ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4214164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

日本三百名山⛰満開のアカヤシオ咲く諏訪山へ

2022年04月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
11.9km
登り
1,231m
下り
1,227m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:28
合計
5:37
6:02
93
7:35
7:35
78
8:53
9:10
19
9:29
9:33
21
9:54
10:01
40
10:41
10:41
58
11:39
11:39
0
11:39
ゴール地点
天候 ガスからの霧雨
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浜平駐車場 30台 無料 トイレなし SB電波圏外
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3294
※楢原登山口への林道は登り口から落石が多数あり、パンクの危険性が高くて通行が厳しそうでした。
コース状況/
危険箇所等
■浜平登山口〜湯ノ沢の頭
湯ノ沢を辿る様に沢を詰めていく。木橋や階段を歩いたり渡渉も数カ所ある。土砂降りの場合増水し渡渉困難になる可能性があり土砂崩れの心配もある。沢筋から尾根へは急登の九十九折り。ハシリドコロの群落🌱
■湯ノ沢の頭〜弘法小屋跡(1,365m峰)
湯ノ沢の頭からはなだらか細かなピークを巻くように登山道が続くが幅は狭くバランスを崩すと滑落するだろう…。ミツバツツジが目を楽しませてくれる。
以前あった弘法小屋は既に跡方も無く、アカヤシオとアズマシャクナゲが咲いていた🌸
■弘法小屋跡(1,365m)〜ヤツウチグラ(三笠山)
ロープやハシゴの岩場。アカヤシオの群落が尾根を彩る。ストックなど枝に引っ掛けないよう注意。山頂は展望が良く広くは無いが休憩できるスペースはある。生憎ガスで真っ白だったが💦😅
■ヤツウチグラ(三笠山)〜諏訪山
いったん下って小ピークを越えれば樹林に包まれた山頂。展望は無し。
その他周辺情報 ♨️浜平温泉 しおじの湯♨️
600円 登山口から🚗で3分 道沿い
https://www.shiojinoyu.com/

■川の駅上野 登山口から1番近い
http://www.uenomura.jp/tourism/buy/fureai.html
■道の駅上野
https://www.michinoeki-ueno.jp/
■不二洞 関東最大級の鍾乳洞 800円
http://uenomura-tabi.com/top/fjujido/
『道の駅上野』で車中泊して登山口まで移動🚗💨登山口への林道入る所に『川の駅上野』発見(´⊙ω⊙`)コッチの方が近かったー笑
とか色々思いながら駐車場到着🎶行きます!!
2022年04月28日 05:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/28 5:59
『道の駅上野』で車中泊して登山口まで移動🚗💨登山口への林道入る所に『川の駅上野』発見(´⊙ω⊙`)コッチの方が近かったー笑
とか色々思いながら駐車場到着🎶行きます!!
駐車場後ろから登山口へ降りる。橋を渡って左手に行けばいいのに、何故か右手を高巻きしてしまう(^◇^;)
2022年04月28日 06:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/28 6:01
駐車場後ろから登山口へ降りる。橋を渡って左手に行けばいいのに、何故か右手を高巻きしてしまう(^◇^;)
良くレポで見る廃屋👀
2
良くレポで見る廃屋👀
砂防の脇を通って
2022年04月28日 06:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
4/28 6:19
砂防の脇を通って
新緑が鮮やか〜🌱足場の岩が滑りそうで怖い💦
3
新緑が鮮やか〜🌱足場の岩が滑りそうで怖い💦
小雨降ってるから木が濡れてるから慎重に慎重に〜
2022年04月28日 06:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/28 6:27
小雨降ってるから木が濡れてるから慎重に慎重に〜
ニリンソウ🎶
2022年04月28日 07:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/28 7:02
ニリンソウ🎶
沢を詰めたあたりから一気に九十九折りの急登に(><)ガスでしっとりした森に高く透き通ったミソサザエの声が響く〜(*´꒳`*)✨
2022年04月28日 07:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
4/28 7:06
沢を詰めたあたりから一気に九十九折りの急登に(><)ガスでしっとりした森に高く透き通ったミソサザエの声が響く〜(*´꒳`*)✨
斜面は一面ハシリドコロが群生してた。雨もぼたぼた降ってきたし、この先まだ長いのに岩場とか大丈夫かなぁ〜( ;´Д`)
2022年04月28日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/28 7:16
斜面は一面ハシリドコロが群生してた。雨もぼたぼた降ってきたし、この先まだ長いのに岩場とか大丈夫かなぁ〜( ;´Д`)
幸い風が無いから傘さして👌気温は低いけど、動いてると暑いからレイン着たくないアタス( ̄∀ ̄)笑
引っ掛けて使えばストックも使える✌️
8
幸い風が無いから傘さして👌気温は低いけど、動いてると暑いからレイン着たくないアタス( ̄∀ ̄)笑
引っ掛けて使えばストックも使える✌️
湯ノ沢の頭にきた。楢原登山口からとの合流地点。ここからなだらかでひと息つけそうε-(´∀`; )
2022年04月28日 07:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/28 7:23
湯ノ沢の頭にきた。楢原登山口からとの合流地点。ここからなだらかでひと息つけそうε-(´∀`; )
尾根には満開のミツバツツジ🎶アカヤシオはー⁇(・∀・)ミツバツツジも可愛いけどアカヤシオ🌸が見たいのじゃ🎶
6
尾根には満開のミツバツツジ🎶アカヤシオはー⁇(・∀・)ミツバツツジも可愛いけどアカヤシオ🌸が見たいのじゃ🎶
雨の日の恩恵
足場は狭く脇は急傾斜だから気をつけないと
足場は狭く脇は急傾斜だから気をつけないと
弘法小屋跡あたりまできたら足元にアカヤシオの花が。見上げると満開のアカヤシオ🌸
4
弘法小屋跡あたりまできたら足元にアカヤシオの花が。見上げると満開のアカヤシオ🌸
可愛い〜!!ぴんく色の蝶々みたいだ\(//∇//)\
6
可愛い〜!!ぴんく色の蝶々みたいだ\(//∇//)\
足元に落ちたばかりのアカヤシオ🌸
4
足元に落ちたばかりのアカヤシオ🌸
上も下も春色に染まる〜
3
上も下も春色に染まる〜
アズマシャクナゲも咲き始めてた
5
アズマシャクナゲも咲き始めてた
蕾が大きいね〜
三笠山に登ります。ロープが出てきた。
2022年04月28日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
4/28 8:37
三笠山に登ります。ロープが出てきた。
岩尾根にもアカヤシオが沢山。
4
岩尾根にもアカヤシオが沢山。
キバナシャクナゲも混在!ガスの中でも彩りを添えてくれる(о´∀`о)
6
キバナシャクナゲも混在!ガスの中でも彩りを添えてくれる(о´∀`о)
アカヤシオの尾根を進むと
6
アカヤシオの尾根を進むと
出た‼️2段ハシゴ(о´∀`о)よく見たらその上にもあるのね
4
出た‼️2段ハシゴ(о´∀`о)よく見たらその上にもあるのね
いつの間にか霧雨状態で足場も結構濡れてる(*_*)滑らない様に気をつけて一歩一歩確実に
3
いつの間にか霧雨状態で足場も結構濡れてる(*_*)滑らない様に気をつけて一歩一歩確実に
はぁはぁヽ( ̄д ̄;)ノ着いたよぉ〜
雨で緊張したけど、岩場は面白いなぁ🎶群馬と大阪来てるソロのお兄さんたちと少しおしゃべりして休憩。
7
はぁはぁヽ( ̄д ̄;)ノ着いたよぉ〜
雨で緊張したけど、岩場は面白いなぁ🎶群馬と大阪来てるソロのお兄さんたちと少しおしゃべりして休憩。
諏訪山までもうひと息。いったん下る所のロープ場。足掛けあって降りやすかった。
4
諏訪山までもうひと息。いったん下る所のロープ場。足掛けあって降りやすかった。
お花も展望も無くなってきたぞ(`・∀・´)
2022年04月28日 09:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
4/28 9:29
お花も展望も無くなってきたぞ(`・∀・´)
と思ったら山頂着いたー!少し手前に三角点。三等三角点🚩【諏訪山】
2022年04月28日 09:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/28 9:29
と思ったら山頂着いたー!少し手前に三角点。三等三角点🚩【諏訪山】
山頂標識、おっきい方は倒れてた〜😵😵樹林に囲まれてこちらは展望ないね😅
6
山頂標識、おっきい方は倒れてた〜😵😵樹林に囲まれてこちらは展望ないね😅
雨も降ってるからご飯はお預けして下山開始。アカヤシオ🌸が雨粒のおもりで皆んな下向いてる〜
2022年04月28日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/28 10:07
雨も降ってるからご飯はお預けして下山開始。アカヤシオ🌸が雨粒のおもりで皆んな下向いてる〜
九十九折りの下りは膝にくるー。雨の日の新緑って清々しい(о´∀`о)
3
九十九折りの下りは膝にくるー。雨の日の新緑って清々しい(о´∀`о)
きた道を戻るけど、滝ツボの見え方が変わって素敵
3
きた道を戻るけど、滝ツボの見え方が変わって素敵
落ち葉と木段は雨の日の大敵( ̄◇ ̄;)脇のロープとか岩を頼りにゆっくり降りる
3
落ち葉と木段は雨の日の大敵( ̄◇ ̄;)脇のロープとか岩を頼りにゆっくり降りる
キケマン
ヒトリシズカも沢山ありました
4
ヒトリシズカも沢山ありました
この子のお名前がわからない。可愛い〜
5
この子のお名前がわからない。可愛い〜
登山口に戻ってきた。
2022年04月28日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/28 11:36
登山口に戻ってきた。
帰り道1番近くのしおじの湯は立ち寄り。
帰り道1番近くのしおじの湯は立ち寄り。
火曜日が定休日。食事処もあるし、バス停もあったな。綺麗なお風呂で気持ちよかったです。
2
火曜日が定休日。食事処もあるし、バス停もあったな。綺麗なお風呂で気持ちよかったです。

感想

場所的にもアクセスが良いとは言えないし、山頂下のハシゴと岩場が有名だけど地味なお山だと思ってた。浜平から登る湯ノ沢コースは歩き始めから沢筋が綺麗だし滑滝を眺めながら上がれたり、急登の後お花の尾根歩きも飽きない🎶何よりこの時期、満開のアカヤシオが見れたのは嬉しかったです(о´∀`о)予報が外れガスガスで眺望は望めなかったけど、岩場も楽しめて大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

尾根筋ですれ違った4人組です。
上でアカヤシオが咲いているとの情報ありがとうございました!
お陰様でリーダーが急にスピードアップ疲れましたが、花を満喫出来て楽しかったですね?
2022/4/29 18:02
yossibikeさん(=´∀`)
昨日は生憎のお天気だったので、もう登ってくる人はいないだろうと思って下山してましたが、凄く楽しそうな声がして🎶すれ違い時にお話しして頂いて嬉しかったです。あれだけ咲き誇ったアカヤシオは華やかでしたよね😆新緑も含めガスでも気持ちの良いお山でしたね🎶
2022/4/29 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
上州諏訪山(浜平コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら