ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422290
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

春が来た、釈迦ヶ岳 (中尾根→猫岳→ハト峰) 5歳児と登る

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 nemumin kenjida tako0827 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:59
距離
8.1km
登り
758m
下り
754m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:10朝明ヒュッテ駐車場  9:30最高点(休憩20分)  9:55釈迦ヶ岳山頂 (45分)
11:10猫岳  12:25ハト峰(昼食1時間10分)  15:05駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明ヒュッテ駐車場を利用(500円)
コース状況/
危険箇所等
雪は、猫岳付近に少し残るのみ、あと数日で無くなりそうです
白滝谷分岐からハト峰へ向かうところで、少し道を間違え戻りました
(戻ってしっかり看板を確認すると、手書きマジックでハト峰と書かれていました)
中尾根ルートの登山口
前日、5歳になりました
誕生日プレゼントの新しいリュック
足取り軽く出発です
2014年03月29日 22:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
3/29 22:09
中尾根ルートの登山口
前日、5歳になりました
誕生日プレゼントの新しいリュック
足取り軽く出発です
本日、夕方から雨予報
青空見えているうちに山頂まで・・・
行けるかな?
2014年03月29日 22:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/29 22:09
本日、夕方から雨予報
青空見えているうちに山頂まで・・・
行けるかな?
渡渉
5歳児は喜んで渡りますが、足元は不安定
かなりの補助が必要です
2014年03月29日 22:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
3/29 22:09
渡渉
5歳児は喜んで渡りますが、足元は不安定
かなりの補助が必要です
花粉症のパパは、本日もマスク着用
何年か前まで、春は山に行かないなんて言っていたのに・・・
今は、何とかして山へ行く!!
4
花粉症のパパは、本日もマスク着用
何年か前まで、春は山に行かないなんて言っていたのに・・・
今は、何とかして山へ行く!!
中尾根ルートは痩せ尾根が続く
木の根っこに気を付けて
2014年03月29日 22:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/29 22:09
中尾根ルートは痩せ尾根が続く
木の根っこに気を付けて
あせびの花が満開だね
1つ1つ壺型でかわいいですが、
鹿も食べないそうで・・・
沢山有りました
2014年03月29日 22:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
3/29 22:10
1つ1つ壺型でかわいいですが、
鹿も食べないそうで・・・
沢山有りました
急な岩場を登ります
地図で確認
今どこまで歩いて来たかな?
4
地図で確認
今どこまで歩いて来たかな?
まだ雪が残る雨乞岳
大きな岩の向こうに御在所岳
1
まだ雪が残る雨乞岳
大きな岩の向こうに御在所岳
岩が大好き5歳児
よいしょっと
4
岩が大好き5歳児
よいしょっと
左側は、切れ落ちています
6
左側は、切れ落ちています
最高点はすぐそこ
気を付けて、ゆっくり行きます
3
最高点はすぐそこ
気を付けて、ゆっくり行きます
パパはまだ後ろの丘の上・・
3
パパはまだ後ろの丘の上・・
最高点
ここまでおやつ食べずに歩けたので、ゆっくり休憩
4
最高点
ここまでおやつ食べずに歩けたので、ゆっくり休憩
釈迦ヶ岳山頂
眼下の街は春霞の中でした
2014年03月29日 22:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
3/29 22:11
釈迦ヶ岳山頂
眼下の街は春霞の中でした
kenjidaさん御夫婦到着
まだ、一か月ちょっとしか経っていないのに・・・
久々に会うと恥ずかしい5歳児
11
kenjidaさん御夫婦到着
まだ、一か月ちょっとしか経っていないのに・・・
久々に会うと恥ずかしい5歳児
猫岳へ向かう
2014年03月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
3/30 9:13
猫岳へ向かう
残雪は残りわずか
もう、数日で溶けてしまうでしょう
2
残雪は残りわずか
もう、数日で溶けてしまうでしょう
あらら・・・何度か持ち上げてもらって
楽してます
2014年03月30日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
3/30 9:10
あらら・・・何度か持ち上げてもらって
楽してます
気持ちの良い稜線
汗ばんだ体に風が吹き抜け
とても心地よい
2014年03月29日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
3/29 11:23
気持ちの良い稜線
汗ばんだ体に風が吹き抜け
とても心地よい
白滝谷分岐
2014年03月30日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/30 9:06
白滝谷分岐
ハト峰は、白い砂と岩山
4
ハト峰は、白い砂と岩山
さすが、晴れ男のkenjidaさん
夕方から雨予報なのに青空♪
2014年03月30日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
3/30 9:03
さすが、晴れ男のkenjidaさん
夕方から雨予報なのに青空♪
のんびり昼ご飯
1時間以上
2014年03月29日 22:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
3/29 22:14
のんびり昼ご飯
1時間以上
昼食後の散策
ハト峰峠
本日はここから下山
次回は水晶岳へも行ってみたい
4
ハト峰峠
本日はここから下山
次回は水晶岳へも行ってみたい
我が家のカメラマンは、撮影に夢中で
いつも遅れてしまいます
2014年03月29日 22:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
3/29 22:11
我が家のカメラマンは、撮影に夢中で
いつも遅れてしまいます
ショウジョウバカマ
(帰宅後、5歳児と本で調べて)
8
ショウジョウバカマ
(帰宅後、5歳児と本で調べて)
朝明渓谷?
2014年03月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/30 8:56
朝明渓谷?
水の流れる横を下ります
無事に下れて一安心
と、振り返ると・・・
kenjidaさん、すごい所で写真撮影
お花が咲いていたようです
8
水の流れる横を下ります
無事に下れて一安心
と、振り返ると・・・
kenjidaさん、すごい所で写真撮影
お花が咲いていたようです
お話に夢中になるとペースが落ちる
2014年03月30日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
3/30 8:53
お話に夢中になるとペースが落ちる
駐車場に戻りました
たっぷり休憩したのに、まだ15時
ご機嫌でちょっとだけ早く歩けました
2014年03月30日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
3/30 8:53
駐車場に戻りました
たっぷり休憩したのに、まだ15時
ご機嫌でちょっとだけ早く歩けました

感想

前日、5歳の誕生日だった娘。
プレゼントは、おもちゃにするかな?なんて思っていたら、
山道具のお店で、キッズ用のリュックを目にして
「象さんいっぱいや、これかわいいで!!」
予算はオーバーでしたが、これを背負って喜んで山に行ってくれるなら・・・と購入。

今週は、仕事の予定が変わり、急に休みに・・・
天気も何とか夕方まで持ちそうかな?と、釈迦ヶ岳に決定。
偶然にも、kenjidaさんご夫婦も同じところに行く予定にされていたようで、
途中で合流、そしてワイワイ、お話いっぱいの楽しい山行になりました。

先週まで、霧氷の雪山だったのに、今週は、すっかり雪が溶け、花が咲き、
登れば汗ばむ春の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人

コメント

おはようございます(^ ^)
新調のリュック素敵ですね〜(*^^*)
BlackにMAMMUTゾウさんがいっぱい‼︎\(^o^)/
可愛い4歳児ちゃんから…キリッとしたちょっぴりお姉ちゃんの5歳児ちゃんに変身ですね〜(^_−)−☆
また、春のお山をいっぱい楽しく歩きましょうね(^_^)v
2014/3/31 7:33
Rikochanさん、こんにちは
ぞうさんリュックのおかげか、5歳になったぞっという自覚なのか、
先週ののろのろスピードとは違い、かなりスムーズに歩いてくれました。
(先週は、ほんとに時間がかかってしまってすみません・・・・)
登る前も、下山後も走り回っているくらいなので、まだまだ体力は有りそうです。

「おやつ休憩も山頂まではしない!!」
急に成長した?真剣な横顔が何だか嬉しかったです。
2014/3/31 13:39
楽しかったです。
私は、初めての釈迦ケ岳。
前日から、ワクワク。
この細い道、この急な岩場、ひめちゃんが行ったんや〜っ。すごいって思いながら、歩いてました。
釈迦ケ岳山頂で、出会えてうれしかったです。
パパ、見に来てくれてありがとうございます。

のんびり楽しく歩けました。

ひめちゃん、可愛いゾウさんザック似合ってましたよ。
ひめちゃん似顔絵、山行きのお守りにしようと、思います。
ありがとう。
2014/3/31 17:33
tako0827さん、有難うございました
釈迦ヶ岳、私も初めて・・・良い山でしたね。
キツイ岩場でしたが、娘は、とっても楽しく登りました。
お二人と出会える♪と、ルンルンで。

たまには、亀のようにのんびり歩くのも良いでしょ。
毎回、こんなペースに付き合っている、私達夫婦は、
きっと、中尾根を2時間ではあがれないと思います。
2014/3/31 20:40
ありがとうでした(^o^)/
5歳児ちゃん、あの尾根道をよく登りましたねぇ…花マル二重マルをあげます。
下り道での足の置く位置もバッチリ。。将来が楽しみですね。
素敵な山ガールになって、お山に連れて行ってね〜(^ー^)ノ
2014/3/31 21:54
kenjidさん、こちらこそ有難うございました
楽しい一日を過ごすことが出来ました。

娘のひざには、青アザは良く出来ますが、転ける回数はかなり減りました。
根っこや濡れた石は、踏まないように選んでいるようです。
しかし、スピードは遅いので・・・
まだ、しばらくは一番乗りでの出発が続きそうです。
2014/4/1 8:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら