ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 429823
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

枯木山 昔の峠道

2014年04月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
naratake その他1人
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
1,089m
下り
1,089m

コースタイム

6時30分スタートー山頂10時30分到着ー出発11時30分ー13時30分下山
登り約4時間
下り約4時間うち休憩1時間近く
天候 晴れ 時々風が強い
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山道はありません、かすかに踏み跡らしきものがところによってあります。
全体的に危険場所はありませんが、岩場は巻きました、また尾根でも藪がひどいところはまきました。
残雪がある時が歩きやすいと思われます。
これから向かう枯木山、真ん中奥 道路から撮る。
2014年03月29日 07:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
3/29 7:03
これから向かう枯木山、真ん中奥 道路から撮る。
林道路肩に駐車して出発
2014年04月16日 06:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/16 6:23
林道路肩に駐車して出発
沢を渡ります
2014年04月16日 06:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/16 6:24
沢を渡ります
急登を登って行きます。
2014年04月16日 06:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 6:40
急登を登って行きます。
途中温泉街が見えます。
2014年04月16日 07:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 7:07
途中温泉街が見えます。
前回登った明神ヶ岳
2014年04月16日 07:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/16 7:20
前回登った明神ヶ岳
まだまだ登ります。
2014年04月16日 07:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 7:20
まだまだ登ります。
尾根にでました、雪もでてきました。
2014年04月16日 07:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 7:24
尾根にでました、雪もでてきました。
雪の上のほうが歩きやすい。
2014年04月16日 07:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 7:25
雪の上のほうが歩きやすい。
岩がでてきました、危ないのでまきます。
2014年04月16日 07:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 7:48
岩がでてきました、危ないのでまきます。
かすかに踏み跡らしきがあります。
2014年04月16日 07:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/16 7:50
かすかに踏み跡らしきがあります。
三河方面からの尾根と出合います。
2014年04月16日 07:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 7:58
三河方面からの尾根と出合います。
白滝方面からの稜線
2014年04月16日 08:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 8:07
白滝方面からの稜線
2014年04月16日 08:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 8:28
小ピークを越えていきます。
2014年04月16日 08:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 8:28
小ピークを越えていきます。
白滝方面からの稜線
2014年04月16日 08:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 8:35
白滝方面からの稜線
続き
2014年04月16日 08:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 8:34
続き
捕鳥場(トヤバ)跡、3つあるそうですが2つは確認できました。
2014年04月16日 08:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
4/16 8:40
捕鳥場(トヤバ)跡、3つあるそうですが2つは確認できました。
また登ります。
2014年04月16日 08:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 8:46
また登ります。
白滝方面からの稜線ともうすぐ出合います。
2014年04月16日 08:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 8:51
白滝方面からの稜線ともうすぐ出合います。
出合い、分岐
2014年04月16日 08:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 8:59
出合い、分岐
2014年04月16日 09:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 9:01
荒海山?
2014年04月16日 09:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
4/16 9:01
荒海山?
広い尾根、降りかえって、スキーができそうです。
2014年04月16日 09:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 9:09
広い尾根、降りかえって、スキーができそうです。
この木は?
2014年04月16日 09:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 9:10
この木は?
途中枯れた木に巨大なさるのこしかけがありました。
2014年04月16日 09:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 9:20
途中枯れた木に巨大なさるのこしかけがありました。
白滝方面、アップで安らぎの森ロッジが真ん中あたりに小さく見える。
2014年04月16日 09:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 9:22
白滝方面、アップで安らぎの森ロッジが真ん中あたりに小さく見える。
気持ちよい尾根をだらだら登っていく、前方に県境尾根。
2014年04月16日 09:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/16 9:22
気持ちよい尾根をだらだら登っていく、前方に県境尾根。
急になってきました。
2014年04月16日 09:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 9:45
急になってきました。
もう少し
2014年04月16日 09:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 9:46
もう少し
県境尾根と合流p1692  後方は荒海山
2014年04月16日 09:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
4/16 9:52
県境尾根と合流p1692  後方は荒海山
そこから高原山
2014年04月16日 09:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 9:48
そこから高原山
そこから、後方にはっきしないが日光連山
2014年04月16日 09:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 9:52
そこから、後方にはっきしないが日光連山
前方に田代山
2014年04月16日 09:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 9:52
前方に田代山
田代山アップ
2014年04月16日 09:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
4/16 9:53
田代山アップ
これから向かう枯木山
2014年04月16日 09:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 9:55
これから向かう枯木山
県境尾根の分岐から、ふりかって歩いてきた稜線、結構高度感があります。
2014年04月16日 10:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 10:11
県境尾根の分岐から、ふりかって歩いてきた稜線、結構高度感があります。
荒海山方面の県境稜線
2014年04月16日 10:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
4/16 10:13
荒海山方面の県境稜線
雪屁
2014年04月16日 11:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 11:28
雪屁
枯木山到着1755.4
2014年04月16日 10:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
4/16 10:27
枯木山到着1755.4
会津駒ヶ岳方面
2014年04月16日 10:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
4/16 10:28
会津駒ヶ岳方面
湯の花温泉方面
2014年04月16日 10:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 10:28
湯の花温泉方面
枯木山から左が渡沢、右側が黒沢
2014年04月16日 10:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/16 10:28
枯木山から左が渡沢、右側が黒沢
枯木山から写真1を撮った方を見る、かすかに道路が見える。 
2014年04月16日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 10:35
枯木山から写真1を撮った方を見る、かすかに道路が見える。 
下ります。県境尾根、田代山スーパー林道にでます。
2014年04月16日 11:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 11:36
下ります。県境尾根、田代山スーパー林道にでます。
下ります。左に湯西明神、右に高倉山かな
2014年04月16日 11:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/16 11:50
下ります。左に湯西明神、右に高倉山かな
1502から少し下って白滝方面尾根との分岐で、湯西川スキー場跡地と
前山と明神ヶ岳への稜線
2014年04月16日 12:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 12:32
1502から少し下って白滝方面尾根との分岐で、湯西川スキー場跡地と
前山と明神ヶ岳への稜線
温泉街
2014年04月16日 14:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/16 14:42
温泉街
アップ
2014年04月16日 14:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 14:42
アップ
到着です。
2014年04月16日 15:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/16 15:17
到着です。

感想

遠い昔、高手、花和と会津館岩の湯の花との交流は枯木峠道を歩いてと聞きました、里帰りなどまだ若い女性がどんな山道を歩いてきたのか、それと捕鳥場(トヤバ)とはどんなものなのか、興味深々で登っていきました。湯の花までは歩きませんでしたが歩けば一日がかりでしょう、当時もハードだと思いますが広い尾根、山並みなど、また気持ちのよいものだったでしょう!、そんな峠の山道を堪能しました。

眺望などはあまり期待していなかったけど予想以上によかった。
枯木山登山にあたりshaminekoさんの記録を参考にさせていただきました。

今回も明神ヶ岳につづいてつきあってくれたs氏ありがとう。

枯木山はとってもよい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1596人

コメント

脱帽
はじめまして

レコとても楽しく拝見しました。
素晴らしい絶景の数々ですね。このコースを8時間で往復には脱帽です。相当の達人とお見受け致しました。

この山は憧れるのみで、いかに薮好き?でも小生には近寄れません。
興味深いレコに今後も楽しみです。
2014/4/18 15:49
Re: 脱帽
はじめまして。
このコースは地図で確認して多めで10時間ぐらいかと思いましたが、思ったより早くつきました。 車で林道奥まで入ったのも要因かと思います。

中高年の趣味としてはじめた登山でして歴は浅いので、今は山が楽しくて、という感じです、決して達人ではありません、軟弱者です。藪山などとてもとてもです。
ただ今回は行ってみたいという気持ちが強かっただけです。
でも行ってみて県境尾根での眺望は素晴らしく行ってよかったという感じです。
今後ともよろしくです。
2014/4/19 9:54
感動しました。
はじめまして。

私の憧れのルートです。狩猟法のせいでトヤ張りはできなくなってしまったそうで、残念ですね。ついでに湯坂峠の馬頭観音も拝んでみたいのですが、果たして今も存在しているのでしょうか。

大峠、山王峠などはメジャーなので、湯西川は究極の下野会津国境だと思います。こういう場所を歩いてくださる人がShaminekoさん以外にもいるとは、栃木のヤマレコ・ユーザーさんは層が厚いですね。

今後も期待しております(ヽ゜ω゜)ノ
2014/4/18 23:04
Re: 感動しました。
はじめまして。
私がこのルートを選んだのは、shminekoさんのレコとderakkumaさんとのやりとりからです。興味深く拝読させていただきました。
トヤバは生活の糧だったそうです、生活に困るとその場所を売ったそうな。。。。
そして枯木山は確かに湯の花と結ぶ峠道だったそうです、 当時は歩く人も多かったから藪もなかったのでしょうね?
一緒に歩いた方は観察が鋭くて、ブナが少なく木が小さいのは昔、杓子彫りで木を伐採したからでしょうね?と話してました。

湯坂峠の馬頭観音の存在はわかりません。今度調べてみたいと思います。
こんごともよろしくです。
2014/4/19 10:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら