝を。


【 蛇足なわたくしごと 】

テオ・アンゲロプロス 「ユリシーズの瞳」 ★★★★★ (3/2 再見 5回目)
果てしなきときを旅するもののせつなすぎる想いに涙スル。


倉橋由美子 「妖女のように」(ほか2編) ★★★☆ (3/3 再読 3回目)
粒選りの傑作中篇群だが凄さを活かしきれているとは思えない。いずれの作品も落とし方が絶妙なのだけれど。
「妖女のように」 ★★★
「結婚」 ★★★
「共棲」 ★★★

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら