ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4362367
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

宇佐の四連山(米神山・青山・轟山・古笹山)

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:11
距離
24.2km
登り
1,164m
下り
1,166m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:59
合計
7:11
7:44
8
7:52
7:56
8
8:04
8:12
7
8:19
8:23
9
8:32
8:32
11
8:43
8:43
35
9:18
9:20
8
9:28
9:29
13
9:42
9:43
18
10:01
10:10
10
10:20
10:20
18
10:38
10:39
17
10:56
11:05
54
11:59
12:03
26
12:29
12:29
15
12:44
12:47
35
13:22
13:22
12
13:34
13:37
26
14:03
14:13
16
14:29
14:29
9
14:38
14:38
17
14:55
14:55
0
14:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
京石登山口より出発。
今日もここからスタート。
寝坊してこんな時間になってしまった。
2022年06月04日 07:44撮影 by  ILCE-7, SONY
3
6/4 7:44
今日もここからスタート。
寝坊してこんな時間になってしまった。
円型のメンヒル群。
2022年06月04日 07:45撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/4 7:45
円型のメンヒル群。
登山開始は遅くなってしまったけど、これはこれでいいかも。
2022年06月04日 07:47撮影 by  ILCE-7, SONY
3
6/4 7:47
登山開始は遅くなってしまったけど、これはこれでいいかも。
まだまだなだらかです。
2022年06月04日 07:51撮影 by  ILCE-7, SONY
6/4 7:51
まだまだなだらかです。
第一展望所に到着。
あの山の名前なんだろう。
2022年06月04日 07:56撮影 by  ILCE-7, SONY
5
6/4 7:56
第一展望所に到着。
あの山の名前なんだろう。
千岩滝。
2022年06月04日 08:05撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/4 8:05
千岩滝。
月の神谷。
2022年06月04日 08:08撮影 by  ILCE-7, SONY
3
6/4 8:08
月の神谷。
道はトラバース気味に続く。
2022年06月04日 08:21撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 8:21
道はトラバース気味に続く。
一座目「米神山」
2022年06月04日 08:25撮影 by  ILCE-7, SONY
5
6/4 8:25
一座目「米神山」
今日は天気良く由布鶴見夫妻が見えました。
2022年06月04日 08:23撮影 by  ILCE-7, SONY
5
6/4 8:23
今日は天気良く由布鶴見夫妻が見えました。
第二展望台(未完成)
2022年06月04日 08:32撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/4 8:32
第二展望台(未完成)
うーん。
もう放棄されていそう。
2022年06月04日 08:32撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/4 8:32
うーん。
もう放棄されていそう。
徳瀬集落方向へ。
2022年06月04日 08:37撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 8:37
徳瀬集落方向へ。
お墓のそばを通過。
2022年06月04日 08:42撮影 by  ILCE-7, SONY
6/4 8:42
お墓のそばを通過。
徳瀬登山口です。
サイドミッション、徳瀬集落跡を探索に行きましょう。
2022年06月04日 08:43撮影 by  ILCE-7, SONY
6/4 8:43
徳瀬登山口です。
サイドミッション、徳瀬集落跡を探索に行きましょう。
ここの情報ってほとんど残っていないんですよね。
思ったよりも、構造物が残っている。ため池跡、古井戸なんでもありです。
2022年06月04日 08:48撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/4 8:48
ここの情報ってほとんど残っていないんですよね。
思ったよりも、構造物が残っている。ため池跡、古井戸なんでもありです。
立派な石垣。棚田ではなく構造的に上には建物が建っていたみたい。
2022年06月04日 08:50撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/4 8:50
立派な石垣。棚田ではなく構造的に上には建物が建っていたみたい。
下の方の道は完全消滅。
地図を辿るのをあきらめて、勘と経験で人の気配を探っていく。
2022年06月04日 08:58撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/4 8:58
下の方の道は完全消滅。
地図を辿るのをあきらめて、勘と経験で人の気配を探っていく。
ようやく、舗装道にたどり着いた。
2022年06月04日 09:09撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 9:09
ようやく、舗装道にたどり着いた。
正面に見えるのは最後に登る青山。
2022年06月04日 09:18撮影 by  ILCE-7, SONY
3
6/4 9:18
正面に見えるのは最後に登る青山。
山蔵の仁王像。
こう見てみると、負けた仁王様のほうが強そうに見えるのですが・・・。
2022年06月04日 09:19撮影 by  ILCE-7, SONY
5
6/4 9:19
山蔵の仁王像。
こう見てみると、負けた仁王様のほうが強そうに見えるのですが・・・。
大歳神社。
2022年06月04日 09:20撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 9:20
大歳神社。
ちょっと寄り道して、山蔵のイチイガシ。立派な幹です。
2022年06月04日 09:27撮影 by  ILCE-7, SONY
4
6/4 9:27
ちょっと寄り道して、山蔵のイチイガシ。立派な幹です。
お参りしてきました。
2022年06月04日 09:29撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/4 9:29
お参りしてきました。
轟山はこっち。
2022年06月04日 09:38撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 9:38
轟山はこっち。
古びた石段を登ります。
2022年06月04日 09:41撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 9:41
古びた石段を登ります。
白山神社。
こちらも立派な社殿。
2022年06月04日 09:43撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 9:43
白山神社。
こちらも立派な社殿。
上の方には磐座とメンヒル。
2022年06月04日 09:54撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 9:54
上の方には磐座とメンヒル。
二座目「轟山」
2022年06月04日 10:02撮影 by  ILCE-7, SONY
5
6/4 10:02
二座目「轟山」
行きでは気がつきませんでした。
2022年06月04日 10:15撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/4 10:15
行きでは気がつきませんでした。
かなり直線的な登山道でした。
2022年06月04日 10:20撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 10:20
かなり直線的な登山道でした。
毘沙門堂。
2022年06月04日 10:30撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 10:30
毘沙門堂。
古川神社。
2022年06月04日 10:39撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 10:39
古川神社。
るるパークへの長い舗装道。
もう夏になりましたね。
2022年06月04日 10:50撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 10:50
るるパークへの長い舗装道。
もう夏になりましたね。
水を補給してきました。
2022年06月04日 10:55撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 10:55
水を補給してきました。
古笹山へ。
2022年06月04日 11:23撮影 by  ILCE-7, SONY
6/4 11:23
古笹山へ。
高速道路の下をくぐる。
2022年06月04日 11:29撮影 by  ILCE-7, SONY
6/4 11:29
高速道路の下をくぐる。
ほたるのイベントしているみたいですね。
2022年06月04日 11:40撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 11:40
ほたるのイベントしているみたいですね。
ほたるって、日本だと風流なイメージですが、欧米だと獰猛な肉食昆虫って感じなんですよね。
2022年06月04日 11:47撮影 by  ILCE-7, SONY
6
6/4 11:47
ほたるって、日本だと風流なイメージですが、欧米だと獰猛な肉食昆虫って感じなんですよね。
エイドポイント兼、古笹山入り口
2022年06月04日 11:55撮影 by  ILCE-7, SONY
6/4 11:55
エイドポイント兼、古笹山入り口
なかなかわかりにくい登山口です。
2022年06月04日 12:00撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 12:00
なかなかわかりにくい登山口です。
尾根筋はかなり緩やかな感じ。
2022年06月04日 12:07撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 12:07
尾根筋はかなり緩やかな感じ。
これは人工物に見えて、天然物なやつかな。
2022年06月04日 12:17撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 12:17
これは人工物に見えて、天然物なやつかな。
もうひと登り。
2022年06月04日 12:20撮影 by  ILCE-7, SONY
6/4 12:20
もうひと登り。
三座目「古笹山」
2022年06月04日 12:28撮影 by  ILCE-7, SONY
4
6/4 12:28
三座目「古笹山」
うーん。
2度目はないかな・・・。
2022年06月04日 12:47撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 12:47
うーん。
2度目はないかな・・・。
偶然見つけた、笹ヶ平観音入り口。ネット上にも全くといっていいほど情報が無い。
2022年06月04日 13:06撮影 by  ILCE-7, SONY
6/4 13:06
偶然見つけた、笹ヶ平観音入り口。ネット上にも全くといっていいほど情報が無い。
これかなーと思っていたら奥に道が続いていた。
2022年06月04日 13:06撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 13:06
これかなーと思っていたら奥に道が続いていた。
りっぱな岩屋と観音堂でした。
2022年06月04日 13:12撮影 by  ILCE-7, SONY
5
6/4 13:12
りっぱな岩屋と観音堂でした。
でも凶悪な登山道。
サカキとヒサカキの落ち葉、デルタきつめの直線なので、異様に滑る。
2022年06月04日 13:17撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 13:17
でも凶悪な登山道。
サカキとヒサカキの落ち葉、デルタきつめの直線なので、異様に滑る。
広谷神社。
2022年06月04日 13:23撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 13:23
広谷神社。
最後の青山へ行きましょうか。
2022年06月04日 13:35撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 13:35
最後の青山へ行きましょうか。
登山口。
2022年06月04日 13:37撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 13:37
登山口。
4座の内一番整備されているかも。
2022年06月04日 13:45撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 13:45
4座の内一番整備されているかも。
幅広の尾根と登城の道なのでかなり歩きやすい。
2022年06月04日 13:52撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 13:52
幅広の尾根と登城の道なのでかなり歩きやすい。
砦跡。
2022年06月04日 13:53撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/4 13:53
砦跡。
これは竪堀のあとかな。
2022年06月04日 13:58撮影 by  ILCE-7, SONY
6/4 13:58
これは竪堀のあとかな。
石垣跡。
2022年06月04日 13:59撮影 by  ILCE-7, SONY
3
6/4 13:59
石垣跡。
四座目「青山」
大量の羽虫がお出迎えしてくれました。
2022年06月04日 14:03撮影 by  ILCE-7, SONY
5
6/4 14:03
四座目「青山」
大量の羽虫がお出迎えしてくれました。
ネットかぶっているので、実被害はありませんが、羽音が不快なのでさっさと下ります。
2022年06月04日 14:26撮影 by  ILCE-7, SONY
6/4 14:26
ネットかぶっているので、実被害はありませんが、羽音が不快なのでさっさと下ります。
反射炉跡があるのだとか。
2022年06月04日 14:38撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/4 14:38
反射炉跡があるのだとか。
佐田神社。
2022年06月04日 14:39撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/4 14:39
佐田神社。
思ったより時間かかってしまいました。
2022年06月04日 14:54撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/4 14:54
思ったより時間かかってしまいました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン サバイバルシート

感想

宇佐百山42,43座目

 明日から梅雨入りしそうですね。わたしも今週から科が変わって今まで以上に忙しくなってきました。本当は早めに起きて、米神山で日の出、午前中に降りて野乃花さんでも行こうかなと思っていたけど、思いっきり寝坊してしまいこんな時間に。

 以前から計画していたコースなので、下調べは十分で特に挑戦的なコースでもないのですが、照り返しとほとんどピストンなのでこの時期に登る場所ではないですね。もう大量の羽虫がわいていますし、マダニの大群がおそってきます。

 そして初めてマダニ被害を受けました。長ズボン、スパッツ、タイツを突破して足くびに一匹。流水でも動かないので完全に噛まれたと判断(皮膚変化はなかったので吸血に至ってはいなかったと思いますが・・・)して、周囲の皮膚ごとφ1cm切除しました。(本当はもう少し広凡を切った方がいいかもですが、麻酔なしでこれ以上の処置は無理ですね。)もし体調に異変がでるとしたら1〜2週間後だから経過観察です。

肌の露出は指先だけ、防虫カクテル使用していて、これはさすがにショックです。ダニ対策はもっと気を遣わないと行けないですね。そして、冬になるまで薮山はやめておこうと思います。

大分県主要山岳丘陵一覧 (456/1077)
No.361 米神山(安心院)
No.362 城山(安心院)
No.363 轟山(安心院)
No.364 古笹山(安心院)

体力   ★★★☆☆
傾斜   ★★★☆☆
不明瞭度 ★☆☆☆☆
危険度  ★☆☆☆☆
薮指数  ★★☆☆☆
岩指数  ★☆☆☆☆
天気   A

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

マダニやツツガムシは噛まれたことはないけど怖いですよね。特に私など切開できる知識はないし予防するより手段がありません。日頃はディート30%のスプレーをヒザ下から靴までかけてます。本当はクビ周りにも塗った方がいいのでしょうけど、ディートの匂いが嫌いなので。幸いなことに、まだ無事ですが。藪は嫌ですね。
2022/6/5 17:19
nonaka1954さん
ディートやイカリジンは、人間が出している誘因物質を攪乱するだけなので、かけていても結構とりつかれてしまうんですよね。蚊取り線香のピレスロイドのように虫が嫌ったり、殺虫効果があるといいのですが・・・。
やっぱり一番の予防策は隙間をなくすことですね。今回はゲーターと靴、靴下とタイツとのわずかな隙間を突破してきていたので、ガムテープ補強も必要かもしれないです。
2022/6/6 19:08
暑いのにゲーターなんて着けてられませんよ。秋まで低山の藪には行かないようにします。
2022/6/6 22:21
私は先日米神山に登りましたが、幸いにもマダニには噛まれませんでした。ディート入り虫よけは膝下にタップか掛けましたが、噛まれたくないですね。徳瀬集落って廃村しているって知りませんでした。冬季にそこから登山しようと考えています。
2022/6/5 20:39
youkai37tayさん
今年は特に害虫が多いようですし、かなりアグレッシブです。徳瀬集落は集落跡としては建物は残っていませんが、基礎などの構造物がトップクラスに残留しているのでなかなか見応えがあります。
ただ荒れ放題なので、普通の人にはあまりおすすめはできないかもです。
2022/6/6 19:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら