ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4183681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

新10座?、雷神山・P231・丸山・千歳山・山伏山・護摩山・大岩・猿岡山・鷹取山・戸神山 千歳山・猿岡山・戸神山

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
9.1km
登り
1,057m
下り
997m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
1:13
合計
6:35
8:16
13
スタート地点
8:29
8:31
44
9:15
9:21
22
9:43
9:53
27
10:20
10:20
13
10:33
10:37
44
11:21
11:40
54
12:34
12:42
55
13:37
13:54
44
14:38
14:45
6
14:51
ゴール地点
た:事前の計画通り。さらに計画精度が上がってきたぞ〜!
天候 快晴!
登り始めは霜がおりて溶けた感じで約5℃。
途中からぐんぐん気温があがり15℃以上はあったかと思います。
風もなく快適な登山日和でした。
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たけー:友人宅駐車場へ車デポさせていただきました!
コース状況/
危険箇所等
前半の大岩まではかなり快適で整備も行き届いてます。
後半の特に猿岡山、鷹取山は事前情報通り、夏場は藪化しそうです。
またどっちからの上り下りにしろ泥濘んでいるところやザレ場があるので要注意です。
何よりも大変だったのが猿岡山、鷹取山付近のルーファイです。
ピンテはありますが一部不明瞭だったり里山特有の林業、山菜、獣道があり事前のした調べ無しでは変なところに下りる可能性が高いと感じました。
とにかく核心部という場所はありませんが、ルーファイが肝です。
その他周辺情報 コロナ禍なので何処にも寄りませんでした。
た:さぁ楽しい9座のスタート!
2022年04月17日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4/17 8:23
た:さぁ楽しい9座のスタート!
た:きちんと雷神と書いてありました!
2022年04月17日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4/17 8:29
た:きちんと雷神と書いてありました!
ぎ:ぶーすか
2022年04月17日 08:29撮影 by  iPhone X, Apple
4/17 8:29
ぎ:ぶーすか
ぎ:秋葉山 プラス1座
た:幻の1座らしいです。藪化してましたが今なら楽ちんですね。
2022年04月17日 08:36撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/17 8:36
ぎ:秋葉山 プラス1座
た:幻の1座らしいです。藪化してましたが今なら楽ちんですね。
ぎ:上に何かあったはず
た:同じものが平泉寺大日堂にありましたねぇ〜
2022年04月17日 08:37撮影 by  iPhone X, Apple
4/17 8:37
ぎ:上に何かあったはず
た:同じものが平泉寺大日堂にありましたねぇ〜
た:五郎さんの鳥居
2022年04月17日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4/17 8:46
た:五郎さんの鳥居
ぎ:丸山の岩!
2022年04月17日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/17 9:04
ぎ:丸山の岩!
ぎ:丸山ゲット
2022年04月17日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4/17 9:16
ぎ:丸山ゲット
ぎ:猿岡山と龍山
2022年04月17日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4/17 9:31
ぎ:猿岡山と龍山
ぎ:千歳山
た:実は初千歳山登頂です(笑)
2022年04月17日 09:43撮影 by  iPhone X, Apple
4/17 9:43
ぎ:千歳山
た:実は初千歳山登頂です(笑)
た:千歳山三角点にて!
2022年04月17日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/17 9:44
た:千歳山三角点にて!
ぎ:山伏山
2022年04月17日 10:20撮影 by  iPhone X, Apple
4/17 10:20
ぎ:山伏山
ぎ:護摩山
2022年04月17日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
4/17 10:32
ぎ:護摩山
ぎ:喜ぶ男
2022年04月17日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/17 10:32
ぎ:喜ぶ男
た:ブースカの後ろ姿は可愛かったなぁ〜
2022年04月17日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/17 10:33
た:ブースカの後ろ姿は可愛かったなぁ〜
た:そしてあまざけさんとじろっちょさんの後ろ姿
2022年04月17日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/17 10:42
た:そしてあまざけさんとじろっちょさんの後ろ姿
た:ついつい撮っちゃう構図
2022年04月17日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/17 10:59
た:ついつい撮っちゃう構図
ぎ:阿波踊り
た:撮られてた〜
2022年04月17日 11:00撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/17 11:00
ぎ:阿波踊り
た:撮られてた〜
た:さぁ〜大岩への楽しい登りです!
2022年04月17日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4/17 11:13
た:さぁ〜大岩への楽しい登りです!
ぎ:遠くに望む月山
2022年04月17日 11:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/17 11:14
ぎ:遠くに望む月山
た:朝日連峰も綺麗に見えましたねぇ〜今年行きますね〜
2022年04月17日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/17 11:17
た:朝日連峰も綺麗に見えましたねぇ〜今年行きますね〜
ぎ:大岩山
2022年04月17日 11:20撮影 by  iPhone X, Apple
4/17 11:20
ぎ:大岩山
た:瀧山がまたカッコイイのよねぇ
2022年04月17日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/17 11:21
た:瀧山がまたカッコイイのよねぇ
ぎ:カタクリ
2022年04月17日 12:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/17 12:24
ぎ:カタクリ
ぎ:猿岡山
2022年04月17日 12:34撮影 by  iPhone X, Apple
4/17 12:34
ぎ:猿岡山
た:猿と瀧
2022年04月17日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4/17 13:06
た:猿と瀧
猿岡山からおりて
ぎ:絶望の山
た:楽しい山
2022年04月17日 13:07撮影 by  iPhone X, Apple
4/17 13:07
猿岡山からおりて
ぎ:絶望の山
た:楽しい山
た:The 里山と瀧山。山形市民に愛されてるわ〜
2022年04月17日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/17 13:21
た:The 里山と瀧山。山形市民に愛されてるわ〜
ぎ:鷹取山
2022年04月17日 13:23撮影 by  iPhone X, Apple
4/17 13:23
ぎ:鷹取山
ぎ:今更の大吉
た:遅めの昼食。でも補給がしっかり出来ているのでちょうどいいタイミングでした。
2022年04月17日 13:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/17 13:36
ぎ:今更の大吉
た:遅めの昼食。でも補給がしっかり出来ているのでちょうどいいタイミングでした。
た:こぶし
2022年04月17日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/17 13:55
た:こぶし
た:不思議な木!
2022年04月17日 14:10撮影 by  iPhone 7, Apple
4/17 14:10
た:不思議な木!
ぎ:ここに住むらしい( ^ω^)
た:いいね〜ここ
2022年04月17日 14:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/17 14:11
ぎ:ここに住むらしい( ^ω^)
た:いいね〜ここ
た:どうぞどうぞ〜
2022年04月17日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4/17 14:14
た:どうぞどうぞ〜
ぎ:ラストの戸神山 おつかれ山
2022年04月17日 14:36撮影 by  iPhone X, Apple
4/17 14:36
ぎ:ラストの戸神山 おつかれ山
た:せっかくなので記念撮影!
2022年04月17日 14:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/17 14:38
た:せっかくなので記念撮影!
た:おまけにもう一枚!
2022年04月17日 14:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/17 14:38
た:おまけにもう一枚!
た:仲睦まじく
2022年04月17日 14:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/17 14:42
た:仲睦まじく
た:暴言は吐いていません
2022年04月17日 14:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/17 14:42
た:暴言は吐いていません
た:平清水の由来。こういうのも楽しい!
2022年04月17日 15:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4/17 15:04
た:平清水の由来。こういうのも楽しい!

装備

個人装備
ロングTシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ ライター コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ 熊よけ鈴 ココヘリ

感想

雪山は雪解けで危険なので今週は見送り、昨秋心残りだった山形9座へ!

っと思ったところぎんじろう夫婦も近場を予定っとの事で一緒に登ってきました。
ここはお庭っというぎんじろうさんに案内してもらい自分にとってもは珍しいセカンドポジションでの登山。
いいね〜おんぶにだっこ登山は(笑)

今回は縦走に向けた予行演習っという事で縦走ザック+装備に水4.5Lの重しを積み重量13kgで挑戦。(大量の水はもちろんアルコール想定w)
久々の重装備に大分苦しめられたものの、終わってみれば超々楽しい山行でした。
そしていい足慣らしが出来ました😄

そして念願叶い山形市9座+1座の10座達成😆

ここのいいところはスタートとゴールが一緒になるので縦走といいつつ足の心配が要らないところ。
そして山形市を眼下に、更に月山、葉山、鳥海山、瀧山、白鷹山、山形神室、黒伏山、朝日連峰、飯豊連峰、吾妻連峰っと名だたる山、峰が一望出来る!!
これはなんと贅沢なルート!!

ただ夏は藪化し、秋は落ち葉を考えるとお花畑になる今から新緑前までが旬な時期だと思いました。

とにかく楽しい山を案内してくれたぎんじろう夫婦に感謝です😍

本日は山形市新10座ハイキング時計回りです
この度は、たけー夫妻を迎えお家の窓から見える近所の山縦走⛰
窓から見てると近いが歩くと結構距離あります
この時期薮と落ち葉が少ないので歩きやすいです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人

コメント

楽しみいっぱいで良かったですね👍?
里山は里山なりの楽しさや道迷いや恵みがあって、高山に登るのと違った面白みがありますよね。これから色んな花が咲くのでいい季節です😁
2022/4/18 20:12
urasanyyさん
予想以上に楽しめました😊
やっぱり里山大好きな自分に気付きました❗️
っというよりどこ登っても楽しいと言ってる気がします💦
でも本当に楽しいんです😁
2022/4/19 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら