ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6815566
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

ダイトレ終わったけどまだ西に行くよ 滝畑ダムバス停🚏→三国山→和泉葛城山→牛滝山温泉迄

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:39
距離
18.5km
登り
1,139m
下り
1,158m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:26
合計
6:50
9:35
9:39
34
10:13
10:14
11
10:25
10:25
31
10:57
10:57
9
11:05
11:06
25
11:31
11:31
9
11:39
12:10
5
12:15
12:15
14
12:29
12:29
6
12:35
12:35
12
12:47
12:57
7
13:04
13:05
8
13:14
13:17
19
13:36
13:43
21
14:19
14:24
2
14:26
14:48
2
14:50
14:51
17
15:07
15:07
30
15:37
15:39
19
15:58
ゴール地点
天候 終始晴れ適度な風と低い湿度により気温よりは快適な山行になった

am9時 22℃ 北西風1m 湿度47%
pm12時 24℃ 北西風2m 湿度45%
pm2時 26℃ 北西風4m 湿度 42%
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
jr京都→jr大阪 580円 jr京都線
 梅田→中百舌鳥 340円 大阪メトロ御堂筋線 
 中百舌鳥→河内長野 370円 南海高野線
 河内長野駅前→滝畑ダムBS 540円 南海バス
 牛滝山BS→岸和田駅前 700円 南海ウイングバス
 岸和田→難波 540円 南海本線
 難波→梅田 240円 大阪メトロ御堂筋線
 jr大阪→jr京都 580円 jr京都線

河内長野からのバスは、平日はコミュニティバスも有る。
コース状況/
危険箇所等
ダイトレの続きと言う感じでよく整備されて安全な道です。標識も過不足無く有ります。
 ダイトレより階段少なめです。但しルート上に舗装路が長く続く箇所が有ります。

 滝畑ダムバス停→セト
猿小城山迄がこのルートでの唯一の纏まった急登になります。 長めのロープ場が有りますが危険な箇所では有りません。また尾根道に在りがちな木の根道でも石ゴロゴロ道でも無く急登を除けば歩き良い道です。 その後も整備された良い道が尾根なので多少のup downが有りますがセト迄続きます。
セト手前は地味にシンドイ登りが続きます。

 セト→鍋谷峠
基本全て舗装林道です。殆どup downが有りません。舗装状態は良好です。三国山本峰や経塚山に行く道は短い地道です。
 危険箇所等有りません。

 鍋谷峠→一等三角点
鍋谷峠先から地道になります。最後迄整えられた良い道が続きますがピーク毎のup downが然程の標高差では無いのですが結構キツいです。
 危険箇所等有りません。

 和泉葛城山周辺
全体が公園の様になっています。また道は一般舗装路で通行竜もそこそこ有ります。そして標識はしっかりしていますが分岐が大小沢山有りますので注意が入ります。

 牛滝丁石道(牛滝山バス停への道)
二十一丁地蔵迄は府道40号に繋がる一般舗装路を歩きます。 二十一丁地蔵の分岐からは、最初は歩き良い道が続きますが3分の2程は全て木段になります。かなり段差がある部分や木段が倒壊している箇所も有ります。ですが危険箇所と言うほどでは有りません。但し登りも下りも疲れますよう
 七丁地蔵からは、また府道40号に繋がる舗装路に出ます。その先直ぐに大威徳寺や牛滝山バス停に降る正規の登山道との分岐が有ります。今回は温泉地へ直接下れる舗装路を選びました。危険箇所等はありません。
その他周辺情報 トイレ
河内長野駅、ダイトレ滝畑登山口前、和泉葛城山山頂、牛滝山温泉バス停付近、岸和田駅

 自販機
河内長野駅、ダイトレ滝畑登山口付近、牛滝山お、岸和田駅

 コンビニ
河内長野、岸和田駅付近

 その他
牛滝山温泉 登山道を大威徳寺へ分岐を降らず舗装路を行けば温泉♨️に出れます、
牛滝山温泉四季まつり 入浴料 750円

滝畑登山口付近に売店が有ります
 おはよう御座います。今日は南海河内長野駅より金剛山に向かうバスかと思われ程目一杯のハイカーを乗せた南海バスで
2024年05月18日 09:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/18 9:03
 おはよう御座います。今日は南海河内長野駅より金剛山に向かうバスかと思われ程目一杯のハイカーを乗せた南海バスで
 滝畑ダムバス停…先週槇尾山に登り返す際横を通り過ぎたここが今日のスタート箇所になります。 広いバス回転場の彼方此方でパーティのミーティングが行われています。皆さん岩湧山の様です。
2024年05月18日 09:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/18 9:03
 滝畑ダムバス停…先週槇尾山に登り返す際横を通り過ぎたここが今日のスタート箇所になります。 広いバス回転場の彼方此方でパーティのミーティングが行われています。皆さん岩湧山の様です。
 私はダイトレの看板の裏を右手へ…先週と同じですが
2024年05月18日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 9:04
 私はダイトレの看板の裏を右手へ…先週と同じですが
 今日は吊り橋の真ん中で撮って見ました。
2024年05月18日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/18 9:07
 今日は吊り橋の真ん中で撮って見ました。
 下流側
2024年05月18日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/18 9:07
 下流側
 小さな滝が有りました。先週気づかなかった。
2024年05月18日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/18 9:24
 小さな滝が有りました。先週気づかなかった。
 ここ沢なんです一応!今はチョロチョロだけど増水すると逃げ場無いんだよね、渡れない!
2024年05月18日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 9:29
 ここ沢なんです一応!今はチョロチョロだけど増水すると逃げ場無いんだよね、渡れない!
 今日は気を入れて30分以内にボテ峠にやって来ました。
2024年05月18日 09:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 9:35
 今日は気を入れて30分以内にボテ峠にやって来ました。
 ここからが今日の本番!右手の尾根を猿小城山に向け登ります。
2024年05月18日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/18 9:36
 ここからが今日の本番!右手の尾根を猿小城山に向け登ります。
 取付の短い急登を登れば…短い平和な道が現れますが、それも束の間…
2024年05月18日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 9:48
 取付の短い急登を登れば…短い平和な道が現れますが、それも束の間…
  ロープを4段に分けて張られた急登が現れボテ峠との標高差300mを一気に登ります。
2024年05月18日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/18 9:54
  ロープを4段に分けて張られた急登が現れボテ峠との標高差300mを一気に登ります。
 15分程で急登も収まり山頂稜線の穏やかな道が出て来てホッとすると…
2024年05月18日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 10:03
 15分程で急登も収まり山頂稜線の穏やかな道が出て来てホッとすると…
 猿小城山山頂に到着です。何故かプレートが一杯有ります。人気あるのね?
2024年05月18日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/18 10:08
 猿小城山山頂に到着です。何故かプレートが一杯有ります。人気あるのね?
 西側の道は東側とは随分と違い奥ゆかし道で?
2024年05月18日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 10:08
 西側の道は東側とは随分と違い奥ゆかし道で?
 十五丁石地蔵さん
2024年05月18日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/18 10:27
 十五丁石地蔵さん
 その名を冠した槇尾山から来る道との合流点です。右手から来ました。
2024年05月18日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 10:27
 その名を冠した槇尾山から来る道との合流点です。右手から来ました。
 広葉樹の若葉は、この時期陽に当たるとすごい発色になるね。
2024年05月18日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 10:45
 広葉樹の若葉は、この時期陽に当たるとすごい発色になるね。
 岩湧山が見える開けた箇所から、朝のバスの方々もう草原に着いているかな?右手奥金剛山と大和葛城山でその手前が金剛山から紀見峠へ続く山々かな
2024年05月18日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/18 10:46
 岩湧山が見える開けた箇所から、朝のバスの方々もう草原に着いているかな?右手奥金剛山と大和葛城山でその手前が金剛山から紀見峠へ続く山々かな
 歩いて来た方からの撮影、右手へ三国山方面へ行きますが、左手は上山から降りて来ている道
2024年05月18日 10:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 10:48
 歩いて来た方からの撮影、右手へ三国山方面へ行きますが、左手は上山から降りて来ている道
千本杉峠に到着しました。南東側に降れば滝畑ダムの上流の府道に、北西側は父鬼町へ降れます。
2024年05月18日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 11:00
千本杉峠に到着しました。南東側に降れば滝畑ダムの上流の府道に、北西側は父鬼町へ降れます。
 峠の地蔵様
2024年05月18日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 11:01
 峠の地蔵様
 本日も森林浴絶賛開催中です
2024年05月18日 11:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 11:05
 本日も森林浴絶賛開催中です
 石畳の道現る
2024年05月18日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/18 11:16
 石畳の道現る
 セトに到着。ここへの登り地味にツラい。また此処から舗装林道がスタートします。
2024年05月18日 11:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 11:27
 セトに到着。ここへの登り地味にツラい。また此処から舗装林道がスタートします。
 これだけじゃ全然納得出来ません。
2024年05月18日 11:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/18 11:36
 これだけじゃ全然納得出来ません。
 初め林道の看板の裏側に道があったのでそちら側に行き、次に向かい側にも踏み跡があったのでそこを少し登るとこの本当の山頂の山頂プレート。
2024年05月18日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/18 11:40
 初め林道の看板の裏側に道があったのでそちら側に行き、次に向かい側にも踏み跡があったのでそこを少し登るとこの本当の山頂の山頂プレート。
 こう言う物がセッティングされているのでここでランチ🍙にします。
2024年05月18日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 11:40
 こう言う物がセッティングされているのでここでランチ🍙にします。
 今日は長崎チャンポンと鶏の唐揚げと蓮根のはさみ揚げとおにぎり🍙です。
2024年05月18日 11:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/18 11:50
 今日は長崎チャンポンと鶏の唐揚げと蓮根のはさみ揚げとおにぎり🍙です。
 左手から降りて来て林道に再合流
2024年05月18日 12:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 12:12
 左手から降りて来て林道に再合流
 林道は観光用では無いので眺望も無く退屈ですが森林浴にはなります。
2024年05月18日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 12:18
 林道は観光用では無いので眺望も無く退屈ですが森林浴にはなります。
 緑が綺麗なんだけど、この辺写真の右手側が少しでも開けていたら岩湧山方面が見えるのに!
2024年05月18日 12:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 12:21
 緑が綺麗なんだけど、この辺写真の右手側が少しでも開けていたら岩湧山方面が見えるのに!
 やばそうなキノコ
2024年05月18日 12:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/18 12:33
 やばそうなキノコ
 経塚山への取付点。時間が思った様に詰められないので本日はパスします。
2024年05月18日 12:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 12:34
 経塚山への取付点。時間が思った様に詰められないので本日はパスします。
 コレ歩くの⁈
2024年05月18日 12:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/18 12:43
 コレ歩くの⁈
 鍋谷峠に到着です。右手より来ました。左手は旧の父鬼街道(現在の
新は、この下を長いトンネルになっています)
2024年05月18日 12:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 12:48
 鍋谷峠に到着です。右手より来ました。左手は旧の父鬼街道(現在の
新は、この下を長いトンネルになっています)
 峠より20m程のココより再度山道へ。ランチタイム🍙を入れて1時間20分の舗装路とのお付き合いも終了です。
2024年05月18日 12:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 12:52
 峠より20m程のココより再度山道へ。ランチタイム🍙を入れて1時間20分の舗装路とのお付き合いも終了です。
 控えめなプレートが道案内
2024年05月18日 12:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/18 12:52
 控えめなプレートが道案内
 少し登り始めてから振り返って。アレが有るので通行禁止?かと思いウロウロしましたが、二輪はダメよ!と言う事だそうです。
2024年05月18日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 12:53
 少し登り始めてから振り返って。アレが有るので通行禁止?かと思いウロウロしましたが、二輪はダメよ!と言う事だそうです。
 5分程で尾根に乗りました。
2024年05月18日 12:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 12:59
 5分程で尾根に乗りました。
 小堂ヶ峰と鞍部を挟んだ東側に有る地図に記載がありませんが下津の頭と言うピークに到着。
2024年05月18日 13:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 13:05
 小堂ヶ峰と鞍部を挟んだ東側に有る地図に記載がありませんが下津の頭と言うピークに到着。
 降って登り返して小堂ヶ峰に到着しました。調子が出て来た。
2024年05月18日 13:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/18 13:14
 降って登り返して小堂ヶ峰に到着しました。調子が出て来た。
 正面の斜面を登って来ました。短いけど中々の急登でヤル気がMaxに
2024年05月18日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/18 13:15
 正面の斜面を登って来ました。短いけど中々の急登でヤル気がMaxに
 最後は直登で山頂かと思いましたが、左から巻く様です。
2024年05月18日 13:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 13:29
 最後は直登で山頂かと思いましたが、左から巻く様です。
 中々登らせてくれた大石ヶ峰山頂に到着しました。 登ってくる道も山頂もとても美しい所です。残念なのは眺望が全く無い事ですが、その事が静けさを演出しています。
2024年05月18日 13:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/18 13:36
 中々登らせてくれた大石ヶ峰山頂に到着しました。 登ってくる道も山頂もとても美しい所です。残念なのは眺望が全く無い事ですが、その事が静けさを演出しています。
 凄く雰囲気が良い大石ヶ峰の山頂。
2024年05月18日 13:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/18 13:44
 凄く雰囲気が良い大石ヶ峰の山頂。
 やけに扱いが残念な"一等三角点"
2024年05月18日 14:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/18 14:05
 やけに扱いが残念な"一等三角点"
 やっと少しだけ南が開いて。
2024年05月18日 14:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/18 14:13
 やっと少しだけ南が開いて。
 和泉葛城山山頂直前でまたしても車道に…
2024年05月18日 14:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 14:15
 和泉葛城山山頂直前でまたしても車道に…
 修験の道?ここ入るのかな…
2024年05月18日 14:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/18 14:18
 修験の道?ここ入るのかな…
 久しぶりの熊笹泳ぎか?と思いましたが?道間違えました。車道に戻ります。
2024年05月18日 14:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 14:19
 久しぶりの熊笹泳ぎか?と思いましたが?道間違えました。車道に戻ります。
 車道傍に有るコレ…やっぱりコレだけでは納得できないよね!
2024年05月18日 14:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/18 14:24
 車道傍に有るコレ…やっぱりコレだけでは納得できないよね!
 山頂だと思われる箇所に建つ八大龍王社
2024年05月18日 14:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/18 14:30
 山頂だと思われる箇所に建つ八大龍王社
 山頂と思われる箇所に有る神社の傍にひっそりとコレが有ります。
2024年05月18日 14:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/18 14:31
 山頂と思われる箇所に有る神社の傍にひっそりとコレが有ります。
 公園内の展望塔からの歩いて来た東側の眺望。
2024年05月18日 14:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 14:40
 公園内の展望塔からの歩いて来た東側の眺望。
 北東側霞んでいてよく分かりませんが大阪湾と奥六甲山系?
2024年05月18日 14:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 14:40
 北東側霞んでいてよく分かりませんが大阪湾と奥六甲山系?
 南東側の奥吉野方面。紀伊半島の山の核心部方面ですね
2024年05月18日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 14:41
 南東側の奥吉野方面。紀伊半島の山の核心部方面ですね
 南の紀の川が造る平野部。岩出や粉河の方向だと思います。山の左手側は高野山方面。 
 景色は霞みがかっていても良いのですが、一部の愚か者のお陰で山頂公園全体の景観が台無しにしています。非常に残念です🫤
2024年05月18日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 14:41
 南の紀の川が造る平野部。岩出や粉河の方向だと思います。山の左手側は高野山方面。 
 景色は霞みがかっていても良いのですが、一部の愚か者のお陰で山頂公園全体の景観が台無しにしています。非常に残念です🫤
 牛滝への下山はこの舗装路で行きます。
2024年05月18日 14:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 14:58
 牛滝への下山はこの舗装路で行きます。
 二十一丁地蔵さんが居られる向かいの…
2024年05月18日 15:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 15:08
 二十一丁地蔵さんが居られる向かいの…
 ここより地道の本来の牛滝丁石道に入ります。
2024年05月18日 15:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 15:08
 ここより地道の本来の牛滝丁石道に入ります。
 最初は歩き良い素晴らしいトレイルコースです。
2024年05月18日 15:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 15:12
 最初は歩き良い素晴らしいトレイルコースです。
 お地蔵様もいっぱい居られて
2024年05月18日 15:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 15:12
 お地蔵様もいっぱい居られて
 明るく良い道と思っていると…
2024年05月18日 15:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 15:13
 明るく良い道と思っていると…
 長い木段が現れて…段差があっても、多少崩壊していてもリズムさえ合えば何とか気持ち良く降りれますが…今回はパワー歩行で無理やり飛ばして降りました。あまりいい事ではありませんが!
2024年05月18日 15:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 15:22
 長い木段が現れて…段差があっても、多少崩壊していてもリズムさえ合えば何とか気持ち良く降りれますが…今回はパワー歩行で無理やり飛ばして降りました。あまりいい事ではありませんが!
 ダイトレ程ではありませんが長い木段でした。
2024年05月18日 15:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 15:27
 ダイトレ程ではありませんが長い木段でした。
 七丁地蔵が有る先程の府道40号線に繋がる舗装路に出て来ました。
2024年05月18日 15:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 15:39
 七丁地蔵が有る先程の府道40号線に繋がる舗装路に出て来ました。
 終始点の牛滝山バス停から一つ先の牛滝温泉バス停に下山しました。
2024年05月18日 15:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/18 15:54
 終始点の牛滝山バス停から一つ先の牛滝温泉バス停に下山しました。
 最終の5時30分のバスを使います。未だ1時間30分有るのでバス停向かいの温泉施設へ…
2024年05月18日 15:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/18 15:54
 最終の5時30分のバスを使います。未だ1時間30分有るのでバス停向かいの温泉施設へ…
 牛滝山温泉四季まつりと言う綺麗な宿の日帰り入浴施設を使用しました。 スッキリ、サッパリです♪
2024年05月18日 15:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/18 15:57
 牛滝山温泉四季まつりと言う綺麗な宿の日帰り入浴施設を使用しました。 スッキリ、サッパリです♪
 中間部でペースが上がらず3時30分のバスには間に合わなかったけどその分温泉にはゆっくり入れました。
3
 中間部でペースが上がらず3時30分のバスには間に合わなかったけどその分温泉にはゆっくり入れました。
 渋滞で20分ばかり遅れて南海岸和田駅に到着しました。亀岡には9時前かなまだ道中長いですが今日もミッション無事に終了しました。有難う御座います。
2024年05月18日 18:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/18 18:18
 渋滞で20分ばかり遅れて南海岸和田駅に到着しました。亀岡には9時前かなまだ道中長いですが今日もミッション無事に終了しました。有難う御座います。

感想

 前回槇尾山の登山口に下山する際見た猿小城山への尾根道、次回は此処を登るのがスタートか!とキツいなぁと思いながら見上げていましたが結果此処が急登ですが一番道がよく"歩き良い"道だった事、後半の大石ヶ峰付近の急登と合わせてup downがキツめだった箇所の方が道が良かった事が意外で…セトから鍋谷峠迄の舗装林道もコレが"山間ウォーキング"だと思えば良い森林浴ルートだと思い歩いていました。標識も過不足無しに有りストレスフリーだし要は気の持ち様で楽しいめるかそうじゃ無くなるかだと…だけどエキセントリックなルートこそが山行きだと思う方々には退屈なルートかな⁈ 私は好きですけど…
唯一和泉葛城山山頂公園の落書きアレは何とかならないのかな⁈本当は良い雰囲気な所だろうに…楽しいのかな折角の景観をスプレー塗料で台無しにする事が若さゆえでは済まされない行為だけど…残念です。
 最後の牛滝山バス停に降りる木段を次登るのが⁈と思うと気が滅入りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら