ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4224284
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

4月の神室山

2022年04月29日(金) 〜 2022年04月30日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
31:10
距離
14.7km
登り
1,365m
下り
1,355m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:15
休憩
0:33
合計
4:48
7:50
7:50
54
8:44
8:44
15
8:59
9:13
75
10:28
10:35
3
2日目
山行
5:36
休憩
0:46
合計
6:22
6:44
6:53
160
9:33
9:48
18
10:06
10:11
57
11:08
11:08
13
13:00
ゴール地点
天候 1日目:曇り後吹雪
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
パノラマ登山口まで入れます♪
コース状況/
危険箇所等
残雪のクラックに注意
パノラマ登山口から
2022年04月29日 05:48撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4/29 5:48
パノラマ登山口から
イワウチワ、三姉妹♫
2022年04月29日 06:05撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
8
4/29 6:05
イワウチワ、三姉妹♫
第1ピーク
前神室への中間地点
2022年04月29日 07:26撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
4/29 7:26
第1ピーク
前神室への中間地点
ざんげ坂
2022年04月29日 07:50撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
4/29 7:50
ざんげ坂
ざんげ坂の斜度
2022年04月29日 08:08撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
4/29 8:08
ざんげ坂の斜度
左が前神室かな!?
2022年04月29日 08:24撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6
4/29 8:24
左が前神室かな!?
おっかねぇ(゜Д゜)
2022年04月29日 08:29撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
4/29 8:29
おっかねぇ(゜Д゜)
上を歩いてきたけど、下は空洞!
2022年04月29日 08:34撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4/29 8:34
上を歩いてきたけど、下は空洞!
右側から乗り上げて下さい
2022年04月29日 08:34撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
4/29 8:34
右側から乗り上げて下さい
4−5mの高さです(>_<)
2022年04月29日 08:38撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
4/29 8:38
4−5mの高さです(>_<)
第3ピーク
2022年04月29日 08:42撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
4/29 8:42
第3ピーク
奥に神室山とポチッと小屋が
2022年04月29日 08:42撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
4/29 8:42
奥に神室山とポチッと小屋が
この雪原を登れば。。。
2022年04月29日 08:44撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4/29 8:44
この雪原を登れば。。。
前神室に到着
2022年04月29日 08:59撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6
4/29 8:59
前神室に到着
あと1時間ちょい、ガンバって行きましょう♫
2022年04月29日 09:11撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6
4/29 9:11
あと1時間ちょい、ガンバって行きましょう♫
ちょこっと残雪に乗りますが、90%以上夏道が出ています
2022年04月29日 09:54撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
4/29 9:54
ちょこっと残雪に乗りますが、90%以上夏道が出ています
夏道をサクサク♪
2022年04月29日 10:04撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4/29 10:04
夏道をサクサク♪
レリーフの裏にお参り
2022年04月29日 10:06撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
8
4/29 10:06
レリーフの裏にお参り
岩場も問題無く通過
2022年04月29日 10:20撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
4/29 10:20
岩場も問題無く通過
冬の名残ですね
2022年04月29日 10:25撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4/29 10:25
冬の名残ですね
山頂到着
今年も4月の神室山に来ることができました♪
2022年04月29日 10:28撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
8
4/29 10:28
山頂到着
今年も4月の神室山に来ることができました♪
記念撮影
2022年04月29日 10:29撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
4/29 10:29
記念撮影
小又山と天狗森
2022年04月29日 10:32撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
4/29 10:32
小又山と天狗森
この前ドボンした火打岳
2022年04月29日 10:32撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
4/29 10:32
この前ドボンした火打岳
小屋の周りの雪は消えてました
2022年04月29日 10:38撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
4/29 10:38
小屋の周りの雪は消えてました
小屋の窓から見えるこの景色が大好きです(^o^)
2022年04月29日 11:32撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
10
4/29 11:32
小屋の窓から見えるこの景色が大好きです(^o^)
14:40予報通り雪になりました
2022年04月29日 14:44撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
4/29 14:44
14:40予報通り雪になりました
17:00積もってきました
2022年04月29日 16:57撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4/29 16:57
17:00積もってきました
21:00 暴風が収まったと思ったら深々と降ってます
2022年04月29日 20:58撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
4/29 20:58
21:00 暴風が収まったと思ったら深々と降ってます
おはようございます
冬に戻ったようです
2022年04月30日 04:48撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
4/30 4:48
おはようございます
冬に戻ったようです
ガスが切れてきました
2022年04月30日 05:36撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
4/30 5:36
ガスが切れてきました
おおおぉ!素敵な景色
2022年04月30日 06:12撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
12
4/30 6:12
おおおぉ!素敵な景色
カムテン君とお別れです
2022年04月30日 06:25撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
4/30 6:25
カムテン君とお別れです
フリーザー状態です
2022年04月30日 06:35撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
4/30 6:35
フリーザー状態です
お世話になりましたぁ
積雪は10cmくらいです
2022年04月30日 06:37撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
4/30 6:37
お世話になりましたぁ
積雪は10cmくらいです
今朝の山頂
2022年04月30日 06:43撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
4/30 6:43
今朝の山頂
返りましょう♪
と、この時は軽く考えていた
2022年04月30日 06:43撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
4/30 6:43
返りましょう♪
と、この時は軽く考えていた
夏道に吹き溜まっています
2022年04月30日 06:48撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
4/30 6:48
夏道に吹き溜まっています
キレイです♪
なーんて、状況を理解していません(ーー;)
2022年04月30日 06:50撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
7
4/30 6:50
キレイです♪
なーんて、状況を理解していません(ーー;)
幻想的な景色♪
吹き溜まりはこの辺だけだよねぇ(^o^)
と思っていた。。。
2022年04月30日 06:56撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
9
4/30 6:56
幻想的な景色♪
吹き溜まりはこの辺だけだよねぇ(^o^)
と思っていた。。。
岩場は慎重に
2022年04月30日 07:00撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
4/30 7:00
岩場は慎重に
振り返って、今日はGWだよねぇ?
2022年04月30日 07:04撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
4/30 7:04
振り返って、今日はGWだよねぇ?
青空は良いんですけど、ラッセルがかなりキツいんですけど!と感じ始め。。。
2022年04月30日 07:07撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
4/30 7:07
青空は良いんですけど、ラッセルがかなりキツいんですけど!と感じ始め。。。
振り返ってしみじみと思い始めて
2022年04月30日 07:09撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
4/30 7:09
振り返ってしみじみと思い始めて
膝上ラッセルや
2022年04月30日 07:12撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
4/30 7:12
膝上ラッセルや
ピッケルで崩さないと進めない所が何度も現れて
2022年04月30日 07:17撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
7
4/30 7:17
ピッケルで崩さないと進めない所が何度も現れて
これが前神室まで続くの???
2022年04月30日 07:33撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
9
4/30 7:33
これが前神室まで続くの???
鳥海山を愛でて気を紛らわして
2022年04月30日 07:34撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
9
4/30 7:34
鳥海山を愛でて気を紛らわして
景色はステキですが、心が折れてきます(_ _*)
でも止める訳にもいかず、ただただ次の一歩だけを考えて
2022年04月30日 08:23撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
7
4/30 8:23
景色はステキですが、心が折れてきます(_ _*)
でも止める訳にもいかず、ただただ次の一歩だけを考えて
夏道で1時間の所を3時間かかって到着
2022年04月30日 09:34撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
8
4/30 9:34
夏道で1時間の所を3時間かかって到着
ラッセルからは解放されず、まだ続きます
2022年04月30日 09:45撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
4/30 9:45
ラッセルからは解放されず、まだ続きます
なんとかラッセルから解放されましたが、
新雪でクラックが全部隠れてしまって、心穏やかじゃありません
2022年04月30日 10:05撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
4/30 10:05
なんとかラッセルから解放されましたが、
新雪でクラックが全部隠れてしまって、心穏やかじゃありません
第3ピークまで来ても新雪ガッツリです
2022年04月30日 10:11撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
4/30 10:11
第3ピークまで来ても新雪ガッツリです
新雪の下はグズグズ雪
怖い斜面でした
2022年04月30日 10:46撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
4/30 10:46
新雪の下はグズグズ雪
怖い斜面でした
ざんげ坂も同じく
2022年04月30日 10:53撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4/30 10:53
ざんげ坂も同じく
第1ピークまで来て、ホッと一安心♪
2022年04月30日 11:23撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
4/30 11:23
第1ピークまで来て、ホッと一安心♪
もう大丈夫(^o^)
2022年04月30日 12:10撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
4/30 12:10
もう大丈夫(^o^)
渡渉
ドボンの心配は無用(^o^)_v
2022年04月30日 12:55撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
4/30 12:55
渡渉
ドボンの心配は無用(^o^)_v
ヘロヘロで、無事到着
おつかれさまぁ
2022年04月30日 12:57撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
4/30 12:57
ヘロヘロで、無事到着
おつかれさまぁ
車に雪が残っていました!
2022年04月30日 12:59撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6
4/30 12:59
車に雪が残っていました!
撮影機器:

装備

個人装備
シュラフ シュラフカバー マット ダウンジャケット 救急セット ヘッデン ラジオ ツェルト 緊急セット カッパ コッヘルセット ガスストーブ サーモス ペーパー アイゼン プローブ スコップ ビーコン ピッケル ワカン ストック 地形図 GPS コンパス ホイッスル ナイフ 毛帽子 バラクラバ サングラス ネックゲイター グローブ ゲイター

感想

 毎年恒例の4月後半の神室山詣で。先週は雨で中止したので、今週がラストチャンスでした。予報は、金曜日PM1:00から雨でそのまま雪に変わる。翌日は早朝に雪は止んで晴れに。初日の午前中に小屋に到着すれば、翌日は快適に下山できるなぁ、と踏んだのですが。。。 GWにこんなに雪が積もるとは想定外。
 初日は残雪も少なく夏道通しで予定より早く小屋に到着しました。予報通り午後から雪に変わって暴風雪状態。小屋の中ではぬくぬくまったり過ごしていました。翌朝は雪も止んでガスも切れ始め、外に出ると新雪10cm程度でかなり良い感じでした。所が山頂から前神室への稜線に入ると、夏道が吹き溜まっていて大ラッセル。何度も雪庇上を歩こうかと思ったのですが、新雪でクラックが隠れてしまっているし、単独山行でクラックに落ちたら確実にアウト。目の前の一歩だけを考えて地道にラッセルして、5時間で登って来たコースを6.5時間かかって下山してきました。
 GWの降雪を舐めてはイケません、です♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

snafkinさん こんにちは!
「夏道が吹き溜まっていて大ラッセル」
よぉ〜ぉく分かりますよぉぉ〜 (*^^)v
十分に神室山を堪能した事をお喜び申し上げます。
😁
2022/5/6 8:39
maki2015さん
大変、おつかれさまです。
ご指摘頂いた通り、行きは夏山、帰りは冬山で、神室山を充分に堪能できたのだと思いました!ラッキーだったんですね♪ 帰りも同じ夏山だったら、手応え薄ーい山行だったかも(^_^;)
でも、お陰で左ヒザの痛みが復活しちゃいました(>_<)
2022/5/6 19:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら