ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 414290
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

【069】(静かな雪の笹尾根) 三国山→熊倉山→浅間峠

2014年03月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:25
距離
11.2km
登り
866m
下り
966m

コースタイム

8:52 石楯神社前バス停
9:41 佐野川峠
10:44 三国山
11:11 軍荼利神社
11:42 熊倉山
12:00 坊主山
12:22 栗坂峠
12:43 浅間峠
14:16 棡原中学校入口バス停
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路: 上野原駅→石楯尾神社(富士急山梨バス 井戸行)
   時刻表 http://www.yamanashibus.com/u-ido-timeH25.pdf
復路: 棡原中学校入口→上野原駅(富士急山梨バス )
   時刻表 http://www.yamanashibus.com/u-iio-normal-timeH25.pdf
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
 ・石楯尾神社BS〜三国山
  登山道に入ると全面雪道。凍結なし。
  雪は固くなっているので、歩くのに特に支障なし。
  但し、気温が上がり雪が柔らかくなるとズボズボになると思います。

 ・三国山〜浅間峠 
  日当たりの良い所は、雪がない所も。まだドロドロになっていません。
  雪が多い所は、1m程度あると思われます。
  雪の固い時間に歩かれる事をお勧めします。

 ・浅間峠〜棡原BS
  峠からは、トレースありませんでした。
  積雪が多く傾斜がキツイ所もあるので踏み抜きにご注意。
  今日も、午後に入った時間で通った時、ズボズボに。
  上の作業道は、除雪されていますが、泥でグチャグチャになっています。
  下の作業道は、除雪がなく、ズボズボに。倒木が7〜8箇所道を覆っています
バス停から林道を進みここから登山道です。登山道には、まだ雪がたっぷり残っています。
2014年03月09日 08:59撮影 by  DSC-T20, SONY
1
3/9 8:59
バス停から林道を進みここから登山道です。登山道には、まだ雪がたっぷり残っています。
一旦林道に出てすぐ登山道。雪が固くなっているので、まだ歩きやすい。でも、暑くて汗いっぱい。一枚脱ぎます。
2014年03月09日 09:13撮影 by  DSC-T20, SONY
3/9 9:13
一旦林道に出てすぐ登山道。雪が固くなっているので、まだ歩きやすい。でも、暑くて汗いっぱい。一枚脱ぎます。
尾根に出てきました。鎌沢からの道に合流。
2014年03月09日 09:43撮影 by  DSC-T20, SONY
3/9 9:43
尾根に出てきました。鎌沢からの道に合流。
佐野川峠。
佐野川峠からこれから進む道を。サクサク歩けます。
by  N-06D, NEC
佐野川峠からこれから進む道を。サクサク歩けます。
甘草水のベンチに到着。甘草水は、100m先。途中まであったトレースは、樹林帯に入った所でプッツリと消えています。
by  N-06D, NEC
甘草水のベンチに到着。甘草水は、100m先。途中まであったトレースは、樹林帯に入った所でプッツリと消えています。
大量の雪で道が埋まっています。様子を見ながら進むと、ありました。少し水は、流れているようです。踏み抜くとやばいので、ここまで。
2014年03月09日 10:18撮影 by  DSC-T20, SONY
3/9 10:18
大量の雪で道が埋まっています。様子を見ながら進むと、ありました。少し水は、流れているようです。踏み抜くとやばいので、ここまで。
ベンチに戻る途中。木々の間からは、まだ雪がいっぱいの陣馬山が見えます。
2014年03月09日 10:19撮影 by  DSC-T20, SONY
1
3/9 10:19
ベンチに戻る途中。木々の間からは、まだ雪がいっぱいの陣馬山が見えます。
尾根道に戻り、気持ちよく進みます。桜のプロムナードらしいですが・・。雪道です。
2014年03月09日 10:32撮影 by  DSC-T20, SONY
1
3/9 10:32
尾根道に戻り、気持ちよく進みます。桜のプロムナードらしいですが・・。雪道です。
三国山に到着。さてビューポイントですが、日本一は、残念ながらお会いできません。
by  N-06D, NEC
2
三国山に到着。さてビューポイントですが、日本一は、残念ながらお会いできません。
扇山、権現山
笹尾根方向の山頂は、雪でいっぱい。
2014年03月09日 10:57撮影 by  DSC-T20, SONY
3/9 10:57
笹尾根方向の山頂は、雪でいっぱい。
霞んでますが大菩薩方面も雪で綺麗になっています。
2014年03月09日 10:58撮影 by  DSC-T20, SONY
2
3/9 10:58
霞んでますが大菩薩方面も雪で綺麗になっています。
軍刀利神社に向かいますが、新しいトレースは、一人だけ。昨日のようです。下りは、楽です。
2014年03月09日 11:00撮影 by  DSC-T20, SONY
1
3/9 11:00
軍刀利神社に向かいますが、新しいトレースは、一人だけ。昨日のようです。下りは、楽です。
ところが、急斜面に大量に吹き溜まった雪がご覧のように。柔らかくなるとどうなるの?
2014年03月09日 11:04撮影 by  DSC-T20, SONY
3/9 11:04
ところが、急斜面に大量に吹き溜まった雪がご覧のように。柔らかくなるとどうなるの?
軍刀利神社に到着。ここもビューポイントですがね〜。
by  N-06D, NEC
2
軍刀利神社に到着。ここもビューポイントですがね〜。
丹沢方向も霞んでます。@軍刀利神社
by  N-06D, NEC
1
丹沢方向も霞んでます。@軍刀利神社
日向ぼっこも、いい気持ち。@軍刀利神社
2014年03月09日 11:14撮影 by  DSC-T20, SONY
1
3/9 11:14
日向ぼっこも、いい気持ち。@軍刀利神社
熊倉山到着。ここは、日当たりがいいのでベンチが乾いています。
2014年03月09日 11:44撮影 by  DSC-T20, SONY
3/9 11:44
熊倉山到着。ここは、日当たりがいいのでベンチが乾いています。
丹沢方面@熊倉山
2014年03月09日 11:45撮影 by  DSC-T20, SONY
1
3/9 11:45
丹沢方面@熊倉山
坊主山。この山稜には、このタイプの山頂標が目につきます。
2014年03月09日 11:58撮影 by  DSC-T20, SONY
3/9 11:58
坊主山。この山稜には、このタイプの山頂標が目につきます。
栗坂峠。
2014年03月09日 12:20撮影 by  DSC-T20, SONY
1
3/9 12:20
栗坂峠。
振り返って。北斜面は自然林ですが、南斜面は植樹林が多くなってます。
2014年03月09日 12:20撮影 by  DSC-T20, SONY
3/9 12:20
振り返って。北斜面は自然林ですが、南斜面は植樹林が多くなってます。
静かな雪原を楽しめます。
2014年03月09日 12:24撮影 by  DSC-T20, SONY
3/9 12:24
静かな雪原を楽しめます。
快適です。
2014年03月09日 12:26撮影 by  DSC-T20, SONY
1
3/9 12:26
快適です。
浅間峠の東屋が見えてきました。ゆっくりランチタイム。笹尾根に入ってからは、誰とも会っていません。
2014年03月09日 12:29撮影 by  DSC-T20, SONY
2
3/9 12:29
浅間峠の東屋が見えてきました。ゆっくりランチタイム。笹尾根に入ってからは、誰とも会っていません。
川乗方向への下山口。後ろが、棡原への下山口。棡原へのトレースは、入口まででした。所々に赤テープを確認しながら、斜面と化した雪面を慎重に下ります。
by  N-06D, NEC
1
川乗方向への下山口。後ろが、棡原への下山口。棡原へのトレースは、入口まででした。所々に赤テープを確認しながら、斜面と化した雪面を慎重に下ります。
高度が下がるに従って、雪が柔らかくなりズボズボと潜るようになってきます。しばらくすると、いきなり除雪された作業道に。でも
泥でぐちゃぐちゃ。
2014年03月09日 13:16撮影 by  DSC-T20, SONY
3/9 13:16
高度が下がるに従って、雪が柔らかくなりズボズボと潜るようになってきます。しばらくすると、いきなり除雪された作業道に。でも
泥でぐちゃぐちゃ。
また途中からは除雪されていません。ここからが大変でした。ほとんどツボ足に。
2014年03月09日 13:33撮影 by  DSC-T20, SONY
3/9 13:33
また途中からは除雪されていません。ここからが大変でした。ほとんどツボ足に。
倒木が道をふさいでいます。この後、7〜8
箇所で同じように・・
2014年03月09日 13:46撮影 by  DSC-T20, SONY
3/9 13:46
倒木が道をふさいでいます。この後、7〜8
箇所で同じように・・
この正面から舗装道にでました。ここも倒木で入口を覆っています。
2014年03月09日 14:03撮影 by  DSC-T20, SONY
3/9 14:03
この正面から舗装道にでました。ここも倒木で入口を覆っています。
ここが林道入口。
2014年03月09日 14:06撮影 by  DSC-T20, SONY
1
3/9 14:06
ここが林道入口。
県道を進みます。除雪した雪が道脇にまだこんなに残っています。
2014年03月09日 14:08撮影 by  DSC-T20, SONY
3/9 14:08
県道を進みます。除雪した雪が道脇にまだこんなに残っています。
バス停に到着。時間まで、まだまだ。スパッツを乾かしたり、ティータイムでまったり。
by  N-06D, NEC
1
バス停に到着。時間まで、まだまだ。スパッツを乾かしたり、ティータイムでまったり。

感想

 先週は、北高尾山稜に行ったので、今週は笹尾根の様子見に。大雪以後、笹尾根の情報がなかったの三国山側から富士山を見ながら進むことにしました。

 天気があまり良くありませんが、上野原駅から井戸行バスに乗車し出発。ハイカーは、2人連れのパーティが他に2組。1組は、小生と同じく石楯尾神社で降りましたが、小生が一足先に出発。その後、会いませんでした。

 登山道に入ると全面雪で、トレースがありますが固くなっているので歩きやすい所を歩けます。汗をかきかき登り鎌沢からの尾根道に合流。樹林帯の中の雪道を登ると視界が広がりベンチが。甘草水(解説によると日本武尊ゆかりらしい)です。日本武尊ゆかりの××は、何かどこにでもあるような気がしますが・・・。

 100m先と案内があります。案内に従って脇道(陣馬山が木々の間からよく見えました)を進むと樹林帯に入りますが、ここでトレースは消えてます。注意して進むと、大量の雪に覆われ、かすかに水の流れているところが覗いています。看板がなければ、わかりません。

 雪道ですが桜のプロムナードを通って三国山に到着。これから進む北西側には、大量の雪が残っています。ウヒャ〜。ビューポイントなのに、今日も日本一は姿を見せてくれません。扇山・権現山を眺めながらティータイム。ここで、鎌沢から登ってこられた4人組は、陣馬山方面に。静かな山頂。

 熊倉山方面へは、新しいトレースが一つだけありました。雪はたくさん残っていますが、下りは楽しめます。場所によっては急斜面で亀裂が入った処もあるので、雪が緩くなったらご注意を。

 景色を楽しめる軍刀利山や熊倉山ですが、今日は相変わらずだめです。その代わり、静かな陽だまりの雪山ハイクを心行くまで楽しめます。サクサク雪山ハイクで浅間峠到着。下山道も状況が分からないので、今日はここまで。誰もいない陽だまりベンチでゆっくり食事。
 
 棡原方向に下山開始。入り口には、トレースが付いていましたが、すぐになくなっていました。急な斜面に雪が吹き溜まっていてその上、雪が柔らかくなりズボズボと。鹿もルーファイでしょうか。鹿のツボ足跡にしばらく沿って進みやっと登山道らしき処に到達。その後もズボズボしながら下ると、突然 林業用重機で除雪された作業道になりました。ところが、今度はその履帯でグチャグチャになった道です。文句は、言えませんが・・・・

 沢を通過するところで、靴の泥を洗い流します。が・・・、除雪はここまで。またズボズボの雪道です。さらに、倒木が道を完全に塞いでいます。何とか越えられるものの、舗装道路に出るまでに7〜8ヶ所程ありました。これは、大変なことがあちこちで起こっているのでは・・・と思いながらバス停に到着。時間があったので、バス停のベンチでまったりティータイム。

 今日は、富士山こそ見られませんでしたが、雪の笹尾根の一部を堪能できた一日となりました。が、作業道での倒木を目にすると雪山ハイクで楽しんでいていいのか、とふと頭を過ぎります。でも、どうする・・・・?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら