記録ID: 42880
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳〜蝶ヶ岳
2009年07月20日(月) [日帰り]


- GPS
- 07:10
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 2,021m
- 下り
- 2,022m
コースタイム
三股駐車場5:15 5:23三股 6:46三角点2207 7:30前常念7:36 8:05常念岳8:10
9:09ピーク2592 9:19 9:54蝶槍9:57 10:23蝶ヶ岳10:30 11:34まめうち平
12:17三股 12:25三股駐車場
9:09ピーク2592 9:19 9:54蝶槍9:57 10:23蝶ヶ岳10:30 11:34まめうち平
12:17三股 12:25三股駐車場
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝5時で駐車場は90%程度 降りてきたら満車で林道の脇への駐車が20台ほど まめうち平上に風倒木がかなりあったが登山道上は片付けてあった。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
午前中は天気が良く、槍や穂高の景色はこの時期の
緑と残雪と岩が合い、まずまずでした。
夏の花も咲き始め、蝶槍北のピーク2592の南側は
ニッコウキスゲが八分咲きになっていて今月中が見頃のようです。
今日は、常念に向かう途中でギンリョウソウの撮影をしたら
カメラのレンズが動かなくなってしまい、撮影ができませんでした。
槍、穂高だけ携帯で撮影したのですが、今ケーブルが無いため
明日以降のアップになります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3176人
連休の最後になってやっと安定した天気に
なりましたね。
私は近場の黒斑山に登りましたが
北アルプスも雲の上によく見えました。
(下界は曇り?)
sakusakuさん、こんばんは。
この天気は今日だけのようで、明日未明から
雨マークになっています。
まだ、梅雨が終わっていないような空模様ですね。
今日はちょっと霞んでいましたが
雲海の上に四阿山から南は南アまで見えていました。
前常念から蝶まで遠景を楽しめました。
今月はじめに逆ルートで行きましたが・・・へとへとでした。
三股−常念を3時間でやったのですね。
今度私も挑戦したいです。
体力の衰えを感じる今日この頃。
shigeさん、お疲れ様です。
三股基点のこの三角コースは展望も良く、激坂があってトレーニングにもなる良いコースですね。
半日でやってしまうのはさすがです。
しかし、実際に自分の目で見るには及ばないにしてもカメラの故障で写真に残せないのはショックですね。ボクなら発狂するかも知れません。
ボクもあの稜線を天気の良い日(大展望に棚引く雲があって、そよ風くらいの微風があれば文句なし)に歩いてみたいなー
bmwr1100rsさん、こんばんは。
天気の良い時を狙って下さい。
三股〜常念は、登っても下っても3時間のコースです。
下りは、膝を痛めないようにゆっくり降りています。
槍ヶ岳を見ながら縦走するには、蝶から常念に
向かった方が良いのですが、後半を楽にしようと
左周りが多くなっています。
右回りでも時間は、ほとんど変わりません。
countryboyさん、こんばんは。
今年は、右回りのコースにしようかと思ったのですが
昨年9月に常念から下ったので、左回りとしました。
デジカメの故障は予想外でした。
何回も電源を入り切りしたり、ショックを与えて
見たのですが、だめで諦めました。
携帯で撮影した画像があるのですが
どうも、うまくアップできそうありません。
下手な写真でも、無いのは寂しいものです。
20日の様子は、蝶ヶ岳に登られた方の記録が
アップされているのでそちらを御覧ください。
なんとか、画像をアップできました。
#5の写真に写っているのはもしかして・・・・
hutgo40では???
hutgo40さん、こんばんは。
地図で確認されている方でしょうか。
ヤマレコユーザー、知らずに何人かとすれ違っていました。
また何処かでお会いできましたら
よろしくお願いします。
蝶の記録もアップしてください。
shigeさん、こんばんは。
すごい綺麗ですね。
この記録見てたら、北アルプスに行きたくなります〜。
穂高や槍ケ岳が、こんなにはっきり見えるんですね。
私もこんなに天気が
w-koboriさん、こんばんは。
好天を選んで登ってください。
20日は梅雨(梅雨明け宣言されてますが)の
晴間で、思ったより良い天気でした。
燕、常念、蝶の登山口までは30分前後で行けるのと
バイクで行けば、駐車場の心配もいらず昼には
帰って来れるので、天気を見計らって登っています。
こん○○は!
当日は何人かのヤマレコユーザーが登っていた
みたいですね。
顔も知らないのに、変な連帯感があったりして
面白いですね。
今回はちょっとトラブルがあり、hutgoのUPは無
理目です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する