ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422163
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒山系・「おと越(おうとう越)在原業平ゆかりの古道」

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
8.8km
登り
655m
下り
636m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:00 服部川駅
11:30 スカイライン出合い(昼食)
13:00 立石峠
14:00 服部川駅
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
近鉄信貴線・服部川駅
コース状況/
危険箇所等
近鉄服部川駅を起点にしたショート・コースです。
古道と巡視路歩きにつき、藪こぎ・倒竹越え・滑落などの危険あります。
歴民手前の石標です。ここを曲がります。
2014年03月29日 09:11撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 9:11
歴民手前の石標です。ここを曲がります。
ガードレールに「おと」の案内表示。
2014年03月29日 09:17撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 9:17
ガードレールに「おと」の案内表示。
今度は石標です。電信柱にも表示があります。
2014年03月29日 09:20撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 9:20
今度は石標です。電信柱にも表示があります。
みずのみ園地の案内板。下に「ならへぐり大道越え」の表示があります。
2014年03月29日 09:23撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 9:23
みずのみ園地の案内板。下に「ならへぐり大道越え」の表示があります。
大窪村の石標です。立派です。「をと越え」の表記あり。
2014年03月29日 09:25撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 9:25
大窪村の石標です。立派です。「をと越え」の表記あり。
青が目に染みます。フサフサしてますね。
2014年03月29日 09:26撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/29 9:26
青が目に染みます。フサフサしてますね。
青い花の横に、大きな赤い花。何でしょう?
2014年03月29日 09:26撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 9:26
青い花の横に、大きな赤い花。何でしょう?
今度は黄色。
2014年03月29日 09:31撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/29 9:31
今度は黄色。
これも黄色ですが、種類が違います。
2014年03月29日 09:32撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 9:32
これも黄色ですが、種類が違います。
綺麗なんですが、名前知りません。ボタンかな?花札で見たような。。。
2014年03月29日 09:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 9:33
綺麗なんですが、名前知りません。ボタンかな?花札で見たような。。。
おと越の入り口です。堰堤は昨年10月に完成しました。今は、進入路の工事が行われています。
2014年03月29日 09:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 9:33
おと越の入り口です。堰堤は昨年10月に完成しました。今は、進入路の工事が行われています。
桜が開花していました。さすがに桜はわかります。(;´Д`)
2014年03月29日 09:34撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 9:34
桜が開花していました。さすがに桜はわかります。(;´Д`)
この右手に箕ノ淵池への登り道があります。
2014年03月29日 09:35撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/29 9:35
この右手に箕ノ淵池への登り道があります。
倒木です。ですが、歩きやすくなっていました。
2014年03月29日 09:37撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 9:37
倒木です。ですが、歩きやすくなっていました。
沢を越えるところに鉄板があります。以前と変わりませんね。
2014年03月29日 09:37撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 9:37
沢を越えるところに鉄板があります。以前と変わりませんね。
このあたりも、ヤブがすっきりしていました。
2014年03月29日 09:39撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 9:39
このあたりも、ヤブがすっきりしていました。
倒竹エリアです。昨年下見した時は、倒竹が覆いかぶさって通行できませんでした。
2014年03月29日 09:39撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/29 9:39
倒竹エリアです。昨年下見した時は、倒竹が覆いかぶさって通行できませんでした。
左の斜面にルートがありますが、倒竹でふさがっています。沢に降りて歩きました。
2014年03月29日 09:41撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 9:41
左の斜面にルートがありますが、倒竹でふさがっています。沢に降りて歩きました。
左手の斜面を登ると堰堤手前の舗装路に出ますが、そのまま沢を登っていきます。
2014年03月29日 09:45撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 9:45
左手の斜面を登ると堰堤手前の舗装路に出ますが、そのまま沢を登っていきます。
堰堤手前の護岸部分に出ました。
2014年03月29日 09:50撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 9:50
堰堤手前の護岸部分に出ました。
昨年10月に完成した堰堤です。大きいです。
2014年03月29日 09:51撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 9:51
昨年10月に完成した堰堤です。大きいです。
右手、左岸側に登り階段です。
2014年03月29日 09:52撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 9:52
右手、左岸側に登り階段です。
さらに奥手に、左岸を越える階段です。
2014年03月29日 09:53撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 9:53
さらに奥手に、左岸を越える階段です。
左岸側斜面に迂回ルートです。
2014年03月29日 09:54撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 9:54
左岸側斜面に迂回ルートです。
斜面沿いのルートです。左下から水流の音が聞こえます。
2014年03月29日 09:56撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 9:56
斜面沿いのルートです。左下から水流の音が聞こえます。
階段が設置されていました。
2014年03月29日 09:58撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 9:58
階段が設置されていました。
振り返って撮影。斜面の道で滑落注意ですが、十分な広さがある道でした。
2014年03月29日 10:00撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 10:00
振り返って撮影。斜面の道で滑落注意ですが、十分な広さがある道でした。
沢に降りて後方を撮影。左の上から降りてきました。階段はありませんが、手すりが設置されていました。マジ助かります。
2014年03月29日 10:03撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 10:03
沢に降りて後方を撮影。左の上から降りてきました。階段はありませんが、手すりが設置されていました。マジ助かります。
右岸側にルートがあるようです。かなりヤブがヒドイので、再び沢に降りて進みました。
2014年03月29日 10:04撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 10:04
右岸側にルートがあるようです。かなりヤブがヒドイので、再び沢に降りて進みました。
沢にも倒竹などが覆いかぶさって、歩きにくいです。
2014年03月29日 10:09撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 10:09
沢にも倒竹などが覆いかぶさって、歩きにくいです。
倒竹エリアを抜けると、再び右岸上にルートですが、崩れていたりヤブっていたりで、沢歩きの方がいいかもしれません。
2014年03月29日 10:16撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 10:16
倒竹エリアを抜けると、再び右岸上にルートですが、崩れていたりヤブっていたりで、沢歩きの方がいいかもしれません。
左の木に、見覚えのあるマーキングです。前方は藪こぎ。
2014年03月29日 10:19撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 10:19
左の木に、見覚えのあるマーキングです。前方は藪こぎ。
再び、沢歩きで進みます。いい感じです。
2014年03月29日 10:25撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 10:25
再び、沢歩きで進みます。いい感じです。
また、障害物。荒れてますね。
2014年03月29日 10:31撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 10:31
また、障害物。荒れてますね。
ようやく沢の二股です。なつかしい道標です。
2014年03月29日 10:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 10:33
ようやく沢の二股です。なつかしい道標です。
沢を少し進んで、右岸側のルートを歩きます。
2014年03月29日 10:36撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 10:36
沢を少し進んで、右岸側のルートを歩きます。
この手前で渡河して、今度は左岸側にルート。マーキングがあるので、迷いませんが、この辺りはヤブです。
2014年03月29日 10:42撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 10:42
この手前で渡河して、今度は左岸側にルート。マーキングがあるので、迷いませんが、この辺りはヤブです。
道標です。ココで沢へ降ります。
2014年03月29日 10:44撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 10:44
道標です。ココで沢へ降ります。
巨石群です。「重箱石」「門石」という巨岩があるはずですが、特定できませんでした。
2014年03月29日 10:51撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/29 10:51
巨石群です。「重箱石」「門石」という巨岩があるはずですが、特定できませんでした。
倒木を踏みつけて強引に進みました。ごめんね。
2014年03月29日 11:01撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 11:01
倒木を踏みつけて強引に進みました。ごめんね。
ここで、再び沢が二股に分岐します。今度は左側の沢筋へ進みます。
2014年03月29日 11:05撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 11:05
ここで、再び沢が二股に分岐します。今度は左側の沢筋へ進みます。
だんだん枯れ沢になり、勾配がきつくなってきました。
2014年03月29日 11:11撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 11:11
だんだん枯れ沢になり、勾配がきつくなってきました。
上部に行くほど、深くエグれているので滑落に注意です。
2014年03月29日 11:18撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/29 11:18
上部に行くほど、深くエグれているので滑落に注意です。
尾根上にでます。ここから少しヤブ。
2014年03月29日 11:19撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 11:19
尾根上にでます。ここから少しヤブ。
右手にスカイラインが見えるポイントです。ゴミが散乱しています。
2014年03月29日 11:21撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 11:21
右手にスカイラインが見えるポイントです。ゴミが散乱しています。
登り切って、スカイラインにでました。
2014年03月29日 11:23撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 11:23
登り切って、スカイラインにでました。
向かい側に休憩所があります。今日はココでお昼にしました。
2014年03月29日 11:29撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 11:29
向かい側に休憩所があります。今日はココでお昼にしました。
福貴畑の十三街道とおと越の合流点(分岐)です。左手がおと越ですが、ヤブ漕ぎ必須です。
2014年03月29日 11:57撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 11:57
福貴畑の十三街道とおと越の合流点(分岐)です。左手がおと越ですが、ヤブ漕ぎ必須です。
屋形付きの舟型地蔵です。
2014年03月29日 11:57撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 11:57
屋形付きの舟型地蔵です。
春の花ですよね。可憐です。
2014年03月29日 12:00撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/29 12:00
春の花ですよね。可憐です。
これは知っています。こぶしの花。
2014年03月29日 12:03撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 12:03
これは知っています。こぶしの花。
立派ですね。凛としています。
2014年03月29日 12:54撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/29 12:54
立派ですね。凛としています。
薄緑色の花です。
2014年03月29日 12:55撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 12:55
薄緑色の花です。
ピンクが美しいです。足元にいっぱい花が落ちていました。
2014年03月29日 12:56撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/29 12:56
ピンクが美しいです。足元にいっぱい花が落ちていました。

感想

2010年3月19日に歩いたのを最後に、堰堤工事による通行止めで遠ざかっていました。
昨年何度か下見に行きましたが、行く度に工事の日程が延長されていて、
「いつになったら、通してくれるねん!」とイライラしていました。

先日、時間があったので軽く下見をしたところ、工事は3月31日で終了とのこと。
しかもよく見ると「進入路設置工事」になっていました。
昨年11月に下見した時は、旧道の入り口付近は倒竹で大荒れでしたが、
下見ですっきりしていることが判明。倒木も処理されていました。

昨年11月のヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-369782.html

堰堤から旧道へのバイパスルートが設置されていて、沢沿いに歩いて行けます。
旧道は右岸ないしは左岸にルートがあって、時々沢を歩く程度だったと思います。
それらのルートの大部分はヤブに覆われているか、崩落で歩きにくいです。
思い切って沢歩きの方が歩きやすいと思います。
ただし、堰堤設置の影響なのか、以前より水量が豊富になったと思います。

このルートほぼ廃道扱いですが、マーキングや道標もしっかりしていて、
人気のコースであったことが窺えます。
何より歴史のある古道ですので、お近くの方は是非歩いてみてください。
みなさんが歩けば、再び古道としての輝きを取り戻すことでしょう。

※山歩きも、花の写真を撮るのも大好きなんですが、名前が分かりません。
ご存じの方は、コメ欄でご教授いただけると幸いです。
写真6,7,8,9,10,50,52,53,54

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2773人

コメント

ゲスト
あっは。Juantonto さん だな。。
らしい、古道歩きで、思わず、ニンマリ。。
ヤブ漕ぎの中にも、春のお花のお楽しみがあったりで、このルートも、歩いてみたくなりました♪
2014/3/30 12:02
是非歩いてください。
ヤブ漕ぎと言っても、naminoriさんだったらイージーなレベル。
道標完備でルーファイもなし。
モノ足りなかったら、阪奈線巡視路でもドゾー。
2014/3/30 19:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら