ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 419246
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

1日3山房総遠征 その3 鋸山と日本寺

2014年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.6km
登り
275m
下り
282m

コースタイム

13:07 山頂駐車場(おにぎり)
13:15 鋸山山頂
13:23 日本寺入口
13:36 大観音
13:55 大仏
14:03 頼朝蘇鉄
14:20 山頂駐車場





天候 晴れ 午後は涼しくなっている。
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有料道路を使って、山頂駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
 徒歩の方はロープウェーがあるし、自家用車の方は有料道路があるため、誰でも簡単に頂上に来ることができる山。登山靴を履いている人はほぼなく、ザックを背負っている人もほとんどいない。もちろん、トレッキングポールなんか出していたら恥ずかしいだろう。

 後半は、僧行基が建てた日本寺を中心に見学することになる。

 有料道路   1000円
 日本寺拝観料  600円
 山頂の駐車場に着きました。ここからスタートです。
2014年03月22日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
3/22 13:07
 山頂の駐車場に着きました。ここからスタートです。
 日本寺概要図。大丈夫です。600円の拝観料を払ったらもらえます。
2014年03月22日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3/22 13:07
 日本寺概要図。大丈夫です。600円の拝観料を払ったらもらえます。
 まずは、展望の道。鋸山山頂までピストンしましょう。
2014年03月22日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 13:07
 まずは、展望の道。鋸山山頂までピストンしましょう。
 はい、山頂からです。後ろにはさっき登った富山が見えています。双耳峰である様子がよく見えます。
2014年03月22日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 13:12
 はい、山頂からです。後ろにはさっき登った富山が見えています。双耳峰である様子がよく見えます。
 山頂から見た風景、黄色が見えるのがいいですねえ。きっと菜の花畑なのでしょう。
2014年03月22日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 13:12
 山頂から見た風景、黄色が見えるのがいいですねえ。きっと菜の花畑なのでしょう。
 金谷港の様子。上の方に見えるが東京湾フェリーで、下の方に見えるのが漁港のようです。
2014年03月22日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
3/22 13:12
 金谷港の様子。上の方に見えるが東京湾フェリーで、下の方に見えるのが漁港のようです。
 対岸神奈川県横須賀市久里浜でしょうかね。
2014年03月22日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 13:12
 対岸神奈川県横須賀市久里浜でしょうかね。
 今日はしぶとく富士山が見えています。
2014年03月22日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 13:13
 今日はしぶとく富士山が見えています。
私が停めた駐車場を見下ろして。
2014年03月22日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 13:14
私が停めた駐車場を見下ろして。
 一応、お約束ということで。
2014年03月22日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 13:15
 一応、お約束ということで。
 さて、日本寺に入りましょうか。聖武天皇の名を受けた行基が建てた寺ですが、その後宗派が変わり、現在は曹洞宗だそうです。
2014年03月22日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
3/22 13:23
 さて、日本寺に入りましょうか。聖武天皇の名を受けた行基が建てた寺ですが、その後宗派が変わり、現在は曹洞宗だそうです。
 観音菩薩を見に行きましょう。鋸山は良質な凝灰岩が取れるため、戦前石切りがされていた様子で、主に海を渡って神奈川県でよく使われたそうです。
2014年03月22日 13:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
3/22 13:35
 観音菩薩を見に行きましょう。鋸山は良質な凝灰岩が取れるため、戦前石切りがされていた様子で、主に海を渡って神奈川県でよく使われたそうです。
 大観音様。人が比較対象ですね。
2014年03月22日 13:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
3/22 13:36
 大観音様。人が比較対象ですね。
 地獄覗き。見てるだけでも怖い。ちなみに、大行列を作っていました。
2014年03月22日 13:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
3/22 13:36
 地獄覗き。見てるだけでも怖い。ちなみに、大行列を作っていました。
 これも地獄覗き。怖いなあ。
2014年03月22日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
3/22 13:42
 これも地獄覗き。怖いなあ。
 かくして、大仏様にたどり着きました。この大仏、奈良の大仏や鎌倉の大仏よりも大きく、座位であれば日本一だとか・・・。立位ならば、牛久の大仏様でしょうか。
2014年03月22日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 13:55
 かくして、大仏様にたどり着きました。この大仏、奈良の大仏や鎌倉の大仏よりも大きく、座位であれば日本一だとか・・・。立位ならば、牛久の大仏様でしょうか。
 近くにある、お願い地蔵尊。何をお願いしようかな・・・。
2014年03月22日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 13:55
 近くにある、お願い地蔵尊。何をお願いしようかな・・・。
 大仏様を斜めから見たところ。
2014年03月22日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 13:56
 大仏様を斜めから見たところ。
 本来、ここに日本寺の本殿があったはずですが、昭和14年に焼けてしまってからは復興されてないそうです。
2014年03月22日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
3/22 14:02
 本来、ここに日本寺の本殿があったはずですが、昭和14年に焼けてしまってからは復興されてないそうです。
 頼朝蘇鉄。源頼朝お手植えの蘇鉄だそうだ。
2014年03月22日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 14:03
 頼朝蘇鉄。源頼朝お手植えの蘇鉄だそうだ。
 鋸山ですねえ・・・。
2014年03月22日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 14:06
 鋸山ですねえ・・・。
 戻ってきました。ロープウェー乗り場と石切りについての博物館があります。
2014年03月22日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
3/22 14:20
 戻ってきました。ロープウェー乗り場と石切りについての博物館があります。
 竹岡屋で、ラーメンを食べましょうか。竹岡式ラーメンが食べられるらしい。
2014年03月22日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/22 15:19
 竹岡屋で、ラーメンを食べましょうか。竹岡式ラーメンが食べられるらしい。
 今日は、贅沢にチャーシューメンにしてみましょうか。山行後はタンパク質をとると、筋肉が強く再生されるそうです・・・。
2014年03月22日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
3/22 15:24
 今日は、贅沢にチャーシューメンにしてみましょうか。山行後はタンパク質をとると、筋肉が強く再生されるそうです・・・。
 お風呂は、湯の郷かずさ、800円也。
2014年03月22日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
3/22 15:48
 お風呂は、湯の郷かずさ、800円也。

感想

 本日3つ目の山行である。
 その1 烏場山 花嫁街道・花婿街道
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-419075.html
 その2 富山(とみさん)
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-419179.html
 2つの山行で、今日はすでに19kmほど歩いている。

 しかし、足がこう言う「まだ20kmも歩いてないじゃん。これで蛭が岳まで行けるのかよ!!」 心肺機能は「ええっ!もうやめようよ!!」 胃腸は「早く竹岡式ラーメン食べたい!!」 挙句の果てにデジカメまで「そろそろ電池無くなるのですが・・・。」と言い出すしまつ。そこで携帯電話君が「じゃあ、おれで撮れよ!!」と言い出した。じつは、この山行の写真は、後半は携帯電話の写真です。

 様々な部署からの要望をかんがみて出された結論が、「鋸山!!でも、有料道路を通って山頂駐車場から!!」となった。
 実は、鋸山は一度来たことがある。しかし、デジカメを持っていなかったので写真を撮っていない。しかも、日本寺の拝観料が惜しくて山頂ピストンだけして降りてしまった。結局また来た私は有料道路代1000円と拝観料600円を払うことになったのである。

 まずは、山頂ピストンである。ロープウェーの方から降りてくる人も多く、大賑わいだ。山頂では250度くらいの大展望、神奈川県も見えるし富士山も見える、この春に行きたい丹沢も見えている。丹沢の山行をヤマレコで見ていると20km越えが多く、自分が行きたいところも20kmを超えるのだ。または、2日かけて山小屋泊という手もある・・・。しかも来週は土日月という3連休、日月だったら山荘は空いていないか・・・。そんなことを考えながら丹沢を眺めていた。
 また、先ほどまでいた富山もきれいだ。見下ろすと集落の中に黄色い部分が、菜の花畑なのだろうな・・・。
 さて、実際にレポートを打ち込み、アップしてみると、私の言った山頂は鋸山山頂ではないということがわかった。でも「鋸山山頂」という看板もあったのだが・・・。まあ、観光用に作られたのかもしれない。最後のこの山行は半分観光のようなものだからなあ・・・と思うことにした。

 いよいよ、日本寺に入ることとする。聖武天皇の名により、全国各地で寺を建ててしまった行基、ここにもあったか・・・という感じである。
 大仏と観音様、地獄覗きなどたくさんの見どころがある寺であるが、本堂は復興途中である。70年近く復興していないなんて、何が足りないのか・・・。国宝の仏像群もかなり焼けたと書かれていた。

 階段移動が多く、これまで19kmを歩いていた私は結構つらくなってきた。家族連れが多く、小さい子どもたちにもぬかされていく私。でも、こっちは休まない、すぐにへばった子供を追い抜いていく。何子どもと張り合っているんだか・・・。

 大仏も観音様も大きかった。座位の大仏では日本一らしいです。
 駐車場に戻った私は、竹岡式ラーメンと温泉を目指すことにする。朝から、ランチパック1個、おにぎり2個、おもち2個しか食べていない私はもう腹ペコである。来るときに見えていた、竹岡屋に入ることにする。

 竹岡式ラーメンは、竹岡の2件の食堂でひっそりと出されていたラーメンだが、B級グルメブーム、ご当地ラーメンブームに乗り徐々に知られるようになってきた。
 スープは、ラーメンのゆで汁にチャーシューを煮込んだスープを入れるだけ。
 麺は、元祖の店は乾麺であり、カップラーメンの麺の様だった。しかし、広がるにつけ生めんで提供する店も増えている。今日食べた竹岡屋も生麺をゆでているようだ。
 スープは真っ黒だが、濃くはない。薄口の富山ブラックのようだ。これは飲める。
 竹岡式ラーメンはスープにチャーシューを煮込んだ汁を入れることからチャーシューとの相性も良く、チャーシュー麺を他の人が多いと聞いているので私も今日は珍しくそれを食べる。このラーメンは毎日食べるものではなく、ここに来て食べるものなのだなと思った。

 風呂は、木更津市の湯の郷かずさへ。800円也。
 温泉は単純温泉。しかし、温泉御湯船は一つしかなく28度、しかも露天。山行で冷えた体をさらに冷やしてしまうというので、温泉水には入れませんでした。名水の湯に何度かはいる。

 そんなこんなで、1日3山に登ってきた、きっと距離も20kmを超えているはずだ。
 春には丹沢や雲取山に行ってみたいと思っている。そのためのトレーニングの一環でもあったと個人的に思っているが、どの山も個性があり楽しい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら