ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 419567
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山・槇尾山拡大図

2014年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
aqua511 その他1人
GPS
05:16
距離
11.2km
登り
819m
下り
851m

コースタイム

9:55槇尾山→10:15施福寺→10:45虚空堂→11:15槇尾山頂への分岐(蔵岩)
→11:25山頂(601m)昼食11:45→11:55分岐→13:05桧原分岐→12:20十五丁石地蔵→12:42二十五丁石地蔵→12:50千本杉峠→13:20三国山山頂(885m)→13:45千本杉峠→14:10十五丁石地蔵→14:22五ツ辻との出合い→14:50五ツ辻→15:10清水滝→15:50五ツ辻→16:10公園口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
和泉中央からバスで槇尾山中学校、オレンジバスに乗り換え槇尾山へ
オレンジバスに乗り継がない場合はプラス約1時間
コース状況/
危険箇所等
道標は沢山あるのですが、何箇所かちょっとわかりにくいです。
特に五ツ辻の道標は私たちのほかにも数人が首を傾げていらっしゃいました。
清水滝への道はロープが続く急坂です。
施福寺の山門
2014年03月22日 10:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/22 10:02
施福寺の山門
施福寺は弘法大使が最初に修業をしたお寺だそうだ
2014年03月22日 10:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
3/22 10:23
施福寺は弘法大使が最初に修業をしたお寺だそうだ
雪をかぶった金剛山
2014年03月22日 10:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
3/22 10:39
雪をかぶった金剛山
こんな道もありました
2014年03月22日 10:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/22 10:42
こんな道もありました
「岩蔵」?「蔵岩」?
2014年03月22日 11:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/22 11:18
「岩蔵」?「蔵岩」?
槇尾山山頂付近はこんな感じで面白い
2014年03月22日 11:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/22 11:20
槇尾山山頂付近はこんな感じで面白い
山頂からの眺め。
写りがよくありませんが、淡路島が見えてました
2014年03月22日 11:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
3/22 11:25
山頂からの眺め。
写りがよくありませんが、淡路島が見えてました
丁石地蔵がいたるところに♪
2014年03月22日 12:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/22 12:21
丁石地蔵がいたるところに♪
くくりつけられた標識
2014年03月22日 12:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/22 12:49
くくりつけられた標識
大阪と和歌山の境界だとか
2014年03月22日 13:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/22 13:19
大阪と和歌山の境界だとか
登山道を外れると、うっすらと雪が(^^)
2014年03月22日 13:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
3/22 13:25
登山道を外れると、うっすらと雪が(^^)
2014年03月22日 14:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/22 14:11
清水滝 危険とあったのは後で気が付きました
2014年03月22日 14:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/22 14:51
清水滝 危険とあったのは後で気が付きました
滝への道
2014年03月22日 14:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/22 14:58
滝への道
ロープが続きます
2014年03月22日 14:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/22 14:59
ロープが続きます
ここを降りると滝
2014年03月22日 15:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/22 15:06
ここを降りると滝
2014年03月22日 15:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/22 15:10
きれいな滝でした
2014年03月22日 15:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
3/22 15:10
きれいな滝でした
根来谷を歩いて公園口へ
2014年03月22日 15:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/22 15:57
根来谷を歩いて公園口へ
公園口の駐車場
2014年03月22日 16:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/22 16:12
公園口の駐車場

感想

今日は以前行ったことがあるという気持ちと、今回の計画を立ててから3回流れた後というこも手伝い、軽装で又地図を見直すことをせず出かけてしまった。 以前は中学前から少し行ったところのバスの終点槇尾山口で降りて登山口まで約1時間を歩いたが、今回は中学前からコミュニティバスのオレンジバスに乗り継いで登山口(観光案内所)まで行った。

施福寺の「馬頭観音」は馬の頭かと思ったがそうではなかった。
そしてそれは本堂の背に後ろ向きに安置されている。何か言われでもあるのだろうか・・・?
この施福寺は弘法大使が最初に修業をしたお寺だそうだ。

施福寺横の槇尾山へと続く場所は見晴らしが良く、昨日降った雪をかぶった金剛山や岩湧山が良く見えた。
槇尾山山頂へは分岐から10分程方角的には施福寺方面へと戻るような格好になる。
基本的に戻るというのは前へ進むのとは反するので気が進まないものだが、「石蔵」という表示に興味をそそられ行ってみることにした。しばらく行くと名前通り岩が現れ少しの距離だが楽しめたし、山頂は眺望がよく淡路島も見ることができた。山頂の気温は3度と思ったより低く薄着の私はじっとしていると寒かった。

三国山山頂はアスファルト道の何もない所だが、ここは大阪と和歌山の境界だそうだ。
昨日の冷え込みで山頂付近はうっすらと雪が残っていて、樹木の葉から風にあおられ落ちる雪がキラキラと太陽に輝き美しかった。

五ツ辻から根来谷へと向かうつもりが清水滝へと降りてしまった。
が、その道はロープが続く面白い道でとても楽しかったが、滝から五ツ辻へと戻る際道を見誤り、10分足らずだがウロウロしてしまった。五ツ辻からの根来谷は川沿いのダラダラとした林道で公園口に出るためオレンジバスのバス停までは1キロほど戻らなければならない。

今回感じたことは、やはりどんな所へ行くにしろヘッデン、シュラフ、ガスコンは持って行くべきだと思った。そしていつも感じることだけれど、私のようなひよこには登山道にある表示は分かりにくいものが多いので必ず地図やコンパスと照らし合わせながら決めた方がいい。思い込みは禁物だ。又、道を間違えたときは分かるところまで戻ることという基本は大切だけれどその際時間を気にしすぎて焦らないことも大切だ。落ち着いて冷静な判断が必要になってくる。
今回はそういう意味でとてもいい経験ができたと思う。

尚、GPSの操作ミスと電池切れのため最初と最後が切れてしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
槇尾山(滝畑ダムから周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら