ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 441255
全員に公開
ハイキング
東北

梵珠山

2014年05月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:40
距離
6.8km
登り
585m
下り
575m

コースタイム

8:45マンガン登山口-9:151合目-9:35陸奥湾展望所-10:15寺屋敷北広場-10:30山頂展望台10:40-10:50寺屋敷北広場(サワグルミの道へ)-11:45カタクリの森(ミズバショウの道へ)12:10ミズバショウの道入り口-12:15駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マンガンの道登山口の駐車場は20台は駐められるだろう。
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備されているのが、ところどころ残雪があるので、軽装備の場合は注意が必要。
自然ふれあいセンターの中と外にトイレがあるようだ。
マンガンの道をスタート。
この辺、仏教に由来する地名が多いので、「満願」なのかなと思ってましたが、その昔、マンガン鉱石を運び出していた道という説を見つけました。
2014年05月08日 21:29撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/8 21:29
マンガンの道をスタート。
この辺、仏教に由来する地名が多いので、「満願」なのかなと思ってましたが、その昔、マンガン鉱石を運び出していた道という説を見つけました。
今日はGreenMasterで!
ぬかるみもへっちゃらです。
2014年05月08日 21:28撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7
5/8 21:28
今日はGreenMasterで!
ぬかるみもへっちゃらです。
オオバキスミレが満開!
2014年05月08日 21:06撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
5/8 21:06
オオバキスミレが満開!
カタバミの群生があちこちに。
朝のうちはまだ開いていません。
帰りには開くかな。
2014年05月08日 21:06撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/8 21:06
カタバミの群生があちこちに。
朝のうちはまだ開いていません。
帰りには開くかな。
期待を込めながら歩きます。
2014年05月08日 21:08撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/8 21:08
期待を込めながら歩きます。
ミチノクネコノメ。
赤いポチポチにはもうちょっと。
2014年05月08日 21:06撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
5/8 21:06
ミチノクネコノメ。
赤いポチポチにはもうちょっと。
キクザキイチゲもたくさん。
2014年05月08日 21:07撮影 by  SLT-A77V, SONY
8
5/8 21:07
キクザキイチゲもたくさん。
気品溢れる色。
2014年05月08日 21:07撮影 by  SLT-A77V, SONY
18
5/8 21:07
気品溢れる色。
エゾエンゴサクもたくさん。
2014年05月08日 21:07撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
5/8 21:07
エゾエンゴサクもたくさん。
ブナの新緑の中を進みます。
2014年05月08日 21:28撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/8 21:28
ブナの新緑の中を進みます。
スミレシリーズ。
2014年05月08日 21:07撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
5/8 21:07
スミレシリーズ。
2014年05月08日 21:19撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
5/8 21:19
2014年05月08日 21:09撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
5/8 21:09
アオキの実。
2014年05月08日 21:08撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/8 21:08
アオキの実。
1合目まで、やたら時間かかりました。
花がありすぎて。
2014年05月08日 21:28撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/8 21:28
1合目まで、やたら時間かかりました。
花がありすぎて。
曇りだけど新緑が眩しいです。
2014年05月08日 21:28撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
5/8 21:28
曇りだけど新緑が眩しいです。
だいぶ季節が進んでいます。
2014年05月08日 21:09撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/8 21:09
だいぶ季節が進んでいます。
気になる穴あきツクバネソウ。
2014年05月08日 21:09撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/8 21:09
気になる穴あきツクバネソウ。
ツクバネソウは、もうじき咲きます。
2014年05月08日 21:10撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
5/8 21:10
ツクバネソウは、もうじき咲きます。
マイヅルソウの蕾も成長中。
2014年05月08日 21:10撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/8 21:10
マイヅルソウの蕾も成長中。
暑くなくて歩きやすい。
2014年05月08日 21:28撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
5/8 21:28
暑くなくて歩きやすい。
陸奥湾展望所にて。
霞んでいるけど…。
2014年05月08日 21:28撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/8 21:28
陸奥湾展望所にて。
霞んでいるけど…。
よく整備されています。
2014年05月08日 21:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/8 21:27
よく整備されています。
ツタの絡まり具合もまた良い感じ。
2014年05月08日 21:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/8 21:11
ツタの絡まり具合もまた良い感じ。
小さな世界。
小人さんがいるかな♪
2014年05月08日 21:10撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
5/8 21:10
小さな世界。
小人さんがいるかな♪
肉巻きを思い出した…(汗)
2014年05月08日 21:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
5/8 21:11
肉巻きを思い出した…(汗)
主張の強いオオバキスミレ。
黄色のスミレは、分類する気があるんです。
2014年05月08日 21:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
5/8 21:11
主張の強いオオバキスミレ。
黄色のスミレは、分類する気があるんです。
この辺のカタバミは、ヒョウノセンカタバミなのだそうです。(センターの花情報参照)
2014年05月08日 21:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
11
5/8 21:11
この辺のカタバミは、ヒョウノセンカタバミなのだそうです。(センターの花情報参照)
赤みが強くて、模様がはっきり。そして大きいです。
2014年05月08日 21:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
10
5/8 21:11
赤みが強くて、模様がはっきり。そして大きいです。
スミレと共に。
2014年05月08日 21:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
5/8 21:15
スミレと共に。
緑のベンチ。
2014年05月08日 21:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/8 21:12
緑のベンチ。
根開け。
2014年05月08日 21:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
5/8 21:11
根開け。
残雪とブナ林。
2014年05月08日 21:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/8 21:27
残雪とブナ林。
エンレイ姐さん♪
2014年05月08日 21:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
8
5/8 21:12
エンレイ姐さん♪
淡い紫のエンゴサク。
2014年05月08日 21:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
5/8 21:12
淡い紫のエンゴサク。
濃い紫のエンゴサク。
2014年05月08日 21:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
5/8 21:12
濃い紫のエンゴサク。
こういう色はなかなか見ないです。
2014年05月08日 21:13撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
5/8 21:13
こういう色はなかなか見ないです。
寺屋敷北広場。
2014年05月08日 21:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/8 21:27
寺屋敷北広場。
まさかの青空!!
2014年05月08日 21:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
5/8 21:27
まさかの青空!!
キクザキイチゲが満開。
2014年05月08日 21:13撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
5/8 21:13
キクザキイチゲが満開。
エンゴサクも満開。
2014年05月08日 21:18撮影 by  SLT-A77V, SONY
5/8 21:18
エンゴサクも満開。
何度でも撮りたくなる、大好きな花です。
2014年05月08日 21:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/8 21:15
何度でも撮りたくなる、大好きな花です。
まだらちゃん。
2014年05月08日 21:18撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
5/8 21:18
まだらちゃん。
だぁれ?
2014年05月08日 21:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
5/8 21:27
だぁれ?
カタクリの葉っぱが気になりました。
2014年05月08日 21:13撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
5/8 21:13
カタクリの葉っぱが気になりました。
ここのって、まだら模様がない!?
2014年05月08日 21:14撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
5/8 21:14
ここのって、まだら模様がない!?
淡い色のカタクリも、葉っぱはのっぺらとしています。
2014年05月08日 21:13撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/8 21:13
淡い色のカタクリも、葉っぱはのっぺらとしています。
山頂展望台。趣なし。
2014年05月08日 21:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/8 21:27
山頂展望台。趣なし。
山頂という感動もなし。
2014年05月08日 21:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/8 21:26
山頂という感動もなし。
八甲田。
2014年05月08日 21:14撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
5/8 21:14
八甲田。
岩木山。
2014年05月08日 21:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
5/8 21:26
岩木山。
陸奥湾方面。
2014年05月08日 21:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/8 21:26
陸奥湾方面。
麓の春紅葉。
2014年05月08日 21:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
5/8 21:25
麓の春紅葉。
キクザキイチゲのシベは、アップにしたくなります。
2014年05月08日 21:14撮影 by  SLT-A77V, SONY
15
5/8 21:14
キクザキイチゲのシベは、アップにしたくなります。
マクロワールド全開で!
2014年05月08日 21:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
13
5/8 21:15
マクロワールド全開で!
咲き始めが美しいですね。
2014年05月08日 21:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
13
5/8 21:15
咲き始めが美しいですね。
キクザキイチゲの後ろ姿。
2014年05月08日 21:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/8 21:11
キクザキイチゲの後ろ姿。
ほんのりピンクがかったキクザキイチゲ。
初めて見る色です。
2014年05月08日 21:16撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
5/8 21:16
ほんのりピンクがかったキクザキイチゲ。
初めて見る色です。
今日はとにかくこの子らがカワイイ♪
2014年05月08日 21:16撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
5/8 21:16
今日はとにかくこの子らがカワイイ♪
純白。
2014年05月08日 21:16撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
5/8 21:16
純白。
春の儚い命達。
2014年05月08日 21:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
5/8 21:15
春の儚い命達。
立派なブナの木。
2014年05月08日 21:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7
5/8 21:25
立派なブナの木。
キバナイカリソウ。
黄というよりは、白ですが。
2014年05月08日 21:16撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/8 21:16
キバナイカリソウ。
黄というよりは、白ですが。
キケマン。
これはまさしく、黄ですが。
2014年05月08日 21:16撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
5/8 21:16
キケマン。
これはまさしく、黄ですが。
ニリンソウの群生。
2014年05月08日 21:16撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
5/8 21:16
ニリンソウの群生。
風にそよいで。
2014年05月08日 21:17撮影 by  SLT-A77V, SONY
8
5/8 21:17
風にそよいで。
シラネアオイちゃん、でっかい!!
2014年05月08日 21:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8
5/8 21:24
シラネアオイちゃん、でっかい!!
林の中にあって、撮るにはちょっと…な感じでした。
2014年05月08日 21:19撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/8 21:19
林の中にあって、撮るにはちょっと…な感じでした。
サンカヨウ今年初見。
カワイイなぁ♪
2014年05月08日 21:17撮影 by  SLT-A77V, SONY
8
5/8 21:17
サンカヨウ今年初見。
カワイイなぁ♪
クルマバソウのつぼみが見えていました。
2014年05月08日 21:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
8
5/8 21:25
クルマバソウのつぼみが見えていました。
その隣のマメっぽいのは、エゾエンゴサクの種子かも!今晩の味噌汁の具かな(笑)
2014年05月08日 21:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/8 21:32
その隣のマメっぽいのは、エゾエンゴサクの種子かも!今晩の味噌汁の具かな(笑)
岩木山展望所から。
とにかく虫がうるさい!!
2014年05月08日 21:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
5/8 21:24
岩木山展望所から。
とにかく虫がうるさい!!
時折気になる巨木達。
2014年05月08日 21:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
5/8 21:24
時折気になる巨木達。
立派な根元。
2014年05月08日 21:23撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
5/8 21:23
立派な根元。
これが一番の長老かも。
2014年05月08日 21:23撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
5/8 21:23
これが一番の長老かも。
薄いエンレイ姐さん。
2014年05月08日 21:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
5/8 21:32
薄いエンレイ姐さん。
ダブルチゴユリ。
2014年05月08日 21:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
5/8 21:32
ダブルチゴユリ。
ムラサキヤシオ。
2014年05月08日 21:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
5/8 21:32
ムラサキヤシオ。
アオキの花。地味だけどたくさん咲いていました。
2014年05月08日 21:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
5/8 21:31
アオキの花。地味だけどたくさん咲いていました。
キバナイカリソウわんさか。
2014年05月08日 21:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
5/8 21:31
キバナイカリソウわんさか。
ミズバショウ群生地。ミズバショウはおがりすぎていて、撮る気にならず。
水面に映った桜を撮りました。
2014年05月08日 21:23撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/8 21:23
ミズバショウ群生地。ミズバショウはおがりすぎていて、撮る気にならず。
水面に映った桜を撮りました。
水辺に群生、ネコノメソウ。
2014年05月08日 21:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
5/8 21:31
水辺に群生、ネコノメソウ。
どこをアップにしようか迷う。
2014年05月08日 21:19撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
5/8 21:19
どこをアップにしようか迷う。
こんなにわんさかわんさか。
2014年05月08日 21:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/8 21:31
こんなにわんさかわんさか。
ハウチワカエデの花が咲き始め。
2014年05月08日 21:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/8 21:31
ハウチワカエデの花が咲き始め。
松倉神社の入り口。
2014年05月08日 21:23撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/8 21:23
松倉神社の入り口。
階段で整備されています。
2014年05月08日 21:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/8 21:22
階段で整備されています。
午後になり、カタクリもおねんねモード!?
2014年05月08日 21:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
5/8 21:30
午後になり、カタクリもおねんねモード!?
開いていたのはこの子らだけ。
2014年05月08日 21:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/8 21:31
開いていたのはこの子らだけ。
たぶん、もうじき分岐があると思われるあたりに、観音堂跡がありました。ちゃんと手入れがされていますが、倒木が…。
2014年05月08日 21:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/8 21:22
たぶん、もうじき分岐があると思われるあたりに、観音堂跡がありました。ちゃんと手入れがされていますが、倒木が…。
そろそろ薄暗くなってきて、お花モード終了。
広角で歩きます。
2014年05月08日 21:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
5/8 21:30
そろそろ薄暗くなってきて、お花モード終了。
広角で歩きます。
見上げるヒバ林。こちらでは、なかなか見ない景色です。
2014年05月08日 21:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
11
5/8 21:30
見上げるヒバ林。こちらでは、なかなか見ない景色です。
ブナ林。
2014年05月08日 21:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
5/8 21:30
ブナ林。
途中の松倉神社。あやしい動物たちがいっぱいです。
2014年05月08日 21:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/8 21:30
途中の松倉神社。あやしい動物たちがいっぱいです。
虫も少なくなりました。
2014年05月08日 21:29撮影 by  SLT-A77V, SONY
5/8 21:29
虫も少なくなりました。
お参りしながら登るんですね、ほんとは。
2014年05月08日 21:29撮影 by  SLT-A77V, SONY
5/8 21:29
お参りしながら登るんですね、ほんとは。
見上げるブナ林。
空がありません。
2014年05月08日 21:29撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
5/8 21:29
見上げるブナ林。
空がありません。
道路脇のキブシ。
風が強くて大変でした。
2014年05月08日 21:29撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
5/8 21:29
道路脇のキブシ。
風が強くて大変でした。
黒石ICを降りて、温湯温泉の鶴の湯へ。
200円の入浴料ですが、これでも値上がりしたようです。キレイな大浴場でした。
2014年05月08日 21:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
5/8 21:22
黒石ICを降りて、温湯温泉の鶴の湯へ。
200円の入浴料ですが、これでも値上がりしたようです。キレイな大浴場でした。
こけしがお出迎え。鳴子や遠刈田のとは形が違う!
2014年05月08日 21:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/8 21:22
こけしがお出迎え。鳴子や遠刈田のとは形が違う!

感想

梵珠山に登りたくて青森県まで行ったわけではありません。
一番行きたいな〜と思っていたお山は、ナビによると登山口までの県道が工事で通行止め!?
もしかしたら通れたのかもしれませんが、無駄足になるのはイヤだったので、次の候補の八甲田を検討…。
この日の天気予報は午後から崩れます。
スキーセットはあるけれど、ビシャビシャになるのはイヤだなぁ…と。
さらに、スキー目的だと、眺めがないのは残念です。
そうすると、曇りでもOKな花探し。
お手軽に登れそうな感じの、梵珠山行きは、その日の朝に決まったのでした。
というか、梵珠山自体、この日の朝に存在を知ったのでした(汗)

どんな山かも知らないまま、歩き始めから、大量のお花達に出迎えられ、全然進まない、いつものSpringペース。
スクワットの回数は増えます。
この日は少し肌寒いぐらいだったので、足下が暖かいようにと軽い長靴、GreenMasterを履きました。
雪解けでぬかるみが多いだろうという読みも当たり、GreenMaster大活躍です。
でも、暖かいけど、ムレもすごい!!
靴下をメリノウールにしたので、不快感はありませんでしたが。

一合目を過ぎて、お花達が一息つくと、新緑の道をさくさく歩けます。
急坂もなく、よく整備されているので、お手軽ハイキングを楽しめるコースです。
県民の森になっている場所だから、危険なところはないだろうと思っていましたが、その通りでした。
こういうファミリー向けな感じ、鹿狼山にも似ているなぁと思いました。
ということは、鹿狼山も県民の森に認定されても良さそうな場所なのですが、どっちの県かという争いが勃発するので、おそらくムリでしょう(どうでもいいことですが…汗)。

花もたくさん、新緑も気持ち良い季節なのですが、小さい虫ブ〜ンブンの季節でもあります。
とにかくたくさん飛び回り、あわよくば写真に写ってやろうと狙っています。
黒が好きな彼らは、止まって撮影するたびに、カメラにたかってきます。
遠くの景色や山を撮るのに、必ず写り込む彼らには何度がっかりさせられたことか…。
顔の周りも気になるので、養蜂ネット着用で、少し怪しい人になって歩きました。
花やファインダーが見えにくくなり、顔も熱くなるのですが、背に腹は替えられないという感じですかね。
すれ違ったおばさまから、「今日はそれが必要よね!!」と言われたのが救いでしたが…。
皆さんご苦労されているようです。
蚊取り線香提げているべきだったかな。

山頂に着く頃、まさかの青空が…!
八甲田もよく見えるし、これなら滑りに行けば良かったかなぁ…なんて思ったり。
でも、たくさんの花達に会えたので、ヨシとしなければ!

この梵珠山にナビをセットしたときに、最初に案内されたのは、西側にある林道でした。
やたら長いこと走りそうな雰囲気だったのと、梵珠山とか県民の森って案内の看板が全然なかったことから、砂利道に入ってすぐ引き返し、正しい道を見つけました。
お昼頃に下山し、もう少し歩いてもいいかなぁ…(今さら八甲田には行けないし!)と思ったので、その林道を行けるところまで行ってみることにしました。
そうすると、松倉神社というところに登っていく道があるようです。
こちらからも、梵珠山まで行けるらしいので、飽きるところまで行ってみようと、登ってみました。

午後になって、お花達はお休みモード、誰〜もいない静かすぎる登山道、地図すら分かっていません。
整備されていて道迷いの心配はありませんが、小心者の私には、ドキドキの道です。
特にたいした収穫もないまま、観音堂跡で引き返しました。

林道は荒れていませんが、とにかく長いこと走ります。
パンクしないかヒヤヒヤしながら、ゆっくりアクセルを踏みました。

温泉は、帰り道に黒石ICで降りて、温湯温泉に行ってみました。
うちの方にも温湯温泉があり、親しみを感じたからです。
人気の大浴場で温まり、雨が落ちてくる中、混雑ピークの過ぎた高速道路を帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人

コメント

ゲスト
おはようございます
梵珠にもいっていたのですね!
わたしは中学の時だったか林間学校行事で行った記憶があるだけです。
昔からの信仰のお山で、霊山的要素が強いとのことで、怖がりの私はそれきいてからあまり足が向きませんが。
長いドライブお疲れ様でした。
2014/5/10 7:53
kimkotaさんへ
なぜか行ってしまいました〜
あの辺の地名は、大釈迦とか仏教チックなところが満載ですよね。
普通に歩く分には、お気軽ハイキングのできる、明るいイメージのお山でしたが、さすがに西側からは、お参りしながら、誰もいない、静かすぎる…という感じで、身の引き締まる場所でしたよ

Uターンラッシュを避けて、ゆっくり帰ろうと思ったわけですが、当然のことながら夜遅くの帰宅となり、青森の遠さを実感しました
でも、いずれまた伺います
2014/5/10 10:57
こんにちは
色の濃いキクザキイチゲや紫色のエンゴサクなど等、場所が変わると花にも変化があって面白いですね。
44番の野鳥はヤマガラです。

現在私は鳥見モード全開ですが、蚊取り線香標準装備してます^^)。
メマトイ7割減位の効果はあります。
蚊が増えてくると、流石にネットの方がいいかも^^;。
2014/5/10 10:47
httさんへ
ヤマガラですね!
ありがとうございます
そうそう、彼らの声はよく響いていました(今、鳴き声を確認しました )。
聞いて判断できるには、まだまだ努力が足りません

エンゴサクは、こちらのお山はエゾエンゴサクが中心みたいでした。
キクザキイチゲは、濃い色のと白いのとでは、露出加減をだいぶ変えないといけないので、ちょいと面倒です
別な花だと思うしかないですね

今回、蚊取り線香セットを持ってきていないと思っていたんです。
でも、実際は車に入っていたので、失敗でした。
7割減なら、必須ですね!!
虫除けスプレーも、今年まだ買っていなかったので、お昼にコンビニでようやく買いました。
日焼け止めもようやく購入。
徐々に、夏山に移行してきた感じです
2014/5/10 11:08
青森の春
花を見ると青森の方が先行しているような気もします。
連休の間、お天気良かったので一斉に花が芽吹き新緑で覆われてきましたね〜
虫と暑さを避けて
涼しさ求めて標高の高い山に登って行きたくなります。
そうするとまた花は季節が戻ったようになってしまいますが
エゾエンゴサク…北海道だけかと思ったら海渡ってたんですね
2014/5/10 20:55
meikenさんへ
私もそう思いました〜!
青森の方が花が早いかも〜!!って。
でも、低山だというのもありますね。
七ツ森ぐらいだと考えれば、それなりなのかもしれませn。
まだ、私たちは冬と春を行ったり来たりですね

エゾエンゴサクと言われていた種類も、現在では本州にあるものはオトメエンゴサクと言われるそうですね。
ヤマエンゴサクとの違いは分かりますが、エゾエンゴサクとオトメエンゴサクの明確な違いは、よく理解できていません。
私が初めてこの花を見たところで、エゾエンゴサクと紹介されていたので(岩手県です)、もうそれが染みついています
2014/5/10 21:12
ようこそ梵珠山へ〜
springさん こんばんは〜
ビックリしました〜 springさんの山行記録を開いたはずなのに、梵珠山と出てきたので自分の山行記録を開いたのかと思いました〜  
そうですよね、最初から梵珠山なわけではないですよね〜
springさんの日記にコメントした近場の山とは梵珠山のことで、去年、一昨年と年に10回以上行っている山なんです〜
結構花咲いてたみたいですね〜(4月29日に行った時より花の数が増えたみたいです。)
ニリンソウとシラネアオイも咲いたんですね〜 例年より咲くのが早いと思います。
明日あたり行った方がいいのかな
写真にある寺屋敷北広場の近くにもシラネアオイが咲くんですが、まだ、咲いていなかったにかな。写真を撮るのならここがいいところなんです。
低山ですが、満足して頂きましたでしょうか
上坊の一本桜と岩手山のシラネアオイの情報ありがとうございます〜 
行く際は参考にさせて頂きます
2014/5/10 21:50
tknabesanさんへ
梵珠山は事前の下調べもなかったので、帰ってきてからtknabesanさんのレコも拝見しましたよ
お庭にお邪魔していたようですね
シラネアオイは、サワグルミの道の斜面だけでした。
寺屋敷北広場に咲いていたら、確かに撮りやすそうです。
もしかしたら、あったのかもしれませんが、そんなにウロウロしなかったので、エンゴサクとキクザキイチゲとエンレイソウで満足していました。
のんびり撮影を楽しむのにはちょうどよいお山ですね
県民の森なのがうなずけます
2014/5/11 22:41
ヒョウノセンカタバミ!
こんにちは!
今年はゴールデンウィークにヒョウノセンカタバミが咲いたんですね。
行きたかったな〜。
私もこの日は青森にいたんですが、何せ旦那は山が嫌い。
車はないし、三内丸山遺跡でお茶を濁しました(泣)
3年前は、GWにヒョウノセンカタバミはまだでした。
20年近く前に一度だけ、見ることができてそれっきりです。
行けそうで行けない梵珠山です。
2014/5/11 17:28
mitugasiwaさんへ
やはり今年はお花が早いんですね
ヒョウノセンカタバミはたくさん咲いていましたよ。
西側の登山口に行く途中の林道脇にも結構な数がありました。
とっても色の濃いものもあったのですが、林道を走るのに必死で、スルーしてしまいました

私も三内丸山遺跡に行こうかと思ったんですよ!
でも、時間の都合上、また来れる!ってことで…

あ、今日は無事姫神城内を楽しんできました
2014/5/11 22:47
梵珠山
こんばんは
たしか・・・梵珠山は青森県民の森でしたね。
遠くまでご苦労さまでした。

それにしても梵珠山のお花たち・・・・綺麗ですね。
きっとSpringさんの 腕が良いのでしょう。

特に・・・キクザキイチゲ
凄く綺麗です。
とても癒されました。
2014/5/11 20:10
750RSさんへ
そうですよ〜。県民の森です。
春の花がたくさん咲き誇っていたので、思いがけない誘惑だらけで、全然前に進めませんでしたよ
キクザキイチゲはほんと、あっちでもこっちでもたくさん咲いていました。
色合いも様々なので、ついつい撮ってしまうんですね
お褒めの言葉、ありがとうございました
2014/5/11 22:50
こんばんは。
梵珠山への遠征お疲れ様でした、青森もすっかり春ですね、花の季節真っ盛りと言う感じですね
ただ、花が咲けば虫もおまけで付いてくるのが何とも困りものですね。
私は虫よけスプレー専門です、蚊取り線香はちょっとうるさいし、虫よけネットは暑いもので、虫ヨよけプレーを顔や首筋、腕にバシャバシャかけてます、それでもそんなに効果があるような気はしませんけどね
2014/5/11 22:10
MSFANさんへ
青森の方が、春が早いんじゃないかと思うほど、たくさんのお花が咲き誇っていました

そうですね〜。
撮影の邪魔されるのは、ほんとイライラします
虫除けって、基本的に蚊じゃないですか。
メマトイに、その成分が効くのかあやしい感じですね。
やっぱり黒は避けるべきでしょうかね
2014/5/11 22:55
花ワールド全開ですね
青森県までご苦労様でした
私は青森と聞いただけで、その距離に腰が引けてしまいます
でも花はやはり北国らしく華麗ですね。キクザキイチゲの濃い青、空色のエゾエンゴサク。大好きです。天女の舞いみたいでね
No37のエンゴサクの色も素敵です。No28・29ヒョウノセンカタバミですか やはり日本海系なんですかね。
花の季節とともに羽虫たちも全開ですね
今年はちょっと新兵器を試してみようかと考えているところです
2014/5/13 4:42
yonejiyさんへ
そうですね〜。
青森は遠いですよ
岩手を縦断するだけで長いですもの
今回のような連休がないと、なかなか行く気になれないのは確かです。

エンゴサクの色合いは、ほんと場所によって様々なものが楽しめますね
ヒョウノセンカタバミって、その存在を初めて知ったのですが、かなり濃い色のものもあり、可愛らしい花でした。

新兵器ですか!?
なんだろう
レコに登場しますかね
2014/5/13 20:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら