ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4337138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

ヒメサユリ咲くヒメサユリの小径で  高城城跡〜袴腰山〜八木ヶ鼻周回

2022年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
05:01
距離
7.9km
登り
564m
下り
571m

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:46
合計
3:54
7:06
23
スタート地点
7:29
7:29
46
林道終点ヒメサユリ群生地
8:15
8:18
32
8:50
9:01
10
9:11
9:12
7
9:19
9:19
19
9:38
9:38
7
9:45
9:45
4
八木神社分岐
9:49
10:20
2
10:22
10:22
10
八木神社分岐
10:32
10:32
28
八木神社登山口
11:00
ゴール地点
今回は、日光高山のシロヤシオ偵察と思っていましたけど、ネットでヒメサユリが満開との情報が有りまして、公園なのか山なのか行ったことがなく新潟低山の袴腰山(529M)途中にある「ヒメサユリの小径」へ曇り空ながらも行って来ました。
 
天候 ☀から⛅
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅より敷島公園(国体道路)で北橘で国道17号線へ。
国道17号線でいつも通り北上して月夜野ICより関越道に入る
関越道を小出ICで降りセブンイレブン信号を直進
守門岳、浅草岳へ向かう国道252号線の交差点「渋川」で左折
国道290号線に入る。
道の駅とちおを過ぎて290号線と289号線となる辺より
ナビ任せで高城ヒメサユリの小径駐車場ヘ
トイレ有
整備費として登山口入口にある木箱ポストに一人200円を納める
コース状況/
危険箇所等
登山路は粘土質土壌なので
皆さんで踏み固められていますが、雨上がり後は非常に滑りやすいです・・・注意大
袴腰山からの周回コースは激急下りでロープはありますがやはり粘土質登山路の為滑ります、この様子を知っている登山者は逆回りで来ていました。
その他周辺情報 とちお道の駅近くの「おいらこの湯」
  入浴料金   全国共通シニア割り  250円
高城ヒメサユリの小径駐車場からの距離(道の駅経由) 19.6km
      〃         時間(道の駅で22分を含む)49分                        
駐車場登山口より協力金をポストに入れて
階段でも舗装道路でもどちらでも同じところへ出ます
長禅寺の鐘
2022年05月28日 07:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/28 7:11
駐車場登山口より協力金をポストに入れて
階段でも舗装道路でもどちらでも同じところへ出ます
長禅寺の鐘
駐車場東側の舗装道路で行っても林道終点地点が
ヒメサユリ群生地入り口となっていました
今年初のヒメサユリ
2022年05月28日 07:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/28 7:30
駐車場東側の舗装道路で行っても林道終点地点が
ヒメサユリ群生地入り口となっていました
今年初のヒメサユリ
咲いてはいますが
色が薄い
そして・・・・
2022年05月28日 07:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/28 7:30
咲いてはいますが
色が薄い
そして・・・・
この株は
大所帯
ヒメサユリと一緒に
妻は寝てしまいました・・・・シャッター押す俺が悪いと言っています
2022年05月28日 07:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
5/28 7:31
この株は
大所帯
ヒメサユリと一緒に
妻は寝てしまいました・・・・シャッター押す俺が悪いと言っています
ヒメサユリは咲いてはいるが
傷んだ花が多く
見頃は過ぎていました
2022年05月28日 07:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
5/28 7:32
ヒメサユリは咲いてはいるが
傷んだ花が多く
見頃は過ぎていました
これは傷んではいますが
いい色をしています
2022年05月28日 07:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
5/28 7:32
これは傷んではいますが
いい色をしています
綺麗に咲いているものを探せ
どいつもこいつも花が欠けているものばかり
これは比較的良い方です
2022年05月28日 07:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
5/28 7:33
綺麗に咲いているものを探せ
どいつもこいつも花が欠けているものばかり
これは比較的良い方です
登山路脇の草原の中に
私を見てよ・・・と
ヒメサユリが言っていますよ
2022年05月28日 07:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/28 7:33
登山路脇の草原の中に
私を見てよ・・・と
ヒメサユリが言っていますよ
ただ、
守門岳や
浅草岳で
見られるヒメサユリとは
ちょっと違う感覚が出てくる
2022年05月28日 07:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
5/28 7:34
ただ、
守門岳や
浅草岳で
見られるヒメサユリとは
ちょっと違う感覚が出てくる
蕾もこれしか見つけることできなく
ヒメサユリは終盤ですね
2022年05月28日 07:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/28 7:35
蕾もこれしか見つけることできなく
ヒメサユリは終盤ですね
これなんか
きれいに咲き誇っている
ヒメサユリ見つけました
2022年05月28日 07:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
23
5/28 7:35
これなんか
きれいに咲き誇っている
ヒメサユリ見つけました
標高が上がると?・・・新潟の低山ですけど
綺麗なヒメサユリが現れますね
2022年05月28日 07:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/28 7:36
標高が上がると?・・・新潟の低山ですけど
綺麗なヒメサユリが現れますね
ロープ柵の外からなので
お尻を向けている花もあります
いやん見ないで
2022年05月28日 07:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/28 7:36
ロープ柵の外からなので
お尻を向けている花もあります
いやん見ないで
蕨畑の中に
ヒメサユリの薄いピンクが
2022年05月28日 07:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/28 7:37
蕨畑の中に
ヒメサユリの薄いピンクが
色もいい色になっている
ヒメサユリもあります
2022年05月28日 07:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/28 7:41
色もいい色になっている
ヒメサユリもあります
何か感動が少ない
ヒメサユリ鑑賞です
何故かな
2022年05月28日 07:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
5/28 7:41
何か感動が少ない
ヒメサユリ鑑賞です
何故かな
そんなことはお構いなしに
いっぱい咲いています
2022年05月28日 07:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/28 7:42
そんなことはお構いなしに
いっぱい咲いています
これでもか
これでもかと
波のように
押し寄せてきますね
2022年05月28日 07:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
5/28 7:44
これでもか
これでもかと
波のように
押し寄せてきますね
何処を見ても
ヒメサユリが咲き誇っています
2022年05月28日 07:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
5/28 7:44
何処を見ても
ヒメサユリが咲き誇っています
これなんか
花びらが丸まっているので、
咲き始めかな?
2022年05月28日 07:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/28 7:44
これなんか
花びらが丸まっているので、
咲き始めかな?
もうほとんど動かない
動けない・・・で
カメラを向けます
2022年05月28日 07:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
5/28 7:45
もうほとんど動かない
動けない・・・で
カメラを向けます
ヒメサユリも一段落して
ツクバネウツギが目に入りました
2022年05月28日 07:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/28 7:53
ヒメサユリも一段落して
ツクバネウツギが目に入りました
ヤマツツジの真っ赤な花も
2022年05月28日 08:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/28 8:05
ヤマツツジの真っ赤な花も
ここまで
一の坂
二の坂
三の坂
最後の坂・・と
急登を登って
高城城跡(本丸)に
2022年05月28日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
5/28 8:16
ここまで
一の坂
二の坂
三の坂
最後の坂・・と
急登を登って
高城城跡(本丸)に
いやいや距離は短いけど
急坂ばかりですよ
ここでやっと追い越して行った方々に追いつきました
2022年05月28日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
21
5/28 8:16
いやいや距離は短いけど
急坂ばかりですよ
ここでやっと追い越して行った方々に追いつきました
展望は、
非難小屋脇より
守門岳を見ますが
頭は雲に隠されています
2022年05月28日 08:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/28 8:17
展望は、
非難小屋脇より
守門岳を見ますが
頭は雲に隠されています
袴腰山へ向かう途中、
振り返って見たら
弥彦山と角田山が見えました
2022年05月28日 08:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/28 8:31
袴腰山へ向かう途中、
振り返って見たら
弥彦山と角田山が見えました
足元にはもうヒメサユリは咲いていません
茎が丸いからナルコユリを見つけました
2022年05月28日 08:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/28 8:43
足元にはもうヒメサユリは咲いていません
茎が丸いからナルコユリを見つけました
ウラジロヨウラクも出てきますよ
2022年05月28日 08:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
5/28 8:46
ウラジロヨウラクも出てきますよ
袴腰山へ登るには
「とどめの坂」をクリアしないと
立つことはできませんよ
2022年05月28日 08:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/28 8:50
袴腰山へ登るには
「とどめの坂」をクリアしないと
立つことはできませんよ
袴腰山山頂
今は貸し切りです
2022年05月28日 08:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
26
5/28 8:51
袴腰山山頂
今は貸し切りです
貸し切りの間に
始めて来た山頂で記念写真
2022年05月28日 08:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
27
5/28 8:51
貸し切りの間に
始めて来た山頂で記念写真
山頂には
今見頃のヤマツツジもありました
2022年05月28日 08:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
5/28 8:54
山頂には
今見頃のヤマツツジもありました
山頂より下り出すと
狭い山頂を避けて展望の良い休息広場が点在しています
粟ヶ岳も頭を隠しています
2022年05月28日 09:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/28 9:01
山頂より下り出すと
狭い山頂を避けて展望の良い休息広場が点在しています
粟ヶ岳も頭を隠しています
麓の水田には水が入り輝く
守門岳はまだ雲が取れない
これからまさかのジェットコースター並みの下りが待っているとは思いもよりませんでした
2022年05月28日 09:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/28 9:01
麓の水田には水が入り輝く
守門岳はまだ雲が取れない
これからまさかのジェットコースター並みの下りが待っているとは思いもよりませんでした
激急下りと滑りやすい斜面をおたすけロープにしがみついて、
降りた分岐(見返りの丘)は粟ヶ岳
2022年05月28日 09:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/28 9:12
激急下りと滑りやすい斜面をおたすけロープにしがみついて、
降りた分岐(見返りの丘)は粟ヶ岳
ロープ急下りは終わってはいませんでした
三角山に到着
2022年05月28日 09:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/28 9:19
ロープ急下りは終わってはいませんでした
三角山に到着
下山口と八木ヶ鼻分岐です
下山時に再度ここまで戻ってきます
2022年05月28日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/28 9:45
下山口と八木ヶ鼻分岐です
下山時に再度ここまで戻ってきます
一登りすると
登山者が休んでいた八木ヶ鼻山頂に到着
守門岳の雲は撮れました
2022年05月28日 09:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/28 9:49
一登りすると
登山者が休んでいた八木ヶ鼻山頂に到着
守門岳の雲は撮れました
粟ヶ岳の雲も取れました
これで晴れるかぬか喜びで
ランチ休憩
2022年05月28日 09:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/28 9:50
粟ヶ岳の雲も取れました
これで晴れるかぬか喜びで
ランチ休憩
山頂方位盤で
山を確認するが
方位盤の文字が見えない
2022年05月28日 10:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
5/28 10:17
山頂方位盤で
山を確認するが
方位盤の文字が見えない
守門岳をしっかり入れてもらおうと
しゃがんでピースサインを送る
2022年05月28日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
28
5/28 10:18
守門岳をしっかり入れてもらおうと
しゃがんでピースサインを送る
分岐まで戻り九十九折の下山で
八木神社へ降りた来ました
後は車道を30分の歩きだけ。
2022年05月28日 10:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/28 10:32
分岐まで戻り九十九折の下山で
八木神社へ降りた来ました
後は車道を30分の歩きだけ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 約170Kmの車移動は早朝でとなりましたけど、駐車場は閑散としていました(しかし帰りは90%のいり)、綺麗なトイレとヒメサユリ祭りの幟とテントが設定されているので見つけやすかったですよ、東側の舗装道路でなく、長禅寺境内を通りお墓脇の滑りやすい登山路で登っていきます、何か花があるかと下を向いて注意深く行きましたが何もなし、

 舗装道路とぶつかるとヤマツツジが出てきてまた右に登山路が出てきました(標識は無し)これまた滑りやすい道を登って行き、開けた所に出ると待望のヒメサユリ群生地でした、

 ここより登山路脇はロープで保護されたヒメサユリが咲いていました、しかし花の傷みが多く終盤ですね、それと色合いも白っぽい花が多く残雪のあいだからのぞかせるピンク色は多くなく感激は薄れてきました、
                       
 登山路には色々工夫した看板が出てきてよく廻りとマッチした名称を付けたなと思う登山路ですね、坂の名前も前もって知らせてくるので急登が始まるなと心構えができますね(1・2・3・最後の坂と高城城跡迄)最後の坂は特にこれが終われば山頂だと思える気配りもいいですね、まさか避難小屋まで有るとは思っても見なかったです(小屋内にあるトイレは只今の所使用禁止です)、

 ここからアップダウン&平地尾根が続きヤマツツジ、ツクバネウツギ、ナルコユリ、ウラジオヨウラクなどの少々の花を、それと花は終わってしまったイワカガミなどを見ながらこれで山頂に着くと確信できる名称(とどめの坂)の登り空が明けだすと綺麗な山ツツジ咲く山頂に、ただいまトップで到着、その後3組が登頂してきました、守門岳や、粟ヶ岳はまだ雲い覆われていましたけど後は雲が退くのを待つだけでした、

 狭い山頂を後にちょっと降ると所々に展望が開けた広場がありこちらでの休息がいいかな、

 又驚くことに、これからの登山路の変貌ぶり、お助けロープがなかったら滑り台状態の下山路を転げ落ちたことでしょう、亀足になりましたね、登りに取った方が安全ですね現にこれを嫌って「八木ヶ鼻」よりの登ってきた方が2組いましたよ、幾つものロープに助けられて、粟ヶ岳分岐、各銘板のあるピーク、通過点を過ぎこの間、花はイワカガミとイワウチワの葉っぱだけ、それとブナ尾根を歩きますね、

 八木神社分岐を過ぎて一登りで今日一番の景観が出た「八木ヶ鼻」山頂に到着、一グループの方と言葉を交わして去って行ったグループを見送り早ランチ休憩、守門岳、粟ヶ岳の雲は取れました、(ここのベンチには釘が飛び出ているので注意して場所を選んで座ること)、

 後は分岐まで戻り九十九折の神社までの降りで立派な神社に到着し登山口標柱のある車道のでる、ここより30分の車道歩きで駐車場へ戻り、靴洗もあるので靴を洗って終了。

 帰りには「道の駅とちお」名物、とちおのあぶらげと揚げ餅を食べ、その先の「おいらこの湯」へ、半信半疑でしたけどシニア割りがどこの出身であろうと効いて250円なり、安い、しかもお湯は肌をまとうヌルヌル感一杯の温泉でした、露天はありません浴槽は温泉と白湯(水道水)の浴槽があります。
 今日はヒメサユリの山旅は今一でしたがとちおのあぶらげと温泉はバッチグ〜でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人

コメント

yasioさん、こんばんわ
友人が「ヒメサユリの小径」に行ってきて良かったと言っていました。yasioさん達が行った場所と同じと思います。
ハイキングコースに沢山し咲いているようですね。
ヒメサユリ、淡いピンク色が素敵ですよね。
2022/5/29 18:59
yasubeさん この名称だと同じだと思います、
もう一つこの近くにヒメサユリ公園みたいな所がるようでしたが以前寄ってみた所ですがキュンプ場などが有りこことは違うことが行って見て解りました。
ヒメサユリの花数はかなり見られますけどこの日は満開を過ぎて終盤へ向かっている所でしたね、でも、今季初の花を見られてよかったですよ。
山自体は初めてなので行先々で驚かせれましたよ。
2022/5/29 20:12
yasioさん、おはようございます。

ヒメサユリ、沢山咲いていましたね。ピークは過ぎていたようですが可愛らしいお花です。詳しい情報を頂いたので来年は逢いに行きたいと思います。

お疲れ様でした。
2022/5/30 5:59
sugar120さん こんにちは。
山は急登と急下り(こちらには閉口しました)ですが群生地は広場と登山路両サイドには、ヒメサユリがいっぱい咲いていましたよ、地元ネットで満開とは終盤に入ったよとサインのように受け止めました、次行くときにはもう少し早めに行きたいものですね。
2022/5/30 10:07
yasioさん
おはようございます。
ヒメサユリは残念でしたね。
でもこれからあちこちで咲き出すので大丈夫です。
帰りの素晴らしい温泉に入れ、さらに栃尾の油揚げが買えれば最高です。
お疲れさまでした。
2022/5/30 9:31
iiyuさん こんにちは。
ヒメサユリはそこそこ良い色の花もあったのでまずまずでしたね、
妻いわく、
「花はダメでも今日の収穫は安いぬるぬる温泉と栃尾のあぶらげ」と言っていました、まったくいい湯さんと同じことを感じていたみたいですよ。
2022/5/30 10:11
yasioさん、こんばんは。ヒメサユリの小径、入れ違いでしたね。シーズン終盤で虫だか猿だかの被害もあって今年は今ひとつでしたが、数が少ない分、残された花はいとおしく見ることができました。袴腰山から八木ヶ鼻、ヌルヌルだったんですね。固めの土のうえにヌルヌル成分がコーティングされてるようで、登ってすぐの大株(写真4)の前と、袴腰山直下で2回転けました。八木ヶ鼻はいつか周回したいのですが、逆向きなら少しは安全だし、ご褒美の花が最後でいいかもしれませんね。栃尾の温泉、安くて泉質よさげみたいですね。いい湯らていは900円、ほのかな塩素臭が漂ってました(笑)八木ヶ鼻の絶景を見ながら入る露天風呂は最高でしたが、やはり費用対効果は大切ですね(^^)
2022/5/30 18:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら