ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 42797
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

七時雨山

2008年04月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
wataq kanna157 その他2人
GPS
04:45
距離
6.9km
登り
546m
下り
530m

コースタイム

登頂開始時間 8:45〜北峰山頂10:40〜南峰山頂11:15〜北峰山頂12:10〜終了時間13:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2008年04月の天気図
アクセス

感想

連休にたまたま休みが取れたのでの家族でトレッキングです。1000m級を探していたので
比較的に近い七時雨山に行って来ました。

家族で早起きし、おにぎりを人数分作製。
家族でのトレッキングはピクニックも兼ねているので息子達も案外張り切っています。
登山口は七時雨山荘。ここに車をデポし家族揃って出発です。まずは林道のような牧場までつながる道を進みます。
林道を進むと今回のお山”七時雨山”見た目はそこいらの里山チックです。
今回長男は新しいリュックを購入しお菓子をいっぱい詰め込み張り切っています。

林道からは1合目の看板を目印に牧場に入ります。ここからは3合目までしばらく牧場内を進みます。
この日は牛さんはいませんでしたが、その代わり、地端には無数の牛糞。油断していると踏んでしまいそう、、、さておき、まだまだ朝は寒く、ウインドブレーカー無しでは震えてくるほど、衣類のレイヤリングが試されます。

3合目からは広葉樹林の中を進みます。まだ、芽吹いたばかりの木々が春の訪れを告げています。所々に花は咲いていましたが、まだ1部のようでやはりこれからかな?

淡々と標高を稼ぎます。さすが長男は一人で先に行こうとしますが、大ブレーキの奥さんに足止めを食らいます。仕方なくこの標識が見えると休憩が続きます。

7合目からは近くにまだ残雪が有り子供たちもはしゃぎます。雪球を作って投げあったりと、
8合目を過ぎると木々が開けてくる箇所が有り絶好の写真スポットです。この日は残念ながらガスがきつく近くの岩手山もぼんやりと、絶好のスポットなのに残念です。

9合目からは登山道にも残雪が出てきます。滑らないように慎重に進みます。
雪解けの水があちこちに有り、結構ぬかるんでいます。はまんないように進みます。

最後は笹の道を登ると北峰の山頂に到着、なかなかの眺望!ガスがきつくて視界が妨げられますがそれでも岩手山、姫神山、八幡平などが見渡せて良い感じです。

山頂でしばしの休憩、息子達は事前に買っていたおやつを食べ休憩。南峰に目をやるとまだ残雪が結構あり登るのが結構大変そう。しかし、向こうの方が景色がよさそうなのでちょっと休憩し南峰へ向かいます。

北峰から南峰までは約15分くらい道、しかし雪に脚をとられたり、滑って転んだりとなかなか進めません。しまいには私が息子にひっぱられ、泥の中に手を突っ込んだりして、、、でも息子達は楽しいようで満面の笑みです。何とか山頂へ到着!私たちが到着したときは、先客は1名、でもさっさと降りてしまったのでしばらく貸切状態でした。

とりあえず昼ごはんにします。今回は朝作ってきたおにぎりとMAGヌードル。ここで長男がおにぎりの中の具に文句が!「梅干は嫌だ!」そんな文句は我が家では通用しません。一括し結局食べるハメに。

昼食を終えるとここからは下山また北峰に戻ります。また何度か雪に脚をとられたりしながら。長男は転んでしまいケツがどろどろに、、、

淡何とか無事に下山でき今回のトレッキングは終了。
この後安比の温泉に入り八幡平へドライブ、CW-Xのお陰かそれとも日ごろの訓練のお陰か1000mでは膝は悲鳴もあげず良い感じです。
また、次回も1000級にチャレンジして結果を考慮したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら