ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4410264
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

中尾、明星ヶ岳、トップリ尾周回

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:12
距離
11.7km
登り
1,359m
下り
1,352m

コースタイム

日帰り
山行
9:37
休憩
0:33
合計
10:10
6:15
311
スタート地点
11:26
11:58
35
12:33
12:33
13
12:46
12:47
18
13:05
13:05
200
トップリ尾分岐
16:25
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の大塔町篠原、湯ノ又まで林道を車で乗り入れ
登山口に駐車スペース4〜5台ある
コース状況/
危険箇所等
最近五条市により道標設置された
危険な所にはクサリ設置された
湯ノ又登山口6時15分スタート
五条市により道標設置されています(s)
2022年06月18日 06:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/18 6:15
湯ノ又登山口6時15分スタート
五条市により道標設置されています(s)
伐採地を抜けると登山道は森の中へ(s)
2022年06月18日 06:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 6:23
伐採地を抜けると登山道は森の中へ(s)
(t)
2022年06月18日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 7:03
(t)
タラちゃんが雨粒が当たると言い出した
空模様様が怪しくなり7時40分頃からパラパラ雨

もう雨か、、早い、天気予報の昼まで持たなかった
しばらくしてカッパ、ズボンを付ける(s)
2022年06月18日 07:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/18 7:23
タラちゃんが雨粒が当たると言い出した
空模様様が怪しくなり7時40分頃からパラパラ雨

もう雨か、、早い、天気予報の昼まで持たなかった
しばらくしてカッパ、ズボンを付ける(s)
巨木も多い。森林の中歩いてると小雨はほとんど気にならない程度(t)
2022年06月18日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/18 7:29
巨木も多い。森林の中歩いてると小雨はほとんど気にならない程度(t)
このあたりからちょっと岩が出てくる(t)
2022年06月18日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 8:21
このあたりからちょっと岩が出てくる(t)
「みんなについて行けるかな」なんて言いながら、私たちをぐいぐい引っ張っていってくださるシルバーさん(p)
2022年06月18日 08:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/18 8:21
「みんなについて行けるかな」なんて言いながら、私たちをぐいぐい引っ張っていってくださるシルバーさん(p)
2時間余り直登して緩やかに
深仙平付近の眺望(s)
2022年06月18日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 8:24
2時間余り直登して緩やかに
深仙平付近の眺望(s)
(t)
2022年06月18日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 8:24
(t)
いよいよ暗く(s)
2022年06月18日 08:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/18 8:33
いよいよ暗く(s)
人と対比すると木々の大きさわかると思う。(t)
2022年06月18日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 8:33
人と対比すると木々の大きさわかると思う。(t)
(t)
2022年06月18日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 8:33
(t)
(s)
2022年06月18日 08:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 8:35
(s)
(t)
2022年06月18日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 8:46
(t)
(t)
2022年06月18日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/18 9:03
(t)
左手に行きたい所だが左奥は崖のよう
右手に進んでテープ発見(s)
2022年06月18日 09:04撮影 by  TG-620, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 9:04
左手に行きたい所だが左奥は崖のよう
右手に進んでテープ発見(s)
(t)
2022年06月18日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 9:08
(t)
難所はクサリが整備されて楽になった
が落石には細心の注意(s)
2022年06月18日 09:18撮影 by  TG-620, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/18 9:18
難所はクサリが整備されて楽になった
が落石には細心の注意(s)
(t)
2022年06月18日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 9:17
(t)
鎖がなかったらこわかったやろなぁ(t)
2022年06月18日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/18 9:20
鎖がなかったらこわかったやろなぁ(t)
這い上がる(s)
2022年06月18日 09:21撮影 by  TG-620, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 9:21
這い上がる(s)
左にトラバース用クサリ新設していた
最後の登りのロープは以前からあったのを使う(s)
2022年06月18日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 9:22
左にトラバース用クサリ新設していた
最後の登りのロープは以前からあったのを使う(s)
(t)
2022年06月18日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/18 9:22
(t)
(t)
2022年06月18日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/18 9:22
(t)
(t)
2022年06月18日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 9:23
(t)
難所過ぎて
上からメンバーを見守る(s)
2022年06月18日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 9:27
難所過ぎて
上からメンバーを見守る(s)
シャクナゲの頃もよいだろうな(t)
2022年06月18日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 9:59
シャクナゲの頃もよいだろうな(t)
さてどう行くものやら(s)
2022年06月18日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/18 10:10
さてどう行くものやら(s)
緩斜面では緊張がゆるむ(s)
2022年06月18日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 10:11
緩斜面では緊張がゆるむ(s)
サラサドウダンを見てホッとする(s)
2022年06月18日 10:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/18 10:14
サラサドウダンを見てホッとする(s)
イズキ岩
雨で登るの諦めました(s)
2022年06月18日 10:33撮影 by  TG-620, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 10:33
イズキ岩
雨で登るの諦めました(s)
マイヅルソウ かわいいな(t)
2022年06月18日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/18 10:58
マイヅルソウ かわいいな(t)
あと400m(s)
2022年06月18日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/18 11:03
あと400m(s)
奥駆道に合流(s)
2022年06月18日 11:19撮影 by  TG-620, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 11:19
奥駆道に合流(s)
(t)
2022年06月18日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 11:20
(t)
明星ヶ岳1894m
到着しました
雨風(15m位)が強くて寒い
そういえば3回も明星ヶ岳にきてこんな天気で展望なかったと言う仲間いたな
奥駆道暗部にて昼食(s)
2022年06月18日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/18 11:27
明星ヶ岳1894m
到着しました
雨風(15m位)が強くて寒い
そういえば3回も明星ヶ岳にきてこんな天気で展望なかったと言う仲間いたな
奥駆道暗部にて昼食(s)
(s)
2022年06月18日 12:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 12:39
(s)
ええとこやなぁ。のんびり歩けたら最高でしょ(t)
2022年06月18日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/18 12:49
ええとこやなぁ。のんびり歩けたら最高でしょ(t)
トップリ尾分岐(s)
この看板の板がついてない方向に狼平の避難小屋があるんですが、その矢印がないのは、ちょっと残念。(t)
2022年06月18日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 13:05
トップリ尾分岐(s)
この看板の板がついてない方向に狼平の避難小屋があるんですが、その矢印がないのは、ちょっと残念。(t)
ガスが上がってきてないので、意外と遠方が見えるのがありがたかったです(p)
2022年06月18日 13:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/18 13:15
ガスが上がってきてないので、意外と遠方が見えるのがありがたかったです(p)
少し下って一瞬
七面山展望(s)
2022年06月18日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 13:15
少し下って一瞬
七面山展望(s)
中央が登ってきた中尾のようです(s)
2022年06月18日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/18 13:15
中央が登ってきた中尾のようです(s)
綺麗な景色に疲れも吹き飛びます(s)
2022年06月18日 13:23撮影 by  TG-620, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/18 13:23
綺麗な景色に疲れも吹き飛びます(s)
きれいでうっとり
「ここに散骨してほしい」とシルバーさん。
でも、家族さんがお参りに来るの大変ですよ(笑)(p)
2022年06月18日 13:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/18 13:24
きれいでうっとり
「ここに散骨してほしい」とシルバーさん。
でも、家族さんがお参りに来るの大変ですよ(笑)(p)
ギンリョウソウがいっぱい(t)
2022年06月18日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/18 13:28
ギンリョウソウがいっぱい(t)
(s)
2022年06月18日 13:32撮影 by  TG-620, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/18 13:32
(s)
(t)
2022年06月18日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 13:32
(t)
メンバーが思わず走り出すほどええ感じ(t)
2022年06月18日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 13:40
メンバーが思わず走り出すほどええ感じ(t)
いよいよ憧れのトップリ劇場です
ここに来て運良くガスが晴れました(s)
2022年06月18日 13:47撮影 by  TG-620, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/18 13:47
いよいよ憧れのトップリ劇場です
ここに来て運良くガスが晴れました(s)
(t)
2022年06月18日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/18 13:49
(t)
(s)
2022年06月18日 13:50撮影 by  TG-620, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/18 13:50
(s)
二代目のツリーが育ってます(s)
2022年06月18日 13:51撮影 by  TG-620, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/18 13:51
二代目のツリーが育ってます(s)
(s)
2022年06月18日 13:57撮影 by  TG-620, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/18 13:57
(s)
トップリ平を後にする頃
ガスが出てきました(s)
2022年06月18日 13:59撮影 by  TG-620, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/18 13:59
トップリ平を後にする頃
ガスが出てきました(s)
有難う
トップリ平
雨の日に連れてきてガスで見えないと悲惨
だが神は見捨てず晴れました(s)
2022年06月18日 13:59撮影 by  TG-620, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 13:59
有難う
トップリ平
雨の日に連れてきてガスで見えないと悲惨
だが神は見捨てず晴れました(s)
(t)
2022年06月18日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 14:05
(t)
この位のガスの景色もよいね(s)
2022年06月18日 14:11撮影 by  TG-620, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/18 14:11
この位のガスの景色もよいね(s)
この付近で雨が上がり
小虫が一杯寄ってきます(s)
2022年06月18日 14:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 14:27
この付近で雨が上がり
小虫が一杯寄ってきます(s)
もうすぐゴール
林道へ下る標識見当たらず(s)
2022年06月18日 15:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 15:31
もうすぐゴール
林道へ下る標識見当たらず(s)
わぁ、緑がきれい(*^^*)
しかし、このあと林道までが激下りありザレてるとこありで疲れた足にこたえました(p)
2022年06月18日 15:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/18 15:38
わぁ、緑がきれい(*^^*)
しかし、このあと林道までが激下りありザレてるとこありで疲れた足にこたえました(p)
(t)
2022年06月18日 16:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/18 16:17
(t)
林道着地しました
やれやれ雨のトップリ尾怪我もなく無事で何よりでした(s)
2022年06月18日 16:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 16:17
林道着地しました
やれやれ雨のトップリ尾怪我もなく無事で何よりでした(s)
降りたった林道は荒れてますが、無事下山にホッしました。(p)
2022年06月18日 16:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6/18 16:21
降りたった林道は荒れてますが、無事下山にホッしました。(p)
渡渉してゴール
一日中雨の中お疲れ様でした(s)
2
渡渉してゴール
一日中雨の中お疲れ様でした(s)
帰りに高野辻に寄ったが展望がよくない(s)
3
帰りに高野辻に寄ったが展望がよくない(s)

感想

 トップリ尾、なんてすてきなネーミングだろう。きっとお山の中にトップリ浸れるんだろと思って憧れていました。
 silver-boyさんが、私たちを案内してくださると言う。きっとすごくお天気に悩まれたと思います。雨が降ったことをすごく申し訳なさそうにおっしゃるが、こんな素敵なところに連れて来ていただいて、感謝しかないです。
 しんどい思いをした人にしかこの風景には出会えないのね。雨なのに、不思議とここについた時にはガスもなく綺麗な景色を見ることができました。いつか、また、この景色を見に来たいな。

 

スタートして間もなく雨が降り出して延期にすべきだったかと心中は弱きになり揺れ動いた。
が今更そんな事仲間の前で口にも出せない。
ショウタンさんが先日歩いての感想を聞いて、難所さえ突破すればなんとかなる、そんな思いで強気になれた。
カッパ着て暑苦しいと思ったが上の方は寒いので丁度良かった。休んで体が冷えてくると寒かった。
歩きごたえのある中尾に鍛えられて全員元気で明星ケ岳から待望のトップリ平。
運良くガスが晴れて綺麗で雄大な景色が見せてくれて、仲間達になんとか顔向け出来ました。
すこしガスのかかった風景も得難いものでした。

一番ヒヤヒヤしたのは篠原集落からの林道。
小石がゴロゴロしてパンクせず良かった。
後続のkazuminn528さんが上手く走ってくれてヤレヤレでした。

アクセスの難しさ、タフなルートのため、いつか訪れるチャンスが来るだろうか…と半ばあきらめてた中尾〜トップリ尾を案内していただきました。
梅雨に入り、天気予報がくるくる変わる中、思いきって決行を決め、案内してくださったリーダーと、悪路にもう一台車を出してくださったkazuminnさんにはほんまに感謝です。

私たちがトップリ平を楽しんでるあいだ、ガスが上がってこなかったので景色を楽しむことができました。
雨の中でも終始笑い声の絶えない山行でした。
みなさんについて行けたことも、大きな自信となりました。
やっぱり大峰ってすごいなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2724人

コメント

まちゃみさん、トップリ尾、懐かしいわ〜
大分前に行ったけど、下り分かりにくくて、降りたら暗くなってたわ。
今は道標まであるんですね。景色が広がっていい尾根ですね。
2022/6/25 14:13
Naniwarikoさん
ずっとずっと前に歩かれたんですよねぇ。
私も、みなさんにお話を聞いてはいつか歩いてみたいと思ってました。
2年前に五條市がだいぶ整備してくれたそうで、中尾の難所には鎖がついてて(なかったら、わたし、越えられなかったかも)、分岐には大きな道標もついてました。
でも下りは今もわかりにくかったです。
五條市、市内最高峰の明星ヶ岳を売り出すなら、もうひと頑張りしてほしいです。
楽園みたいなトップリ平が見えてきたときは、ステキすぎて興奮してしまいましたlovely
2022/6/25 17:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら