ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 426726
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高柄山 上野原駅〜四方津駅

2014年04月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
929m
下り
879m

コースタイム

08:55上野原駅
09:25御前山登山口
09:55御前山(休憩05分)
10:55新矢ノ根峠
11:45高柄山(休憩65分)
13:05千足峠
13:35大丸
15:05川合橋
15:10四方津駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:自宅→(電車)→上野原駅
帰り:四方津駅→(電車)→自宅
コース状況/
危険箇所等
コース上にトイレなし。
急登のアップダウンもそこそこあり。
登山道は特に危険箇所なし。
高柄山の山頂はそれ程広くない。ベンチ等の設置もなし。
上野原駅スタート
2014年04月11日 08:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/11 8:41
上野原駅スタート
桂川沿いの桜が見頃
2014年04月11日 08:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
4/11 8:42
桂川沿いの桜が見頃
桜を見ると感動する
私も日本人だなぁ…
2014年04月10日 09:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
4/10 9:02
桜を見ると感動する
私も日本人だなぁ…
薬師堂の横を通り…
2014年04月10日 09:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/10 9:11
薬師堂の横を通り…
御前山登山口
2014年04月10日 09:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/10 9:24
御前山登山口
いきなりの急登
どば〜〜っと汗が出る
2014年04月11日 08:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/11 8:39
いきなりの急登
どば〜〜っと汗が出る
山頂は地味ですが
なかなか登り応えあり
2014年04月11日 08:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/11 8:40
山頂は地味ですが
なかなか登り応えあり
頭上はミツバツツジ
2014年04月10日 09:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8
4/10 9:45
頭上はミツバツツジ
足下はタチツボスミレ


2014年04月10日 09:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
4/10 9:59
足下はタチツボスミレ


御前山から先は
一気に下る
滑りそうで何気に怖い
2014年04月10日 10:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/10 10:06
御前山から先は
一気に下る
滑りそうで何気に怖い
木々の間からゴルフ場
人工的な緑
2014年04月11日 08:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/11 8:40
木々の間からゴルフ場
人工的な緑
カワイイ若葉
確実に春は訪れています
2014年04月10日 10:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
4/10 10:45
カワイイ若葉
確実に春は訪れています
新矢ノ根峠
2014年04月10日 10:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/10 10:58
新矢ノ根峠
平日なので
静かな登山道
2014年04月10日 11:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/10 11:36
平日なので
静かな登山道
高柄山に到着
2014年04月10日 12:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/10 12:52
高柄山に到着
本日のランチ
汗びっしょりだぁ
2014年04月10日 11:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
4/10 11:56
本日のランチ
汗びっしょりだぁ
春霞
秋や初冬と違い
景色がクリアーではありません
2014年04月11日 08:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/11 8:46
春霞
秋や初冬と違い
景色がクリアーではありません
大地峠方面へ
2014年04月10日 13:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/10 13:04
大地峠方面へ
ビニールテープが汚らしい
2014年04月10日 13:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/10 13:09
ビニールテープが汚らしい
登山道の真ん中にっ!
踏んじゃいそうでしたよ…
動きがニブい
2014年04月10日 13:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
15
4/10 13:20
登山道の真ん中にっ!
踏んじゃいそうでしたよ…
動きがニブい
車道に出る
2014年04月11日 08:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/11 8:48
車道に出る
車道を歩かず
大丸の山頂を踏む
2014年04月10日 13:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/10 13:35
車道を歩かず
大丸の山頂を踏む
工事中の道路の脇を歩く
それにしても
見下ろす道路は立派です

2014年04月10日 13:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/10 13:52
工事中の道路の脇を歩く
それにしても
見下ろす道路は立派です

二匹目の蛇発見!
こちらも動きがニブい
暖かさに誘われて
冬眠から目覚めたばかりかな?
2014年04月10日 14:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8
4/10 14:36
二匹目の蛇発見!
こちらも動きがニブい
暖かさに誘われて
冬眠から目覚めたばかりかな?
ここまで無事に降りて来た
すれ違ったのは一人だけ
2014年04月10日 14:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/10 14:41
ここまで無事に降りて来た
すれ違ったのは一人だけ
川合橋を渡れば駅はすぐそこ
2014年04月10日 15:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/10 15:04
川合橋を渡れば駅はすぐそこ
四方津駅の桜も満開
2014年04月11日 08:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
4/11 8:50
四方津駅の桜も満開
炭酸を一気に飲み干す
今日は暑い一日でした
2014年04月10日 15:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/10 15:27
炭酸を一気に飲み干す
今日は暑い一日でした
銭湯で汗を流す
2014年04月11日 08:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
4/11 8:50
銭湯で汗を流す
お決まりのアワアワ♡
2014年04月11日 08:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
4/11 8:51
お決まりのアワアワ♡

感想

当初は上野原駅からバスに乗り生藤山に登る予定だったのに、
なっなんとバスに乗り遅れましたぁぁ(汗)
まあこんな日もありますよ…。
と、気持ちを切り替え目的地変更。高柄山に登る事に。
上野原駅近くの御前山は今回初めて登りました。
標高の低い、民家からも近い山ですが、
あなどるなかれ…なかなかの急登で暖かな天候も手伝って一気に汗が吹き出る。
風も刺す様な冷たさはなく、季節が冬から春にチェンジした事を肌で感じる事が出来ました。
少しづつお花も目立ち始め、地味だった山肌はカラフルになりつつあります。
これから夏山に向け、心躍る日々の始まりですね!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2267人

コメント


二匹目は青大将ですが、一匹目は蝮じゃないですか?
2014/4/11 11:50
おんなじジョッキだ〜*\(^o^)/**/
keroちゃん、こんにちは〜

ボチボチ捜索隊を派遣しようかと思ってたらご無事だったようでなによりです〜

って、コメ返し終わったかな〜?
って見にきたら、もう次のレコアップしてるし〜

前回のアワアワちゃんと同じジョッキに見えますが、いつもの銭湯&いつもの居酒屋でしょうか?
もう常連さんですね〜

なかなかお忙しそうですが、ボチボチ暖かくなってきましたので、コラボ、楽しみにしておりますよ〜
2014/4/11 12:01
へ、ヘビ〜〜〜〜〜!
keroさまこんにちは
最近レコでしばし見かける上野原界隈のお山に
春の花を探しに行かれたのかと思いきや・・・

ヘビの捕獲ですか

見た目がゴージャスすぎる青大将もイヤですが、
CWVC14_Mayさんの書かれてるマムシだったら・・・ヒィ〜

ヘタレですみません。しかし、ヘビに弱いと言えば
「ヘビに睨まれたカエル」のはずが、keroさんは冷静ですね〜
2014/4/11 12:39
春ヘビ、暁を覚えず
keroさん こんにちは。

眠そうなヘビ’Sですね。「動きがニブい」で我が家のタロヲを思い出してしまいました。皆なまだ眠いのかな。10日の日中は暖かかったですもんね。

汗をいっぱいかいた後はやっぱりアワアワアワーw!
2014/4/11 12:40
ひや〜〜〜
一匹目、マジにマムシですよねshock
そんなアップ写真撮って大丈夫だった〜〜〜
あいつは結構なスピードと高さでとびかかってきますよ。
くわばらくわばら〜〜〜〜
愛でるのはカエルだけにしようよtyphoon
2014/4/11 19:44
マムシよぉぉ
keroさま

こんにちは〜。
暑かったようだねーー。
お疲れさま

keroさま、マムシよっdash
とぐろ巻いて戦闘態勢のように見えるけど・・。
動きがにぶかったのねっ!
頭が三角なヘビは毒蛇が多いっていうから
気をつけてね〜。
2014/4/13 12:50
マムシ
keroさん こんばんは

マムシじゃありませんか

よく近くで写真撮りました

くわばらくわばら

ほうとうに蛇に睨まれた蛙になるところでした

撮るではなく捕るだったら3000円ゲットだったのに

それより焼酎漬けにしてフレフレさんにプレゼント・・・

これ以上元気になったら困るか
2014/4/13 18:56
皆様コメントありがとうございます♡
CWVC14 Mayさん。
仰る通り一匹目は蝮ですね
登山道の真ん中にいて、最初判らずに跨いでしまいました。
踏んずけていたら大変でしたねぇ

FRESさん。
すごい〜〜。
同じジョッキだよ
お店のお姉さんも前回の来店時の事を覚えていてお話しました。
しかし何処にでもあるチェーンタイプの居酒屋だから、
常連になっても特別なサービスとかは期待出来そうにないです…
ボチボチ暖かくなって来たので、コラボ計画しないとですね

guruさん。
マムシですねぇ
しっぽを震わせて威嚇してる割には、動きはニブかったのですが…。
遠くから木の枝でツンツンしてみました
前を歩いていた同行の友人は、全く気付かず通り過ぎたのですよ
戻ってきて「踏んづけちゃったかな?」とか言ってました。
ヤバいヤバい

yuzupapaさん。
この日は本当に暖かく、行動中に随分水を飲みました。
汗もたっぷりかきました。
今までは、寒くてお風呂に入りたいと思っていましたが、
これからは汗を流してさっぱりしたい!!ですね。

tekuさん。
ズームで撮影したから、それ程近くはないです…。
しっぽを震わせて威嚇しておりました。
ヤツも暖かくなってきて、平日で人もいないし
油断して登山道に出てきたのかっ!?なんて。

yukiさん。
そうね…。マムシよね……。
枝でツンツンしてみたんだけど、
しっぽを震わせるだけで動きはニブかったです。
スマホで撮影して、メールすれば良かったなぁ

tenさん。
そうか。捕るねっ
さすがにそれは無理かも
撮る方は、ズームだったのでそれ程近づいてはいないのですが…。
みなさん、思いの外マムシに食い付いて頂きちょっとビックリです。
2014/4/14 8:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら