記録ID: 4345
全員に公開
講習/トレーニング
谷川・武尊
平標山
2010年02月20日(土) 〜
2010年02月21日(日)



- GPS
- 21:56
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 594m
- 下り
- 210m
コースタイム
2/20町田5:40=あきるのIC⇒(圏央道・関越)⇒湯沢IC⇒11:15平標山登山口P11:50・・・ヤカイ沢右岸1370m付近で雪洞造り14:15〜16:20(泊)2/21宿営地8:20・・・ヤカイ沢左岸尾根1560m付近9:15・・・(滑降)・・・9:30宿営地10:00・・・林道10:30・・・平標山登山口P10:55=湯沢IC⇒(関越・圏央道)⇒あきるのIC=町田15:00
天候 | 初日:曇り一時雪、夕方から吹雪 2日目:朝風強し後快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス | |
ファイル |
非公開
4345.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
感想
往路の関越道が事故渋滞のため、平標登山口到着が昼前と遅くなった。14時を目処として、登高開始。ヤカイ沢1370m付近にて、雪洞堀りを開始。山スキー班、雪山班、計2つの雪洞を造る。夜中は吹雪となったが、雪洞内は湿度が高いものの静かで快適、熟睡することができた。2日目は、稜線付近の風が強かったので、200mほど登高し、短時間ながら新雪・深雪滑降を楽しんだ後、下山した。帰りも、湯沢ICの先で、横転事故があったものの、比較的早い時間帯だったため、渋滞もなくスムーズに帰宅することができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2736人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する