ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 417045
全員に公開
ハイキング
近畿

360度の眺望がGoodの笠形山(播磨富士)

2014年03月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
10.2km
登り
958m
下り
947m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:40 駐車場
-8:50 神社鳥居前
-9:05 笠形寺
-9:15 休み堂
-9:40 笠形神社
-9:50 笠形神社の大杉
-10:00 尾根筋
-10:25 笠の丸
-10:45 笠形山の山頂(昼食休憩) 11:35
-11:50 笠の丸
-12:20 鹿ヶ原
-12:25 ほうらい岩(小休憩) 12:35
-13:10 仙人滝(途中寄り道)
-13:55 仙人滝コース登山口(デポしておいた自転車で駐車場へ)
-14:00 駐車場
(万歩計では17000歩程度)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
■駐車場:
笠形山登山用駐車場(15台程度駐車可)
朝は3台だけでしたが、昼に戻ると10台程度になっていました。
その他、神社鳥居付近に3台程度の駐車エリアと、仙人滝コース登山口にも3台程度の駐車エリアがあります。
コース状況/
危険箇所等
■駐車エリア〜笠形神社
笠形寺までは舗装路がメインで、それより先はよく整備された道幅も広い登山道です。
■笠形神社〜笠の丸
尾根筋までは杉の林で、登山道は明瞭です。道標も要所要所に設置されています。
■笠の丸〜笠形山
所々に残雪がありましたが、アイゼン等の滑り止めは不要でした。ここも要所要所に道標が設置されており、登山道は明瞭です。
■笠の丸〜鹿ヶ原
気持ちよい下りの尾根道ですが、ややトレースが判りにくいところがあります。ピンクテープを見失わないように進みました。
■鹿ヶ原〜ほうらい岩
急な下りになっており、特にほうらい岩付近は急なので、慎重に下りました。ほうらい岩はかなりの高度感があります。
■ほうらい岩〜仙人滝コース登山口
仙人滝を過ぎて、古い舗装路の登山道に出ると、登山道の整備工事をやっていました。道路の上を泥水が川のように流れている箇所もあり、足を着く場所を選びながら下りました。
■仙人滝コース登山口 〜駐車エリア
狭いですが、車も通れる舗装路です。あらかじめデポしておいた自転車で下りました。

■食料等:
水600mlを2本(800ml程度を使用)
カップラーメン
インスタントコーヒー
アミノバイタルを1つ(※食せず)
スポーツ羊羹1つ(※食せず)

■装備等:
半袖のドライ服(行動着)
長袖のドライ服(行動着)
アウターシェル(朝方と休憩時のみ着用)
冬用フリース帽子
夏用手袋
冬用手袋(着用せず)
冬用長ズボン
登山用靴下
ハイカット登山靴
チェーンアイゼン(着用せず)
その他、テーピングテープ、ガスストーブ等
天気もいいし、初めての笠形山にワクワク。駐車場から笠形山方面を見上げます。
2014年03月16日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/16 8:41
天気もいいし、初めての笠形山にワクワク。駐車場から笠形山方面を見上げます。
駐車場からしばらく車道を歩くと神社の鳥居が現れます。右手にトイレがあるので、ここで用を足します。これより先、トイレは無いそうです。
2014年03月16日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 8:52
駐車場からしばらく車道を歩くと神社の鳥居が現れます。右手にトイレがあるので、ここで用を足します。これより先、トイレは無いそうです。
鳥居をくぐると、すぐに登山口があります。ここから先は車は入れません。数台程度の駐車スペースがあるので、ピストンするなら便利です。
2014年03月16日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 8:53
鳥居をくぐると、すぐに登山口があります。ここから先は車は入れません。数台程度の駐車スペースがあるので、ピストンするなら便利です。
笠形山を大切に!
いつひらうの?
今でしょ!!
小さいごみ袋をいつも持参してるので、拾えるごみは拾うつもりで。。
2014年03月16日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 8:57
笠形山を大切に!
いつひらうの?
今でしょ!!
小さいごみ袋をいつも持参してるので、拾えるごみは拾うつもりで。。
一旦、工事用の車道に出てきます。ここの車道を跨いで右に上ります。
2014年03月16日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 9:01
一旦、工事用の車道に出てきます。ここの車道を跨いで右に上ります。
笠形寺です。階段を上がり、今日の無事を祈願してから進みます。
2014年03月16日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 9:06
笠形寺です。階段を上がり、今日の無事を祈願してから進みます。
休み堂ってのがありました。先は長いので、まだ、ここでは休まず頑張ります。
2014年03月16日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/16 9:18
休み堂ってのがありました。先は長いので、まだ、ここでは休まず頑張ります。
笠形神社までは、このような広くて歩きやすい登山道です。
2014年03月16日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 9:30
笠形神社までは、このような広くて歩きやすい登山道です。
笠形神社に着きました。運命の箱?何でしょうか。気になりますね〜。浦島太郎の玉手箱とか。。
2014年03月16日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 9:41
笠形神社に着きました。運命の箱?何でしょうか。気になりますね〜。浦島太郎の玉手箱とか。。
すぐ上に、笠形神社の立派なお堂。作りがとてもきれいです。
2014年03月16日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 9:42
すぐ上に、笠形神社の立派なお堂。作りがとてもきれいです。
彫刻もすごい。職人技やね〜。日本の彫刻は世界に誇れるますよね。
2014年03月16日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/16 9:43
彫刻もすごい。職人技やね〜。日本の彫刻は世界に誇れるますよね。
あった。運命の箱がありました。
100円で杉の枝木に願い事を書いて、この箱に入れると願い事がかなうとのことです。早速、願い事を書いて入れてみました。
何を願い事したかって。ヒミツです。
2014年03月16日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/16 9:47
あった。運命の箱がありました。
100円で杉の枝木に願い事を書いて、この箱に入れると願い事がかなうとのことです。早速、願い事を書いて入れてみました。
何を願い事したかって。ヒミツです。
笠形神社のご神木。写真では、なかなか伝わらないけど、すんごく大きい。
高さ50m。根回り9.5m。
2014年03月16日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/16 9:48
笠形神社のご神木。写真では、なかなか伝わらないけど、すんごく大きい。
高さ50m。根回り9.5m。
過去(昭和34年)に、あったご神木は、姫路城の心柱として使われたそうです。
2014年03月16日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/16 9:53
過去(昭和34年)に、あったご神木は、姫路城の心柱として使われたそうです。
姫路城の心柱に使われた杉が、過去(昭和34年)まで立っていた場所とのことです。
高さ42m。
2014年03月16日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/16 9:53
姫路城の心柱に使われた杉が、過去(昭和34年)まで立っていた場所とのことです。
高さ42m。
笠形神社から先は、こんな感じの杉林が続きます。なんだか神秘的。
2014年03月16日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 9:55
笠形神社から先は、こんな感じの杉林が続きます。なんだか神秘的。
しばらく歩くと、尾根筋に出ました。天気も良く爽快です。
春霞の為、あまり遠くまでは望めません。
ここから明石海峡大橋が見えることもあるようです。過去にTVでやってました。
2014年03月16日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 10:03
しばらく歩くと、尾根筋に出ました。天気も良く爽快です。
春霞の為、あまり遠くまでは望めません。
ここから明石海峡大橋が見えることもあるようです。過去にTVでやってました。
尾根筋をしばらく進むと、笠の丸に着きました。山頂ほどではありませんが、眺望も開けています。
2014年03月16日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 10:24
尾根筋をしばらく進むと、笠の丸に着きました。山頂ほどではありませんが、眺望も開けています。
笠の丸から先の尾根筋には、数箇所ですが、このように雪が残っている箇所があります。このあたりで鹿の親子を見かけました。
2014年03月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 10:32
笠の丸から先の尾根筋には、数箇所ですが、このように雪が残っている箇所があります。このあたりで鹿の親子を見かけました。
大きな倒木が、登山道を遮っています。しかし右側からすんなり抜けれます。
2014年03月16日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 10:39
大きな倒木が、登山道を遮っています。しかし右側からすんなり抜けれます。
笠形山の山頂がすぐ近くに見えてきました。屋根のないあずまやらしきものが見えます。お昼はここで食べました。
2014年03月16日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/16 10:45
笠形山の山頂がすぐ近くに見えてきました。屋根のないあずまやらしきものが見えます。お昼はここで食べました。
山頂より、先月訪れた千ヶ峰方面を望みます。
霞んでいるので、ぼんやりと見えています。
2014年03月16日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
3/16 10:46
山頂より、先月訪れた千ヶ峰方面を望みます。
霞んでいるので、ぼんやりと見えています。
笠形山(939m)の標識。いい天気です。風も穏やかだったので、ゆっくりできました。
2014年03月16日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
3/16 10:47
笠形山(939m)の標識。いい天気です。風も穏やかだったので、ゆっくりできました。
山頂の三角点。誰もおられませんでしたが、私が食事中に2名ほど、山頂を通過されました。
2014年03月16日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
3/16 10:50
山頂の三角点。誰もおられませんでしたが、私が食事中に2名ほど、山頂を通過されました。
今日の昼食は、ラーメン、コーヒーを戴きました。山頂でいただくと、うまい!
2014年03月16日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
3/16 10:57
今日の昼食は、ラーメン、コーヒーを戴きました。山頂でいただくと、うまい!
昼食の後、来た道を笠の丸まで戻ってきました。
2014年03月16日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 11:53
昼食の後、来た道を笠の丸まで戻ってきました。
ここからは、笠形神社方面でなく、ほうらい岩、仙人滝方面に向かいます。この辺り、鹿が原付近は、どこに道があるのか分かりにくいです。
2014年03月16日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/16 12:01
ここからは、笠形神社方面でなく、ほうらい岩、仙人滝方面に向かいます。この辺り、鹿が原付近は、どこに道があるのか分かりにくいです。
地図の落し物です。実は、この地図は笠の丸までの登りでも一度拾って(今でしょ!)落とし主に返したのですが、再び落とされてました。再度拾って(今でしょ!)おきましたが、落とし主に会うことは出来ませんでした。
2014年03月16日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 12:06
地図の落し物です。実は、この地図は笠の丸までの登りでも一度拾って(今でしょ!)落とし主に返したのですが、再び落とされてました。再度拾って(今でしょ!)おきましたが、落とし主に会うことは出来ませんでした。
鹿が原のあずまやです。この辺りで、尾根道は終わりで、急激に下っていきます。
2014年03月16日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 12:19
鹿が原のあずまやです。この辺りで、尾根道は終わりで、急激に下っていきます。
急な下りを下って、ほうらい岩に着きました。足場も良くないので注意して下りました。
2014年03月16日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/16 12:26
急な下りを下って、ほうらい岩に着きました。足場も良くないので注意して下りました。
ほうらい岩から下を覗くと、かなりの高度感。下のほうから森林パトロールの方々の声が聞こえていました。
2014年03月16日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 12:28
ほうらい岩から下を覗くと、かなりの高度感。下のほうから森林パトロールの方々の声が聞こえていました。
炭焼き跡です。そういえば、須磨アルプス付近や岡山の操山でも炭焼き跡ってありましたね〜。
2014年03月16日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 12:54
炭焼き跡です。そういえば、須磨アルプス付近や岡山の操山でも炭焼き跡ってありましたね〜。
炭焼き跡から下に下ると仙人滝ですが、滝の上のほうがどうなってるか気になったので、ちょっと寄り道することにしました。
2014年03月16日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 12:54
炭焼き跡から下に下ると仙人滝ですが、滝の上のほうがどうなってるか気になったので、ちょっと寄り道することにしました。
土砂崩れで荒れていました。登山道もすこし崩れており、ちょっと危険な状態でした。分岐まで戻って仙人滝に降ります。
2014年03月16日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 13:00
土砂崩れで荒れていました。登山道もすこし崩れており、ちょっと危険な状態でした。分岐まで戻って仙人滝に降ります。
仙人滝に着きました。近くで見ると結構迫力あります。35mあるようです。
2014年03月16日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 13:10
仙人滝に着きました。近くで見ると結構迫力あります。35mあるようです。
下っていくと、昔の舗装路に出ました。古くて荒れていますが、広いのでとても歩きやすいです。
2014年03月16日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 13:22
下っていくと、昔の舗装路に出ました。古くて荒れていますが、広いのでとても歩きやすいです。
途中、土砂崩れで通れなくなったところを、工事されていました。お仕事ご苦労様です。ありがとうございます。
2014年03月16日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 13:27
途中、土砂崩れで通れなくなったところを、工事されていました。お仕事ご苦労様です。ありがとうございます。
下っていくと、土砂止めが作られていました。
2014年03月16日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/16 13:47
下っていくと、土砂止めが作られていました。
昔の道があったところに作ったようで、道路が切れています。
2014年03月16日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/16 13:47
昔の道があったところに作ったようで、道路が切れています。
仙人滝コース登山口に降りてきました。ここからはデポしていた自転車で駐車場まで戻りました。
2014年03月16日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
3/16 13:55
仙人滝コース登山口に降りてきました。ここからはデポしていた自転車で駐車場まで戻りました。
帰りは笠形温泉せせらぎの湯で汗を流して岐路に着きました。ちなみにお気に入りの水風呂はありませんでした。
2014年03月16日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/16 14:18
帰りは笠形温泉せせらぎの湯で汗を流して岐路に着きました。ちなみにお気に入りの水風呂はありませんでした。
撮影機器:

感想

このあいだ行った千ヶ峰の近くにある笠形山。以前サンテレビの山登り番組でも紹介されていて気になっていた、播磨富士とも呼ばれている笠形山に出掛けました。ルートはヤマレコユーザさんのものを見て、周回コースを選びました。特にteizanさんのレコは参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
この時期、もう少し雪が残っているのかと思っていましたが、先週の暖かさでほとんど溶けてしまったようで、数箇所に残っている程度でした。
噂どおり、山頂からの眺望は360度で、爽快な眺めを楽しめました。春霞で遠くは見えませんでしたが、風もほとんどない状態でしたので、のんびりと景色を楽しまさせてもらいました。
道中、鹿に出会ったり、ほうらい岩の高度感に驚いたり、いい天気の中の満足のいく山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら